• 締切済み

年長女の子から嫌われてしまいました

娘の保育園は縦割りクラスで年長~年少10名づつで1クラスになっています。毎朝子供(年少女の子)を保育園へ連れていくのですが、園に着き用意をしていると決まって寄って来る子供(年少女の子)が数名いて、色々話しかけてくるのでお話ししています。 その日は朝から園庭で遊ぶ日だったのに、ある年少の女の子(Aちゃん)が部屋に入ってきてしまったので、「外で遊ぼうね~」と娘とAちゃんの2人を抱っこして外に出そうとしたら、それを見ていた年長の女の子(Bちゃん)が突然抱っこしていたAちゃんの足を引っ張って降ろそうとしてので「引っ張ったら危ないから止めて!」と注意をしました。 その日夕方迎えに行くとそのBちゃんにアッカンベーをされ、でも冗談かと思い私も笑いながらアッカンベーをしてしまいました。 その次の日Bちゃんが部屋の隅で泣きそうになっていたので、「どうしたの?」と聞いてみたら「こっちこないで!!」と言うので「じゃあ行かないよ」と言い娘を連れて帰ろうとしたら「汚いおばさんになんか近くに寄ってほしくないから!」とか色々悪口を言われ、大人の私もちょっとカチンときてしまったものの、聞こえないふりをして帰りました。 それから殆ど毎日Bちゃんに睨まれ続けていますが、見て見ぬふりをしています(泣) 娘にはまだ影響していないのですが、このままBちゃんを無視し続けても大人として良いのか・・・と考えてしまいました。 何だか大人気ない相談なのですが、子供の心理が解らず・・・どうしたらよいのか悩んでいます。 良いアドバイスがあったら宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

本当に子供は難しいですよね。 何故Bちゃんが足を引っ張ったのか その時の状況が判らないので判断しようがありませんが もう一度じっくり思い出して見られるのも ひとつの解決策に繋がるのかもしれません。 多分思い出されたとしても 御自分の其の時置かれた状況と 目に入る状況が判るだけですよね。 Bちゃん目線での状況は なんとか理解は出来ないでしょうか。 何故足を引っ張らなければならなかったのか。 其の御子様にとって 何か別の意味があったような気もいたします。 叱られた為の行動ではないような気がしますが。 今は静かに見守る事が無難でしょう。 其の御子様自体 自分の悶々とした御心を 良く理解できていないような気が致しますよ。 そんな時に何かをすれば火に油を注ぐようなもの。 先生と御相談なさってみるのもいいと思います。 普段の様子など。 単純にヤキモチからなのかもしれませんし。 質問者様は何時もと変わらず 睨まれてもにっこり笑って挨拶を交わす程度で。 そのうち きっと何らかのアクションを起こす筈ですから。 其の時は其の時でまた対処すればいいのですよ。

south-sea
質問者

お礼

早々の返信ありがとうございます。 多分BちゃんはAちゃんの面倒を見るのが好きで、私が抱っこした時もきっと「Aちゃんは自分が抱っこしてあげる!」という気持ちで引っ張ったのかもしれません。 ただその時余りに突然引っ張るから私が2人を抱っこしたまま転びそうになり、つい「危ない!」と言ってしまったのですが、Bちゃんにとっては好意を無にされたと思ったのかもしれませんね・・・。 子供は比較的根にもたないものだと思っていたので、私もその後普通に話しかけたつもりが、Bちゃんはまだ私を許してなかったみたいで。 このまま少し様子をみて、momoituka様がおっしゃる通り何か起きたらその時対処しようと思います。

関連するQ&A

  • 年長の女の子のことで質問です。

    現在保育園年長の女の子がいます。 今度クラスで劇をやることになり、うちの娘ともうひとりの女の子が 主役に立候補しました。 テストをして先生の判断で、うちの娘が主役になったのですが、 不合格になった女の子にそれ以来無視をされているようなのです。 年長の女の子だし、そういうこともあるかな、、と思うのですが これが小学校にあがっても続くようなら辛いな、、と思い親が介入した ほうがいいのか、それとも年長さんのすることだし、そんな長いこと 続かないから様子見でいいのか。。みなさん意見いただけたらと思います。

