• ベストアンサー

ダイヤルアップ接続について

amfwの回答

  • amfw
  • ベストアンサー率23% (39/168)
回答No.4

>・ADSLや光とはどう違うのか? 利用(接続)時間に比例して電話代がかかる。 速度が遅い。 >・アクセスポイントとは何なのか? 接続先の電話番号 ・ダイヤルする番号は何の番号なのか? >プロバイダが用意しているインターネットに接続するための電話先番号。 >・ダイヤルする番号が「0080」から始まるものと市外局番から始まるものとはどう違うのか?(プロバイダを経由してインターネットにつながるまでのルート?) プロバイダまでの接続経路の違い。(市外だと通話料が高い) >ダイヤルアップ接続は電話線を直接PCにつなぐんですか? モデムを介してPCに接続 可能であれば光をお勧めします。 月々4500円~6000円程度で使い放題です。

関連するQ&A

  • ダイヤルアップネットワークでアクセスポイントを入れても・・・

    タイトルどうりなのですが、ダイヤルアップネットワークでアクセスポイントを入れても市外局番が消えてしまいます。接続の度に市外局番を入れてあげないとです。ちなみにアクセスポイントの市外局番は0426-6*-****(八王子)です。入れなおして再起動しても消えてしまいます。

  • ダイアルアップ接続についておたずねです。

    OSは98でダイアルアップでインターネットをやっています。で、最近プロバイダを変えましたので以前の接続のアイコンを削除して新しい接続で設定しました。で、接続をするとちゃんと繋がるのです。ところが、いったん切断して、またつなごうとするとでんわ番号が前のプロバイダーの番号が残っている(?)のか、番号が違うという事で接続できなくて毎回入れなおしをしないと駄目。どうしたら、電話番号を覚えてくれるのでしょうか?よろしくお願いします。今度のは電話番号がフリーダイアルなんで市外局番がないのですが、それが原因??

  • ダイアルアップが出来ません。

    大手のプロバイダーを使っています。 ちょっとお盆で場所を移すのですが、 ダイアルアップが出来ません。 市内は接続可能ですが、市外が通話中になります。 とくに全国一律同じ番号で割安となるワンナンバーアクセスポイントの番号も通話中になり接続できません。 パルスダイヤラーもなんか微妙に邪魔しているような感じです。 どなたか知恵をおさずけください。 マシンはVISTAです。 98、2000、XPは同じハードで問題ないです。 番号の入力ははじめにp?P?とか スペースとかーをは市外局番と局番の間にいれますか? 何でも結構です。接続に参考になりそうなことがあれば お願いします。

  • ダイアルアップ接続

    プロバイダーはNIFTYでインターネット環境はADSLです。普段はこれで問題ないのですが、たまに実家(ADSLなし、モジュラージャックのみあり)へ帰ってきた時にダイヤルアップ接続でインターネットへアクセスしていました。 そもそも、初歩的な質問なのですが、ADSLで契約していてもダイヤルアップ接続(無料体験ソフトではなく)でも見ることができるものなのでしょうか? 以前、実際に自宅ではADSL接続で、実家ではダイヤルアップでインターネット(無料体験時間は十分すぎています)をしていました。 ただ、ダイヤルアップでは「ニフティーマネージャー(4年くらい前にノートPCを購入したときについていたもの)」と言う接続ソフトを使用していたのですが、最近OSをMEからXPにバージョンアップして、このニフティーマネージャーが使えなくなってしまいました。それからはダイヤルアップの仕方も分からずやっていません。アクセスポイントも東京の1箇所のみになったようですが、通話料は遠距離通話分だけかかるのでしょうか? もしADSL契約でもダイヤルアップができるのが本当ならもう一度チャレンジしてみようと思います。そのときは、「インターネットオプション」→「接続」→「追加」か「セットアップ」からダイヤルアップ接続を作成するれば良いのでしょうか?

  • ダイヤルアップでインターネットに接続できません

    皆さん教えてください。 私とは離れた街に住んでいる妹がノートパソコンを買って、妹はパソコンの設定等は出来ないため、そのノートパソコンを私の家まで持ってきて、私が自宅でダイヤルアップ接続で接続できるように設定してやりました。プロバイダーは無料プロバイダーの契約をして、私の家の電話からインターネットに接続できる事は、確認しました。ユーザーIDとパスワードも保存させておきました。市外局番も違う街なので、アクセスポイントの電話番号は妹の住んでいる街の市外局番から入れてあります。 そのパソコンを妹の家へ持っていき、電話線とパソコンを接続してIEを起動しても、ダイヤルアップ接続の画面が出て、「モデムの接続を確認してください。」と表示されて、接続できないそうです。 妹の家が離れているので、実際どういうつなぎ方がされているかまだ見ていないのですが、電話線とパソコンのモデム接続口はきちんと接続しているそうです。電話のほうは普通にちゃんと使えています。ちなみに妹はマンションに住んでいます。 そのパソコンを再度私の家に持ってきてもらい確認しましたが、私の家ではきちんと接続できました。 パソコンの故障ではなさそうなのですが、原因として考えられるものがありません。どうしてでしょうか? 教えてください。

  • ダイヤルアップ接続できるお勧めのプロバイダは?

