• 締切済み

退職金について

今年の3月4年半勤務したある学校法人を退職しました その際10万程度の寸志(退職金?)をいただきました しかしながら正式な退職金はいただいていません 学校法人なので当然私学共済には加入してます 職務規定には退職金の項目はあったのですが詳しくは覚えていないし コピーもとってません その学校は理事長兼校長の独裁のような学校で主要なポジションは 妻、息子、娘、愛人とうわさの人で占められています。 また法曹関係に知り合いが多いらしく法律に疎い私では勝てる見込み なしだし直接話するにも独裁者にありがちなタイプな人なのでダメの 一喝で終わってしまいそうです。また学校法人自体はおそらく金はあま りなさそうです。 また今までこれも職務規定にあるのにボーナスなし(儲かってないと 言われればそれまでですが)、残業代なしです。今42ですが給与は いわゆる大卒の初任給の平均以下です この場合労働基準局等へ訴えた場合正規の金額が受領可能でしょうか 可能なら一番良い方法を教えていただければ幸いです

みんなの回答

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.1

職務規定によります。 4年半ほどでしたら退職金がスズメの涙でも そんなにおかしくありません。 特に無い会社も多いくらいですから。 法律で「退職金を払わなければいけない」というのはありません。 >今42ですが給与はいわゆる大卒の初任給の平均以下です 年齢と給与は関係有りません。 残業に関しては証明できるなら がんばれば残業代を貰うことは出来ます。 管轄の労基局に相談してみましょう。

mikaimoto
質問者

補足

就業規則のコピーを取っていなかったのが一番良くないのですが 一度計算したときは100万近かったと思います また私学共済で学校側が積立しているのではという意見もあります

関連するQ&A

  • 退職金についてご相談

    今年の3月4年8ヶ月勤務したある学校法人を退職しました その際10万程度の寸志(退職金?)をいただきました しかしながら正式な退職金はいただいていません 学校法人なので当然私学共済には加入してます 私学共済には退職金積立のようなものがあると聞きます 職務規定には退職金の項目はあったのですが詳しくは覚えていないし コピーもとってませんので状況的には不利です。確か以前計算したとき は100万前後だと記憶してます その学校は学校法人のくせに理事長兼校長の独裁のような学校で主要な ポジションは妻、息子、娘、愛人とうわさの人で占められており一族経 営なのです。 また法曹関係に知り合いが多いらしく法律に疎い私では裁判でも 勝てる見込みない。直接話するにも独裁者にありがちなタイプな人なの でダメの一喝で終わってしまいそうです。また学校法人自体はおそらく あまり金はなさそうです。一族のみが金をたくさんもらっているとの噂 また、職務規定にあるのにボーナスはなし。ただ儲かった場合との規定 で儲かってないからの理由で支給されていません)、職務規定にある残 業代なしです。この場合労働基準局等へ訴えた場合正規の金額が受領可能でしょうか?残業代については証明できないのであきらめますが 退職金はあきらめ切れません一番良い方法を教えていただければ幸いです

  • 公立学校の先生が・・・

    公立小学校の校長先生が、職務時間内に他の学校等で講演を行った場合、 講演会費として金銭の受領があると法的に問題があるのでしょうか?

