• ベストアンサー

サーバーにオススメなパソコンは?

初めまして。 当方会社にて、3台のPCから 1台のPC内に保存してあるフォルダにアクセスして 業務しております。 最近、ファイルの置いてあるPCを買い換えることになり、 どうせなら良いモノを購入したいのですが、 どんなモノがいいのか検討がつきません。 おすすめのPCはありませんでしょうか?? 今のPCは大容量のファイルをPC上でコピーするのに 非常に時間がかかります。 (CPUはペン4の2.26です。メモリは512です。) 主に扱うデータは画像、html等です。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.5

>LANボート以外に何か解決策は無いのでしょうか。 サーバー用のパソコンは購入から何年ぐらい経過していますか?使用期間が長いとファイルが断片化してデータの読み書きに時間が掛かるようになったりします。また、HDDの寿命が近くなると同じく読み書きに時間が掛かります。通常HDDの寿命は3~5年程度なので一定期間が経過したら交換したほうが良いですね。 後はメモリの不足ですね。OSがXPの場合は512MBというのは推奨環境ギリギリで快適に使用するには1GBぐらいは欲しいです。また、これから買い換えるとVistaモデルがほとんどですがこれらは2GBのメモリが無いと快適に使うには不足します。 >NASはOSの様に、モニターを付けて視覚的に管理できるのでしょうか。 基本的に出来ません。モニターへ画像を出力する機能が無いのでパソコンに接続して使うことになります。

その他の回答 (4)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.4

他の方の回答のとおりファイルサーバーのスペックは関係ありません。 ウチはPentiumII400/512MB/Win2000ですがまったく問題ないですね。 数ギガ動画データをやりとりで基本的にはアクセスは他のマシンからなのでモニターもなければキーボードも刺さってないでいわば放置状態です。 ただLANボードはギガビット対応のもの、それに合わせて社内ネットワークをスイッチングハブに他のマシンのALNボードもギガビット対応に変更しました。 データをやりとりする際に他のPCとデータがぶつかっている可能性もありますね。(コリジョン発生)ハブをコリジョンを回避できるスイッチングハブに変えるだけでも効果があるかもしれませんね。 おそらくサーバーを入れ替えても改善しないように思えますのでネットワーク機器の変更を考える方がいいでしょう。 それとHDDに何らかの障害があるとデータ遅延が発生する恐れもありますね。サーバーを入れ替えるよりはデータ保護の目的から現状のサーバーのままHDDを新品に変える、可能ならRAID1(ミラーリング)を設定するなどに費用をかけた方が現実的に思えます。

noname#78947
noname#78947
回答No.3

>性能の問題ではないのでしょうか?? LAN接続にも規格があってそれぞれデータ転送速度が異なります。古いパソコンに多いのが10BASEと言われるものでこれは10Mbps(毎秒1.25MB)の速度でデータを転送可能です。次に早いのが100BASEというものでこれは10倍の100Mbps(毎秒12.5MB)の速度です。現状で最高速の1000BASEは1000Mbps(毎秒125MB)の速度になります。多分、Pentium 4 2.26GHzの世代だと10BASEだと思うので最新のパソコンに買い換えても大して変わらないでしょう。 解決策としては新しいパソコンを1台購入して、他のパソコンに100BASE以上に対応したLANボードを増設することです。最近のパソコンは100BASE以上が標準ですし、古いパソコンでも100BASE対応のLANボードを増設すれば今よりはかなり速くなります。LANボードは1枚あたり千円台からありますよ。

rasutaman
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 ファイルをコピ-する時のスピードなのですが、 ファイルサーバー用PC上で、 普通にフォルダを右クリック、 「コピー」して「貼り付け」すると非常に時間がかかります。 ゴミ箱にデータがたくさんあるとき等、 無理に削除するとフリーズするほどです。 LANボート以外に何か解決策は無いのでしょうか。 また、申し訳ございませんが、NASはOSの様に、 モニターを付けて視覚的に管理できるのでしょうか。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

プリントサーバ機能つきのNASもあるし、USBでHDDを拡張できるNASもあるので、設定の簡便性・静粛性も考えるなら、NASを買いましょう。サーバを買うより確実に安価です。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
rasutaman
質問者

補足

ありがとうございます。 普通のPCと同じようにモニターでファイル名を変更したり、 管理したり、したいのですが、 NASだとIPで本体の中に入っての作業になりますよね?? モニター付けて、 OSの様に視覚的に扱えませんでしょうか??

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

単にファイルを置いておくくらいなら、NAS(LAN接続できるHDD)はどうでしょう。 値段はUSB接続の外付けHDDより1万円くらい高いくらいで、専用のPCを一台用意するよりも手軽ですよ。 基本的に、ファイル共有用の機能しかないので、プリントサーバ等としては使えませんが。 簡単なWebサーバ機能をもったものもあります。 > コピーするのに非常に時間が 主に回線の影響でしょうね。10BASEの遅いLANカード使っているとか。

rasutaman
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在、ファイルサーバー用PCには ウィンドウズ2000がインストールされており、 LAN回線で繋げています。 性能の問題ではないのでしょうか??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう