• ベストアンサー

よくフリーズするPC…(すみません急ぎです!)

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

チェックディスクを修復オプション付きで実行して下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 パフォーマンスの向上設定もしてみて下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003211 それでも駄目な場合、HDD障害かマザーボードの故障が疑われます。 パソコンメーカのサポートへ相談することをお勧めします。

1jyo
質問者

お礼

お礼が遅くなり、本当に申し訳ありません。 こんなやり方があるのですね、存じませんでした。 サイト付きで分かりやすかったです! 貴重なアドバイス、ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • PCがフリーズしてしまいます。

    はじめまして。 今から1年ほど前に新しくPCを購入したんですが、 そのころからPCが何もしていないのにフリーズしてしまいます。 PCのスペック OS;windows XP home edhition CPU;PENTIUM 3GHz メモリ:512MB (IO-DATA:256×2) ですが、なんとかメモリを1GBにしようとして、 別の会社のメモリ(512MB)を購入し、とりつけたんですが、それでもフリーズしてしまいます。 ディスプレイは昔(WIN98時代)のを使用しています。 最終的にスパムウェアかなって思って駆除をするフリーソフトをいれてみたり、ウイルスバスターをいれてみたりしたのですが、どうやってもフリーズしてしまいます。 これはどうすればよろしいでしょうか? ちなみにこれを入力中も一度とまりました。 お願いします。

  • PCのフリーズの原因は?

    PCがよくフリーズします。たとえば最近ではヤフーショッピングのポイント5倍のエントリーページを開くとフリーズすることが多いです。3分後くらいに回復します。この原因はいたい何でしょうか?メモリ不足なのでしょうか?PCにあまり詳しくないですが、現在メモリ3GBのPCを使っています。4GBは必要でしょうか?

  • メモリ不足?

     まだまだ初心者です。どなたか教えて下さい。 5年前に、NECのLaVie LL700/6Dを購入して、これまで殆ど支障もなく来ましたが、最近   ・スカイプを始めると、数秒でフリーズする。   ・12Mbほどのソフトのダウンロードが出来ない。 などの問題が出て、困ってます。 もしやメモリの不足ではないでしょうか。  もしそうだとすれば、512×2(MB)にすれば、良くなるでしょうか。 それとも、PC本体の買換えでしょうか。  ちなみに、OSはXP.SP2,メモリは1年前に256に256を+しました。 物理メモリ=490Mb,利用可能メモリ=109,コミットチャージの合計=341Mb。 Cデスクの容量は、27Gb中  空き12Gbです。 よろしくお願いします。

  • 最近PCがフリーズするのですが…

    最近ネット閲覧中にPCがフリーズするのですが ここ数日ネット閲覧中にフリーズしてしまいます。 フリーズしてキー操作も反応しないのでPCの電源を一度切って強制終了してまたPCを起動するとフリーズはしなくなるのですが 毎回この現象が起きていて困っています・・・。 ネット閲覧中にフリーズが起こるのでインターネット一時ファイルを削除してみたのですが収まりませんでした オンラインゲームもプレイしてるのでそちらが原因なのでしょうか? PCについて詳しくないのでお力貸してください! 使用しているPCのスペック OS Windows7 64ビット プロセッサ Intel(r)Core(tm)i3 CPU 550 @ 3.20GHz(4 CPUs).~3.2GHz メモリ 8192MB RAM DirectXバージョン DirectX11 HDD空き容量 135GB 不足があれば補足しますのでよろしくお願いします。

  • フリーズ その2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2115728 以前、私がした質問です。 BIOSを最新にしました。 メモリを増設して512MBにしました。 ウィルス検査も実行しましたが、何もありませんでした。 しかし、またフリーズするようになってしまいました。前回と同じ症状です。これはもう、再インストールするしかないのでしょうか? 【パソコンについて】 OS:WindowsXP HomeEdition SP1 HDD:20GB中、11GB使用(空き:9GB) 【タスクマネージャ情報】 PF使用量:253MB 物理メモリ;  合計:490992  利用可能:179608  プロセス:42

  • よくフリーズする

    最近なぜか安定したOSのはずのwindowsXPがよくフリーズするんです。 どうすればフリーズしなくなりますか? スペックは↓ 空き領域:17.3中9.18GB CPU:498MHz 合計物理メモリ:320.50MB です

  • PCが重くなりました

    WindowsXPでバージョンを7.0.5700にしてHPを作成中ですが写真が多いのか?動作が遅くなりました。 システム情報を見ますと、合計物理メモリ512.00MB 利用可能な物理メモリ122.68MB 利用可能な仮想メモリ1.96GB ページファイルの空き容量1.20GBと出ます。 メモリの不足でしょうか?

  • PCのフォルダがよくフリーズします。

    PCのフォルダがよくフリーズします。 こんにちは PCの外付けHDDのフォルダーがよく応答しないでフリーズします。(フォルダーの容量は100MB~50GBまで様々です。) 私のPCのスペックは Windows7 CORE2DUOP8600:2.4GHZ CPU4.0GB です。 USBが差せるところは5つあり2つは500GBの外付けHDD、1つはPCクーラーを、1つはUSBハブ経由でコントローラを差しています。 何が原因でしょうか?

  • PCが不安定なんです。

    最近PCがすぐフリーズします。 HDDの容量がいっぱいなので、 そのせいかと思うのですが、PCに詳しくないので 分かりません。 「リソース不足です。」というメッセージも出ます。 この場合、外付けのHDDを付けてCドライブの容量を 減らせば済む問題なのでしょうか? それともメモリの増設もしないとだめでしょうか? win98SE、HDDはCドライブのみで10GBです。 メモリはたぶん128MBです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows2008Serverフリーズ原因

    得意先のPCが時々フリーズし、原因を特定できずにいます。 環境: Windows Server 2008 Standard SP2 (32bit) Intel Xeon CPU X3430 @2.40GHz メモリ 4.00 GB 前回フリーズが発生したときに、タスクマネージャの 画像を保存して貰ったのですが、その数値が以下になります。 CPU使用率:36% 物理メモリ(MB) -- 合計:4086 -- キャッシュ済み:1163 -- 空きメモリ:1370 カーネル メモリ(MB) -- 合計:99 -- ページ:69 -- 非ページ:29 システム -- ハンドル:22476 -- スレッド:957 -- プロセス:79 -- 起動時間:28:24:07 -- ページファイル:1745M / 8347M メモリを食うようなソフトと、それぞれタスクマネージャで 見たときのメモリ使用量です。 PostgreSQL 8.4.3:40MB SQL Server 2005:900MB .NETで作成したシステム:平常時200MB、最大1.2GB 他のプロセスは1つあたり大きくても30M程度しか使用していないので、 まず疑問になるのが、DBやシステムが同時に忙しくなったとしても、 最大2.5GB+他のプロセス(まず1GBはいかない)程度のメモリ使用量になり、 物理メモリの4GBには満たないのでは、と考えたのですが、間違っているでしょうか? また、最大コミットサイズ(8347M)が物理メモリの4GBを超えているという事は 約4.3GBのスワップが発生したという事だと思いますが、 ここで気になる点として、PCの空き容量が、現状3GB未満になっています。 マイコンピュータで確認できる空き容量は、ページファイルの最大サイズを確保した 後のサイズであり、スワップ処理には関係ないのか、それとも空き容量が少ない事が フリーズ等の原因になる可能性があるのか、わかりません。 この情報で、フリーズを解決する為にどうすればよいか わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。