• 締切済み

フロッピーについて

こんにちは。 ワープロで保存したフロッピーのデータは、 パソコンのWordで開くことはできますか?? ワープロは、「シャープのWD-X800」で、 パソコンは、「Windows XP」を使っています。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.7

 こんにちは。  私も,かつても今も書院の使用者です。  使用機種→WD-M300,WD-M800です。  もちろん,今ではXPが2台と98が1台で,OfficeとJUSTSuiteが仕事の中心ですが。  5台も管理するのは大変です。  それで,以前に職場のパソコンにあった「リッチテキスト・コンバータ2002」を用いて,これらの機種のフロッピーディスクのデータをWordにすべて変換しました。  と言っても,3.5"2DD文書ディスク、およびビジネスフォーマットした3.5" 2DD/2HD文書ディスク,合計20枚ほどです。  容量としては,30メガバイトほどです。  結果は,通常の「文書作成」モードによるデータは,レイアウト崩れはあったものの,データ移行できました。  ただし,特殊な形式の「アート倶楽部(はがき屋太郎)(おしゃれ太郎)」,「グラフ」,「ユーザー辞書」,「外字」などは変換できませんでした。  ただ,今はこの6月の最新バージョンが出ています↓ので,さらに変換精度が向上しているかも知れません。  それで,ただいま自分も購入を検討しているところです。↓ http://www.antenna.co.jp/RTC/index.html  しかし,ワープロ機はデータ移行やネットワークなどはムリですが,立ち上げは1秒で完了,フリーズするとか,起動に失敗するとかもなく(当たり前ですが),とにかく,故障という点については,ほとんど無縁です。  値段が高いからそうとも言えそうですが,いつまでも調子よく使えるというのはありがたいですね。  印刷用の感熱紙やリボンがなくなるまでは,まだまだもったいなくて捨てられません。

ma33
質問者

お礼

返事が遅くなりました! 回答ありがとうございます。 一度、リッチテキスト・コンバータを試してみようと思います。 こんなに丁寧に教えていただき、本当に嬉しいです!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

以下のツールを使うことで条件付きで変換できます。 http://www.antenna.co.jp/RTC/RTC2003/2003top.htm

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.5

パソコンでなくてワープロですね。 昔は高かったです。懐かしいです。 https://www.rakuten.co.jp/twinland/301056/389362/ http://www.systemport.co.jp/product/cs17/gaiyo.html 沢山あるときはソフトが良いと思います、がなれないと 頼んだほうが、早くて安いかもしれません。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

ワープロ専用機は、はるかな昔にほんのちょっと使っただけですし、 機種などによって機能が異なるでしょうから、推測の部分が有りますが ワープロ側で、「DOS形式」といった形式でフォーマットしたFDで ワープロ側で、ワード形式?ワード互換?で保存する といった工夫をすれば、使える可能性があります。 その場合でも、文字修飾が特殊だったり、図表などは うまく変換できなかったような記憶が。。。 FDフォーマットやファイル形式が独自だと、まず使えません。 最悪、テキストデータとして保存すれば、文字データとしては再利用できるはずですが。

  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.2

そのままでは見れなかったと記憶してます。 昔、書院を使っていてデータを業者で変換しもらってワードで開いた記憶があります。 http://www.systemport.co.jp/product/cs16/togo.html このような変換ソフトを使えば見れるようですね

  • jkkm
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

恐らく無理ではないかと思います… PCとワープロではフロッピーの形式が違いますから。 ワープロは新しいやつなんですか?最近のワープロがどれほどなのか自分も知らないですが前にやってみて出来なかった記憶があります…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう