• ベストアンサー

昔と比べると面白いゲームが少なくなった?

自分はファミコンで遊んでいた世代の人間なので その当時に比べると ゲームのバリエーションが少なくなってきたように思っています。 (流行りのゲームが出ると、その類似品がすごく多いように思う) いろんな世代の人がいると思うので ・任天堂系ゲーム機の全盛期(1980年~1996年あたりまで)  ゲーム機:ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ ・ソニー系ゲーム機の全盛期(1996年~2005年あたりまで)  ゲーム機:プレイステーション、プレイステーション2 の頃と比べて「昔と比べると面白いゲームが少なくなってきた」 って感じている人はいませんか? また、なんでそのように感じているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamar
  • ベストアンサー率57% (52/91)
回答No.2

確かにそう思いますね。 私が思うに原因は二つ・・ (1)今のゲームはできすぎている。 昔のゲームはほとんどが単純明快。 ストーリーどうこうよりもクリアするのに必死だった。 結構難しいので友達や家族とワイワイ、協力なんかして。 今のゲームは完全に一人でじっくりやるものばかりだから。 (2)昔は子供だったから。 小学校時代、ファミコンでマリオやがんばれゴエモンなどをやりました。 当時死ぬほど面白かった。 あんなに面白かったから・・と、大人になってからやると意外とそんなに面白くない・・・ スーファミのドンキーコングやドラクエや、64のマリオやマリオカート、プレステのバイオ、久しぶりにやっても当時ほど面白くない。 それどころか難しくてイライラ。 大人になったからかなぁといつも思います。 飽きたと言ってしまえばおしまいだけど、ゲームが進化するとともにプレイヤーの脳も進化・適応していってるんじゃないかな? Wiiで昔のダウンロードしまくってたけど今は全然やっていない・・・ 昔はあんなに面白かったのに??と不思議でございます^^

noname#34215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 映像表現があがったことで、ゲームを映画に近づけることを考えているようなものも出てきましたからね。 (ファイナルファンタジーVIIあたりから?) 複数人でワイワイ遊ぶようなゲームが少なくなっているのは確かに感じますね。 昔熱中して遊んだゲームを今遊ぶとそれ程でもない・・・というのはよく分かります。 #2さんが挙げられている理由以外だと やっぱり絵がショボイからかなあと思いますね。 その当時は、自分の頭の中でイメージを膨らませて補完していたところがありましたが 今はそのイメージを作り上げる前に、世界がつくりこまれていますからね。

その他の回答 (2)

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.3

感じていないというわけではないですが、 時代の流れだろうなぁと思います。 昔はゲームと言えば、ゲーム好きしかプレイしていなかったといって良いと思います。 例え方は変ですが、オタクしかゲームしていなかったという感じ。 現在では、あまりゲームをしない人でも比較的気軽にゲームをしていたりしますし、ゲーセン等も現在はアミューズメントパークとして、大衆化しています。 そういった流れを受け、ゲームもTVドラマのように、大衆的、流行的作品が中心になってきたのではないかなぁと思います。 結局それが、昔からのゲーマーにとってはオリジナリティがグローバル化してしまって、目新しさを感じなくなったのかもしれません。

noname#34215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。時代の流れというのはあると思いますね。 昔はゲーム機は家庭では邪魔者扱いされることが多かったのに 今は家族みんなで楽しむようなゲーム機が出てきていますからね。 意地悪な言い方をすると「大衆に媚びる」ようなゲームが多くなってきたようにも思います。 マニア受けするようなゲームは端に追いやられている感じですからね。

  • ushioni
  • ベストアンサー率24% (14/58)
回答No.1

東京ゲームショウが年2回から1回になったことや、 アメリカのゲームショウに相当するE3の規模が縮小されたことが 何かを物語ってるかもしれませんね。 ハードウェアが進化するにつれて、作りこみが要求され、 開発に長い時間、多くの人間、莫大なお金が必要になり、 メーカーも失敗が許されなくなり、冒険が出来なくなったのでしょうね。 だから、売れたタイトルの第二弾、第三弾を出して 安全に生き残ろうとしているのだと思います。 #個人的にはそれでも、目新しいアイデアのゲームを遊んでみたい・・・。

noname#34215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ファミコンの時と比べると、ゲーム制作にかかる資金や時間が長くなっているし 新たな挑戦をすることがしにくくなっているのかもしれませんね。 実用系のソフトが売れたら、そのようなソフトばっかりになるのも分かります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう