• ベストアンサー

息子の結婚相手の家に挨拶に行く親の役目について

同居中の義弟について、義父母から相談を受けています。 義弟は、私の実弟が紹介したお嬢さんとの結婚話が まとまりそうなところにきています。 お互い単独で相手の両親に挨拶を済ませ、さていよいよ義父母が 相手のお嬢さんの家に行き、ご両親に初めて会うのですが、 義弟の今の意見を要約すると、 「結婚するのは自分達なのだから、結納だとか金品の受け渡しは しない。彼女の親にも必要かどうか、尋ねなくていい」の一点張りらしいです。 義父母としては、大切なお嬢さんだし、一人娘さんでもあるので、 相手のご両親の気持ちを考えて、相手の意向どうりにした方がいい と考えているのですが、 義父母からこの話をしても、義弟も頑固で、 怒ってしまって話し合いにならないようです。 二人は2年かけて付き合い、とても仲良くお互い愛を深めてきただけに、 果たして、これから親の役割として、 たとえ息子に抵抗されても、相手に聞くべきところはきちんと聞くべきなのか、 義弟も大人なんだから、本人のやりたいように任せればいいと考えるべきなのか、 結局考えがまとまりません。 日にちもあと2週間後に迫ってきてしまっているので、 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39876
noname#39876
回答No.2

男側の両親としては、始めに「出来たら結納をしたい」という方向で相手の両親に話をつけた方がいいと思います。 女側の両親から事前に「結納無しで」という事を聞いていないのでしたら。本文を読む限り義弟さんが勝手に結納無しでと言っているみたいですよね。 私は嫁側でしたが、両親共に「結納無し」の考えでした。 旦那側は「嫁をもらう」という気持ちから「結納をしたい」いう気持ちを伝えてきました。 きっといくら私の方が結納無しという意向でも旦那側もそのような意向を伝えてきたら「えっ??」つて思ってしまっていたと思います。 日本人の難しい感覚ですよね(笑) 義弟さんの彼女の両親の意見もそうなのか義弟さんに聞いた方が良いと思います。もし「無し」の方向でしたら、顔合わせの時に義弟さんの両親から「無しと聞きましたが良いですか?」と一言聞くと良いと思います。 経験して分かったのは結婚を決めた事は本人の気持ちですが、両親が絡んで来る為本人達の問題だけではないですよ。 結納は親同士の儀式で断るのは嫁側の権利です。 決して旦那側から言ってはいけません。

nnmsg1327
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。 仰るとおり、義弟が自分の意見を言っているだけという状況です。 けれど、やはり男性の方から「結納なしで」なんて話が出たら、 女性側は「えっ?」ですよね。 私もその感覚、よくわかります。 順序を踏まえないと、とんでもない心のわだかまりが生まれるというか……。 下手すると、全く反対の意向にとられてしまったり……。 「彼女の両親の意見もそうなのか」をはっきり確かめた上で、 そのへんの女性側の気持ちも説明しながらアドバイスしていきたいと思います。 「断るのは嫁側の権利」という明確なお答えも、大変参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

一般論からすれば、お嬢様を嫁に出す側の意向に沿うほうが無難と思えます。 逆に嫁に出す側の立場からは「このようにして欲しい。」と言うのは言い難いと思うので、嫁に来てもらう側から意向を伺うのがいいと思います。 話を整理すると質問者さんのご主人の弟さんに質問者さんのご両親がお相手を紹介したということですよね? だとすれば、角があまり立たないのでご主人に弟さんに 「その辺のことをしっかりやらないと質問者さんの親御さんの面子を潰すから、ちゃんとして欲しい。」とか「ちゃんとしないと私(ご主人)が質問者さんの親に会わせる顔が無い。」などと言えばいいと思います。

nnmsg1327
質問者

お礼

「嫁に出す側の立場からは『このようにして欲しい』とは言い難い」…… そう、そのへんの機微が男側、特に若い弟にはわからないところなんですよね。 実際、彼女には、「お父さんお母さんが何かしてほしいって言うことがあったら、 俺に言ってね」ということは、先日言ったらしいので……。 しかし、現実は「してほしいと言う」ことができるのかどうか……。 やっぱり、娘の印象を悪くしたくない気持ちから遠慮されるのでは、 と想像してしまいますよね。 相手のお嬢さんを紹介したのは、私の実の弟なのですが、 義弟よりはだいぶ年上なので、主人から 「面子を潰さないように」と言ってもらうのも良いかもしれません。 明確なお答え、ありがとうございました。