  • 男の子と女の子の遊び方

    年少の娘の男友達について悩んでいます・・・ 娘は保育園に通い、同じクラスのA君ととても仲良しでいつも一緒に行動していました。ただ大きくなるにつれて、娘はプリキュアごっこ、A君は戦隊ゴッコと 遊び方が大きく変わり、A君にはB君(同じクラスです)という友達が出来、娘も女の子の友達と遊ぶ事が多くなりました。 先日お休みの日にA君のお母さんから遊びに来て、と誘われお邪魔する事になったのですが、B君も誘われて遊びに来る予定でした。 娘とB君は特に仲が良いわけでも悪いわけでもない仲です。 まだB君が来てない時に娘がA君にこれで遊ぼう(電車とか車)と言っても「嫌だ!遊ばない!」と言われ、何をしても「やめてよ~」と冷たい態度。 しまいには「A君ビデオ見るから!」と一人で戦隊者のビデオを見ておおはしゃぎ。娘はつまらなそうにしていました。 20分後くらいにB君が到着し、A君は真っ先に出迎え二人でさっきは嫌と言っていた電車や車で遊び始め、娘が「入れて!」と言うとB君は「いいよ」と言ってくれるのですが、A君は知らん顔。でも娘は負けずに仲間入りしていました。 きっとA君はB君とだけ遊びたかったのかなぁ・・・って感じでした。 家に帰り娘に今日は楽しかった?と聞くと、楽しかったけどA君はB君と遊んでばかりだったから寂しかった、と言ってました。 男の子と女の子では遊び方が違うので仕方ないと思うのですが、今後また誘われた時には遊びに行った方がいいのかどうか悩んでいます。 お休みの日まで無理してお付き合いしなくてもいいのかなぁ・・・とか考えてしまいます。

  • 年長

    年長の姪が年少の娘のおもちゃや、持ち物をさも自分の物かのように持ち歩いてたり身につけたりしています。 彼女が年中の時から。 彼女は4人姉妹で好きな物を買ってもらえないからなのか。。これって性格ですか?こんな子は大人になったら、どんな人になるんだろう? あと、コンビニのアダルト本の前に娘を連れていったりします。

  • 年少を叩く年長の子(縦割りクラス)

    幼稚園の同じクラスに、乱暴な女の子A子がいて困っています。 乱暴なA子は年長で、私の娘は年少で、縦割りクラス(年少から年長まで同じ)にいます。 A子は、「おかずを残す」「列を乱す」「声がうるさい」「行動が遅い」などといった理由で、お友達を注意(高圧的に怒鳴る)して叩いています。 先生の話では、お友達に注意してるのは10分に1回、叩くのは1日1回くらいのようです。 私の娘は、叩かれた日から登園拒否が始まり、「A子が怖いから行きたくない」と毎朝泣いています。 私以外の親も、A子が乱暴なことは認識していて、そのA子が放課後の「音楽教室」などに申込をすると、他の誰も申込をしないような状態になっています。 縦割りクラスなので、本来年長の子は、年少の子を優しくお世話しなくては、クラス運営が成り立たないと思います。なので、私としては、A子に誰かが専属でついて、叩いたり怒鳴ったりする前に阻止する対応を先生にお願いしたのですが、 担任の先生は「毎日注意しています。娘さんが安心できるように努力します。」と言い、主任の先生は「A子もだいぶ良くなってきています。他の子も慣れて、叩かれたら言い返したりして強くなってます。」と言うだけで、今までの対応を変えてくれません。 そのA子の親は仕事が忙しいので、休日はA子を甘やかし放題、めんどうをみている祖父母も甘やかし放題のようすで、A子は善悪がわからないようです。A子が他の子を叩いても、親や祖父母が何も注意していない現場を、実際に目撃しました。 私は、A子が卒園するまで、娘を休園させようかと考えています。 同じクラスの年長に通う子の母は、「A子のせいで休園することないよ、時間がたてば慣れるかもよ」と言いますが、そんなのに慣れるのもどうかと思います。 私の娘も、友達と叩き合いのケンカをすることはありますが、A子がすることは、子供のケンカとはちょっと違うのではないかと思います。年長が年少を叩くのは、イジメなのではないかと思います。 園長に直訴するなどをすると、休園後に復帰しづらくなってしまうので、どうすればいいか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 年長の女の子で悩んでます

