• ベストアンサー

パイレーツオブカリビアン3(ねたばれ)

映画を見てきました。 最初の絞首刑の意味が分かりません。 東インド会社がそうさせているのですか? その場面が流れて本編に入っていきますが、関連を 教えてください。

  • t02n
  • お礼率68% (99/145)
  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.1

デイヴィ・ジョーンズの心臓を手に入れたベケット卿はフライング・ダッチマン号を操り海賊たちを葬り去ろうとしていた。捕らえられた海賊、海賊に手を貸した者たちは次々と絞首刑にされた。 絞首台に乗せられた少年は海賊達に決起を呼びかける歌を歌い、それは海賊達全員の望みとなった。 で、本編への関連として・・・集結の歌(?)が歌われたことによって、9人の伝説の海賊達は集まり評議会を開かなくてはならない。(それが掟?)ジャックは後継者を決めずに死んだので(死と生の狭間に行ったので)ジャックを何とか呼び戻さないと評議会が開けない。で、バルボッサはジャックをよみがえらせようとした。(もちろんバルボッサの目的は他にあったわけだが・・・)

関連するQ&A

  • 東インド会社の名前の由来 何故東インド?

    先日、東インド会社の東インドとは「インドの東」という意味ではなく……というようなことを 聞いたのですが、肝心の本来の意味が思い出せません。 今すぐ知る必要があるというわけでもないのですが気になって仕方ありません。 どなたか教えてください。 ちなみにその時にとったメモでは 西インド諸島⇔東インド(インドの東という意味ではない) とあったのですが、ここまで書いてあってもさっぱり思い出せません。

  • 30年くらい前の短編映画のタイトル

    父が若い頃見た映画らしいのですが、私もどうしても見てみたいのです。あらすじは、ある兵士がまさに絞首刑になろうとした時、ロープが切れて下を流れる川に落ちます。間一髪で刑を免れた彼は、川を流れ岸に上がり、愛する妻の元へ走って走って、やっとわが家が見えたところでかくん、とつまずくのです。そこでシーンは暗転、彼は絞首台で首をつられて刑は無事(?)執行されたのでした…というものです。つまりロープが切れるというシーン以降は彼の見ていた幻想(いわば夢オチ)なのですが、小さい時に聞かされて以来、どうしても実物を見てみたくて仕方がありません。もしこの映画を知っているという方は、タイトルなり出演者なりを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • なぜオランダ東インド会社が最初の株式会社と呼ばれたのか??

    (世界で)最初の株式会社と呼ばれているのは、”オランダ東インド株式会社”ですよね。 でも、なぜ最初の株式会社がオランダ東インド株式会社になったのか、今だに理由が分かりません。 誰か教えて下さい。

  • 20年位前に観た映画を探しています。詳細には覚えていませんが、1)飛行

    20年位前に観た映画を探しています。詳細には覚えていませんが、1)飛行機をハイジャックしようとした犯人達が機内で乗客に取り押さえられる、2)犯人達をどのように罰するか乗客で議論する、3)乗客で死刑か無罪?かを投票する、4)犯人は絞首刑にされる、という内容だったと思います。死刑判決の投票用紙とともに、犯人達が絞首刑にされている所がラストシーンでした。外国の映画ですが、アメリカ映画かどうか、俳優の名前、等は一切分かりません。当時、深夜番組で観た映画だったので、実際にはもっと古い映画かもしれません。もしこの映画のタイトルをご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いします。

  • 東インド会社

    東インド会社 高校生で世界史Bを勉強中です 今17世紀の危機から三十年戦争を復習しました その中でオランダ・イギリス・フランス が東インド会社を設立とか再建したと教科書にあります(他の国もあれば訂正お願いします) (1)東インド会社の設立の意図はなんですか (2)いつの間にこれらヨーロッパ諸国はインドに進出したのでしょうか それに東インドだけに3国が領土を分かち合うなんて、なぜ出来たのでしょうか(三十年戦争で戦っていたのに…) (3)なぜ寄ってたかって、3国が同じように同じ名前で設立したのでしょうか (4)東インド‘会社’とありますが、本当の会社、つまり企業なのですか (5)ひょっとして、各国の重商主義となにかしら関連がありますか どなたかご説明お願いします ちなみに受験生です…(-_-#)

