• ベストアンサー

育児のストレス。3人目をどうするか・・

3歳4ヶ月の息子と1歳4ヶ月の娘がおります。 上の子と下の子とでは、成長の仕方も性格も違うという声が多い中、 うちの息子と娘はとにかくなんでもそっくりです。 成長過程も性格も・・下の子があまりにもお兄ちゃんと同じなのでびっくりするくらい。 その中で特に同じだと思うのが「夜泣き」です。 上の子は生まれた時から夜泣きがひどくて、色々な対処方法を模索しましたが、皆さんがおっしゃる通り「時期がこないと治らない」というのを学びました。 3歳頃からあまり泣いて起きるということはなくなりましたが、ちょっと鼻がつまったり体調が優れないと今でも泣いて起きるので、抱っこしたりなだめて寝かせてます。 上の子が少しマシにはなってきているものの、下の子はまだまだ現役夜泣きっ子なので、20時頃には寝てくれても何度も泣いて起きてそれを寝かせに行くという生活は変わってません。 すぐに泣き止ませないとせっかく寝ている上の子も起きてしまい、二人で泣くのを片足に一人ずつ乗せて二人抱っこして泣き止ます・・・なんていうのもしょっちゅうです。 実はうちは二人とも不妊治療(体外受精)で授かってます。 二人目の治療をした時に受精卵を凍結していて、まだ病院で保存してもらってます。 一人でも授かればと思っていた私が二人目にも恵まれて、且つ3人目ももしかしたらチャンスがあるのかと思うと不思議な気持ちです。 子宮に戻してうまくいけば一人の人間として生まれてくるかもしれない受精卵です。破棄するつもりはありません。 しかし元々3人も授かるということを考えもしていなかっただけに、正直大丈夫かなぁという気持ちもあります。 その主な理由がやはり「夜泣き」かなと思います。 性格もお兄ちゃんそっくりなことを考えると、下の子の夜泣きもあと何年も続くのだろうと思います。 3人で泣かれたらどうするんだろう・・というのとは別に自分のストレスとか寝不足をどう対処していいのか。 この3年半、朝まで通して寝たことは一度もありません。 二人目が生まれてからは昼間どこかで寝ることもできないし、夜二人を寝かせつけた後もいつまた呼ばれるのかわからないから自分の趣味もあまりできず(ミシン)、泣き声が聞こえるようにテレビや音楽も最小限です。 自我が出てきた2人の昼間の相手も疲れるのに、夜泣きも・・・ イライラしてばかりで、最近は上の子を怒ってばかり。 つい手をだしてしまったり、暴言を吐いてしまったり、本当に自己嫌悪に陥ります。 受精卵の保存期間を考えると、最低でもあと1年以内には迎えにいかないといけません。 こんな状態で3人目のことを考えていいのか悩んでます。 もし3人目も運良く授かったとしてもきっとその子も「夜泣き」なんだろうな、とそのことばかり考えてしまいます。 兄弟みんな夜泣きがひどかった方なんていらっしゃいますか? 昼も夜もストレス。 夫は土日は上の子を連れ出して遊びに行ってくれたりしますが、平日は深夜の帰宅なので夜泣きにまでは付き合ってくれません。 一人になりたいなどと身勝手な思いばかりで行き詰ってます。 ダラダラと綴ってしまいましたが、何かアドバイス・お叱りなどいただけたらありがたいです。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#172283
noname#172283
回答No.4