    私はシングルマザーで年長の女の子がいます。 今年4月から引っ越しした為四年間通っていた保育園を転園し ました。引っ越し先は10分くらい先なので新居から通うのも可能だったのですが 小学校が地区範囲じゃないので保育園で一年間新居でお友達が作れる様にと思い転園 したのですが、引っ越した所が市営団地でして、 保育園の子も団地が多く、前の保育園より子どもらしく なかったり言葉がきつかったりという感じで実際子どももなかなか輪に入れず 後悔で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして小学校も今の地区の学校に行かせるべきか悩んでます。 どうしたら子どもの為に一番いいのでしょうか。 ちなみに前いた場所には親が住んでおり小学校も近いので教育委員会にお話して前に上がるはず だった小学校に行かせようかと考えてます。 親としてなにができるのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 近所の女の子(年長)に困っています

    よく我が家に遊びにくる女の子(Aちゃん年長)に困っています。 Aちゃんは嘘をついてまで我が家に居座ろうとします。 5時になったので帰りなさいと言うと 「お母さんがいない」と言って帰ろうとしません。 最近ではお昼の12時になったので帰りなさいと言うと 「お母さんが出かけてていない。お腹がすいた」と言って お昼まで食べていきました。 もちろんそのお母さんからはありがとうもありません。 今子供が巻き込まれる犯罪が増えているので お母さんがいないなんて言われると嘘だと分かっていても どのように答えていいか分からなくなります。 そして年長でこんな嘘を平気でつくAちゃんが怖くなってしまいます。 我が家で遊びたいだけの嘘とは分かるのですが なんとか上手な対処方法を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 年長での引っ越しで幼稚園を変わること

     子供さんが年長の時に引っ越しなどをされて幼稚園を変わったことのある方がいればお話を聞きたいと思い書き込みをしました。  旦那が5月から職場が変わり通勤に2時間かけて通っているため朝も早いしうちは3交代なので帰れない日もあります。  職場の近くに引っ越しする事を考えているのですが、年長の息子、年少の娘、9ヶ月の娘がいて2人幼稚園に行っている子供がいます。  私が思うに息子の卒園を待って小学校前に引っ越しをする方がいいいのかな・・・と考えているのですが、旦那の意見としては幼稚園の間に引っ越しをして新しい幼稚園友達を増やす、そして近所の友達を作ってから小学校に行かせる方が息子にとっていいんじゃないか・・・と言っています。  年長で幼稚園を変わったことのある方がいれば子供さんがどういう感じだったかを教えてほしいです。

  • 年長児担任

     現在、保育園で年長児の担任をしています。保育経験は7年あるのですが、今まで全て未満児クラスの経験しかなく、今年度初めての以上児&年長児担当となりました。なにもかもが初めてで、どうクラスの運営をしていったらいいのか今でも上手くいかず・・・。子どもたちもなんだか落ち着かない感じです。もうすぐ運動会もあり、意欲を出していかなければいけないのですが、年長児担任のプレッシャーみたいのがあって毎日モヤモヤしたまま過ごしています。不安な気持ちが子どもたちにも影響しているのかもしれません。仕事が楽しいと思えなくなっていて、行事のたびにどうしよう・・・と思うばかりです。上手く気持ちの切り替えをしたいのですが、どうしていいかわかりません。経験のある方、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 年長娘の登園拒否