    現在使用しているプロバイダが、ダイヤルアップで接続する際のアクセスポイントを全国で一箇所に統一することになりました。 その為、現在、NTTの「テレホーダイ」を使用しているのですが、それが使えなくなります。 今まで通り「テレホーダイ」が使えて、全国各地にアクセスポイントがあるお勧め(料金、サービスetc.)のプロバイダを教えて下さい。 よろしくお願いします。 補足(?) 今時、ダイヤルアップなんて・・・と思われるかもしれませんが、現在住んでいるマンションは光ケーブルが既に通っている地域にある為ADSLが使用できず、また、半年以内に引っ越す予定があるので、今から光の工事をするのもな~と思っているところです。

  • ダイヤルアップ接続が急につながらなくなった

    インターネット接続に関して疑問があります。 (1)先日、知人のPCが急にネットにつながらなくなりました。特に何か別 のソフトをインストールしたということはないようです。  Windows Me です。ダイヤルアップ接続を使用しています。  ・アクセスポイント  ・国番号  ・市外局番とダイヤルのプロパティを使うにチェック  ・接続モデムの確認(複数あるのですか?)  ・ネットワークタブの    ダイヤルアップサーバーの種類、      ソフトウエアを圧縮するにチェック    使用できるネットワークプロコトルにTCP/IPにチェック  ・TCP/IPの設定画面で     サーバーが割り当てたIPアドレスにチェック    ネームサーバーアドレスを指定するに入力    ヘッダー圧縮を使うとリモートネットワークでデフォルトゲ     ートウェイを使うにチェック  ・セキュリティタブでユーザー名、パスワードの確認  ・スクリプト処理タブは未記入  ・マルチリンクタブの追加デバイスを使わないにチェック  ・ダイヤルタブのダイヤル方法の確認  ・接続の所在地情報の確認  をしましたが、他に確認するところはありますか?プロバイダはOCN でOCNのページを参照して確認しました。 (2)ダイヤルアップネットワークの画面に  新しい接続先 と OCN(使用しているプロバイダ)が表示されてい ます。新しい接続先はどのような時に設定するのですか?複数設定し た場合は選ぶ画面の設定はあるのですよね? (3)プロバイダの情報(ダイヤルアップ接続)をPCに入力しますが、その 情報はPCの内蔵モデムに設定している、インタネットを使えるよう  にする為の条件をモデムに認識させるという認識でよいのでしょう  か?モデムが何なのかよく解りません。 (4)私のPCはADSL契約をしています。知人のPCを借りてきて試しに自分の 家で接続してみるとネットにつながりました。知人のPCにはADSLの設 定をしていないはずなのに。私のADSLのモデムに情報が設定されてい るからですか? 以上の事を知りたいです。宜しくお願いします。

  • ダイヤルアップ接続で接続が確立されない

    最近引越しをしました。ADSLの開通までに今しばらく時間がかかるので、ダイヤルアップ接続をしようと思い、無料のプロバイダで接続を試みた所「接続を確立できません」というメッセージがでます。 動作環境は、Windows NT workstationで プロバイダはアルファ無料接続サービス と Solootといプロバイダを使ってみたのですが、2つとも、ID,Pass,アクセスポイント番号を入力しても「接続を確立できません」というメッセージが出ます。 IEのプロパティから接続で設定しております。ダイヤル種別はトーンにしておりますし、初歩的な事ですが、電話も通じております。 何が原因で繋がらないのか不明の為、ホトホト困っております。どなたか、知恵を御貸し頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ADSLのダイヤルアップ接続速度

    ADSLでプロバイダに接続するときは、アナログの時と同様にダイヤルアップで 接続することになるのでしょうか?接続完了までの時間はアナログ回線の ときよりも遅くなるのでしょうか? それがアクセスルーター経由なら、PCからの接続で遅くなることは ないのでしょうか? #ただいま常時接続検討中・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLはダイアルアップですか?

    ダイアルアップって公衆回線を介してISPに接続することですよね。ということはADSLもダイアルアップ接続なのでしょうか。でも、Windowsの接続設定はダイアルアップでもないし、アクセスポイントがあるわけでもなし・・。ADSLは強いて言えば何接続なのでしょうか。