眠れない辛さは相当心身ともに辛いでしょうね。 私も同じ様に2人目の時に2年間の睡眠不足と戦いました。 うちの2人目は生まれた時からアトピー皮膚炎で、痒みの為に寝付けず 、しかも母乳でもあったので、生まれた当初は続けて1時間程しか寝かせて貰えない日が続きました。 だんだんアトピーが落ち着いてきた頃も 掻く子供の仕草に気が付くと、自分が代わりに掻いてあげないと 化膿して酷くなってしまうので、起きて子供が寝るまで摩る様に掻いてあげる日が続きました。 それらが落ち着いたのが卒乳した2歳の頃です。 その間は睡眠不足から、上の子にあったってしまう事もあり 自己嫌悪の日々でした。 なので3人目はとても考えられなったです。 またアトピーの子が生まれる可能性は大と思い、これをまた繰り返すのは とても体力的にも、精神的にも、耐えられないと思ったからです。 それなのに私以上に大変な中で、3人目を望むwakaba11さんの気持ちには ”すごいなぁ~”とホントに思い、出来るなら頑張ってと応援したい気持ちです。 が、自分の経験もあるので”wakaba11さんの次の子がまた・・・”と、考えると、それはやっぱり相当に辛いですよね。 また眠れない夜が続いて、ストレスに苛まれるのはwakaba11さんだと思うと、 どっちを選んだ方が後悔しないかは、今のwakaba11さんの判断を 信じる事しか出来ない様に思います。 私の周りのママ友にも上の子が大変で 次の子を望まなかった方は何人かいますよ。 どの方も不妊治療をされて授かった方ではないので 大変な思いで授かった方からすれば、割り切りが早かったという思いは否めませんけどね。 一人だけ、やっぱりなかなか授かる事が出来なかったママ友は 自然妊娠で授かった時に相当嬉しく、結局3人の男の子の ママになっている方もいて、その方のやんちゃ3兄弟は 全員がやっぱりアトピーで、同じく睡眠不足で相当なストレスと戦っておられました。 ホントに頑張り屋のママです。そんな方もおられますよ。

wakaba11
質問者

お礼

暖かい言葉、ありがとうございます。 つい自分ばかりが大変なんだと思って行き詰ってしまってましたが、erumo-mamaさんのお子さんのことやお友達のことを聞き、涙が出てきました。お子さんの代わりに夜中も起きて掻いてあげてたんですね。さぞ大変な毎日だったでしょうね。 子育てってどの人にとっても大変なことだし、子供の個性はそれぞれですもんね。 うちはたまたま二人とも「夜泣き」という形で現れたんだということに気づかされました。 いつか終わると頭ではわかっていても、目先のことしかみえなくなっていました。 こうしてアドバイスしていただき本当によかったと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#104874
noname#104874
回答No.6

2歳9ヶ月と10ヶ月児が居ます。 ダブル夜泣きには私も泣かされました。 上の子は幸い落ち着いてきましたが・・・ 下の子がまた激しい夜泣きの年頃には復活するのかな。 寝つきが悪く、夜も遅いのに、朝も早く昼寝もしない・・・ (20時に寝たら小躍りしたいくらい) どうして眠くないのかと不思議ですが 眠くて昼間は不機嫌だったり。 経済的事情で断念してますが状況が許すなら三人目欲しいなぁと思ってます。 3人目産む頃には一番上のお子さんは夜泣きを卒業してるかもしれませんよ。 下のお子さんも幼稚園を満3歳クラスなどに入れたりすれば昼間はぐっと楽になるかもしれませんし。 もう一年くらいして状況を見て3人目を考えてみては。 上のお子さんはもう幼稚園かしら? 案外下のお子さんは幼稚園行った途端ぐっすり寝る子かもしれませんし。 3人目も夜泣きしないかもしれませんよ? 一人になりたいなら、煮詰まってしまうより 下のお子さんなども上手に一時保育などを使ってみてはどうでしょう。 預けなれてないと泣きますし親も心は痛いですが イライラして叩いたり怒鳴って一日中居るよりも 週一回数時間預けて家事や趣味をするのもいいと思います。 その分心の余裕と罪悪感(笑)でやさしくできたりもしますし。 3人目チャレンジしても、もしかしたらできないかもしれませんし こればっかりは次のお子さん次第ですよね。 リミットもあるでしょうけど3人目のことを悩みすぎるより 今、お母さんが楽になる方法を考えてみては 3人にならなくても、今現在大変でイッパイイッパイとお見受けします。 煮詰まって考えると、いい考えも浮かばないですし。 ただ上のお子さんはこれから年々飛躍的に手が離れていくのではとは思います

