• ベストアンサー

HDDデコーダーでIpodに動画が移せるモデル

 HDDデコーダーでipodなどの端末機に動画のデータを移せるコネクタがついているモデルってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

iPodへのデータ転送はiTune経由で行いますので、 直接iPodへデータ転送できるレコーダーはありません。 レコーダーで録画したものをDVDなどでPCへ移して 変換し転送するしかありません。 PSPであれば視聴できるようにメモリースティックへ 転送する機能を持ったレコーダーがソニーから発売されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IPODなどに直接動画を移せる家庭用デコーダー

     IPODなど動画を再生できる携帯メディアが普及しているのにもかかわらず、基本的にPCから動画を移さないといけないことに疑問を感じます。  PS3ではPSPに動画を写せるらしいですが、一般的な家庭用HDDデコーダーなどに、直接IPODなどの携帯メディアに動画を移すことができるようなモデルが無いことがとても疑問です。  これだけ携帯メディアが普及していれば、必要な機能だと思うんですが、そういう機能が付いているデコーダーってありませんよね?。  これからそういうモデルが発売される予定はあるのでしょうか?

  • iPod、HDD搭載モデル

    iPod Classicの紹介で iPhoneのような全面液晶を備える「iPod touch」や動画対応の新型「iPod nano」が登場し、一新されたiPodファミリーの中で唯一のHDD搭載モデル。 と書いてありました。 HDD搭載とはどういう意味なのでしょうか? 現在は初代のiPod nanoを使っています。 nanoとの主な違いなども教えていただければ幸いです。

  • IPOD(30GB)モデルの不具合について。

    IPOD(30GBモデル)の不具合です。購入時期は2008年の3月です。ITUNESは1.0です。1か月前くらいからちょっと変だなって感じな事に気がついて、ここ2日間の間で今までなかった不具合が発生しています。不具合は下記の通りです。表現が分かりづらい所がありますがご容赦ください ●ここ2~3日の間の出来事 ・動画を同期したら、PODの中にちゃんと入りますが、動画が再生すると音声も流れず動画も進まず、なんか真黒の時間が20秒くらいずっと続いて再生できないで再生する前の状態に戻ります。 ・音楽を再生すると左にアートワークが表示されるのが普通だと思うのですが、動画を再生してもアートワークの周りの枠は表示されているんですが、画像が映りません。 ↑多分グラフィックを出す機能に以上があるように思ってます。 ・バッテリーの消費量が急激で、音楽を2時間聞くとバッテリーが空になります。 充電を満タンにしてから、翌日確認したら勝手にバッテリーが空になっていました。 ●ここ1ヶ月くらいの間の出来事 ・なんかipodをコネクタに装着すると「IPODを認識しません」とか出たり、出なかったりします。 ・IPODを持ち動かすと、コネクタを抜いていないのにUSBの端末を抜いた時にする「ぷぷん」とかいう音がします。 と・・・以上のような感じなのですが原因が不明で何をしていいのかわかりません。 なぜこのようになったのかもちょっと全く分からないです。 いきなり寿命になるというのも考えにくいのですが、考えられる原因と対処法があればお願いします。 一応ウィルスかなと思って、ウィルスはしましたが何も検出されませんでした。。

  • デコーダーって何

    デコーダーって何ですか?MYDVDというソフトで動画を書き込もうとしたら 「サムネイルを作成できませんでした。正しいデコーダーがインストールされていることを確認してください。」と出ました。どうすれば書き込めますか?

  • 外付けHDDとipod

    ご閲覧ありがとうございます。 さきほどhttp://okwave.jp/qa/q6832325.html ↑こちらの質問をさせて頂いたものです。 仕事だったので何もせず一旦パソコンを切り、帰宅後 起動したら 消えたはずのデータが元に戻っていました。 そこまでは良かったのですが・・・ データが消える前からipodシャッフルを繋ぎっぱなしにしていたのですが データが戻ったあとipodを取り出した瞬間 また外付けHDDのデータが消えてしまいました; 「???」と思い、ipodを挿しなおしてみましたがipodが認識されず、HDDもデータがないままです。 仕方ないのでipodを挿したままパソコンを再起動してみたら HDDのデータは元に戻ったものの、今度はitunesが開けなくなってしまいました・・・ ipodが認識されているのかすら分かりません。 別のipodも接続してみましたが認識されず・・・ ipodが原因なのかな、と思いますが 取り出すとHDDのデータが消えてしまうので どうしようもありません・・・ 長く、わかりにくい説明で申し訳ありませんが ご助言お願い致します。

  • DivXの動画をiPodに移す

    この度iPod30GBモデルを買おうと思っています 私のpcに入ってる動画はほとんどDivXの動画ばかりなのですが そのまま携帯動画変換君を使うだけでiPodに入れることはできるでしょうか?特殊なソフトなど使うのであれば教えていただけるとうれしいです^^ 動画初心者なので文が分かり難いかもしれませんがよろしくお願いします

  • ipodでの動画について

    本日、ipodclassicを購入して早速、CDからitunesを通して曲は取り込めたのですが、 PVのDVDデータが上手く、itunesに取り込めないので動画が見れません。(もちろんipodにもです) DVDデータのファイル形式はVOBファイルでした。 どなたか、ipodへの動画の取り込み方を教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします。

  • iPodのHDD交換について

    iPod classic(MB029J/A)を使ってるのですが、どうやらHDDが壊れたようです。 修理に出すにも保障が切れてるので、けっこうな額の有償になります。 そこでHDDだけ自分で交換しようと思うのですが、どのHDDにしたらよいのしょう? 一応、1.8インチのHDDというところまで分かったのですが、厚みや、接続のコネクタの種類があるみたいでどれか分かりません。 どなたか分かる方教えてください。

  • iPodの新モデル

    iPodの新モデル 例年だと、来月あたりに新しいモデルが出る頃ですよね。 今度もまた、nanoの新モデルは出そうですか?

  • iPodで動画を見るためには

    先日HDD30GB及び60GBを搭載した動画を楽しめる iPodが発売されましたが、 動画を見るためには、ファイルの変換など いろいろとややこしいようです。 PC等に取り込んだ番組や映画を ファイル変換で見る以外に 手軽に動画を楽しむための方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6983CDW】のインク交換が完了しても、インクが不足していると表示される問題について解決方法を教えてください。
  • Windows10で無線LAN接続している【MFC-J6983CDW】がインクが不足していると表示される問題についての解決方法を教えてください。
  • 【MFC-J6983CDW】の無線LAN接続しているプリンターで、インク交換後に十分なインクがないと表示される問題の解決方法を教えてください。
回答を見る