• ベストアンサー

CPU使用率が100%に上がったきり下がらず困っています。

someday555の回答

回答No.1

windows updateの自動更新をoffにしてみてはいかがですか? 最近多いみたいなので、

kenken007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度かやってみましたが、やはり同様に100%になってしまいます。

関連するQ&A

  • CPU使用率が100%に

    スクリーンセーバーが起動すると、CPU使用率が常時100%になり、 非常にやかましくなります。リカバリをしてすべてを再インストールしても、エラーチェックをしても治りません。設定してあるスクリーンセーバーも、もともとウィンドウズに入ってあるものです。 これって故障なのでしょうか。

  • 常駐できて、軽い、CPU使用率を表示できるソフトありませんか?

     以前、スワップメモリー整理とCPU使用率を表示できるソフトを使っていたんですが、多機能すぎて重かったので使うのをやめました。それで、タスクマネージャーを使っているんですが起動から終了まで常に使っているので常駐できるものが欲しくなりました。  そこで、軽くて、常駐できるものを探しているのですがありませんでしょうか。お願いします。

  • CPU使用率について教えてください。

    CPU使用率について教えてください。 現在VALUESTAR VN770/V を使っています。 WINDOWS7です。 CPU使用率を見てみると、特に作業していないデスクトップの画面の時でも60%くらいあります。 常駐ソフトを止めても、なぜか55%もあります(+_+) 再セットアップもしてみましたが、あまり変わりません…。   Windows7を使うのは初めてなんですが、こんなものなのでしょうか? 使用率を減らす方法はなにかないでしょうか? 何か少しでもご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CPUの使用率がすぐにあがるのはなぜ?

    OS:winXP pro CPU:celeron 2.66 メモリ:768MB のノートPCを使用しています。 ソフトを起動させない状態ではCPU使用率数%なのですが たとえばOUTLOOK EXを立ち上げ、操作をしないと数% マウスを動かすと使用率が急激に上がります! そのままソフトを使用する動きがカクカクし、非常に操作しにくいのです。 ソフトによってはマウスを動かすとCPU使用率100%近くまで跳ね上がるし… これって正常ですか? ソフト会社に問い合わせても原因は不明(ソフト側は正常) ちなみに原因が分からなかったためPCリカバリ済。でも同じ状況です。 何が原因と考えられますか? PCを修理すると直りますか?

  • CPU使用率とは?

    ショップブランドBTOパソコン(デスクトップ)です。 立ち上げ直後から少し重いときが有り気になってタスクマネージャーのCPU使用率を見たところIE6のみ起動した状態で55%ほどを指しているときがあります。 いったんIE6を閉じ、再度IE6を立ち上げたときはCPU使用率は0~2%のときがほとんどです。 あまり気にしなくてもよいかとは思いますが、どう解釈すればいいのでしょうか? パソコンはcore2Duo6300、メモリー2GB、OSはXPSp21ヶ月前購入です、ウイルスバスター2007最新状態での検索ではウイルス、スパイウエアともに検出なしの状態です。 WEBを見ているだけで、CPU使用率50%前後というのは案外当たり前のことなのでしょうか?

  • CPUやメモリーの使用率について

    VectorというフリーソフトがたくさんおいてあるホームページでCUP,メモリー監視ソフト「監視君」というものを落としました。 それで、使ってみているのですが、メモリーの使用率が91%、CPUにいたってはまちまちなのですが、45から  90%と異常に高いです。 これはなぜなんでしょうか? つかってもいないプログラムが裏で起動しているのでしょうか?  どなたかCPUやメモリーの最適化の方法を教えてください。 ちなみにOSはWindowsME,CPUは1.5G、メモリーは128MBです。メモリー少ないのはわかってます・・・。やっぱり買ったほうがいいですよね。どれくらいかえばいいでしょうか?

  • CPU使用率とメモリー使用率

    こんばんは 使用環境 OS XP SP2 CPU P4 2.8 メモリーサイズ 1.0GB HP閲覧やYoutubeで動画を観たりするのには なんら問題はないのですが 2Dのオンラインゲームをやる時にCPU使用率とメモリー使用率を 計測するとCPU使用率が100%前後になります。 しかし メモリー使用率の方は15%前後のままです。 素人の考えかも知れませんが CPU使用率だけ高くなり メモリー使用率が上がらないのは ハードの面で どこか故障してるのでしょうか? それとも PC自体が寿命なのでしょうか? 計測にはフリーソフトのMEMCPUってのを利用させてもらいました。 ご指導よろしくお願いします。

  • CPU使用率が100%

    初心者です。教えてください。先日ウイルスバスターを2008にバージョンアップしました。メモリー不足でもあったので増設も行いました。 パソコンの起動等は早くなり満足しているのですが、インタネット起動の瞬間や、特にウイルスバスター起動中は常にCPU使用率が95~100%になり、ネットゲーム等が動かなくなったり、ほかの作業に支障を感じます。 こんな状態になるのは普通のことですか?パソコンが古いから?解決方法があれば教えてください。よろしくお願いします。 使用しているパソコンは、4~5年前に購入したNECのLaVieLL750/8D OSはXPsp2でCPUはCeleron2.20GHz 純正メモリー256MBを外し、512MB×2枚に増設しました。

  • CPU使用率が100%になってしまい、困っています

    PCが重いです。 それでも起動したばかりだとまだCPU使用率が100%ではないので 何とか動きます。 しかし、しばらく使用しているとだんだん重くなり、 そのときはCPU使用率が100%近くになっています。 動画を見ようとするとほとんど見れません。 考えられる要因の1つはアンチウイルスソフトだと思います。 以前にアンチウイルスソフトをインストールしたときに、 あまりにもPCが重いのでメモリーを128MBから384MBに増やしました。 そうするとPCが重くなくなりました。 しかし、最近期限切れが近付いたため新たにアンチウイルスソフトを インストールしたらPCが重くなりました。 このアンチウイルスソフトは以前の更新版なので以前のものと 大きく違わないと思います。 タスクマネージャのプロセスでメモリを多く使用しているものがいくつか あるのですが、どうしていいかわかりません。 ディスクのクリーンアップやデフラグを行っても変化はありません。 CPU使用率を下げる方法は何かありますでしょうか。 メモリを増やせば解決する問題なのでしょうか。 OSはWindows2000で、メモリーは384MBです。

  • CPU使用率について

    ソニーVAIOのPCV-HX50Bのメモリ512MBでCPUはインテルCeleron2.50GHzのPC使用しています。 セキュリティソフトはマカフィーインターネットセキュリティを使用しているのですが、PC起動して10分~20分程CPU使用率が100%のままでIEを開くも固まってしまい20分程度放置してからでないと使用できない状態です。 CPUを一番しようしているのがマカフィーセキュリティーセンターのサーバー?みたいなのが20分程度CPUを98%まで使用しているようです。 この場合、CPUの使用率を下げる方法ってのはないのでしょうか? オンラインゲーム中もCPU使用率が100%になり、固まって戦闘中に落ちたり、固まって動けない・重くて画面がカクカクの状態が頻繁にあります。 何か良い方法はないでしょうか? 詳しい方に回答頂ければと思います。 宜しくお願いします。