• ベストアンサー

映画『ツーリスト』のネタばれ質問

こんにちは 映画『ツーリスト』をレンタルして見ましたが一つ質問があります。 (ネタばればれの内容ですのでご注意下さい。) 二人の計画が、ピアースはギャングから解放され彼女と一緒に暮らすこと、エリーズは警察から解放され彼と一緒に暮らすことにあり、映画の最初から最後まで全て仕組まれたことであるなら、彼ら二人だけになったときの白々しい会話は全く意味がないと思うのですが(列車で警察に監視されている時とか、彼女が盗聴マイクを付け警察に聞かれているなら白々しい会話も理解できますが)、二人きりの場面でもあの白々しい会話を行う意味がどこにあるかが分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

金庫を開ける最後までアメリカ人旅行者フランクで、エリーズも知らなかった気が付かなかったという設定でしょ。 素直な私はフランクは何故金庫を開けられるんだと的外れな疑問を持ち、次に超一流の情報員が恋人と解らないと言うのはちょっと無理が有るのではと思いました。 芝居や映画のお約束からすれば充分許される範囲でしょう。 鞍馬天狗は頭巾でゾロ、バッドマンはマスクで謎の人ですから http://www.raizofan.net/link4/movie7/kurama1.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/363/64/1/zoro001.jpg 昔の映画や歌舞伎を見ると素直な見方が出来るようになるかもしれませんよ。 フランクがピンチになった時にエリーズが救いに現れたのは何故なんてのも野暮かな?

ec2m2tb
質問者

お礼

再度のお返事、どうもありがとうございます。 >金庫を開ける最後までアメリカ人旅行者フランクで、エリーズも知らなかった気が付かなかったという設定でしょ。 そう、そこなんです。私が最も知りたいことは。 もしそうなら、何も問題ありません。 もし、列車で会った時から二人はお互いを知っていた(つまり、エリーズはピアースだと知っていてフランクに接触した)のであれば、二人きりになったときに、フランクがピアースだと知っているにもかかわらず、あくまで目の前の男性はフランクであるという前提で振舞うエリーズの演技は、カメラの向こう側の観客に向かって演技をしている(つまり、自分は今、映画の撮影で演技をしている)ことをいちいち観客に説明しながら演技をしているように感じて、それって映画としてどうなの?って疑問に思うのです。 私も、エリーズは最後の最後までピアースだとは知らなかった、と信じたいです。 なお、エリーズは最後の最後までピアースだとは知らなかった、がこの映画の設定だとした場合、 >フランクがピンチになった時にエリーズが救いに現れたのは何故とか ・ピアースと似た体格の男性を列車内で物色したとき、ピアース本人を選ぶことができたのは何故とか は、十分許せる範囲だと思います。 たまたまや偶然の連続は映画の常ですし、それがないと2時間の中にとても納まりませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1

最も騙すのに大事なのは、我々だからでしょう。

ec2m2tb
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですよね。あの、二人きりになっても素にならず演技をし続けるのは観客を騙すため以外の何ものでもないですよね。でも、映画俳優が、カメラの向こう側の観客に『今私は演技をしています』って常に語りながら演技をするのって、映画のルール違反のように思えるのですが。 つまり、宇宙人が攻めてこようが、戦国時代にタイムスリップしようが、映画の世界では何でもありでかまいませんが、『私はエリーズではなくアンジーですが、今映画作製でエリーズの役を演技中です』的なメッセージを常にカメラの向こうの観客に発信しながら映画を作製するのって、ひどく興ざめするので、ルール違反のような気がしているのですが、こんなこと感じるのは私だけですかねえ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 映画「キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!」に出てくる曲について

    「キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!」 (英語タイトル「Dick」)の映画に使われている曲で、 タイトル、歌手がよく分からないものがあります。 それは、映画のだいぶ後半の部分で、 主人公のベッツィがアイリーンのところに行って 電話に盗聴器が仕掛けられて、 二人の会話が盗聴されていることを 知らせに行き、レコードの音量を大きくするシーンが ありましたが、そのレコードで流された曲の 詳しい情報が欲しいのです。 是非、教えて頂きますように よろしくお願いします。

  • 映画タイトルを教えて下さい!!

