• 締切済み

PCからデジタルビデオカメラが認識されないことが多々ある

edidhiの回答

  • edidhi
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

私もまれに認識しないときはあります。 音だけ認識したときの音が出るものの、実際には認識していなかったり・・・ たいていWindowsを再起動すると治ると思います。

pc9801xxx
質問者

補足

再起動しても直らないことが多くて困っています・・・。

関連するQ&A

  • ビデオカメラが認識されない

    ビデオカメラで撮った映像をパソコンに取り込みたいのですが、パソコンが認識してくれません。 IEEE1394で接続なのですが、接続してカメラの電源を入れるとパソコンから、接続された音(ピポみたいな音です)がします。 が、パソコンでは認識されていない状況です。 どうしたらいいのでしょうか? パソコン:DELL Dimention9200 OS:windowsVISTA PCIバス:BUFFALO IFC-PCI7IU2(増設) ビデオカメラ:CANON iVIS HV10 よろしくお願いします。

  • デジタルビデオカメラからキャプチャすると暗くなる

    いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  デジタルビデオカメラで撮影した映像を、IEEE1394を通じてパソコンにキャプチャしています。  しかし、デジタルビデオカメラについているモニタで見るよりも、確かに明るさが落ちて暗くなります。これを回避する方法はありますでしょうか。教えてください。 よろしくお願いいたします。 環境) Windows XP SP3 液晶ビューカム SHARP VL-FD3 キャプチャボード IEEE1394 REX-PFW4H キャプチャソフト 上記同梱の RsDVCap Ver.2.9.2 モニタ I.O DATA LCD-A173KW

  • デジタルビデオカメラが認識されない

    いままでは、デジタルビデオカメラをPCは認識していましたが、何故だかある日突然、認識しません。何故でしょうか?教えてください。(IEEE1394接続です)

  • デジタルビデオカメラが認識されない

    ミニDVテープをPCに取り込む為に、IEEE1394ケーブルで繋いだのですが、デジタルビデオカメラを認識しないみたいです。今PCについてる IEEE1394拡張カードを新しいのに交換したら認識するようになるでしょうか?認識されない原因が分かりません。良きアドバイスをお願いします。

  • PCがデジタルビデオカメラを認識してくれません。

     デジタルビデオカメラで撮影した動画をUlead Video Studioで編集したいのですが、パソコンがデジタルビデオカメラを認識してくれません。ちなみに以前、このPCで違うカメラから動画を取り込んだことがあるのですが、今回うまくいきません。どうしたら良いでしょうか(前回は2年ほど前でそのときのことはよく覚えていません)。現在デジタルビデオカメラはSONY DCR-PC120です。このカメラのDV端子?からUSBで接続しています。もちろんカメラの電源は入っています。よろしくお願いします。

  • デジタルビデオ。カメラ動画キャプチャすると横伸び

    いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  デジタルビデオカメラで撮影したデータ(16:9)を、パソコンに取り込むと横に伸びてしまいます。これを回避する方法はあるでしょうか。  ご回答よろしくお願いいたします。 環境) Windows XP SP3 液晶ビューカム SHARP VL-FD3 キャプチャボード IEEE1394 REX-PFW4H キャプチャソフト 上記同梱の RsDVCap Ver.2.9.2 モニタ I.O DATA LCD-A173KW

  • デジタルビデオカメラのPCへの動画取り込み

    みなさんこんにちは 先日デジタルビデオカメラを購入しまして PCへ動画の取り込みをしたいと思っております。 IEEE端子(?)で接続して取り込むというのはわかるのですが 取り込み方はキャプチャー(?)なのでしょうか? もしそうならIEEEのボードを購入する場合 高ければ高いほどいいのでしょうか? 私はデジタルつまり基本的にはデータ転送になって ボードの質で取り込み時の画質に差はないと思っていたのですが、 キャプチャーするとなると違うのかな? と思いましてご存知の方いらしたらお願いします

  • IEEE1394接続デジタルビデオ

    デジタルビデオから画像を取り込むためにPCとIEEE1394接続しWindows Movie Makerを起動し取り込もうとしたのですが、”ビデオキャプチャーデバイスが検出されない”と表示されました。IEEE1394接続したビデオカメラが認識されていないようです。もちろんビデオカメラの電源は入っております。どのような原因が考えられるのでしょうか。 また、DV端子(IEEE1394仕様)付きビデオカメラはPCとIEEE1394にて接続可能と考えて良いでしょうか。

  • ビデオカメラが認識されない

    こんにちは。早速ですが、ソニーのビデオカメラ、VX1000とパソコンをつないでいるのですが、パソコン側が認識してくれません。 接続はIEEE1394です。 ビデオ側には「DV入力」と出るのでビデオは接続されていると思います。 考えられる原因、改善策を教えてください。

  • デジタルビデオカメラとPCのIEEE1394接続について

    デジタルビデオカメラをPCに取り込みたいと思い、 IEEE1394の端子でカメラとPCを接続しました。 PCのOSはXPです。 以前、カメラを接続すると、PCがかってにウインドウズ ビデオメーカーを起動してくれて編集ができると教えていただいた ことがあるのですが、接続しても起動されません。 直接ウインドウズビデオメーカーを起動してみたのですが、 カメラを認識していないみたいです。 デバイスマネージャーで確認すると、 「Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller」 という項目は「正常に動作してます」と表示されています。 何かドライバーを用意する必要があるのでしょうか? 確認する箇所が間違っているのでしょうか? あるいは、カメラが古すぎるのでしょうか? 一応DVカメラとは表示されているのですが。。。 パナソニックのNV-DB1というのを使用しています。 アドバイスよろしくお願いします。