- 締切済み
久留米から千葉への受験について
久留米で明善普通科{高校受験ナビ偏差値68}は大丈夫と塾で言われています。大抵の私立もokとの事。十二月くらいから主人一人で本八幡に住み、息子が受験します。船高{ナビ偏差値72}は少し無理かなと思いますが、薬円台{ナビ偏差値70}だと明善の進学率の方が遥かに良いのです。薬円台の方が偏差値は高いのに明善の方が進学率が良いのはどういう事でしょうか?次の質問は何校か高校を推薦してほしいです。本八幡から受験できる公立、受験する公立より高い私立、同程度の私立、滑り止め私立。一駅で都内に入るので都内でもいいです。できるだけ千葉でとは思ってはいますが。共学、男子高は問いません。v模試も在宅で受けれる様手配するつもりです 過去門も取り寄せます 他県からの受験で親は手探り状態です どうかお力をお貸しください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
市川学園は偏差値の割には進学実績がかなりビミョーなんで… ただ、立地がいいおかげで、都内の受験生も受けるから、偏差値だけが高いねじれ現象が起こっている学校なんですよ。 千葉の受験生も都内の受験生も、市川学園は「腕試し」とか「慣れ」のために受ける方が多いので、偏差値だけが高くなっています。 まぁさしずめ「人気先行」っという感じの学校になっています。女子ならあの周辺には江戸女とかいい学校結構あるんですがねぇ…
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
私一個人としては、千葉は公立も私立もビミョーです。 出来ることなら、都内の私立がいいですね。市川だと、かなり都内の私立を受験する人が多いですよ。Vもぎの結果次第では、明大明治とか私立巣鴨、海城も受けられるのではないかなぁっと思いますがね。
お礼
ご意見をありがとうございます。確かに本八幡は一駅で都内に入りますから、通えますよね。教えてくださった高校を調べてみます 本八幡は市川学園がありますよね 最近は高い偏差値ですが、挑戦の意味を込めて受験させようかと思っています。とにかくv模擬ですね ありがとうごさいました。
- oyabaka50
- ベストアンサー率33% (4/12)
うちの子はこの春千葉の高校受験をしたので、昨夏はいろいろな高校の説明会めぐりをしました。(どこに合格したかは聞かないで) はっきり言って薬円台は入るときの偏差値が高いのにどうしてこんな進学実績なのという学校です。 千葉では自由な校風、はじけた学校として結構有名です。 説明会でも、校長先生が「勉強・部活・学校行事の3つとも大事」と話していましたし、ミニスカ、ポロシャツの生徒会役員が部活や文化祭の説明をしていました。生徒の自治・意思を大切にする雰囲気がありました。 極端に言えば、進学をほどほどにして高校生活を思い切り楽しむという意思・覚悟を持って入らないと、薬円台にいく価値がないといえるかもしれません。夏休みの学校説明会でしたが9月の文化祭の準備で沢山の生徒が学校にいましたよ。3年生の夏休みも文化祭の準備に明け暮れるという話もあります。 自分が入るのなら悪くないけど、親として子供に行かせたいかというと躊躇してしまうんですよね。でも、けっして不良学校ではありません。 やっぱり勉強・進学を第一に考えたいというのなら佐倉でしょう。 薬円台と偏差値が同じくらいというのが信じられないくらい進学実績では上回っています。 いまや千葉公立のNo4の地位を千葉東と競うとこまで実績を上げています。 伝統校という雰囲気、なんとなく厳しそうというか体育会系な感じがしましたね。 八幡から京成の特急一本だし、通勤とは逆方向になるのでラッシュもなく、距離の割りに通学しやすいと思います。(佐倉より近くて進学実績が上の都内私立もたくさんありますが) 千葉東は説明会に行きませんでしたが、まじめで進学指導も良いといわれています。 船橋の説明会も行きましたが、説明会に合わせて文化系のクラブもデモンストレーションをやったりしていて、生徒の自分の学校に対する誇りみたいなものを感じましたね。 生徒の自由度も高そうですが、体育祭が無いのをはじめ、全校一体となる行事が少ないのが物足りない、管理された自由という感じでした。 千葉の県立入試は来年から内申の扱いが大きく変わります。県外から受験する場合も適用されるかどうかわかりませんが、内申の辛い中学でいい内申を取ると、内申の甘い中学でいい内申を取った人より有利になります。詳しくは県の教育委員会のホームページを見てください。 あと千葉の高校入試については「さくら進学クリニック」というブログ(参考URL)にいろいろ情報があります。 高校ガイドについては市進のものが詳しいです。(来年用はまだ出ていないようですが)
お礼
遠方なので説明会に行く予定もなく、いろんなお話が聞けてとても参考になりました。薬円台に関しては、私も進学率が気になっていました 思春期は友達の影響を多いに受けますから、校風は大切ですよね。身近な率直な御意見はとても参考になりました。佐倉や千葉東も調べてみます。さくら進学クリニックも見てみます 身近な同じ受験生の母としての感想を詳しく説明してくださり本当に感謝しています。ありがとうございました。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
あと千葉県の入試制度のことわかっていますか?公立は多分知っていると思いますが、私立の場合は下記の本を大きめの本屋さんで注文して受験なさってください。特色化選抜のことはわかっていますか? 千葉の私立や東東京の私立では単願(または推薦A)・併願推薦(または推薦B)。特待生推薦(または推薦C)という入試手法があるのですが、下記の参照URLで紹介している本に通信簿いくらいくらでっというのが全部のっていますので、滑り止めを受けるときに非常に参考になると思いますので、一冊買ってください。 単願・併願推薦や公立の特色化選抜のことがよくわからない場合は、コメントでその旨書いてください。私が補足致しますので。
補足
ありがとうございます 早速本は注文しました 特色科選抜も注文済みで発売時に手に入ります 内申点について伺いたいのですが、息子は国立教育大学の附属ですが、その点が考慮されることはありませんよね?公立より若干点数をとるのは難しいと思うのですが。特色科選抜は手に入った段階で問題を解いていくしかないと思っています
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
千葉県の家庭教師派遣会社勤務していました。 同じ偏差値でも、母体が違うので正当な評価が出来ません。 久留米に居ても在宅で受験が出来る千葉県内の中学生がよく受ける「Vもぎ」っというのをまずは受けられる段取りをなさってください(下記の参照URLのHPから)。で、それで判定が出たら、またここに書き込みしてください。ゆえに、速攻でVもぎの進研に電話して、Vもぎを自宅で受ける手はずを整えてください。 特に、千葉県はまだ学区制があります。薬園台は第二学区(船橋市・習志野市・松戸市・市川市・浦安市)に当たりますが、住む所をせめて決めていないといけませんよ。また、第二学区でも隣接する学区の受験が出来ます。例えば第一・第三・第五学区にも隣接していますので、そういう考え方も出来ますよ。
- 参考URL:
- http://www.shinken.co.jp/
補足
ありがとうございます。v模擬は手配済みで明日にも自宅に説明書が届きます。住む場所は市川市の本八幡と決めています。第2学区なので1、2、5学区と受験できるのですね。助かりました、教育委員会に電話をして確認しようと思っていたところです。模擬結果がでたらまた投稿します。本当に心強いです お世話になります。
1つ目の質問についてですが単純に考えると、進学率の差は 学区のトップ校か否かによると思います。明善は偏差値68といっても学区トップ校ですから68から偏差値MAXまでのお子さんが受験します。これに対し菜園台は偏差値70であってもさらに上位の船高が学区内にありますから、72以上の偏差値のお子さんの多くは船高を受験するでしょうね。つまり明善の方が上位層が厚いということになり、その結果が進学率の差となっているのではないでしょうか。菜園台もとても魅力的な学校のようです。遠方からの受験は大変でしょうけど頑張って下さいね。
お礼
ありがとうございました。そういう風に偏差値を見ていけば良いのですね。つまり、その地域の高校の数にもよりますよね。やはり在宅v模試などで千葉の試験に参加するのが、一番早道かも知れませんね。見ず知らずの私たちに本当に親切に教えて下さり感謝の気持ちで一杯です。受験が終われば私も誰かのお役に立ちたいです。
- komattauuu
- ベストアンサー率50% (5/10)
役にたつかわかりませんが、参考にでも。 10年くらい前の話ですけど 薬園台って普通科のほとんどが大学進学するんで 一応進路指導とか熱心ですけど (たぶん授業レベルもそれなりには高いと思いますが) 結構自由な校風なので(基本的に勉強も部活も熱心ですし) 気をつけないと楽しくて遊んじゃう部分があったかもしれません。 楽しい学校です。敷地までは駅から近いし。 園芸科があるので畑もあるし。 (予備校行く人も多いです。津田沼とか千葉とか行きやすいですし) 久留米の事情がわからないので何とも言えませんが 市川・船橋を含む第2学区の高校は公立私立含め多数あり、 偏差値は低くても進学に強い私立に行かせる家庭も多くあります。 進学率ってどういう計算方法かわかりませんが 有名大学への進学率とかいろいろあると思いますが 偏差値2つぽっちの差で進学率が逆転も何もないと思います。 市川市内に住まれる予定なら 公立私立ともに参考URLの1-3学区内で、同程度以下の偏差値の 学校がいいと思います。通学時間が短い方がいいでしょうが 引っ越しがこれからだとなんともいえませんよね? 4学区に佐倉高校があり伝統があっていい学校ですが 市川からは遠かもしれません。通えないこともありませんが。 私立だと渋谷教育学園幕張・昭和学院秀英(千葉方面で隣同士の学校) とか日大習志野・千葉日本大学第一(船橋市・薬園台の近く)、 東邦(習志野市(千葉方面))あたりでしょうか。 滑り止めで八千代松陰を考えられるかもしれません。 (ちょっと遠いかもしれませんが) 大きい学校で、進学指導は相当熱心らしいです。 生活指導もそうとううるさいようですが。 それから市川なら関係ないと思いますが 東葉高速鉄道はちょっと料金が高いです。 参考にもう一つ http://homepage2.nifty.com/eisu-school/hensati_kouritu.html
お礼
ありがとうございました。薬円台については、良いという意見が多いですね。沢山の高校を推薦して頂きとても参考になりました。ひとつひとつホームページを開き調べて見ます。少しでも千葉の高校の雰囲気に触れられた気がしてちょっぴり安心しました。他県からの受験がいかに不利か、五月くらいから調べ始め、不安もピークに達しておりました。今回このサイトを知り初めて投稿しました。投稿して本当に良かったです。感謝の気持ちで一杯です。
お礼
返信遅くなり申し訳ありません 回答をありがとうございました ここ数年市川の偏差値は上がり続けていますね 中学受験はすごい倍率で全国版ニュースで放送されていましたよ。必死で市川を受けるものには迷惑な話ですよね。ありがとうございました 参考にさせていただきます