• 締切済み

イソシアネートと水が反応して酸になりますか?

イソシアネート-NCOに水が反応して酸-HNCOOHになりますか?

みんなの回答

  • asp0099
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

NCOが少量なら-NHCOOHとなったあとすぐにCO2が抜けてNH2になります。 NCOが十分にあれば-NHCOOH + -NCOで-NHCONH-(ウレア結合)を形成します。

参考URL:
http://www.tukigata.co.jp/eigyou/zairyou/kagaku/uretanzyusi.html
yohoohabu
質問者

補足

-NHCOOHが単離できれば酸性でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イソシアネートの反応を遅くしたいのですが

    すみません すごく困っているのでどなたか助けて下さい。 今、ポリオールとイソシアネート(ウレタン樹脂)を反応させたものを作っているのですが、ポリオールとイソシアネート(共に液状)を混ぜたところ、30分しないうちにゲル化してしまいました。 設計上、今のポリオールとイソシアネートを用いたいのですが、反応遅延剤のようなものはないでしょうか? 因みに、硬化は熱で数分加熱後室温熟成(1週間くらい)を考えています。 宜しくお願いします。

  • 水の酸塩基反応について、教えて下さい。

    単純な酸塩基反応で、水が酸として、塩基として反応する場合のそれぞれの反応式を教えてもらえないでしょうか? よろしければなぜそう作用したのかも教えて頂けると助かります。

  • ジイソシアネートとアルコールの反応

    ジイソシアネートと1級アルコールを反応させて、 モノイソシアネート体を合成しようと考えています。 反応後は未反応のジイソシアネートが残っていたり、 2つのNCOがどちらもアルコールと反応したものがあったりすると思います。 その中でモノイソシアネート体を優先的に合成するには、 2つのイソシアネートに反応性の差があったほうがいいだろう、と思い、 1級NCOと2級NCOを1つずつ有するイソホロンジイソシアネートで検討しています。 が。 関連する論文を数件眺めてみましたが、 schemeに載っている構造式を見ると、どうやら2級NCOの方が早く反応するようです。 立体障害の大きい2級NCOの方が反応しにくいのでは……? という予想に反しており、不思議に思います。 イソホロンジイソシアネートのNCOの反応性についてお詳しい方いらっしゃいましたら、 ご教授・ご解説をお願い致します。

  • イソシアネートについて

    イカ釣りで使用するエギという擬似餌があるのですが、 それを硬質発泡ウレタンで自作したいと考えてます。 ネットで検索して発泡ウレタンはイソシアネートとポリオール の発砲反応で生成されると知りました。 先日、その話を知人にした時、知人の会社でスミジュール 44V-20とデスモジュールN-3200という商品名のイソシア ネートを取り扱っていると聞きました。知人はそれらが イソシアネートであるとは知っているが、特性について 知らないしエギを作るのに適した素材なのかも全くわからない と言います。 それでも、もしそれらでエギを自作できるなら廃棄する容器に 残った分くらいなら少量だが用意できると言ってくれました。 そこで、イソシアネートに詳しい人がいれば聞きたいのですが、 これらの素材を使ってエギの自作に向いているらしい5倍程度の 発泡ウレタンを得ることは可能でしょうか? 可能な場合、ポリオールとして使用する薬品をネットで 入手できるのでしょうか?

  • 歯は酸に弱いらしいですが、歯と酸がどのように反応するのですか?反応式を

    歯は酸に弱いらしいですが、歯と酸がどのように反応するのですか?反応式をおしえてください。

  • 酸塩基反応はなぜ起こるの?

    酸塩基反応はなぜ起こるのですか? もちろん、反応後の方が安定だからでしょうけど、どう安定なのか教えてください

  • 酸塩基反応と酸化還元反応

    受験勉強です。酸塩基反応ではH+を出すほうが酸で受け取るほうが塩基、酸化還元反応では酸化数の増減で決まるというのはわかります。H2SはSの酸化数が下限なので還元反応できないというのも分かりますが酸塩基反応では酸として働くと言うのがわかりません。酸塩基反応と酸化還元反応の違いも分かりづらいです。

  • アセトアニリドは酸と反応する??

    スルファミルアミド合成までの反応過程について質問します。 アニリンをパラ位でクロロスルホン酸を用いてクロロスルホン化するために、事前にアミノ基をアセチル化しました。こうすると都合良くパラ位にクロロスルホン化するらしいのですが、いまいちこのアセチル化の意味がわかりません。  自分で考察した結果、オルト位への反応を防ぐというものは推測できました。 しかし、わからないのはアセトアニリドの酸との反応です。文献等で調べても どこにもアセトアニリドが酸と反応するとはありません。しかし厳密に言えば、 アセトアニリドも非共有電子対をN原子上に持ち、プロトンを受容できるようです。つまり若干ですが塩基性であるはずだ、と先生はおっしゃっていました。 ではなぜアセトアニリドは酸であるクロロスルホン酸と酸塩基反応を起こさないのでしょうか?  困っています、回答の方宜しくお願い致します。

  • 酸化還元反応と酸塩基反応

    酸化還元反応と酸塩基反応は1つの化学反応で 一緒に起こるのでしょうか? それと酸塩基反応が起こってる際は 酸化数は変化しないのでしょうか?

  • カリウムって酸に溶けますか?

    カリウムって酸に溶けますか? カリウム、カルシウム、ナトリウムは水と反応し マグネシウムからパラベリウム?までは酸に溶けますよね(´・ω・`) じゃあカリウム、カルシウム、ナトリウムも酸に溶けるのでしょうか(´・ω・`)?? いきなりすみません´` 明日ってか今日てすとで まじめにこれだけがわかんなくて焦ってます(;o;) なるべく早く回答くださる方がいらっしゃったらありがたいです(;o;) お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVを利用中、テレビを消すと自動的にひかりTVチューナーも同時に電源が切れる問題があります。この問題を解決したいです。
  • ひかりTVのチューナーST4500の設定に関する困り事として、テレビを消すとチューナーの電源も切れてしまう問題があります。この問題を解消する方法を探しています。
  • テレビを消すとひかりTVのチューナーも同時にオフになってしまう現象に困っています。テレビのみ消し、ひかりTVチューナーの電源は維持したいです。
回答を見る