• ベストアンサー

「お気に入り」エディタ

KojiSの回答

  • KojiS
  • ベストアンサー率46% (145/312)
回答No.1

「お気に入り」はフォルダとショートカットでできているので、直接開いて編集してはどうですか? Windowsフォルダに Favoritesフォルダがあります。 複数ユーザーで設定している場合は、Windowsフォルダの Profileの下のユーザーフォルダの下にあると思います。

Chacom-QA
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。 Favoritesフォルダを開いても「お気に入り」にあるフォルダやファイルの半分位しか見えません。 この意味もよく判らないのですが(過去のバックアップのよう)、ちなみに編集してみても結果にうまく反映しません。 開き方や閉じ方にコツなどあるならお教えください。

Chacom-QA
質問者

補足

お礼のあとで書いています。 Profile下のもので、全部見えました。大変失礼しました。 とすると、Windows直下のFavoritesフォルダは捨ててもいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • SETI@HOMEのエラー

    マルチポストになりますが、他からの反応が無いものでお許しください。 一年ほど前からSETI@HOMEをやっていますが、最近になって「Error16」というのが出て スクリーンセーバ画面が止まったままになってしまいました。(0%状態) 今となってはそうなったきっかけも不明で、SETIソフトを更新しても直りません。 他のソフト、アプリにはとくに問題ありません。 [ P3/800 DeskTop Win98SE IE/OE6.0 320MB 20+10GB+ex60GB [ FletsADSL/1.5M Office2000 NortonS.W Photoshop SETI etc. [ 原則24時間稼動 リソース50/80以下で再起動 LAN3/4台 サイトで調べたのですが、日・英サイトでそれらしいものは見つかりませんでした。 「Error16」というだけで、私自身にも手がかりらしいものがありません。 症状、その他説明不足の点はご指摘いただければ補足いたします。 諸先輩のアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • メールスキャンが遅い

    [ P3/800 320MB 20+10GB+ex60GB Win98SEsp2 IE/OE6.0 FletsADSL/1.5M NortonS.W ZoneAlarm SETI@HOME 通常リソース50/85位/約1週間連続稼動有り 3~5台LAN ] OEで送受信ボタンを押してメールサーバを読み出しに行くと随分時間がかかるようになりました。 アカウントは5つ設定していますが、いままでは10秒程度だったのが今では1分位かかります。 エラーにはなりませんし、送信は瞬時に行われます。 特に新しいソフトを入れたり設定を変えたりしていません。 プロバイダもチェックしましたがメンテや故障はなさそうです。 どういったことが考えられるでしょうか? ご指導お願いします。

  • Operaの設定変更

    [ P3/800 DeskTop Win98SE I.E/O.E6.0 320MB 20+10+ex40GB ] [ FletsADSL/1.5M Office2000 NortonS.W2002 Photoshop etc. ] 上記構成にOperaをインストール・起動したところ、 Operaが標準プラウザに設定され変更の仕方が判りません。 O.EからURLを呼んだ時、I.Eが立ち上がるようにする方法をお教えください。 また「スタート」から「お気に入り」を開くとフォルダだけ表示されて中身がありません。 I.Eを起動して「お気に入り」を開くと一応使えるのですが、編集が反映されません。 関係あるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大画像をweb表示すると左上が最初に表示されます任意の場所を表示するには?

    大画像4792×2396のjpegをHP上で表示したいのですが(テキスト類なし画像のみ)表示すると左上が一番最初に表示されます。任意の場所を一番最初に表示(例えば画像中心など)するにはどうすればよいでしょうか? どなたかご指導よろしくお願いいたします。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <!-- saved from url=(0014)about:internet --> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <title>大画像</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <!--Fireworks 8 Dreamweaver 8 target. Created Tue Oct 28 01:12:20 GMT+0900 2008--> </head> <body bgcolor="#ffffff"> <img name="trademap1" src="trademap%201.jpg" width="4792" height="2396" border="0" id="trademap1" usemap="#m_trademap201" alt="" /><map name="m_trademap201" id="m_trademap201"> <area shape="rect" coords="1526,792,1558,805" href="javascript:;" alt="" /> </map> </body> </html>

  • ツリーとエディタに分かれたエディタ?

    アウトラインプロセッサというのでしょうか。 ツリーとエディタに分かれていて、 エクスプローラーのようなもので使い勝手の良いものを 探しています。 以前使用していたのが、 bookmakerとTOMBOです。 bookmakerの方は保存の仕方に抵抗がありました。 TONBOは悪いところはないのですが、イマイチという印象です。 なにかお奨めのアウトラインプロセッサは ありませんでしょうか。 ちなみに希望は ・ツリーとエディタウィンドウが分かれているもの ・元から日本語 ・できれば保存ファイルはひとつ(フォルダごとに保存でないもの) ・ワンクリックで新規フォルダ・新規ファイルの作成できるものです。 知識の無い私に知識のあるだれかが手を貸してくれる事を期待しています。よろしくお願いいたします。

  • こんなエディターありませんか

    次のような条件を充たしてくれるエディターを探しています。 あったら紹介していただきたいのですが・・・・。 (1)日英両文が使え、英語はワードラップ機能がある。 (2)英文にスペルチェック機能がある。 (3)太字にするなど、特定の文字を強調することができる。 以上です。

  • エディターについて

    お世話になります。 現在、PCのシミュレーションでemtpを利用しています。 emtpはfortranを元としているところもあるため、 データ入力時のカラム指定が厳密です。 通常のエディターを使用していると、 入力データがカラムを外れてしまい、 エラーを出してしまうことが多々あります。 emtpは一行80カラムと決まっているので、 カラム数の指定ができるエディターをご存知の方は 教えていただけないでしょうか。

  • editorについて

    お世話になります。 現在、PCのシミュレーションでemtpを利用しています。 emtpはfortranを元としているところもあるため、 データ入力時のカラム指定が厳密です。 通常のエディターを使用していると、 入力データがカラムを外れてしまい、 エラーを出してしまうことが多々あります。 emtpは一行80カラムと決まっているので、 カラム数の指定ができるエディターをご存知の方は 教えていただけないでしょうか。

  • こういうエディタありますか

    下記のようなエディタはありますか。 最初に開いたテキストをいろいろと編集します。 これを開いた時の状態に一発で戻せ、かつ、さらにその逆も可能。 現在使っているのは、「元に戻す」をクリックしつづけると普通のソフトと同じようにもどり、「繰り返し」でその逆となります。ごく一般的なものです。 #ワンクリックで実行できるものを探しています。

  • エディタを作りたいんですが。

    自分でエディタを作ろうと思いました。統合環境みたいに、次の入力候補がポンと出てくるものを作りたいです。 機能は 1.エディタ上に入力した文字を監視している。 2.エディタ上にでてくるポップアップウインドウ。 を、実現したいのですが、普通にプログラムを組んでいたのではできそうにないです。 どんなやり方があるのでしょうか? 分かる人いますかね?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java