wakaba11
質問者

お礼

暖かい言葉、ありがとうございます。 同じようにお子さんは二人とも夜泣きだったんですね。 一時保育を利用しようか何度も悩みましたが、ご指摘の通り、泣き喚くであろう子供を預けてまで自分の時間を作っていいのか・・と思って一人で行き詰ってました。 そうですね、イライラしてあたるよりも、少しでも心の余裕をとることの方が大切な時期もありますよね。他の方も薦めてくれてるので預けてみようかな。 今の状態では、3人目のことを考えるよりこの状況改善の方が大事ですね。 夜泣きの一時期のことで頭がいっぱいになってましたが、もっと気楽に考えたいと思います。 本当にありがとうございます。

回答No.5

こんにちは♪ 我が家には4歳の男の子2歳の女の子、5ヶ月の男の子がいます。 すべて間は2年空いてませんので年子です。 質問者さんと違うところといえば、私は仕事をしてます。現在は育児休暇中なので、日中は上の子たちは保育園に通ってます。末っ子と2人でのんびりしてます。 が、夕方~就寝前は戦争です。(汗)旦那の帰宅が遅いためすべて自分でこなしてます。でももう慣れました。(笑)一人目が産まれてから朝まで眠れたことはないですよ。たまに睡眠不足でイライラしますが、末っ子が3歳くらいになったら落ち着くかな~?と勝手な見通しを立ててます。 私の場合は専業主婦でいたときのほうがストレスが大きかったと思います。毎日どうやって過ごすか悩みましたよ。。。長男はとにかく手のかかる子で最近ようやく楽になってきました。娘は生まれたときから手のかからない子でした。末っ子は3ヶ月に入った頃から一人で寝てくれるようになり、現在は夜間起きることはありません。むしろ上の子たちのどちらかが寝ぼけて泣いて・・・という感じです。娘は魔の2歳児ですし。夜中に起きてしまい朝方までつき合ったこともあります。 私もイライラが頂点に達してしまったときは、言葉遣いも乱暴になり対応もひどいと思います。決して質問者さんだけではないですよ。 保育園の一時保育を利用するのはダメなんですか?それか実家に連れて行くとか。 うちは長男が寝ない子で頻回に起きるし、3人目が男の子だと判ってからは長男と同じだったらどうしよう・・・と不安でした。慣れるまでは大変ですが、そのうち肝が座ってとことんつき合ってあげるわよ~って思えるようになったんです。おそらく最後の赤ちゃんなんで。3人目はホントにかわいいですよ~♪

wakaba11
質問者

お礼

3人のお子さんがいらっしゃる方から意見を聞けて嬉しかったです。 3人とも年子なんですね。頭が下がります。 年子だったら、夜泣きがある子かどうかなんて関係なく寝られないですよね・・ 余裕がない今の状態だけで悩んでいたけど、どんな人もみんな苦労してるんだということが見えなくなっていました。 一時保育を利用することは何度も考えたけど、自分の身勝手なんじゃないかと思って、勝手に一人でストレス溜めてました。 もっと肩の力を抜かないといけないですね。 3人目はホントにかわいいですよ・・の言葉、勇気をもらいました。 ありがとうございます。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.3