回答No.3

 実弟さんから言ってもらえば角が立たないのでは?  「やっぱり結納って重要らしいよ?」とか。  「前に友達が顔合わせしたみたいだけど、結納しない意向を伝えたら嫁にはやれないって大騒ぎだったらしいよ」とか。  やっぱり親からいろいろいわれると反発しちゃう気持ちは分かります。  そんなときは友達とかから聞く情報って素直に聞けるものですよね。

nnmsg1327
質問者

お礼

具体的な方法も交えてお答えくださりありがとうございます。 義弟は自分の知らないことでも、他人の意見を聞くよりも、 自分で何でも決めたいと考える性格なので、 やはり「親からいろいろいわれて反発」しているのだと思います。 この際、紹介した本人からも言ってもらうというのが一番スムーズかもしれません。 相手を思いやる気持ちはもっているのですが、ただそれを 形にする方法が分からないだけだと思うので。

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.1

>義父母としては、大切なお嬢さんだし、一人娘さんでもあるので、 相手のご両親の気持ちを考えて、相手の意向どうりにした方がいい と考えている 私はこちらの意見に賛成です。 義弟が >「結婚するのは自分達なのだから、結納だとか金品の受け渡しはしない。 という意見はわかります。私もどちらかというとこちらの考えなので。 >彼女の親にも必要かどうか、尋ねなくていい」の一点張りらしいです。 ですが、筋として彼女の両親の意向は尋ねるべきだと思います。 顔合わせの際に、結納どうするか義父母のほうからさりげなく切り出すのが良いと思います。 結納はしなくて良いと彼女が言っているのかもしれませんが、相手のご両親にきちんと尋ねるべきです。 因みに私の場合は、顔合わせの前に結納は辞退しようと私と両親とで話し合って決めました。それを彼から両親に伝えておいてもらいました。 顔合わせの際は、それでも相手の両親から結納の話は出ましたが、やんわりと辞退することを伝えました。

nnmsg1327
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 やはり、筋としてはお相手の両親の意向を尋ねるべきですよね。 私も、断られることが分かっていても、それは気持ちの問題で、 相手も全く尋ねられずにスルーされてしまったら、 やはり感じは悪いのではと思います。 そのへんに着目した上で、仰るように 「結納どうするか、義父母のほうからさりげなく切り出す」ことを 勧めたいと思います。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚して、相手の家に入るということ

     今度、長男との結婚を控えている者ですが、結婚して相手の家に入るということが、どうも今ひとつピンときません。  義父母とは当面同居もしないし、彼の実家の家業を継ぐわけでもない。  義父母とは所詮他人なので、自分の親以上に大事にできるとは思えない。  相手の家に入るという意味は、あえて言うなら苗字が旦那の姓になり、旦那方と同じお墓に入るというくらいのことなのでしょうか?  それ以外で嫁に行く、相手の家に入るというのはどういうことなのでしょうか?  核家族化が進んだ現代において、「嫁に行く、相手の家に入る」という考え方が、どうもそぐわないような気がしてなりません。  