  • 何で死ぬの!?(ネタばれ)

    私は最後に主人公が死ぬ映画が嫌いです。 いろいろあると思いますが、ペイ・フォワードは原作本と批評を読んだだけで、もう本編など観たくないくらいです。だいたいあの子は最後に死なす必要があったのでしょうか?殺す事で号泣物にしようだなんて、その考え方が許せない。その前までの物語自体十分いいものなのに、それをよりいっそう引き立てようとして「死ぬ」という道具を使うなんてなんかおかしいです。「死ぬことで今まであった感動がさらに高められる→涙の感動物語になる」というのではなく、「主人公の死の意味を観客に考えさせる」映画にしてほしい。きれい事かもしれませんが。 パーフェクト・ワールドは小学生のときレンタルビデオで観たんですが、私はそのラストからのショックで長い間立ち直れませんでした。その映画自体が持っている素晴らしさとか、2人の旅のエピソードとか、そういうものが全部吹き飛んでどっかに行ってしまいました。 皆さんは主人公が最後に死ぬ映画をどう思いますか? 私は別に不治の病が治ったり、銃弾が飛び交う中に飛び込んでいってもなぜか怪我がなかったり、といったようなあからさまな無理やりハッピーエンドな映画を作れとかそういうことを言ってるんじゃないんです。ただこれから死ぬ面影も何もない主人公をとってつけたように殺して(人生何があるかわからないとはいいますが・・)、観ている側を泣かせて、それでいいのかっていう事を訊きたかったんです。 「死ぬことで感動させるんだ」とかなんとか自慢げに言っている監督がいたらごみバケツを振り上げてぶん殴りたいくらいの衝動に駆られます(まだ見た事ないけど)。 たくさんの批判意見を覚悟して書きました。 とても長くなりましたが、ここまで読んで下さった方どうもありがとうございます。最後に死ぬとか、まだその映画を見ていない方、ネタばれしてしまって本当にすみませんでした。

  • 映画『ツーリスト』のネタばれ質問

    こんにちは 映画『ツーリスト』をレンタルして見ましたが一つ質問があります。 (ネタばればれの内容ですのでご注意下さい。) 二人の計画が、ピアースはギャングから解放され彼女と一緒に暮らすこと、エリーズは警察から解放され彼と一緒に暮らすことにあり、映画の最初から最後まで全て仕組まれたことであるなら、彼ら二人だけになったときの白々しい会話は全く意味がないと思うのですが(列車で警察に監視されている時とか、彼女が盗聴マイクを付け警察に聞かれているなら白々しい会話も理解できますが)、二人きりの場面でもあの白々しい会話を行う意味がどこにあるかが分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか?

  • イギリス領インド帝国時代における教育

    イギリスの支配下でのインドにおける教育について調べていますが、なかなか情報がみつかりません。 イギリス東インド会社からアプローチしても貿易関連の文献がほとんどで、困っています…。 欲しい情報はイギリスがインドで行った植民地への教育なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • グレンラガンの映画について

    グレンラガンの映画について聞きたいのですが、 内容は本編の総集編的なものなのでしょうか? CMを見ると本編で見た場面しか映っていなかったのですが…。 見た方にネタバレしない程度で中身がどうなってるのか教えていただけないでしょうか?

  • プロファイラー物の作品で・・・

    お世話になります。 プロファイラー物の映画やドラマを見ていてふと思ったのですが、 主人公であるプロファイラーが、吃音症を持つ犯人をズバリ見抜くエピソードを先ず見せてから、 本編へと入って行く物を度々見かけるのですが、これには何か大きな意味が含まれているのでしょうか。 もしかしたら只単に、 プロファイラーの力量(?)みたいな物を最初に見せ付ける為だけの場面なのかも知れませんが、 続けて同じ様な導入シーン(吃音症の犯人を見抜くシーン)を使った作品を見せられると、 何か他にも重要な意味を持っているのでは・・・? なんて事を思ってしまいました。。 憶測でも構いませんので、この辺の事について何か思い当たる事がありましたら教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。