• 締切済み

保存したニコニコ動画が音ズレしてしまいます。。

初心者なので、つまらないことを質問してしまっているかもしれません、 すみません。 ニコニコ動画をSmile Dlerやニコツールライトで保存して 楽しんでいるのですが、 物によって、再生した時に画像が音よりも遅く、 ズレてしまいます。 再生には、GOMプレーヤーを使っています。 (再生スピードを落とせば合いますが、音は間延びしてしまいます。) 原因や解決策を教えていただければと、 投稿しました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

なんどもすみません。 下で書きましたが私もずれました。 【3Dアニメ】初音ミクがあの名曲を練習中です【ホットペッパー】 という動画でしたがGOMプレイヤーで見てたらずれて再生されました。 いろんなファイルに対応しているプレイヤーなので処理が大変なのかな?と思い、 Rivaプレイヤーで見たら大丈夫でした。 うちのPCは性能低いのでこんなこともあるんだろうと思うのですが、 もしかしたら同じかな? Rivaプレイヤーじゃ拡大して見れないけど試してみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私はアップロードしたらアップした動画がニコニコの再生画面でずれてしまったことがあります。 一度再生しおわって2回目に再生してみたら直ったことがあります。 原因がなにかわかりませんでした。 Dvix(?)形式だったかな?を別のFLV形式に変換してアップしたものだったんですが。 変換したのはRivaエンコーダだったか、MEncoderだったか忘れましたが。 もしかしたら2回目再生したときには大丈夫かも?と思ってカキコしました。 あれは何が原因なんだろう?可変ビットレートだったのかな?元が でも変換したらそれって残ってるもの??? 第一可変ビットレートってWMV形式じゃなかったかなあ? DLするのってFLVだし・・・う~む

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

元々ずれてるのでは? ニコニコで直接見ても遅れていますか? コメントなんかに音ズレ~とか書いてないでしょうか?

bunbun96
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ニコニコで直接みた時には遅れていませんでした。。 コメントにも音ズレについてはなにも・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画 音ズレ

    GOM PLAYERで「拡張子mkv、コーデックH.264/AVC」の動画を再生する時、 音ズレを起こし、その時「再生位置を動かすと直る」という症状が出るんですが原因がわかる方が居ましたら教えていただきたいです。 直ってもまたズレる事があります。 GOMを入れ直ししましたが直りませんでした。 他の動画(拡張子AVI、MP4)では症状は出ませんでした。 再生位置を最初まで戻すと直りません。

  • ニコニコ動画,youtubeの音ずれについて

    ニコニコ動画やyoutubeで音がずれてしまう現象が発生してしまいます。 特徴は、音は正常な速度で再生されるのですが、画像が通常よりも遅く流れるため、自然と時間がたつにつれて音と映像がずれていってしまうという点です。(ニコニコ、youtube共通) 10秒ぐらいに一回突然音と画像を一致させようとするのでずっとずれっ放しということはないのですが、段々映像のスピードが落ちていってずれ方がひどくなっていく傾向にもあります。 また、一時停止を押すととめた時点での音の部分まで映像が動き続けて追いつこうとします。 flash playerは一応確認しましたが、最新バージョンです。 使用ブラウザはGoogle Chrome , IEですが両方とも同様の現象が発生してしまいます。 どのようにすればこの現象が解決できるのか、ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ニコ動にある動画をダウンロードし、その動画に字幕をつけてipodに保存したいです。

    ニコニコ動画にある動画をダウンロードし、その動画に(できれば全く同じ時間の他の動画の音声に変えて)字幕をつけてipodに保存したいのですが、どのようにすればできるのでしょうか。 フリーソフトなど、無料ソフトを使用する方法でお願いします。 また、当方全くの初心者で、PCにもあまり詳しくないのでできるだけ簡単な方法でかつ詳しく説明をお願いします。 追記 smile DLerというソフトで動画をダウンロードしても何故か再生できませんでした。保存はできていると思うので、この動画を再生できる状態にし、字幕を加えてipodに保存する方法を教えてください。よろしくお願いします。 また、最初に書いてある質問内容が分かりにくいと思うので具体的に書いてみると、ニコ動にあるMAD動画に、同じくニコ動にある同じ曲のカラオケverに音声を変えて自分で字幕をつけてipodに保存したい、ということです。ややこしい質問で申し訳ありませんが、分かる方、よろしくお願いします。

  • VOBファイルの動画を間延びせずに静止画にしたいです

    GOM Playerを使ってVOBファイルの動画から 静止画をキャプチャしたのですが、アスペクト比が4:3の 動画から保存した静止画の画像を見ると、704×480ピクセルの 画像になっていて、明らかに横に間延びしています。 どうしたら、4:3のアスペクト比のままで画像が間延びせずに 静止画をキャプチャできますでしょうか? GOM Playerの設定には静止画のキャプチャのサイズ設定まではないようなのです。 プリントスクリーンで保存しても、あまり画質がよくなくて満足できません。 できれば、フリーソフトでそういったソフトはないでしょうか? VirtualDubというソフトはVOBファイルに対応していなくて再生ができませんでした。 パソコン初心者なもので、説明わかりにくくて申し訳ありません。どなたかお詳しい方、教えていただけませんでしょうかm(__)m

  • 動画再生の際の音ずれに関して。

    たくさん過去に質問がでてましたが、どれも症状が違うので質問させてください。友人から動画をもらったのですが、再生すると普通に音と画像が合った状態で再生されるのですが、Windows Media Player10でタイムバーを先に進めると画像が止まり、音だけが聞こえてきます。そしてしばらくすると、画像が動き出すのですが、音と画像がずれてしまっています。昨日は普通に見れていたのですが、今日急にそうなってしまいました。画像は「H.264 640x352 AC3 2ch」で作成と言っていました。H.264のコーデックは入れてあります。それで、今日したことといえば、WINDVD7 プラチナムをインストールし(このソフトでも普通に見れました)、PowerDVD6 デラックスをアンインストールしました。そこからその症状が出るようになりました。どなたか動画関係に詳しい方、解決法がありましたら、教えていただけないでしょうか?お願いします。ちなみに、他の動画ファイルDIVX等は全て大丈夫でした。

  • MPEG4動画再生時の音ズレ

    こんにちは。 PCやプログラムには素人の自分に分かるように教えて戴きたいのですが、MPEG4の動画をダウンロードして再生すると音ズレが起こります。 状況としては音声が最初に聞こえ、動画内容によりますが、1~3秒くらい後に映像が流れる感じです。 酷いと音声は普通に再生されますが、映像がスロー再生になったりもします。 再生する動画プレイヤー?はメディアプレイヤーとGOMを使用しています。 どの内容のプログラムか忘れてしまったのですが、最初は再生すら出来なかったのですが、更新プログラムみたいのをダウンロードしたらとりあえず観れる様にはなったのですが…。 どうしたら動画再生の音ズレが直りますでしょうか?(>_<)

  • mkv動画の音ずれ

    一部動画ファイル、特に.mkvファイルを再生すると、激しい音ズレが発生します。 しかし、シークバーを操作するとその音ずれは解消されるので、 動画自体が音ズレしてるわけではなさそうです。 ひょっとしたら映像の処理が追いついてないのかもしれませんが、 Core2Quadを搭載したパソコンでも、やはり音ずれは発生しました。 これは、動画コーデックの問題だったりするのでしょうか。 解消方法がありましたらよろしくお願いします。 以下、自分の環境です OS:Windows XP HE CPU:Pentium4 3.0G メモリ:1.5GB VRAM:128MB 動画再生:GOM Player

  • AviUtlで、音ずれ修正したものが、うまく保存できません。

    初心者です。ネットで、かなり検索したのですが、わかりませんでしたので、ぜひ、助けてください。 Aviファイルを、Aviファイルのままで、音ずれを直したいです。 私のパソコンはvistaです。 AviUtl(version0.99h4)をダウンロードしました。ファイルを開くと、対応してない。というようなエラーがでました。 色々調べると、コーディックとプラグインをインストールすればいいという文を発見しました。 プラグインは、Direct Show File Readerをダウンロードしました。 しかし、コーディックというのは、再生用プログラムみたいなことでしょうか? このファイルは、windows Media playerなど、内臓vistaの再生アプリで、すべて再生できるので、とりあえず、これは、なにもダウンロードせず、ファイルを開きました。 読むことができ、音声の位置調整で変更し、再生ウィンドウでも変更できてたのですが、保存すると、ファイルが154MBから16,5GBにまでなった上に、保存されたファイルは、windows Media playerで見ると、カクカクどころか、たくさんの静止画という感じで、すでに動画ではないほどです。 できる限り画像は変更せず、音を少しずらしたいだけなんですが…。どこをどう改善すれば、いいでしょうか。どうか助けてください。よろしくお願いします。

  • mp4動画の音ずれ映像のみだれ

    mp4の動画の音ずれ映像のみだれが出ています 動画はデジタルカメラで撮られたmp4です パソコンで再生すると音がおくれ映像もみだれもありところどころ飛びます 使っているパソコンは OS xp pro 2002 サービスパック3 本体のCPUは コア2 6300 1.86G メモリー3G 再生ソフト GOMプレイヤー 対処方を教えてください 宜しくお願いします

  • ニコニコ動画の保存⇒再生について

    ニコニコ動画からnico toolを使って保存した動画をCD-Rに焼いて、 別のPCにてGOM Playerにて再生しようとしたところ、 一部、映像は出るが音声のみが再生されないファイルが有りました。 解決方法があれば教えて下さい 保存はネカフェで、再生は家でという感じなのですが、 保存時にはGOMPlayerでの再生で音声は正常に流れました。 その確認後、CD-Rに焼いています。 同じCD-R内の中でも音が出るものと出ないものが有ります。 ある番組を落としたものなのですが、一つのシリーズごとに○×が分かれます。 このシリーズは○、このシリーズは×・・・といったように。 ファイルサイズを見てみると無音のファイルは正常なファイルに比べ、 半分のサイズになっています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

Scanができない
このQ&Aのポイント
  • scanをしようとしたら、ローカル(USB接続)のメッセージがでてそれ以上前に進まない。
  • 今までは問題なくSCANし、PCに送ることができていました。
  • また、pcからの印刷は問題ありません(wifiは接続しています)。
回答を見る