  • 親に認めてもらって結婚したい

    親に認めてもらって結婚したい 転職をした彼の所に地元を離れ結婚してついていきたいと考えています 母に結婚しても上手くいかないと言われています 4年前に両親は離婚していま母と暮らしています 父が毒親で自分の意見を言えない家庭機能不全で育ちました。(意見など言うと親に対してなんてことをいうのかと2~3時間怒鳴り散らされる等) 母も親が毒親でDVや暴言等を言われて育っています。 転職を彼が考えているときに着いてきて欲しいといわれついていくと伝えていました 彼が転職が決まって辞めて土地を離れる期間が2ヶ月くらいで忙しくしていました。ついていくとしたらまだ先ではあったのですが 彼からきちんと結婚の話が出てこず私自身も結婚でどうして行くか?の話を触れれずにいて(私もダメな所です) 母といる時に色々聞かれてまだどういう風にしていくか確定していない不安から 彼から結婚の話がきちんと出ないとついていかないかもしれないとつぶやいてしまい 母は彼と結婚するつもりなのに不安や不満があるのか?それも言えないのはおかしいし、その発言は彼と結婚したいとは思っていない自分に嘘をついている矛盾している、彼に依存している といわれその事についてそんなんじゃ結婚は上手くいくはずがないと… 彼との結婚は辞めなさいと言われています 彼とはこの件がありきちんと私から話をしました 彼はもちろん結婚で考えていたことわたしから話をした日の1週間後に私の誕生日がありプロポーズを考えていたこととそれから具体的に話をしようと思っていたこと、自己中な考えで不安にさせて申し訳なかったと色々と話をし彼とは母を説得できるようにと話しています 母に不安をこぼしてしまった事を後悔しています いま、お互いの気持ちをきちんと確認できている事を伝えても貴女がこぼした不安は取り返しがつかないし今後2人に大きく問題として出てくると思うと言われています 言ってしまったことを過去に戻ることはできないので今後どうしていったほうが母に気持ちが伝わるかをアドバイスいただけますと嬉しいです よろしくお願いします

  • 女性が相手の親に初めて会い挨拶するときの髪型

    人は外見ではないと言いますけど、付き合ってる女性を親に紹介するときに写真のような髪型で色もああいう明るいカラーですと親はやっぱり怒りそうでしょうか? もちろん本人の前では怒らないでしょうけど、息子と両親が3人になったときに、「お前の彼女のあのチャラチャラした髪型なんなんだ!ちょっと常識ハズレではないのか!」って怒りそうでしょうか? あれがもし結婚の挨拶のときに初めて会ってあの髪型だったらもっと相手の親に拒絶されるでしょうか? それとも心が広い親ですと「先進的な髪型だけどもなかなか明るくて面白い感じのお嬢さんだな☆」って喜んでくれそうでしょうかね?

  • 弟の結婚相手の親に1500万円ほど借金があるのです

    弟の結婚相手の親(義父:自営業、母:ネットワークビジネス)に1500万円ほど借金があることが分かりました。 結婚相手は実家を出て一人暮らし、一般企業に就職しております。 (両親の離婚後、母に妹とともに引き取られ後に母が現在の義父とできちゃった結婚をし弟が生まれ現在に至る。実母の姉もバツイチです。) 義父の自営業もこの不景気で操業するだけ赤字を計上してしまうようで先行きもなく、年齢的に転職も難しいようです。母も某ネットワークビジネスの仕事しかしておらず定期的な収入を得られていない状況です。 それに加え、父方の親族は絶縁状態で、親族間のトラブルのため借金とは別に多額の損害賠償を請求され先日持ち家の明け渡しが決まりました。 弟が彼女の実家に遊びに行った話ですが 非常に乱雑で汚くいわゆるゴミ屋敷だったそうで、もし子どもが生まれても不衛生で実家に預けるようなことは絶対したくないと言っておりました。 私の知る限り結婚相手の彼女は多少ヒステリックな一面もございますがまじめに働いており、彼女自身が実家の借金や親族問題を気にしておらず他人事のようです。自分には借金の支払い義務はないから安心してと言ってくるようです。 実際相手の親の経済状況、借金、離婚歴って重要でしょうか?借金の支払い義務がないから安心していいといった簡単な問題ではないでしょうか? 弟は両親にはこの件を伝えておらず二の足を踏んでる状況です。 長々駄文お読みいただきありがとうございました。 何卒若輩者ゆえご結婚されて思うことがあった先輩方、親御様ご助言お願いいたします。

