• ベストアンサー

MIDIについて

Noyの回答

  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.1

ジャスラックのページを参照したらより詳しくわかると思いますが、基本的に著作権のある音楽は、ジャスラックにお金を払う事と、ホームページ上にお金を払った事を証明する物を貼り付ける必要があります。

参考URL:
http://www.jasrac.or.jp/

関連するQ&A

  • midiファイルのダウンロードについて

    よくyoutubeなどで、ゲーム内の音楽を演奏している動画とか見てるのですが、 自分も弾いてみたいな、と思ったりもして、 midiというのだと思いますが、 鍵盤の絵と、どこを弾いたらその音になるという動画がアップされてます。 それをダウンロードするのは違法なのかな、と疑問に思いました。 あれって、直接のゲーム内の音楽でもないし、 著作権ってのはゲーム音楽を元々作った人のものだろうと思いますし、 詳しくみると、midi映像を流している人の著作もあるのかもしれませんが、 あぁいったmidiは、個人が撮った日常の動画と同じレベルだと思っても良いものなのかなぁ、と・・・ 違法ダウンロードの処罰化が実施になりましたが、 何もかもダメになった訳ではないと思います。 ゲームの音楽を譜面化したmidi映像をダウンロードするのは違法でしょうか?

  • MIDI探してます

    こんにちは★ 『涼宮ハルヒの憂鬱』のテーマ曲のうち、 「ハレ晴レユカイ」「冒険でしょでしょ?」「lost my music」及び、 『プリキュア5』のテーマ曲である、 「プリキュア5、スマイル go go!」「プリキュア5、フル・スロットル go go!」のMIDIを探しています。 著作権の関係か、視聴は出来てもダウンロード出来るサイトがなかなか見つかりません。 もし上記の音楽のMIDIをダウンロード出来るHPなど御存知でしたら教えてください^^; よろしくお願いします。

  • 有料ダウンロードしたMIDI、HPへUPしてもいい?

    ヤマハのMIDI配付サイトから、好きなアーティストの曲を1曲200円でMIDIをダウンロードしました。 もしこれを、自分のHPで流したら、それは著作権法違反でしょうか? 著作権のサイトを見たのですが、難しくて何だかよくわからなかったのです。どなたか教えて頂けると嬉しいです(><)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPに張っているMIDIが聞けなくなりました(>_<;)

    最初は聞けれてたのですが、多分Kodak EasyShareをインストールしてからHPのMIDIが聞けなくなりました。自分のHPのMIDIだけでなく他のサイトのMIDIが聞けなくなり再生・停止を設定する画像も見れなくなってしまいました。他のHPからだと自分のHPの曲は流れているし何もかわってないみたいなのですが私のPSからHPをみると曲が流れないし設定画像がみれないのです・・・。曲がまったく聞けれなくなったわけではありません。MP3やCDはきけれます。midの自動再生ができないのです。今のところわかっているのはHPにはっている”~mid”という曲が聞けれなくなったこと、それを調節するための画像も見れなくなったことです。 自分のPSのサウンド・オーディオ設定をみても音量は変わってないですしMIDI音楽の再生設定はsound MAXWDM MIDIに設定されてます。 誰かわかる人がいたらおしえてください!!

  • MIDIが聞けません。

    音楽視聴の出来るHPでのMIDIが聞けなくなりました。 今までは良かったのですが、McAfeeを更新していくうちにセキュリティーが強くなったのかもしれないかも?  音楽を再生するスライダーが表示されなくなりました。  HPのBGMに使用していた曲も聞こえないところもあります。

  • MIDIを流しっぱなしにしたい

    HPでトップのページにMIDIを取り付けて音楽を流しています。 でも他のページをクリックすると音楽が止まりますよね。 だから他のページにも別にBGMを取り付けりしているのですが、 出来れば、トップの音楽をずっと他のページをクリックしてもそのまま流れっぱなしにしたいのです。 実際そんなHPを多く見るのです。 どうやってするのかどなたか教えていただけないでしょうか。

  • midi音楽をHPへ

    midi形式の音楽を自分のHPにアップしはりつけたのですが うまく再生されません。 他のHPでは問題なく音が聞けているのでmidiではだめなのでしょうか? waveに変換してアップしようとしたのですが適当なソフトも 見当たりません。 なにか方法はないでしょうか?

  • MIDIファイルを・・・。

    僕は、自分のホームページを持っています。 そのホームページから、自分で作曲した音楽をダウンロード出来るようにしたいんですけど、どうすればいいんでしょうか?? 自分で作曲した音楽は、「Singer Song Writer3.0for Win」で作成して、MIDIファイルに変換する所までは出来ました。WinAMP等で、聞く事は出来るようになっているんですが、それをHPで公開するには、どうすればいいのか分かりません。 ちなみに、僕のHPは「Yahoo ジオシティーズ」です。 どなたか分かる方がいましたら、おねがいします。 あと、僕はPCに詳しくないので、出来るだけ分かりやすく 教えていただけたらありがたいです。 では、宜しくです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MIDIのアップロードのやりかた

    HPにMIDIを入れて音楽を流したいんですけど、アップロードの仕方がわかりません なるべく簡単な方法がわかれば教えてください。無ければ、分かる限りのやり方を教えてください。よろしくおねがいします!!

  • MIDIファイルが開けない。緊急!!

    自分で作ったMIDIファイルやHP上の音楽はQuick Time Playerで聴けるんですが、メールで送られてきたMIDIファイルで開けないものがあって困ってます。 拡張子(っていうんでしたっけ?)は『.lzh』というのが付いてます。 もしかしてこれはMIDIファイルではないんですか? フリーソフトをダウンロードしなければならないんでしょうか? もしそうなら、ダウンロードできるサイトとソフト名を教えてもらえるとありがたいんですが。

    • ベストアンサー
    • Mac