  • 1年後の勧奨退職

    2年後に定年退職になる中学校教員の姉の話です。 校長は、来年度は教育課程が変わらないが、再来年度は変わるので、あなたの持ち時間が0になるため、異動してもらわなくてはならない、1年残して異動するのはきついから、今、異動したほうがいいと言われました。というより、来年度の人事構想にないから異動してくれ、という内容だったそうです。 姉は、この年で新しい学校に移って2年過ごすのは心身ともにきつく、母の介護もあるので、1年前で退職するから来年度は何とか残留させてほしい、と校長に頼みました。 それなら、日付を書かない(勧奨)退職願を出してほしい、と言われ、書類を渡されました。 それは、再来年度の退職願でした。それを今書くのですか?と聞くと、教委の異動のヒアリングで見せてくれ、と言われたら見せるから、とのことです。残留するのなら必要ないんじゃないですか、と言うと、「この人はどうなんだ」と聞かれた時のためだ、と言います。 来年度の今頃(9月)に、日付を書いて出してもらうから、と言われたそうです。その書類を渡すのと引き換えに、校長に来年度の異動には載せないという一筆を書いてもらったほうがいいか、と姉が言うのですが、どうなんでしょうか。 また、再来年度、姉が残り1年、他の学校に行ってもいいから働きたい、と思った時、その日付のない勧奨退職願は撤回できるのでしょうか。校長が来年の9月まで預かっているそうですが、返してもらえるのでしょうか。 勧奨退職願とは何年前から出せるものなんでしょうか。今、その書類があるということは、日付が今でも受領されてしまいますよね。疑えば、校長が日付を入れて今提出して、来年同じ書類を「もう一度書くそうだ」と言って書かせ、それは捨てて、本物は既に今年提出済みだった、という詐欺があるかも…。と姉は心配しています。

  • 希望退職と退職金

    少し長い質問になりますが、よろしくお願いします。 私は8月31日付で退職するのですが、その条件について会社と対決しようと思っています。 経緯は以下のとおりです。 6月中旬:会社から「希望退職の募集」があった      書面による交付はなし      口頭説明で、以下の説明      ・退職金の支給      ・有給買取      ・1ヶ月間分の給与支給       (この期間は書類上、在職とする) 募集後 :7月末勤務終了、8月末退職で合意      この際も希望退職の文書はなし 7月中旬:会社フォーマットの退職届を提出      退職理由欄には「希望退職に応じたため」 8月初旬:会社に退職金などを問い合わせる      退職金が自己都合退職の金額で提示 なお、これと平行して他の退職者とも連絡をとり会社にも「希望退職」の扱いについての確認を取りました。要するに会社の姿勢は「自己都合退職を会社と同意したのでさらに優遇措置をしてあげている」というものでした。 ちなみに、退職金の金額(基本給に対する倍率)は職務規定に記述されていますが、私は今まで見たことがありません。要求すれば出てきますが、持っているのはおそらくオフィスに2人だけです。 私の会社はだいたい従業員400人くらいで、労働組合はありません。 もし、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 母校への就職を希望しています。

    初めて質問させていただきます。 春に教育実習を終え、先日、私学適性検査を受けてきました。 母校への就職を希望しており、採用についてお聞きしようと電話したところ、 「未定なので、とりあえず法人本部宛に履歴書を送って下さい。」とのことでした。 その後、個別に連絡をいただけるそうです。 実習中は校長先生とほとんどお会いできなかったので、 可能ならば直接お話できる機会を設けていただけたらと思っていたのですが、 私の聞き方が悪かったようで、直接取り次いでいただくことは出来ませんでした。 そこで、悩んでいるのは、 【履歴書を送り連絡を待った方が良いのか】、 それとも、 【履歴書を送付した上で、校長先生にその旨を直接お手紙などで伝えた方が良いのか】 ということです。 秋に行われる学校祭に顔を出す予定なので、そこでお会いすることもあるかもしれません。 回答、よろしくお願い致します。

  • 家族が職場のストレスで鬱になりました。労災などの申請は行えるのでしょうか?

    こんにちは。 私の妹が学校法人へ勤めており、職場でのストレスのため現在3ヶ月休職しています。 学校とも何度か話し合いをしましたが、先日、自己都合で退職してほしいと申し出がありました。 回答期限は今月末です。 回答しなければ強制的に退職されるといわれています。 私の妹は現在週に1度精神科へ通院し、さらに極度のドライアイのため眼科へも週1で通院しています。 診断書では担当の医師から鬱と診断されました。 学校法人の場合は私学共済という制度があり、現在は給与の6割は私学共済から降りています。 調べたところ1年以上勤務した場合は病気が発症後1年6ヶ月は給付されるようですが、今回退職してしまった場合にどうなるのかわかりません(給付金が引き続き継続されるかどうか)。 今後、どのように進めていけばよいのでしょうか? 労災なども考えていますが、認定にはハードルが高いと聞いており、 どのように対処したほうが良いかわかりません。 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 子供の停学で学校と対立