こんにちは。現在、小学生の兄妹がいるママです。 >子宮に戻してうまくいけば一人の人間として生まれてくるかもしれない受精卵です。破棄するつもりはありません。 >受精卵の保存期間を考えると、最低でもあと1年以内には迎えにいかないといけません。 ―この言葉を読む限り、質問者さまは3人のママとしてやっていけるのではないかと思います。 主な理由が「夜泣き」なんですよね? ということは、いつか終わりがくるんですから・・・。 二人目のお子様の夜泣きが治まった頃になって、3人目がいれば・・・なんて後悔するのは悲しくないですか? 今は夜泣きの連続で、心身共にお疲れのこととお察しします。 ですので、今後のことを考える余裕がないのは仕方が無いとは 思いますが、夜泣きが一生続くことはありません。 うちの上の子の夜泣きも一時間おきでした。それが一年半続きましたが、下の子は全く夜泣きはしませんでした。ですので、やはり遺伝ではないと思いますし、質問者さまのお子様もたまたまお二人とも夜泣きをする子だったのでしょう。 もし3人目のお子様に恵まれたら、その時は夜泣きがあるかもしれませんし、無いかもしれません・・・結局のところ、誰にも分かりませんよね。でも、夜泣きはいつか治まります。そして、夜泣きも含めて大変な思いをした分、本当にわが子は愛おしいですよね。 周囲の協力が得られない・金銭的に厳しい等どうにもならない理由が無ければ、どうか一年以内に迎えに行ってあげてください。きっと優しいママさんを待っていることと思いますよ。 大丈夫です。幼稚園・小学生にもなれば、質問者さまの一人だけの時間を謳歌することが出来ますよ。趣味のミシンも思いっきり出来ます。しかも、もしかしたら3人分のお弁当袋・上履き入れが作れるなんて幸せなことじゃないですか?今はストレスが溜まる一番の時です。焦らずに覚悟を決めて、頑張りすぎないでくださいね。 小学生になってもまだまだ子育てに悩みはつきものです。お互い楽しく子育てできるといいですね!

wakaba11
質問者

お礼

暖かい言葉、ありがとうございます。 「夜泣きは一生続かない」・・そうですよね。頭ではわかってるつもりでも、今の大変さに自分自身が振り回されて、大事なことまで気づかないでいたように思います。 赤ちゃん~幼児時期しか知らない私は、それが全てだと思ってしまって、どんどん大きくなって一人の人間として育っていくことまで考えが及びませんでした。 3人分の子供用品を作ること・・読んでてこんな幸せな趣味ないじゃないかと涙がでました。これからの私の夢にはこれだって思いました。 聞いていただけて本当によかったです。 ありがとうございます。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.2

2歳の女の子と、おなかの中のベビーのママです。 産めないかも、と思っていたところに、思いがけず2人も授かって、喜びも(ご苦労も。笑)ひとしおのことでしょうね。 で、病院で待っている3人目ちゃんですが、他人の勝手な意見ですが、産んであげてほしいなぁと思います。「凍結」されている「受精卵」だと思うから難しく考えてしまうかもしれませんが、もしそれが、普通の妊娠で授かった、今まさにおなかの中にいる赤ちゃんだったらと思うと、いかがですか? 子供が生まれたら、たとえそれがどんなタイプの子であっても、それなりに大変ですよね。夜泣き、偏食、人見知りから、体が弱いとか何か障害があるとか、どの家庭、どの親子にも何らかのトラブルは絶対にあるはずです。でも、授かった命なら、本当はみんな産みたいはず。事情があってどうしても産めないという方も少なくありませんが、その事情が期間限定の子育てのお悩みなら、なんとか頑張ってあげてほしいというのが、まったく他人事で恐縮ながら、わたしの願いです。 それにしても・・・ >この3年半、朝まで通して寝たことは一度もありません。 って、本当に本当に大変ですね。想像してみると、思わずもらい泣きしそうです。どんなに良くできた子煩悩パパでも、ママの辛さを身代わりになることはできないんですよね。だからといって、ママだって、本当は子供がかわいくてかわいくて、いつだって世界で一番優しい大らかなママでいたいのに、日常があんまりつらくて、ついついイライラしてしまったりして。 でも、やっぱり産んであげてほしいです。自然妊娠なら、1年も考えている余裕はないし。 >子宮に戻してうまくいけば一人の人間として生まれてくるかもしれない受精卵です。破棄するつもりはありません。 ご自分の中でも、本音では答えが出ているんじゃないですか?だったら、あとはタイミングだけ。タイミングを見計らうだけなら、早いほうがいい。 今が大変すぎて、思わず逃げ腰になってしまうかもしれないけど、えいやぁ!で妊娠してしまえば、あとは腹をくくるしかないですよ(笑)。 それに、今すぐ妊娠しても、3人目ちゃんが生まれる頃には、お兄ちゃんは幼稚園ですよね。おまけに、初めてのときと違って、自分自身も子育ての苦労に覚悟ができている。たぶん、想像しているよりも状況は良好かもしれませんよ! 見ず知らずの他人の勝手な言い分ですが・・・頑張ってください。

