ベストアンサー 多数の債権者の代理という立場の弁護士は誰が任命するの? 2007/06/16 05:57 多数の債権者の代理という立場の弁護士は誰が任命するの? 東京地裁? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kentkun ベストアンサー率35% (1106/3092) 2007/06/16 06:13 回答No.1 債権者全員に債権者会議の案内を出し 開催された債権者会議で代表者を決定します。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 代理人が弁護士でないということは…? 本人訴訟で原告をしました。 相手方は貸金業者で、代理人を立てていました。 しかし、書面は全て代表者名で、代理人の名前は出て来ませんでした。 不思議に思っていたのですが、相手方から地裁への移送申立があり、却下の判決が出た際に代理人の名前が分かったので調べると、弁護士かどうかが分かりません。 日弁連の検索ページで検索しても、出て来ないのです。 これは弁護士ではないということなのでしょうか? 簡易裁判所なので、弁護士でないという可能性も無くは無いのですが、相手は仮にも企業です。 どういった可能性が考えられるか、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 代理人(弁護士)について 私は事件の被害者なのですが、弁護士(代理人)が相手に付いていて、私には現在付いていません。相手の代理人は横暴なため、直接、加害者に抗議交渉をすると代理人に伝えました。まだ、行動は起こしていません。 私にも代理人が付いていたのですが、あまりの横暴な相手の弁護士に対してフェアで戦おうとしている私の弁護士はやりこめられている印象を受け人間性はいい方だったのですが代理人を下りてもらいました。私に代理人が付いていない今の状況の場合は 相手の代理人を通す必要は法的にはないと聞きました。ただし、相手の弁護士は被疑者との直接交渉を当然激怒しています。 非常識だーっと怒鳴っていました。私としては、相手の弁護士を通さず事をすすめ示談したいのですが、直接被疑者に(会社の番号)TELなどしたら、相手の代理人は何か訴えくるでしょうか?被疑者も許せない奴ですが、それ以上に代理人が話しになりません。来週、登録している弁護士会に苦情申し立ての予約はしてあります。私のとる行動は間違っていますでしょうか?ご教授お願い致します 弁護士の立場について教えて下さい。 弁護士の立場について教えて下さい。 私のバイクに当て逃げした加害者に「あなたが壊したところを弁償して欲しい」と言っているのですが、弁護士を雇ってまで抵抗されています。 その、加害者に雇われている弁護士の立場についてお聞きします。 警察も協力してくれ、いろいろと証拠(客観的事実)が出揃って来ました。加害者の嘘が明るみになってきました。 加害者が「嘘をついていた」と認めた場合、それでも弁護士は加害者を弁護し続けるのでしょうか? 嘘をついているとわかった時点で、弁護士はどういう行動をとるのか教えて下さい。 弁護士が代理人になりたがらない… なぜ弁護士は代理人になりたがらないのでしょうか?現在不倫をしていた元妻に慰謝料請求の調停をしています。不貞の証拠としては離婚前に元妻が不貞の状況を詳しく書いた紙や不倫相手の男が調停員の前で不貞の事実を認めています。離婚調停のときにも元妻は不倫の事実を調停員の前で認めています。弁護士は「この事件を引き受けることはできない。裁判は自分一人でもできるから自分でするべき」と言われました。私は思ったことがうまく言えない性格で強く言われると納得できないことでも嫌とは言えなくなってしまう性格です…。だから代理人になってもらえる弁護士をさがしてましたが何人かの弁護士に相談しましたが全て断られました。どうしたら代理人になってもらえるのでしょうか? 代理人について 代理人について 会社の債権者で個人ですが、代理人と言う方から連絡があり、返済の説明を求められました。 代理人の方は一般の方です。以前、代理人は弁護士等の資格がなければならないと聞きた記憶がありますが 一般人でも代理人に成れるのでしょうか。 弁護士が代理人だと言っても信用できないときは 聴力を失った作曲家で現代のベートーベンと呼ばれた人が10数年前から作曲していなかったことを、代理人の弁護士を通じてNHKなどに発表した・・・とネットの記事に出ています。 しかし、もし、その弁護士が、本当は代理人ではないのに、代理人だと言って嘘の発表をしたら、本人はもちろん、マスコミも困りますよね。 そういう場合、NHKなどマスコミは、代理人だという弁護士に対して、代理人であることの証拠、例えば委任状などの提示を求めるのが通常なのでしょうか? また、私たちの日常でも、いきなり、弁護士が「○○さんの代理人だが・・・」と言ってくることがあると思いますが、そのような場合、代理人であることの証拠を求めてもよいのでしょうか? よいとして、その場合、どのようなものを証拠として提示しろと求めたらよいでしょうか? 加害者代理人弁護士を変えてもらうことできますか? 暴行による被害者です。傷害で加害者は罰をうけています。 加害者の代理人となった弁護士が 非常に非礼でありかつ高圧的でこの弁護士を 代理人としてわたくし被害者は示談交渉したくない。 