• ベストアンサー

BS見れますか?

3612masaの回答

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

DVDデッキのメーカーと型番が不明ですが・・・ (BSのアナログかデジタルかも分からない) まず接続してみて下さい。 壁面端子が地上波と混合で1つなら、分波器(セパレーター)が必要です。↓ http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_10&page=163-166&dp=2 接続環境が解からないので、参考までに・・・

hana0827
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不明な事だらけで申し訳ありません。。 まずTVですがTOSHIBAの25S9SN DVDデッキがTOSHIBAのRD-XS37です。 BSはアナログです。。

関連するQ&A

  • 地上デジタルと、BSの視聴の仕方について

    こんにちは。TVとかインターネットとかの用語が苦手なので、詳しくないので教えてください。 アパートから、マンションに引っ越して数ヶ月が経過したのですが、共用のBSアンテナがあるのでBS放送が見えることに気づきました。 今は、壁から出ているテレビの端子から、TVの「地上デジタル」という入力端子につないで、地上デジタル放送(普通の1ch~12ch)を見ていたのですが、それならBSも見れるのかな?と、TV側の「BS110度なんとか・・・」という入力端子につないだところ、嬉しいことに、BS放送が見れました。NHK BS1とか、BS hiとか、各民放のBS番組やら通販番組が映ったのです。 しかし、ここで質問です。 普通の6chや8ch・・・、つまりBSではない番組を見たいときは、わざわざ「BS110度何とか・・・」の端子からコードを外して、「地上デジタル」の端子に差し込んで見なくてはならないのでしょうか?つまり普通の番組を見たり、BSを見たりするのに、いちいち配線を抜き差しするのでしょうか?それとも、二股に分かれたコードを販売しているのでしょうか?または設定で、うまくできるのでしょうか。 (ちなみに、自宅の壁のTV端子は2つあるので、コードをもう一本買うのが手っ取り早いのでしょうか?) すみません、質問の意味が分かりますでしょうか。 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • BSが見たい!

    最近引っ越してきたマンションに、衛星放送のアンテナがあるので、BS(BS-7,BS-11のみでいい)を見たいと思っているのですが、私の持っているテレビデオは、BS対応ではありません。そこで質問なのですが、この場合BSチューナー内蔵のビデオデッキを買うだけで見ることはできますでしょうか?別に、BSデジタル放送は見れなくてもいいのですがBS-11chだけでも見たいんです!!困ってます…教えてください。

  • BSデジタルについて

    BS/CSデジタルチューナー付きのテレビでBSデジタル放送(民放など)を 視聴できません。BSアナログ(衛星第一、第二)はCATV会社が地上波に 変換して送ってきて問題なく視聴できます(TV端子のみにアンテナケーブルを接続 するだけで見られます)。壁のアンテナ端子は一つです。 家は集合住宅なのですが、他に住んでいる人は単純に分配させて、それぞれ ケーブルをTV端子とBS/CS端子に接続して視聴できている人がいます (分波器は付けていない感じです)。一応アンテナ端子に分波器を接続して、BS/CS対応 ケーブルを接続しましたが見られませんでした。アンテナ強度を示す 画面では数値が0のままです。ちなみに屋上にはパラボラアンテナが 設置されています。この場合、見られない原因は何でしょうか? NHKのBSデジタルを契約しないと見られないのでしょうか?

  • BSチューナーの接続について困っています。

    BSチューナーを頂き、自宅の壁にあるBS/VU混合アンテナ端子から、チューナーのBSアンテナ入力にケーブルを接続しても、衛星放送の画面も音声も乱れて映りません。ただケーブルをBSアンテナ入力から抜きとり、ケーブルを手で持ってアンテナ入力に近づけますと、衛星放送の画像も音声も綺麗に入ります。また逆にBSアンテナ入力にケーブルをきっちり入れて、BS/VU混合アンテナ端子にケーブルを差し込まず、端子のそばにケーブルを置いているだけで衛星放送の映像も音声も綺麗に入ります。VHFとUHFは、きっちり接続したら綺麗に写ります。どうやってケーブルを配線すれば衛星放送が見れるのか教えて下さい。よろしくお願い致します。なおBSチューナーにあるアンテナ電源スイッチは、「切」にしています。

  • BSフジが見たい。

     うちでは、CATVでBSのNHKは今見れているそうです。  うちのビデオは90CHまでしか表示されないみたいなのですが、181CHのBSフジを見るためにはビデオデッキを買い換えなくてはいけないのでしょうか?後、  アンテナがいるんですか?  CATVもBSもシステムが全然わかりません。  アンテナつけるとNHKが衛星放送代取りに来るそうですが、他にも何か払うのでしょうか?っていうか、何かに加入しなくてはいけないの?

  • BS258だけが電波が弱い、映らない

    こんにちは。 かなり古いマンションに住んでいますが、BSの無料放送は普通に映っています。 アナログDVD+VHSデッキをDVD専用として使用したくてデジタルTVにつないだところ、BS258だけが映らなくなりました。 (ピンだけの接続だと画像が荒く、アンテナケーブルを経由してみたらかなりきれいにみられるようになったため) 業者によるとBS258は新しくできた放送局なので、他と方式?が違っている、うちのマンションのアンテナでは受信できず、たまたま映っている状態。 DVDデッキにつないだので電波が弱くなって映らない、とのことでした。 BS258を観たくなったら、アナログDVDからアンテナ線を抜いて直接TVにさしているのですが、面倒だし、接続部分が壊れそうです・・・。 アナログDVDなのでHDMI接続はできず、D端子接続はできるようなのですが手元にはありません。 (なるべく安く)アナログDVDとデジタルTVをつなぐ方法、電波を強く受信する方法などがあれば教えてください。

  • BSチャンネルが映りません。

    地デジアンテナのみ設置していましたが、今回BS/CSアンテナを取り付けました。 二つのアンテナのケーブルを混合器→部屋のアンテナ端子(1つ)→分配器→A分波器→BDデッキ。分配器→B分波器→TVという接続です。 BS/CSアンテナから直接BDデッキとTVに繋げるとちゃんと映るのですが、分配器、分波器を経由すると映りません。ちなみに地デジ放送は映ります。 何が原因なのか教えて頂けますでしょうか?

  • NHKのBS放送を無料で見る方法は?

    友人から頼まれたのですが嫌々質問します。NHKのBS衛星放送(7と11チャンネル)を無料で見る方法があるでしょうか?アンテナとBS放送対応TVはあるのですがアンテナを取り付けたら直ぐにNHKの集金が来そうで取付できないと嘆いています(そんなことで嘆くなヨ~)。またNHKのBS放送を見なくても、NHKにBS受信料を払わなければいけないのでしょうか。 ちなみに彼は持ち家です。くだらないかもしれませんが宜しくお願いします。追伸:NHKの方が見ていたらm(_ _)mごめんなさい。でも皆んな思っていることは同じかも・・・。我が家は受信料を年払で払っています(^ー^)にやっ!

  • 地デジを見るために(接続方法)

    6月から地デジが開始になりますが、試験放送はもう、見る事ができると聞いたのですが、家のTVでは受信しません。(受信レベル0) ケーブルテレビ非対応マンションに住んでいます。 壁にはアンテナ端子が2つ(衛星放送対応と書いてある)ついていて、BS番組は見る事ができます。 壁のアンテナ端子のうち1つの端子はBS/CS-IF入力端子へ、 もう1つの端子は途中で二股にして、VHF/UHF入力端子・地上デジタル入力端子へ接続しています。 接続方法は、あっていますでしょうか? テレビの説明書には、壁のアンテナ端子が1つの場合しか書いていなくて、BS/UV分配器を使用する図が書いてあるのですが、うちも使用するのでしょうか? それとも、配線は合っていて、マンションの共同のアンテナがおかしいのでしょうか?

  • 民放地デジと民放BSの内容の違いは?

    3月までにアナログTVから地デジTVに買い替え予定ですが、 それに伴いBS契約をどうするか検討しています。 現在はNHK衛星契約で年間25000円ほど支払ってますが、 我が家でほとんどBSは観ません。 無駄なのでNHK地上契約だけに切り替えようと考えてます。 当然BS衛星アンテナ取り外し後は、NHK-BSはもちろん民放BSも 観られなくなりますが、、、、 そこで教えて下さい NHK番組はまったく興味ないので論外ですが・・ 民放地デジと民放BSの放送内容って何か違うのでしょうか? 同じ番組であれば、かつ地デジ受信可能地域であれば、 衛星は要らないなって思うのですが、。。