wakaba11
質問者

お礼

お腹に2人目の赤ちゃんがいるんですね。 それなのに3人目をどうしようかなんて、私の悩みに親身になって答えて下さってありがとうございます。 読んでて涙が出てきました。 つい自分だけが大変だと思ってしまうけど、子供の大変なものって夜泣きだけじゃないですもんね。うちはたまたま2人とも夜泣きだった・・そういうことを忘れてました。 受精卵を凍結してるってことは、3人目に対して事前にこうやって気持ちの整理をつけられるってことで、自然妊娠ではありえないことなんですよね。改めて気づかされました そう、自分でも答えは出てるってわかってるんだけど、まさに逃げ腰だったんです。 ここに質問しようかなやんだけど、皆さんに聞いていただけて本当によかったです。ありがとうございます。 元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

  • dgtl
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

さぞ、ストレスのたまる毎日だろうと、心から 同情してしまいます。 あまり役に立つアドバイスではないと思いますが、夜泣きは やはりそのこの個性、もし3人目を持たれてもその子も夜泣きが 激しいかどうか?は遺伝でも何でもありませんから、生まれて みないとわからないのです。 不妊治療をしたから、などとは考えないでくださいね。 本当にそれは無関係です。 上のお子さんは幼稚園には通っていらっしゃいますか? そういうところに通うと、お母様と過ごすよりずっと 疲れてよく眠ってくれたりします。 また、自治体にもよるのですが、定員に余裕があるところなら 保育園もおすすめです。なぜ定員の余裕が必要かと言うと お母様が仕事をしていないところは、余裕がなければ 預かってもらえないためです。 とにかく、あなたが休む必要があると思います。 少々、お金がかかっても保育園などに預けるか、それが できないならせめて時間いくらで預かってもらえるところに 預け、昼間でもぐっすり寝てみてください。 しかし、子育てに夫の協力は必須です。 あまり協力してくれない旦那様ならこれからずっと 質問者さんが苦労をするのは覚悟しないといけない ことですよね。 3人目も授かればすばらしいことですが、くれぐれも ご無理なさらぬよう…

wakaba11
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 周りにちょっとした愚痴くらいこぼせる友人はたくさんいますが、不妊治療のことや3人目のこと、子供にあったってしまうことなど吐き出せる場所がなかったので、親身に受け止めて下さって本当に嬉しかったです。 上の子は4月から幼稚園に通い始めてるんですが、2ヶ月経った今でも泣いて行く事もありますし、息子なりに幼稚園でストレスがたまるのか、家での我がままが増えて、それで私自身も疲れてきてるのかもしれません。 息子が幼稚園に行けば少しは楽になるかと思ったけど、意外と大変ですね・・・ 下の子まで一時保育に預けていいのか・・自分勝手じゃないのか・・それもジレンマだったんですけど、皆さんの意見を聞いて、自分が少しでも楽になれるように考えようと思います。 夜泣きは遺伝じゃない・・ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児ストレス解消法

    こんばんは。 1歳4ヶ月の娘がいます。夜泣きの悩み、昼寝は抱っこでしか寝ない、あまりごはんを食べない…などなど、今までたくさん悩んできましたが、成長に伴い1つ1つクリアする事が出来ていました。 なのに、最近、今までよりもストレスがたまっている様に感じ、体にも様々な症状が出てきてしまいました(;_;頭痛、肩こり、めまい、喉の圧迫感などです。 娘はとても可愛いし、一緒にいて楽しいですが、目が離せないし、イヤイヤや癇癪が出てきて今までとは違った所で手がかかるようになってきました。これも成長過程で喜ばしい事だとは理解していますが、まだ後追いもひどく、自分の時間どころか家事もままならず、しんどくなってしまいました。 1人目の子供と言うこともあり、泣かせたままにしているのもストレスになり、(泣き声もまたストレスです(;_:))結局抱っこをしたり甘やかしたりして自分自身を追い詰めている気がします。もっと楽に育児をして楽しみたいです! 同じような経験がある先輩ママさんアドバイスお願いします(:_;) 子供が何歳くらいになると少し落ち着く事が出来ますか? 子供が寝ている時などに出来るストレス発散法を教えて下さい(>_<)