    年長の娘と現在妊娠6ヵ月になる赤ちゃんいます。 娘の登園拒否で相談です。思い当たる理由が何点かあるのですが、理由が定かではないので登園拒否経緯を申します。 震災影響で、昨年9月に県外へ引っ越し。新しい保育所に泣かずに登園できて慣れてきた10月、妊娠し切迫流産で絶対安静の診断受ける。同じ時期、実家のある仙台に旦那長期出張になる。絶対安静と出張に伴い、娘は私の体調回復する1ヶ月間、仙台の実家にお世話になる。保育所は長期お休みで、ずっと祖母と一緒に遊んでる。 11月~保育所復帰できるも、登園拒否。その時の理由は『ずっと休んでいたから』と『お遊戯会の練習ばかりでつまらない』でした。 12月のお遊戯会近くなると、『お遊戯会は、絶対参加したくない』といい、当日は何とか連れて行こうとしましたが、連れていく事が出来ませんでした。お遊戯会も終わり、普段の保育所生活に戻りましたが、登園拒否は続く。担任先生に相談すると『保育所では楽しく皆と遊んでいるので、朝だけです。赤ちゃん返りかもしれない。』と言われました。娘に理由を聞くと『ママと離れたくない』と言いました。 1月になると、『aちゃんの事嫌い、怒ってばかりいる』→娘だけではなく、年長女の子に対して怒っているそぅ。『aちゃんにトイレで押された。ケンカ嫌いだから、痛かったけど、痛くないよと言った』→娘の話を聞く事しかできず。『aちゃんと遊びたくない』と言うので、『遊びたい子と遊べばいいよ』とアドバイスしましたが、少数の保育所で年長と年中、男と女3人ずつで、遊ぶ相手が限られます。今日は『aちゃんより先に[bちゃんに遊ぼう]と言ったら、aちゃんにbちゃんを連れていかれて、bちゃんには[aちゃんと遊ぶ]と言われて、aちゃんに[一緒に遊ばない]と言われて一人で遊んだ』と言っていました。でも、bちゃんとも遊びますし、本当にたまにはaちゃんとも遊んでます。 長引く登園拒否と、仲間外れな事があったので、どうしたらいいのか悩みます。不慣れな文で、分かりにくいですが、回答頂けると幸いです。

  • 年長の娘がイジメられ心配。小学校も不安。長文です

    年長の娘です。最近、保育園に朝、行きたがらなくなり、お迎えの時も泣いていたりして様子が変だなと思っていたら、クラスの女の子数名に、意地悪されていることがわかりました。仲間はずれにされたり、あっち行け、Aちゃん(うちの娘)にはあげない、Aちゃんにはダメ!、Aちゃんには教えない!Aちゃんは○ちゃんみたいに可愛くないし、△ちゃんみたいにおしゃれじゃないから!だいっきらい!!等々。執拗に言われているのを直接見る機会があり、私は心底ショックを受けました。その時、たまたま近くに私もいたので、最初は《みんなで仲良くしようね》とか娘にも《自分で仲間にいれてっていいな》《イヤだったらイヤってはっきり言うんだよ》等々言っていましたが、娘は何も言い返さず、ただジッと言われるがままうつむいていました。しばらくすると攻撃がひどくなり、とうとう娘は泣き出しましたが、それでも声も出さずにグッとこらえ、涙がポタリポタリと地面に落ちるがままにしていました。それを見ていじめる子がさらに攻撃するので、そこで私は、いじめる子を叱りました。すると、それまでいじめていた子の母親が飛んで来て、いじめる子を叱りつけましたが、そこにいたるまでの2時間は、その母親は他の子をいじめる自分の子を見て見ぬふりしていました。帰宅後、保育園でもいつもやられると娘が言うのを聞き、愕然としました。家や近所の子と遊んでいる娘は明るくて楽しそうなのに、なぜ保育園だと暗い顔をしているんだろう?と疑問に思っていたので謎が溶けた思いでした。メインでいじめる女の子数名とは、小学校も同じです。田舎なので中学まで一緒です。 この現実を知ってから、私の方が心配になってしまい、娘に何て言ってやればいいかと困っています。子供の世界にいつも親がそばにいてあげるわけにいかないので、どうにか娘に対応する力や思考力をつけさせてあげたいと思うのですが、どうすればいいのか正直わかりません。娘はどちらかといえばおとなしい性格ですが、家や近所ではとても明るく無邪気なお調子者です。なので、保育園でひとりポツンとしている姿は私には意外でした。私自身が不安に思っているのもよくないと思いつつ、この流れのまま小学校にあがり、深刻なイジメに発展しないか心配です。 こういう場合どうすればよいでしょうか。