• ベストアンサー

見栄張っちゃったなぁ。。。

こんにちわ。 失業保険のことで知りたいことがあります。 先日勤めていた会社を自己都合(の中でも会社都合に近い部類だとハローワークの方には判断していただきました)で退職しました。 今失業保険を頂いています。 会社を退社する際に格好をつけたというか、見栄を張ったといいますか・・・(お恥ずかしい)、もっと条件のいいところに勤めることになったというようなことを言ってしまいました。 そこで質問なんですが、今休職中で実は失業保険で生活をしているということは、前職の会社に(税理士さんなどを通じ?)いずれ分かってしまうことなのでしょうか? 馬鹿な強がりを言ったなぁ~とは思うのですが、知られるとなると恥ずかしいです。トホホ。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

前の会社にはわかりません。 わざわざ調べるのなら別ですが、そもそも何か特別な理由でもない限りそこまで手間暇をかけるメリットはないでしょうから。

kote-
質問者

お礼

fk26さん回答ありがとうございます。 それを聞いて安心しました。 (とはいえ見栄なんて張るものじゃないですね・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#35203
noname#35203
回答No.2

前職へは、基本的にバレることはありません。 失業手当給付関連でも、連絡も行きません。 再就職先に、前職名はバレますけどね。 再就職先で「前職調査」をされたらバレますけど、個人情報保護法があるので簡単にできないはず。 調べて何になるのか?って感じですけど。

kote-
質問者

お礼

kopikopiさん回答ありがとうございます。 やはり知られることはないのですね~安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試用期間中の自己都合退職

    前職で鬱病になり、休職したのち会社都合退職しました。 その2週間後、新たに入った会社で1ヶ月間働きましたが精神的に厳しく、試用期間中に(保険加入済み)自己都合退職しました。 この場合、失業保険は下りるものでしょうか。

  • 転職の場合の再就職手当て

    来月、現在の会社を退職しようと思っています。(勤務年数10年) 退社は自己都合なので、失業保険給付までの日程が長いのは 分かるのですが、たとえば・・・ 来月退社  ↓ 失業保険の手続き  ↓ 待機期間(1週間?)  ↓ 待機期間終了後、5日目にハローワーク経由(ハローワークの紹介)で 就職が決まった場合 このような場合は再就職手当てが貰えるのでしょうか? それとも自己都合なので3ケ月経過してからでないと貰えないのでしょうか?

  • 会社都合と自己都合退社について。

    会社都合と自己都合退社について。 私の友人が、試用期間3ヶ月目の数日前に突然、解雇を言い渡されたのですが、 人事の人から自己都合で退社したほうが、次回の転職の時、履歴書で解雇と書くよりいいよ、 といわれ、会社都合(解雇)か自己都合の退社か、迷っています。  事実上解雇だけど、辞表を書いて自己都合ほうが、転職の時有利でしょうか? 前職と合わせると雇用保険は6か月以上あるので、解雇扱いにすると、失業手当がもらえるので 会社都合にしてもらおうか、迷っているようです。 友人がかわいそうで、お力をお貸しくだされば幸いです。 因みに、この場合は失業保険は何カ月もらえますか?

  • 失業保険について

    失業保険について教えて下さい。 雇用保険に加入して一年と6カ月ほどになります。 元々精神的な病気があり、なんとか頑張って仕事をしていましたが、最近症状が悪化してしまい 会社の方から一旦退職をして症状が良くなったら復帰しなさと言われました。 休職ではなく退職なら失業手当が受け取れるので、その方が良いと言う事ですが、退社理由を会社都合でお願いしたいと伝えたところ、会社都合にすると、復帰が不可能になると言われました。 会社都合で退社し失業手当を受給した場合、今の会社に復帰する事は、無理なのでしょうか? 自己都合退社にした方がよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自己都合退社と会社都合退社