  • 二人目育児

    よく人は二人目は驚くほど手がかからないと言う人が多い気がします。 私は32歳。 長男は4歳4ヶ月。 次男は1ヶ月半です。 一人目は手をかけすぎたのか? 昼も夜も布団で寝ないし抱っこばかりでした。 でも、私は小さい頃の抱っこは当たり前だと思っていたので それでずっと育ててきました。 しかし 二人目も同じく 昼間も布団で寝ないし 抱っこしていないと寝ません。 夜は比較的お布団で寝てくれますが 抱っこやお腹の上じゃないと寝ないこともしばしば。 9時か10時くらいに、おっぱいを飲み 2時か3時くらいにおっぱい。 5時くらいにおっぱいという感じのリズムです。 まあ、昼間寝なくとも 布団でキョキョロ一人でご機嫌さんでいることはほとんどありません。 友達のところは そのベビ-にもよりますが寝かしつけもいらず勝手に寝ている子 寝なくてもずっとご機嫌さんでいる子も多いもの。 我が家が何かいけないのかしら? 最近では少し目が見えてきたのか 少しの間はキョロキョロ遊ぶことも出てきました。 まあ、上はよく寝る子だったけど下の子は大変だった。 下は楽だって聞いてたけど大変だったって声も聞くのでなんともいえないとは思います。 ただ 私は上の子はまだ4歳だからいっぱい抱っこしてあげたいと思ってます。 下も小さいから抱っこは当たり前だと思ってます。 抱き癖がつくから?とかはまったく思いません。 一人遊びをしなかったり 上がいると昼間ほとんど寝れないのが心配なだけです。 ちなみに、二人ともベビ-カ-やショッピングカ-トは大嫌いでまったく乗りません。 上の子は2歳過ぎてからショッピングカ-トに乗るようになりました。 何かアドバイスや意見があったらお願いします。

  • 1歳の子にもストレスがあるのでしょうか?

    たびたびお世話になっております。 1歳4カ月になる娘のことなのですが、まだ全く歩けず、伝い歩きはなんとか。でも移動手段はずりばいのみです。 働いているので保育園に預けていますが、最近夜泣きをするようになりました。 寝るのも遅く、昨日は22:00過ぎに就寝、1:00に起きて2:20までグズグズ、5:30に起きて6:30までグズグズしてやっと目を覚ます、といった感じです。 昼間は仕事、夜はよく眠れないので体力的にかなりキツく、昨日はグズる娘と一緒に泣いてしまいました。 夜中のグズりは抱っこしていても暴れるなど結構ハードな方です。 原因が分からないと対策のしようがないと思い、いろいろ考えたのですが、日中保育園で歩き回る他の子を見て、動けない自分にイライラしてしまっているのかな?と思いました。 身体の成長と比べて運動不足気味だと思うので、睡眠が少ないのは分かるのですが、夜中に長い時間グズるのが理解できません。 1歳でストレスが溜まって夜泣きをするということはあるのでしょうか?