  • 結婚相手の親の離婚について

    長くなりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は20代後半の女で、約3年お付き合いした彼がいます。 彼とは結婚も視野に入れてお付き合いしており、お互いにお金がもう少し貯まったら結婚しようねと話しています。 その中で、お互い実家が遠方ですが、両親に2~3回会いに行っています。 ここで私の両親の話にはなりますが、先日離婚しました。(彼のご両親にご挨拶に行く前のことです) 私が社会人になり1人立ちしたこと、将来やりたいことがそれぞれ違うことが大きな理由です。(母は田舎で自分のお店を持ちたい、父は都会で趣味を楽しんで生きていきたい) 私は離婚について、残念な気持ちもなくはないですが、 私も離れて暮らしているので、両親それぞれがそれで幸せなら離婚も構わないと考え、離婚に賛成しました。 離婚は成立しましたが、仲が悪いというわけではないので、私の結婚式などでは、相手のご両親が良ければ、夫婦そろって参加したいとも話してくれています。 そんなこともあり、最近彼のご両親に挨拶に伺った時、私の両親が離婚していることを話しました。 すると、彼の母に、「〇〇ちゃん(私)がかわいそう」「私なら同じ母親としてその選択はしない」「うちは家族という輪を、親族とともにとても大切にしている」など言われました。 私は両親が離婚したことで、自分がかわいそうだと全く思っていないし、 両親も私が嫌なら離婚しないと言ってくれていた中での離婚だったので、 「自分勝手な道を選んだ母親」というようなことを言われて、とても悲しく、また、そんなことを言う彼の母親に嫌な気持ちも持ちました。 そういった価値観が、私の実家と彼の実家で違うなと思ったことは、彼のご両親と会う中で感じてはいました。 ですが、彼自身は私の両親の離婚を気にしていないので、彼とは結婚したいし、その中でできれば彼のご両親とも仲良くしたいです。 子どもの結婚相手の両親の離婚はそんなに嫌なものでしょうか? また、どう話せば理解していただけるでしょうか? 両親の顔合わせの時に、私の両親(特に母)が嫌な気持ちをしないか心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚相手の親

    結婚したいと思っている相手の親がだらしなかったら、結婚を考え直しますか? 例えば、借金であったり、税金や料金の支払いであったりそういったことがだらしないとか、掃除ができない、汚らしいなど。。。。。 別居を前提として結婚を考えているとしても、 家族になるのですから将来的にいろんな支障がでてくるでしょうし、 もし同居という話になったときトラブルになることは目に見えております。 結婚相手自信は申し分ないのですが、 その親がそういった場合結婚を考え直しますか? またはそういった親御さんがいる相手と結婚なさってうまくいっている方、苦労している方などいらっしゃいましたらご意見いただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 相手を良く思っていない親への挨拶

     長文すみません。  27歳の女です。  付き合って5年になる彼氏(同い年)と結婚話が出ていますが、その後の段取りの一歩目の親への挨拶について悩んでいます。  私の母への挨拶なんですが(両親が離婚しているため、母だけです)、彼氏のことをあまり気に入っていません。別れろとか、そこまでの大反対ではありませんが。  理由は、「きちんと挨拶ができない」「暗い」「たよりなさそう」など、彼氏の性格(?)が原因のようです。それ以外の理由はないと思います。  あまり良く思われてないので、彼氏も私の母には「娘さんとはちゃんとお付き合いしています」という挨拶はまだです。  この前、母には「彼氏とは来年ごろに結婚したいと思ってて、4月ぐらいにうちに挨拶に来たいって言ってる」と言いました。  そのときには会いたくないとは言われず、「連れていたら? 受けて立つわ」と言われました。  私は彼氏の家の近所で一人暮らししているため、2、3回しか会ってませんが、面識がない訳ではないので、余計にどうしたらいいのかわかりません。  結婚の挨拶の前に、「結婚を前提にきちんと付き合ってます」という挨拶をしに行ったほうがいいのでしょうか?  それとも、いきなり「結婚させてください」と言ったほうがいいのでしょうか?  「受けて立つ」の意味もわからず、どういう対応をされるのかも想像がつきません。  どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 親の決めた相手と結婚するのが正しいのか?