    こんにちは。教えてください。 勤めている会社は経営が傾いているので、週に2日休業し、助成金を貰っています。 そんな中、育児休暇中だったAさんが、1年経ち、復帰の予定だったのですが、 こういう状態なので、お互いの合意して、退社してもらうことになりました。 解雇とすると、助成金がもらえなくなるらしいので、 会社としては、自己都合にしてもらいたいのですが、 自己都合だと、Aさんは失業保険の手当てや、国保の減免などを受けにくくなるので、 会社都合か、正当な理由のある自己都合にしたい、とのこと。 自己都合退社にしておいて、ハローワークの失業認定の面談のときに、 「育休が終わったら、会社が傾いていて戻れるような状態ではなく、退社となった。」 と言うと、会社都合退社になりますか? また、そうなった場合、会社に反映され、助成金を受けられなくなりますか? ※そうなると、会社がつぶれてしまいそうなんですが(><;;; 会社が潰れても困るし、Aさんにも申し訳ないので、 何かいい方法があったら教えてもらえませんでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 失業保険について教えて下さい

    今月末で退社することになったのですが、会社から転勤するか辞めるかのどちらか決めなきゃならないよう言われての退社です。この場合、会社都合になりすぐ失業保険をもらえるようになるのでしょうか?? また、失業保険はハローワークに行かなきゃ手続きできないものなのでしょうか??お忙しい所申し訳ございませんが、教えてください。  私は今の会社が社会人になって初めてで、7年目でした。

  • 失業保険の受給資格はあるのでしょうか?

     ・2007年の1月5日に正社員となり、雇用保険は11ヶ月間支払って今月退職したのですが、失業保険はもらえるのでしょうか?  ・自己都合による退社です  ・会社から渡された資料には、被保険者期間が不足しているとの記入があります。 多忙でハローワークにまだ行けていないため、確認できていません。 どなたか教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 失業保険について

    失業保険について 自己都合による退社なのですが、失業保険が早く欲しいので会社から首にしてもらう場合、会社にとってデメリットがあるのでしょうか。

  • 失業保険について

    失業保険について 前々職が1年 前職が1ヵ月 共に雇用保険に入ってたので失業保険の手続きに伺ったのですが、自己都合による退職でありますので 実際お金を頂けるのは3ヶ月後かと思います。 しかし、それまでには働いてると思うのですが 働き出したらお金は貰えませんか? また、退職の手当というものが出るかもとハローワークの方に言われたのですが、前々職も前職も働いた期間が短いので貰えないのでしょうか? この手続きをすることに意味はありますか?

  • 雇用保険被保険者証について

    今年の8月に前職を退社しました。雇用保険に加入していない期間があり、実際には9ヶ月しか雇用保険に加入されていませんでした。二年以上勤めて自己都合で辞めました。雇用保険被保険者証は貰えるのでしょうか? 最悪な会社だったため、「雇用保険というものへの加入を忘れていた」だそうです。。通常、雇用保険のことは会社に任せていい、と思っていましたので…。おかげで失業給付はもらえません。 来週からアルバイトが決まり、雇用保険被保険者証を持ってきて下さいと言われましたが、前職の会社からは送付されてきていません。送付されてきたのは雇用保険被保険者離職票です。 雇用保険被保険者証は、雇用保険の加入期間に関係なく貰えるものなのでしょうか? 自分でハローワークで手続きすれば貰えるものなのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCから受信Faxが確認できなくなった場合、ブラザー製品MFC-J-837DNのトラブルが考えられます。無線LANで接続されている場合は、接続状態を確認し、設定を再度行うことで解決する可能性があります。また、Windows11を使用していることも関連しているかもしれません。
  • PCからFaxを閲覧できない問題が発生した場合、ブラザー製品MFC-J-837DNの設定や接続状況を確認する必要があります。無線LANで接続されている場合は、接続が切断されていないか、設定が正常に行われているかを確認してください。また、Windows11を使用している場合は、互換性の問題が考えられるため、最新のドライバーソフトウェアをインストールすることも検討してください。
  • ブラザー製品MFC-J-837DNの受信FaxをPCから閲覧できない場合、無線LANの接続や設定に問題がある可能性があります。まず、接続状況を確認し、再度設定を行ってみてください。また、Windows11を使用している場合は、互換性の問題が起こることがありますので、最新のドライバーソフトウェアをダウンロードしてインストールしてみることをおすすめします。
回答を見る