  • 1歳の息子の夜泣きについて

    こんにちは。 私には3歳の娘と1歳の息子がいます。娘は0歳の頃から夜泣きはほとんどなく、朝まで良く寝る子でした。ところが息子は必ず1~2回は泣いておっぱいを吸っていました。最近3回食をしっかり食べるので昼間の授乳はなくなりました。夜も風呂上がりにお茶を飲んで寝付くのですが、2~3時間後には泣きます。抱っこしたりお茶を飲ませたりしても泣きやまず、おっぱいを吸わせてもなかなか寝付かず、場所を変えて寝させたり抱っこして家の中をうろうろしたり…どうやって私も対処していたのかあまり記憶がないです。 おっぱいがあまり出ないので泣いているんなら粉ミルクを与えようと思ったのですが、もともと息子は粉ミルクが好きではなく残すことがほとんどでした。それに哺乳瓶の乳首があまり好きではなくて…。 夜泣きであれば、ひやきおうがんを試してみようか… 下の歯が生えてきているので、それがむずむずするのか… 色々考えてはみるものの原因は当然わかるはずもなく、慣れない夜泣きでおろおろしています。 昼間はわりとおとなしい方だと思います。ひとりで遊んだり、娘を遊んだりしてます。ですが昼寝はおんぶか抱っこ(だっこひも)でないと寝ません。下におろすと20分ぐらいで泣き、それからはまたおんぶか抱っこです。ちなみに昼寝は午前と午後に1時間半ずつぐらいです。 色々書きたいことをそのまま書いてしまいましたが、何かアドバイスや体験談など教えてください!

  • 二人目育児されてる方・・・

    10月1日に第二子となる娘を出産しました。 上の子は1歳11ヶ月の息子です。 二人目以上をご出産されて、育児されてる方にお聞きしたいのですが、 下の子が生まれてから、上の子の夜泣きを経験された方いらっしゃいますか? 今、上の子がそうなんです・・・ 今まで殆ど夜泣きした事なかったんですが、 私が退院して来た翌日から2日間程続けて夜泣きしました。 (6日に退院したので、8日、9日と夜泣き、10日は大丈夫でした) 初日は2時間泣きっぱなし。 上の子は私の出産から1ヶ月間は市の制度を利用して 保育園に通っています。 保育園に行きだした事だけでも、環境の変化 で子供なりに大変な思いをしてるんだと思います。 帰ってきたら、上の子の思うようにしてあげようと、 たくさん遊んだりは気をつけてるんですが・・ やっぱり、保育園で色々我慢して寂しい思いを させちゃってるのかな・・ とか、 下の子が出来た事でもやっぱり戸惑ってるのかな・・ とか 色々考えて落ち込んで泣けてきます。 上の子をめいいっぱい可愛がって上げたいのですが、 やっぱり下が産まれる前の様にはいかない・・ そういった自分の中での葛藤みたいなものもあって 二人目作らなければ、上の子にこんな寂しい思いをさせずに すんだのかな・・ とかまで考えちゃいます マタニティーブルーかも。 何か、愚痴みたいになっちゃいましたが、 他にも同じように思われた方いらっしゃいますか?

  • おしゃぶりを使おうか迷っています

    おしゃぶりを使おうか迷っています 私には2歳半の娘ともうすぐ4カ月の息子がいます。 娘は夜泣きもなく昼間もそれほど泣かず、わりと手がかかりませんでした。ところが息子は夜は泣かないんですが、昼間は眠い時やそうでない時でもギャーギャー泣きます。抱っこすれば泣きやんでうとうとするんですが、娘もいるので抱っこできないときもあります。そこでおしゃぶりを試そうと思うのですが、娘には使ったことがないのでどんな感じかわかりません。 お子さんにおしゃぶりを使ったことがある方、効果や問題点など何でもいいので教えてください!

  • 3才(もうすぐ4歳)のストレスについて

    いつもお世話になっております。 3歳の息子についてなんですが、 先月娘を出産し、約1か月ちょっとです。 現在息子は保育園へ預け、 昼間は娘を見ながらPCを使い仕事をしています。 実家暮らしの為、家事は一般家庭より楽だと思います。 ですが、仕事が押している時は、 息子が帰って来て、育児と家事の合間にも 仕事をすることがあります。 夫は夜勤の日もあり、家にいる時間はバラバラです。 育児を手伝ってくれる家族も多く、 夫もなんでも手伝ってくれます。 息子はママっこで、 何をするにも「ママ、ママ」になります。 お風呂、歯磨き、着替え、トイレ、ご飯 できるだけ私がするようにしています。 保育園も、私が免許を持っていない為、 妊娠中は夫に任せていましたが、 迎えは必ず私が行くようにしています。 娘を産む前に、 「産後は上の子中心の生活を」と決めていました。 出来る限り、息子には愛情を注ぎたいと思っています。 トイレトレーニングは中断し、 ≪怒る≫ということが減るように心がけていますが、 息子は赤ちゃん返りなのか、 悪さや暴言、いう事を聞かないなど、 色々あるので、 怒ってしまうことが多数あります。 怒鳴ることもたくさんあります。 下の子を抱っこしながら、号泣していても、 息子とパズルをしたり、息子にかまってあげられるようにしているつもりですが、 昨日、お風呂で抜け毛を発見しました。 どう見ても息子の髪の長さで、 1センチ程度の幅で2回発見しました。 息子には抜け毛の後はありませんが、 どう考えても息子の髪の毛かと思います。 上の子中心の生活をしていた「つもり」だったことを痛感しました。 母親として、全く自信はありませんが 「母は子と一緒に成長するんだ」と昔言われて、 落ち着いた育児を心がけ、頑張っているつもりでした。 本当につもりばっかりなんですが… 怒鳴ってしまったり、厭味ったらしく怒ったり ダメだと後悔もします。 抜け毛がとても、ショックです。 上の子中心の生活とは、どんなものでしょうか? 下の子をパパに預けて 上の子と電車で出かけることもしました。 上の子の寂しさは底なしだとはわかっているんですが、 どういったことをすれば良いのかわかりません。 アドバイスを頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 育児がしんどい

    いつもお世話になっております。5ヶ月になる息子なんですが生まれてからずーっと一日の睡眠時間がトータル8時間程度しかありません。夜はミルクで2~3回起き飲んだ後1時間ぐらいぐずりながら寝てくれません。その他に7~8回程夜泣きなのかウェーンといきなり大泣きし抱っこしてユラユラしないと寝ず放っておけばいつまででも大泣きし続けます。昼寝はよくて15分。その他昼間は昼間でミルク後によくて20分ぐらいおもちゃをにぎったりして一人遊びしてくれるだけで後はずっとグズグズか泣くかで抱っこするしかなく何もできません。 下に寝かせられるのが不満のようで最近はベビーカーにも大泣きするので乗りません。外出は常にどこへ行くにも抱っこひものみです。こんな毎日なので育児が辛いものになっています。 いつまでこんな状況が続くのか…まったく楽にならず進歩がなくむしろどんどんひどくなってる気がして一日中泣いてるかぐずってばかりの息子に頭がおかしくなりそうです。 こんなに育てにくい子供っているんでしょうか?

  • 育児ストレスで悩んでます。

    最近下の娘(1歳2ヶ月)の自我が出始めてきたのと同時に、上の娘(3歳半)の自分勝手な行動など色々なことが重なってかなり参ってます。 主人はほとんど家にいなく、休みも月に1日程度で、もちろん家事育児は手伝いません。 休みの日には家事は少し手伝ってくれますが、育児は全くしません。 上の子が生まれてから言ってるのですが理解してもらえず、胃腸炎やメニエール病などを繰り返し、とうとう髪の毛が4分の1くらい脱けてしまいました。恥ずかしくて外に出れないのと同時に、友達も上の子が基準なので二人連れて一人の子供のママと遊ぶとなるとかなり疲れきっちゃうのです。 実家はないので頼る場所もなく、唯一頼れる夫も非協力的なので毎日イライラしっぱなしです。 娘には当たらないようにしてるのですが、限界がきちゃうと上の子が悪戯するときつく怒ってしまい、すごく反省します。 こんな状態の場合でも児童相談所など預かってもらえないのでしょうか? しばらく離れて、夫ともちゃんと話したいと思っています。 アドバイスお願いします。