弁護士は 弁護士協会に所属していますことは確認しています。 その場合、代理人として認めず 違う人にしろと要求できるのか? 弁護士の代理人としての有効期限は? 以前、とある人(Aさん)とトラブルがありまして、Aさんは弁護士を代理人にして、その弁護士からは内容証明郵便で、Aさんの代理人となります、という内容が届きました。 それで、それから5年経つのですが、5年経った今、その件について、先方と話し合いたいと思っているんですが、これは、その代理人となる宣言をした弁護士に連絡をとっても、それは普通のことなのでしょうか? そもそも、代理人になると宣言すれば、それはいつまで有効となるものなのでしょうか?代理人の方の意思で降りることもできますよね?だから、5年も経てば、もう関係なくなっているような気がするんです。その辺のことについて、どなたか教えていただけないでしょうか? 代理人弁護士が私と交渉できないと言っています。 皆様の知恵をお借りしたいので、お願いいたします。 昨年母親が亡くなったのですが、遺産として、銀行預金など600万円ほど残していきました。 このお金は、姉妹間で等分することにしたのですが、通帳を管理していた妹が、母の病院費用や治療に必要な費用以外のお金も引き出していたことがわかりました。 その、使い道などを問いただしたところ、直接話をしたくないとのことで、弁護士を代理人として立ててきましたので、その代理人と交渉していました。 とにかく、返答を引き延ばされて、ようやく回答をもらうことができたのですが、あきらかに嘘と思えるもの、また、矛盾する内容が含まれていたので、それを指摘し、再び質問するなど、何度かの交渉をおこなったのですが、相手方は、質問に答えることができない状況でした。 そして、先日、代理人の弁護士から、私とこれ以上交渉できない。交渉したいのならば、そちらも弁護士を代理人として立ててくれ。という通知がありました。 私としては、遺産は等分することに姉妹間で同意しているので、わざわざ代理人を立てる必要を感じていませんでしたし、そのつもりもありません。 しかし、相手方代理人は、そちらも代理人を立ててくれの一点張りで話ができない状況です。 そこで、質問なのですが、 こういう場合は、相手方代理人の要求を呑まなければならないのでしょうか。 これ以上、私が代理人と交渉することはできないのでしょうか。できるとすると、どのようにすればよいのでしょうか。 また、直接妹と話し合うことは禁じられているのでしょうか。(妹は応じないと思いますが。) 代理人の弁護士は、それは法律で禁止されている。というようなことを言っていましたが。 代理人の弁護士とは、手紙と電話で交渉をしていました。 母の介護は、妹は最後の1年間していました。(それ以前は私がしていました。) 弁護士と対応するのは初めての経験で、わからないことだらけです。 回答をいただければ幸いです。 読みにくい文章で、失礼しました。 代理人弁護士の対応について 皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。 私は、WEBの運営をする会社を経営するものです。 現在、元彼女(取締役)に、会社の運営に必要なデーター(WEBサイト用)や資産等を全て奪われてしまい、何とか取り戻そうとしてるのですが、一向に返却に応じてくれません。 また、奪われたサイト等のデーターを売却する予定で考えておりましたので、元彼女に返却するように促し、日時を指定して返して貰おうとしたのですが、突然、元彼女が代理人弁護士をたて、指定した日に会うことはできないと、代理人弁護士からメールが届き、売却できない状態にされてしまいました。 これにより、データー(売却価格:約4千万円)の売却をする事ができなくなってしまい、予定していた利益を得る事ができなくなってしまいました。 この場合、代理人弁護士の一方的な考えで、データーの返還に応じなかった場合は、代理人弁護士による業務妨害になるのでしょうか? また、それ以外に、代理人弁護士と話をする機会があったので、奪った物を返却するように伝えてくれと言っているのですが、忙しい(代理人弁護士)からすぐには伝えられない、そんな物は奪っていない等で、時間を稼ぐような行動をされ困っております。こちらから返却してくれと伝えてもらっても、代理人弁護士自体が、内容を把握できてないのか、話が、一方通行です。 また、代理人弁護士に話をしても、話が拗れる一方で、解決どころか、争いに持ち込まなくてはいけない状況になっております。できるかぎり、温和に解決したいと思っているので、この代理人に対して対処することはできないでしょうか? 今後も、返却されない場合は、会社の存続にも影響してくるので、困っております。 こちらも弁護士を頼む事が良いのかも知れませんが、この件で、精神的に参ってしまい、うつ病、摂食障害になり、体重も1ヶ月で28キロも減少し通院してる状況で、体調的に動くにも動けない状況です。 皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。どうか宜しくお願いいたします。 弁護士が代理人を無視 Aさん Bさん Aさんの代理人(弁護士ではない) Cさん D弁護士 Cさんの代理人 AさんとCさんが争いをしています。 BさんはAさんの代理人になりました。 BさんはAさんからの委任状をもらっている。 