    以前にもお世話になった者です。30代後半♀です。 簡潔にまとめたつもりですが、以下お読み下さい。 私は結婚相談所に登録しており、「いいな」と思っている男性がいます。しかし、一度会っただけでほぼ2ヶ月会っておらず、相手の都合もあり今度はいつ会えるかまったくメドが経ちません。メール交換は毎日あり、私自身は「同じ目線で話ができる貴重なひと」と思っています。今月も会うのは難しいと思います。 そんなときに、両親が突然、見合い相手を連れてきました。何も聞かされておらず驚いたのですが、私自身は上記の男性のこともあり、後日、その見合い相手には電話で断りました。 それを聞いた親が激怒し、「どんどん歳を取る」「貰い手がなくなる」。私は「結婚相談所で仲のいい男性がいるから」といいましたが、「その人と結婚できるかどうかもわからないだろ!」といわれ、「親の決めた相手とだけは絶対にいやだ」と言ったところ、親と大喧嘩になってしまいました。 私の両親はたいへん厳しい人で、私は昔から家を飛び出したことが何度かあり、「このままでは結婚相手まで親に決められてしまう」と小さい頃から思ってきました。なので、私自身は親の決めた相手とだけは結婚したくない、そこまで言いなりになるなんて、と思い、結婚相談所に登録して相手を探していますが、容姿が下の下で(ハリセンボンの近藤春奈似です)苦労しています。 先週、親ともめてから両親は口も聞いてくれず、食事も部屋の前においてある始末です。自分たちは娘のためにいい相手を探してきたのに、と思っていると思います。 私は、結婚相談所の相手とはうまくいかないような気がしてきたところですが、かといって両親の決めた相手なんて・・・小さい頃から見てきた悪夢が現実になりそうです。事実、両親は見合い相手を連れてきたとき「今度の日曜日にでもデートしなさい」と言ってきましたが、私は用事があるので無理、と断ったところ、「そんなものキャンセルしなさい」と無理にデートさせようとまでしています。以前も別の相手を連れてきたときは「これで孫の顔が見られる」ともう決まったかのような口ぶりでウンザリしました。(その人もお断りしました) 両親から「もう出ていけ」といわれています。私自身もう出ていきたい。この家にいるのはもう限界です。結婚相談所の相手ともうまくいかず、仕事もゴミ掃除で給料は低く貯金もできないし、同僚はみんなやめて話し相手もおらず、彼氏と呼べる人もいないうえに、家に帰れば一触即発。 もう何のために生きているのかわかりません。 私は親の決めた相手と素直に結婚するべきなんでしょうか?ちなみにその人がどんな人かは、話したことがほとんどないのでまったくわかりません。 やっぱり死ぬまで私は親の言いなりの人生なんでしょうか。もうこんな人生いやでいやで、生きていたくありません・・・

  • 私の親に挨拶に来ない彼の両親

    題名通りです。来る気配は全くなし。 これが普通とはいいませんが、だいたいの人に「普通もらう側の方へ挨拶は行く」と言われました。 彼の両親に挨拶へ行った時、顔合わせはお互い遠いから、結婚式をするのであればその時にでも。と言われました。 でも、200キロほどしか離れてなく、車でも電車でも十分行ける距離です。海も渡りません。 それを言われた時はまたセッティングしなくて済むから楽とは思いましたが、私の親の事を考えるとどう思うだろう?と感じてきました。ちなみに母子家庭の一人娘です。兄弟はあり。 自分に女の子が産まれてこのような状況になったら、来ないんですか?と黙ってられない、娘が嫁に行くのに何故来ないのか?と思うはずです。 結納も私はいらないとは思っていましたが、結納はどうする?という話しも全くなしでした。 結婚式は小さくねとこちら側の意見も聞かずそう言ってました。 色んな方はいるのはわかっていますが、これってどう思いますか? 周りの意見(自分がもらう方だったら当然挨拶行く)を聞く度どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 息子の結婚相手の両親へのあいさつについて

    訳けあって6年ほど前から離れて暮らす(自分は海外で一人暮らし)息子から結婚することになった式に来られるか?とメールが来ました、(式は10月)自分たちは息子が中学生のころ離婚しており子供たちが社会人になるまで自分が育てましたがその後2人の娘たちは母の元へ行き数年も会っていません、長女がすでに結婚して子供がいることも息子からのメールで知りました、式には元妻や娘たちも出席するので息子が気にかけのですが出席したいと伝えました、遅まきながらまもなく帰国して相手の両親と顔合わせすることになりました自分と息子、彼女と両親で食事をするようですどのような挨拶がよいのでしょうか、また結婚に関して何も援助できなかった親としてせめて祝儀を渡したいのですが相場などありましたらお教え下さい・

専門家に質問してみよう