    どなたか次の6本の映画タイトルを教えて下さい!!どれもシーンを断片的にしかもうろ覚えである為に情報少なくごめんなさい。何かわかるものだけでも結構ですのでお願いします。 (1)確か主演はアンソニー・ホプキンスだったような・・・。企業の社長か会長か、裕福な主人公。治安の悪い町、NYかブルックリン?主人公が夜の町でチンピラ(車に乗った数人の黒人青年?)に路上で絡まれます。財布を取られたかな?確かその後、公衆電話でどこかに電話していたような・・・。 (2)2人組みの若いマフィア(組員だろう)が出ていました。1人は短髪の男、1人は黒人だったかな?黒い車に2人で乗って行動しているようです。車内の会話で靴の値段について話していました。「○○ドルだ」「そんなものにそんな金かけて・・・」なんていう会話でした。ロシアンマフィアの怖さについても話していたような。非情な殺しをしていたのに何かの出来事でセンチになっていたような記憶があります。(借金取立てか何かで訪ねた先での出来事だったような・・・) (3)ラジオの様な機械で過去の自分と会話します。メル・ギブソン主演?過去(現在?)の真実を暴いていくストーリー。確かワールド・シリーズの結果を使って本当に次元超えた会話できることを相手に諭していたような・・・。拘留された警察から逃げ出したかな?(スプリンクラーで水浸しにして?)犯人は警察の人間だったかな? (4)西部もの?少し古い映画でした。走る列車の中で数人の男たちが何やら作戦を立てています。カウボーイのようなもの、軍かなにかの指揮官、などがいます。後半には列車が爆破されたかな?倒れた列車を挟んでインディアンか若しくは他の軍隊か何か(大多数)と銃撃戦をやっていました。ブロンソンだったかジーン・ハックマンだったかレッドフォードだったかニューマンだったか主演は有名な人でした。 (5)これも少し古い映画ですが、ナチスなのかドイツ軍なのか、敵の列車を鉄橋で止めようと作業します。崖をつたって歩いていると敵の戦闘機から銃撃されるなんてシーンもありました。トンネルを使っての銃撃戦もありました。確かラストは主人公が敵に撃たれレールの上で倒れ、あと一歩で味方の列車に乗れず・・・。これって「軍用列車大爆発」でしょうか? (6)雨の夜。軍の施設内。野営のような施設。軍の上層部の背信?黒人の軍人が悪者?何かの兵器か何かを勝手に取り扱っている?部屋の中で上官?と撃ち合う?確かストーリーの中に民間人が巻き込まれていたような。トラックかなにかで逃げるような。追ってくる軍隊?なんかそんな映画でした・・・。 以上、大変拙い内容ですがどなたか何かわかる方、情報ございましたら宜しくお願いいたします。

  • 映画のタイトル教えて下さい。

    昔観た映画なのですが、タイトルがわかりません。 もう一度観たいと思っているので、解る方いたら教えてください。 ある中年の男性が列車の旅をしていて、そこで一人の若い女性に出会い、一緒に旅を楽しみます。 そのうち2人は恋に落ちていき、肉体関係になってしまいます。 その列車が彼女の故郷について家に招かれると、そこには昔判れた筈の奥さんがいて、彼女が実の娘だという事を知らされます。 ここからはうろ覚えなのですが・・・ 彼女は病気で数ヶ月の命だったので旅をしていた。 最後彼女は死んでしまう。

  • 映画ツーリストのネタバレお願い

    映画ツーリストの内容を簡単に教えてください。 (1)ジョニー、(2)アンジョリーナ、(3)指名手配の男 として、 1、(2)と(3)は仲間ですか? 2、(1)と(2)が最後くっつくような事もありましたか? 3、(3)は黒人?白人? 4、第(4)第(5)の存在はいますか?いたら   黒人と白人のどちらですか 分かる範囲で結構ですので、お願いします。

  • 映画に誘った

    こんにちは、高校一年生の女子です。入学してから、クラスにタイプの人がいて、LINEを交換しました。それから、3週間近くLINEが続いていて、最初はLINEだけの会話でしたが、リアルでも普通に話せるようになりました。それで、見たい映画があっり、たまたま約束していた人が無理になってしまったので、その人を誘いました。ですが、「まだ、女子と2人きりはきついw」といわれました。そこから、まだ返信はしていませんが、どうすればいいですか?女子と2人きりはきついといいながらも、彼女がいたことがあると、他の人から聞きました。それは、自分がまだ気まずいからなのかなぁとも思ったのですが、皆様の意見を聞きたいです。あと、一緒に映画に行きたいです。

  • 映画デート

    男子大学生です。 デートで映画って、やってる人多いと思いますが、 微妙じゃないですか? だって2時間まったく2人で話さないわけだし、 せっかく一緒にいるのに、もっと話そうよって思っちゃいます。 私は彼女ができると、公園デートをして、5、6時間ほど 向き合ってお話をします、 結構盛り上がります。 映画デートは「話さなくて済む」という理由で好んでいる人いますが、 それってデートの意味なくないですか? 2人で同じ映画を共有することが大事? 正直、今ならDVDで見れますよ。 映画デートについてのみなさんのご意見、 長所短所それぞれ聞かせていただけると嬉しいです。

  • タイ映画「トム・ヤム・クン」について(注意!ネタバレあり)

    タイ映画「トム・ヤム・クン」を先日見ました。 ものすごいパフォーマンスに笑いと驚き、ちょっとしんみりと楽しめました。 ストーリーについて質問です。 (ネタバレ含みますのでまだご覧になってない方は これより下に記入した質問を見ない方がいいと思いますのでご注意ください) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 適役のジョニー(アジア系)が最後のほうで、白人の悪い警察を撃ち殺しますが 一緒にいる良い警官マーク(アジア系)のことは殺さず、 「どこにいるかわかるだろ?」みたいなことを言ったと記憶してます。 結局最後までジョニーも出てこなかったように思いますがこれはどういう意味でしょうか? マダムローズに屈辱的に捨てられたことを怨んだから? マークを逃して、マダムローズを捕まえて欲しかったから? でも‥自分も当然つかまりますよね‥謎です。 教えてください。

  • 映画のタイトルを教えて下さい

    最初の場面は、2人か3人の男女がルームシェアのメンバーを募集しているところです。何人かの面接をして一人の男性が決定しますが、彼は一緒に暮らし始めてすぐに部屋で死んでしまいます。 側には大金の入ったバッグが置いてあり、メンバー達はそれを警察に届けず、どうしようか相談します。屋根裏部屋に隠して…。 ブラックユーモアのある映画だったと思うのでフランス映画かもしれません。

  • 映画smoke

    十年以上前の作品で「smoke」って映画がありましたが最後の場面が良く分からなかったので質問させて頂きます。 ラストで昼ご飯を食べながらクリスマスに盲目の老人と話をしてカメラを盗んだという話をする場面がありましたが 確か小説家の方が 「君は嘘のつき方がうまい」 のような発言をして 「秘密を分かち合えない友達なんて、友達といえるか?」 「確かに。それが生きてることの価値だ」 と二人で語っていました。この部分の二人の会話の意味が分からないです。 質問内容としては二点です タバコ屋の男の話はどの部分が嘘だったのでしょうか? また、その二つの会話はどういう意味を含んでいたのでしょうか?(秘密って何?) 理解できた方は回答よろしくお願いします。

  • 映画イキガミで疑問に思ったことが・・・

    ※ネタバレがあるのでまだ映画を観ていない方は注意してください。 課長(笹野高史)が藤本(松田翔太)に 監視カメラに移らないところに移動して 「時が来るまでその思いは胸のうちに秘めておけ」というようなことを言っていました。 だから最後はクーデターのようなことが起るのかと思ったのですが けっきょく何も変わらず、救いようのない終わり方でした。 課長と藤本のあの会話はどういう意味があったのでしょうか。 原作の漫画を読んだらわかりますか? もしかして「イキガミ2」とか作る気なんでしょうか・・・笑 それにしても最後の 洗脳された劇団ひとりが怖かったです。。笑

このQ&Aのポイント
  • エレコムのワイヤレス充電器WQA4bkで充電中に赤青の点滅が発生しています。
  • エラーが出ている理由がわからないため、回答を求めています。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る