そのことをCさんに伝えました。 CさんにはAさんに直接連絡しないようにも伝えました。 にもかかわらず、D弁護士はBさんを無視してAさんと直接話をしました。 弁護士の行為に問題はないのでしょうか? 問題があるとき、具体的にどのような問題があるのか説明してもらえると助かります。 債権譲渡について 30%の報酬で債権回収などを代理して行ったりするのは弁護士法違反などになりますよね?では、個人の持っている回収不可能(借主が借りていないと主張、借用書がないなど)である債権を安く買い取る、または債権譲渡してもらって自分の債権として回収すれば法律には触れませんか?法学部で債権について学習しているので、知識として知っておきたいのでよろしくお願いします。 簡易裁判の代理人の立場について 今度母の代理で簡易裁判所で民事訴訟を起こしたいと思っております。 訴訟を起こすのは母で、そこそこ内情に詳しい私が代理としてやろうと思っております。簡易裁判なら密接な関係の者は申請できるとききましたので。 質問なのですが、裁判自体は被告と母の争いなのですが、その時の私の立場はどの位置になるのでしょうか? (1).あくまでも母の代理であるので、被告VS母のままだが、私が母の代わりに代弁する係り、母の意志を伝えるのみの立場。 (2).代理で出ているので、全責任を任せられる。被告VS私の争い。裁判が終わった時の結果が母に伝わる。 大まかですが、どっちの立場に近いのでしょう? それと代理人として申請する場合、私の個人情報まで全部被告に伝わってしまうのでしょうか? 裁判所に提出する書類には全部記載して提出すると思うのですが、それの情報まで被告に伝わるのは少々抵抗があります。 その辺お詳しい方、お知恵を少々お貸しお願いいたします。 弁護士?代理人? 個人で50万円をAという個人にお金を貸していました。すると弁護士より「当職はAの代理人であり、今後は本人に直接連絡しないで、代理人である自分と交渉して下さい。」みたいな文面で書かれた手紙が届きました。納得できないので、本人と会って直接話したいのですが、電話したり、Aの勤める会社に行ったり、自宅に行ったりしたら、何か自分は不都合な事になったりするのでしょうか? 債権問題の弁護士 最近増えている、債権問題を無料で相談できる弁護士ですが、なぜ無料で相談に乗るのでしょうか? 私の勝手なイメージですが、弁護士が金にならない仕事をするはずが無いと思っています。当たり前ですが相談に乗るのが仕事ですので。 国から補助金が出ているのですか?だとしたら解せないです。 分かる方よろしくお願いします。 弁護士代理で告訴 弁護士に代理してもらい告訴を受理されたにもかかわらず警察が捜査に着手せず何ヶ月も放置している場合というのはあるのでしょうか? その場合弁護士はどう対処するのでしょうか? 弁護士の債権と顧客の債権の強制執行の競合 弁護士が依頼に応じて損害賠償請求を提起して勝訴し委任者が債権を取得しました。ところが、同じ被告に弁護士も自ら損害賠償請求訴訟を提起して勝訴し債権を取得しました。これにより弁護士とその顧客が同じ被告に対して債権を取得しましたが、両方の損害賠償債権の執行に足りる財産を同被告が有していない場合に、弁護士が同顧客にも裁判所にも通知しないで自らの債権のみの満足を得た場合には何か問題が生じますか?また、同被告にクレジット会社に多額の債務がある場合に、同弁護士の執行との関係で何か問題が生じ得ますか? 弁護士が代理人になっている内容証明 先日、弁護士が代理人になっている配達証明付内容証明郵便が来ました。手紙の最後には「この件に関するお問い合わせは当職を通じてして頂くようお願い申し上げます」形式通りです。 早速、その法律事務所に電話し、内容証明を受け取ったこと、代理人と会いたいという希望を伝えました。 折り返し連絡すると言われたので連絡を待っていたのですが、数日経っても何もいってこないのでまた法律事務所に電話しました。すると、代理人から、こちらの用件は内容証明に書いたことがすべてなので会わない、と言われました。 代理人というか弁護士は、内容証明作成時は代理人であっても、その後は代理権がないのではないかと疑問に思います。たいていの弁護士事務所のHPには、弁護士名での内容証明郵便送付の料金表示があります。 弁護士に委任してなくて、弁護士名で内容証明郵便だけを送ってきたのではないかと思います。これは推測でしかありませんが。 弁護士は受任してなく、内容証明郵便に名前を載せただけだったとしてですが、、、 受任してない弁護士が内容証明郵便に代理人として名前を書き、「今後は当職を通して下さるようお願いします」と通知する。受任していなければ、今後は無権代理になるわけで、無権代理の者が今後は自分を通してくれ、と言うのは法律問題にはならないけれど、道徳的に問題があるのではないでしょうか? これは弁護士という職を使っての法律知識のない一般人への脅しではないのでしょうか? 特別代理人について 簡易裁判所の民事事件で、被告が認知症で訴訟維持不可となった状態で(被告には同居の実子有)特別代理人を債権者側で立てる場合の方法と、通常特別代理人は誰がなるものでしょうか(家族・弁護士?) 加えて、被告(債務者側)で用意することも可能でしょうか? 訴訟代理人弁護士というのは、弁護士に原告は丸投げと 訴訟代理人弁護士というのは、弁護士に原告は丸投げということですか?