    子供は高校2年で停学1日の処分を受けました。 購買部の前で下級生に「おごってくれ」と言われ、 断ると足を踏まれたそうせす。 背中を軽くたたくたたき返したところ、 「どうせ本気でケンカもできないくせに」と言われ、 1発だけ殴ったそうです。 そこに先生がきて処分となりました。 むこうは校長訓戒でこちらは停学1日です。 過去からその下級性にからまれている経緯があります。 子供から先生に下級性の事を相談したこともあり、 母親からは2回当時の担当に電話しています。 学校で校長先生と話しました。 たびかさなる下級生のイジメとも思われる行為があれば 上級生のプライドもあり必然的にこうなるし、 親からも学校に打診してきているというのが言い分です。 学校が何をしてくれたのか訴えました。 結果、校長から再考するとの返事をいただきました。 昨日連絡があり、 当時の担当は知らないといっている。 学校としては処分を変える気持ちはない。とのことです。 (その先生は既に退職されています。) 私学ですので独自の判断基準もわかりますが、納得がいきません。 再度、校長と話します。 やはり保護者としては戦う方法はないのでしょうか。

  • 学校法人に正社員として勤務、夏休み21日間ゆうきゅ

    夏休みは有給処理、日々の残業手当も無しですがこの夏休み(21日間)と相殺、冬休みも8日間春は3日間、朝6:30~夕刻平均17:30の10時間労働です。 有給休暇は、取れません。休むと代替え要員がいない為! 学校法人というのは、残業手当は無いのですか? 夏休みは、相殺の為の時間でしょうか? 服務規定・就業規定もなし、雇用契約もなし  学校法人とはそういうところですか? ましてや給与規定も賦与なしでが、何かおかしいですよね! これらの相談窓口はどこですか?

  • 公立学校の先生が著作権法に触れる授業をしたとき。

     学校や教育現場での複写について、著作権法第35条で許されている範囲がありますが、なんでもかんでもOKだと勘違いしている方も多いようです。 もし先生が授業の中で著作権法に触れることをしてしまい、訴えられてしまったと仮定します(問題集の大量コピーとか)。  罰則について記載されている著作権法第124条では、法人の代表者(法人格を有しない社団又は財団の管理人を含む。)又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者が、その法人又は人の業務に関し、次の各号に掲げる規定の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人に対して当該各号に定める罰金刑を、その人に対して各本条の罰金刑を科する。 (引用)とありますが、公立の学校は法人ではないですよね。  最近は学校も「週案」の提出が義務づけられているところが多いようで、生徒に配布するプリントもあらかじめ管理職に提示してチェックを受けてから授業に臨んでいるといいます。  ふと考えるに、公立学校の先生がやったこととはいえ法人の罰則規定が適用されるような気がするのですが、いかがでしょうか。またその場合、責任は校長先生までなのか、その先生の所属する教育委員会までなのか疑問です。よろしくお願いします。

  • 退職の強要、拒否するにはどうしたらいいでしょうか

    首都圏の私立高校に勤める中年の教員です。相談するかどうか散々迷いましたが、あまりにも苛烈なので相談する事に決めました。 1年半程前に、ある大学に吸収されたのですが、その際かなりの教員がテスト、面接を経て退職していきました。法人合併後も経営者(学園長その他)の面接が続き、以前の偏差値の低い学校に勤務していた教員がレベルの高い生徒に対応できるわけがない、人生の設計を見直せと言ってきます。また、授業などいろいろなところに言いがかりとしか思えない事をいろいろと言ってきます。 私は今絶対退職はできません。しかし、組合は御用組合になってしまい、組合の委員長は逆に誰々の授業はなっていないなどと上部に連絡するような人物です。旧組合の委員長を中心に少数のつながりをもっていますが、新しく採用された教員が多い中、表立った活動はできないのが現状です。 法的には首を切ることはできないというものの、度重なる学園長の面接、これから続く校長・教頭面接を考えると、落ち着いて授業に集中できないなと思います。ミスがあるとそこをついてこられると思います。 このような状況の中、どのように立ち向かっていけばいいのか。アドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう