• 締切済み

セキュリティ対策ツールが原因?

PC初心者です。 よろしくお願いします 先日YahooよりNTT西日本のBフレッツに変えました。 その際ウィルス対策もセキュリティ対策ツールに変更しました。 それ以来  「Windows Media Player11が立ち上がらない」 「Javaが動かない」 「デルサポートがおかしい」 等の不具合が出てます。 パソコンを家族にて使っているためアカントを2つに分けておりますが、おおもとのアカント(アドミニストレータ)は問題ありませんが、もうひとつのアカントが上記の症状となってます。 OSはVistaです。 確認としてシステム復元でセキュリティー対策ツールをインストールする前にしたらちゃんと動きました。 その後再度システム対策ツールをインストールしたら再度症状が現れました。 その後次はアンインストールをしましたが症状は治りませんでした。 アドバイスありますたらよろしくお願いいたします PCはDELLのDIMENSION C521です

みんなの回答

回答No.6

ANo.4です。 >最終的にはセキュリティを乗せ変えようと思ってます。 そうですね、その方が良いかも知れません。 その前にもう一つ試してみるといいのは、リカバリ(OSのみ上書きインストール)ですが・・・ゴミ掃除にもなるし試していいかもと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109966
noname#109966
回答No.5

こんにちは。 > パソコンを家族にて使っているためアカントを2つに分けておりますが、おおもとのアカント(アドミニストレータ)は問題ありませんが、もうひとつのアカントが上記の症状となってます。 では、新しいアカウントをつくり、 そのアカウントでやってみるとどうなりますか?

youkey007
質問者

補足

ご返答ありがとうございます 新しいアカウント作ってみました しかしやはり結果は同じです ちなみに標準のアカウントとアドミニストレータのアカウント両方作成しましたが、同じ結果です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr061246/win/shousai/media-m.php これですかね?携帯電話用みたいですが・・・違ったかな? NTTに聞いてもダメでしたか?私が思うにやはり、持ちは餅屋に任せた方が良いように思います。 以前フレッツ接続ツールを使っていて、突然ネットに繋がらなくなってNTTに電話したのですが、良くある事みたいで、「ではフレッツ接続ツールをアンインストールして、Win標準のネットワーク接続で繋いで下さい。」と即答されました。どうもNTTはソフトウェアに関しては弱いように感じますが・・・ セキュリティ対策ツールもNTTで開発した物じゃないみたいですしね。 どうしても改善されないのなら、解約して他のセキュリティソフトメーカーに乗り換えた方が良いかも知れません。

youkey007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり難しいですよね。 最終的にはセキュリティを乗せ変えようと思ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ANo.1です。 前に使っていたセキュリティソフトは完全にアンインストール出来ていますか。残骸が残っている場合不具合が起きる事が多いので、確認して下さい。 NTT西日本セキュリティサポートセンター http://flets-w.com/v6ap_support/topics/070226_topics.html まで問い合わせしたほうが早いかも知れません。 トレンドマイクロに電話するより繋がりやすい筈です。

youkey007
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実はサポートセンターへ電話済みです。 ずいぶん長いことやり取りしましたが、結果は一度システムの復元を行ったため総合性が取れなくなり起こっているかもとのことです。 少し納得いきませんでしたが・・・ あとメディアマネージャーサービスというのが残っていますが、これはセキュリティソフトですか? もしお分かりなら教えてください。 よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsusi
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

Bフレッツではなくて光プレミアムではないですか? それなら「セキュリティ対策ツール」は ウイルスバスター2007のOEM版です。 ウイルスバスター2007のトラブル自体よく聞きますので 参考リンクから解決できる所があるかもしれません。

参考URL:
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
youkey007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 光プレミアムです。 参考URL拝見させていただきます。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>その際ウィルス対策もセキュリティ対策ツールに変更しました セキュリティ対策ツールだけでは、何処の何と言うソフトなのか分かりませんが・・・補足お願いします。 多分ファイヤーウォールの設定でなおりそうですが・・・

youkey007
質問者

補足

回答ありがとうございます。 セキュリティ対策ツールというソフトみたいです。 NTT西日本が出しているソフトです。 いい解決法があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NTTセキュリティ対策ツールがインストールできない

    セキュリティ対策ツールが不調だったので、一度アンインストールしました。 その後、NTT西日本のサイトからver17をダウンロード後、インストールしようとしたのですが、 「本製品はすでにインストールされています。インストールを続行するために、コンピュータを再起動してもよろしいですか?」 と表示され、「はい」を選ぶと再起動後にまた同じメッセージが表示され、「いいえ」を選ぶとインストールが中断、再びインストールを選ぶとやっぱり同じメッセージが、とどちらを選んでもにっちもさっちもいきません。 セキュリティに関することなので、すぐにでも問い合わせたかったのですが、タイミング悪く対応時間を過ぎていました。 どなたかおわかりの方がいましたら、よろしくお願いします。 追記 ほぼ銅製品であるウイルスバスターで同症状がでた場合は、メーカーが配布している削除ツールを使えばいいとありましたが、 セキュリティ対策ツールでも同じものを利用していいものかどうかわかりません。

  • フレッツ光の「セキュリティー対策ツール」について

    フレッツ光についている、「セキュリティー対策ツール」は、何台のPCにインストールできるのでしょうか? 我が家では3台のPCを使用しており、これまではトレンドマイクロ社のウイルスバスターを使用しておりました。(1ライセンスで3台までインストールできるので) 接続をフレッツ光にしたため、NTTから配布されている「セキュリティー対策ツール」を1台にインストールしたのですが、中身は全く「ウイルスバスター」と同じですよね。 ちょうど更新の時期に来ており、セキュリティー対策ツールが3台のPCで使えるなら、ウイルスバスターの更新をやめたいと考えています。 ご存じの方、ご教示をお願いいたします。

  • セキュリティ対策ツール

    PC歴2年目で独学ですので良く分かりません、分かりやすくお願いしたいのですが・・・ 昨日ADSLから光プレミアムに切り替えました 今セキュリティソフトはNIS2005が入ってます、光プレミアムにセキュリティ対策ツールがあるのですがインストールはしていません マニュアルに市販のウイルス対策/ファイアオール製品等がすでにインストールされている場合はアンインストールしてくださいってありますが、此れは如何なんでしょうか

  • NTT西日本セキュリティ対策ツール

    フレッツ光プレミアムに加入しておりNTT西日本セキュリティ対策ツールをインストールしています。PC音痴で恐縮ですが、これがあれば、市販のウイルスソフトは要りませんか?市販のソフトは毎年新規版を買って更新すると聞きますが、このNTTの物は毎年買い換えなくて良いのでしょうか?あと、家で、同じ回線で2台パソコンを使うとき、2台共にこのセキュリティ対策ツールをインストールできるのですか??

  • <フレッツ光のセキュリティ対策ツールと市販のセキュリティソフトがバッテ

    <フレッツ光のセキュリティ対策ツールと市販のセキュリティソフトがバッティングする> 引っ越し先でフレッツ光に申し込み新たにインターネットに接続しました。 インストールは無事進んでいたのですが、NTT西日本のフレッツ光セットアップツールを使用していた際、セキュリティ対策ツールをインストールした後問題が発生しました。 フレッツ光ネクストにはPC一台分のセキュリティ機能を標準装備しており、それを市販ソフト(Kaspersky)をアンインストールしてから、それ(標準装備のセキュリティ対策ツール)をインストールしました。 その後設定がすべて完了したのでKasperskyを入れ直しました。 その後再起動した際、ブラウザがなかなか立ち上がりません。試行錯誤の結果、Kasperskyを終了させるとうまくいくことが分かりました。競合(バッティング)していました。 どう考えてもKasperskyのセキュリティ機能の方が強いですよね?フレッツ光ネクストに標準装備のセキュリティ機能はアンインストールしたほうがいいでしょうか。 Kasperskyの残り使用期間が260日くらい残ってたのでそれももったいないです。どちらを残すべきでしょう?よろしくお願いいたします。

  • セキュリティ対策ツールver2と17の違い

    NTT西のセキュリティ対策ツールでver2をインストールしました。 よく見ると17もあります。サイト上では同列に扱っていますが、2と17の違いがまったくかかれていませんでした。 何が違うのかわかる方お願いします。 また2から17にあげることが可能なのか? 上げた場合のメリットでメリットもありましたらお願いします。

  • セキュリティー対策ツールが起動しない

    NTTセキュリティー対策ツールのバージョンアップ後、セキュリティー対策メイン画面が起動しなくなりました。PC/OSは、ウィンドウズ8.1です。 NTTに問い合わせたら以下の回答がありました。 この度、NTT西日本公式ホームページにご投稿いただきました「スタートアップツールの起動」について、弊社(NTT西日本)でご契約をお調べいたしましたが、確認が出来ませんでした。お手数ではございますが、ご契約されている通信事業者へご相談頂きますようお願いいたします。 PCに詳しくありません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • セキュリティ対策ツール

    セキュリティ関係のソフトについて 自分のパソコンにはセキュリティ対策ツール(NTT西日本Ver16)というのが入ってるのですが これはマカフィー やウイルスバスター などと同じようなものと聞いていますがお金を払った記憶がありません。 無料でどのパソコンにも入ってるものなのですか? そうするとマカフィー やウイルスバスターが売れなくなるのでは? くだらない質問なのですが教えて下さい。

  • セキュリティ対策ツールとウイルスバスター

    NTT西日本のフレッツ光プレミアムに興味があります。 そのサービスの一つとして、セキュリティ対策ツールが提供されるとのことですが、ソフトの画面はウイルスバスターに似ているように思います。 セキュリティ対策ツールはウイルスバスターと同等と考えていいのでしょうか? バージョンはウイルスバスター2008でしょうか? となると、別途ウイルスソフトの購入は必要なくなるとの認識でいいでしょうか? セキュリティ対策ツールを複数台のPCに導入する時は、別途費用が必要になることは承知しています。

  • フレッツのセキュリティ対策ツールについて

    先日LZH形式で圧縮されたファイルにウィルスが混入していました。 私は1台のPCでXPとVistaをデュアルブートして利用しています。 問題のあったファイルはVistaの方にインストールしているフレッツのセキュリティ対策ツールでは反応がなく XPにインストールしているノートンで検知しました。 ウィルスは誤検知ではなく確実にウィルスだったと思います。 セキュリティ対策ツールでは個別のファイルに対してチェックを行う方法が無いみたいで とりあえずそのファイルを解凍するのが怖かったのでXPで立ち上げなおしてノートンで個別チェックをしたら検知しました。 もしセキュリティ対策ツールのほうでも解凍さえすれば検知するのであれば問題ないのですがどうだったか分からないままで気になっています。 セキュリティ対策ツールはウィルスバスターと同等みたいなのでご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • リカバリディスクの作成時にDVD-Rに書き込みをした際にエラーメッセージが表示される問題について解説します。
  • データ用のDVD-Rに書き込みをする際に、CPRM対応のマクセル製のものを使用したところエラーが発生しました。他のメーカーやCPRM非対応のDVD-Rを使用すれば問題なく書き込むことができるのか疑問です。
  • 質問は、富士通製のFMVにおいてリカバリディスク作成時にDVD-Rに書き込みをした際にエラーが発生する問題についてです。
回答を見る