• ベストアンサー

MACとwindwsの違い

koozouの回答

  • koozou
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.6

Macを使う上での注意点です。 ソフトや周辺機器の対応で苦労するかもしれません。 たとえば、今のMacのOSは10.4というバージョンですが、 最近のソフトはだいたいOS10.2以上でないとインストールできません。Apple製のiTunes(最新版)ですらOS10.4.9~でないと使えません。 昔買ったMacで、OS10.0やOS10.1の人は使えないソフトが多いわけです。 この為、最近のソフトを使おうと思ったらOS10.4をわざわざ買わないといけない事になります。Windowsならまだ2000やXPには対応してるのに… Macはセキュリティは確かに高いですし、安定性も高くていいOSだと思うのですが、各メーカーのサポート体制が悪すぎます。

関連するQ&A

  • マックとウィンドウズの違い

    ずーっとウィンドウズのみを使用してきました。 でも、ここでマックのパソコンも買おうかと考えています。 そこでウィンドウズとマックを両方使用している方に質問です。 マックの使い方は、ウィンドウズとほとんど同じなのですか? それとも1から使い方を勉強しなければならないのでしょうか。 あと、HPビルダーやエクセルなど、一般のソフトはマック用にありますか? マックのパソコンは見た事もないので、全く分かりません。 操作方法なんかは全然ちがうのでしょうか。 ウィルスメールも届かない、と聞いたのですがこれはほんとうですか?

  • macでウィルスを考えるのはどうなんでしょう?

    過去にmacにおけるウィルスの質問は沢山ありました。どれも勉強になります。結論からいうと、理論的にウィルスは考えられるが、実際には殆どウィルスソフトを購入するような対策は必要ないと言うものだと思います。それでも少し不安なので質問させていただきます。 まだmacを購入したわけではないのですが、mac版のofficeを使用するつもりです。そして、そのファイルをwin機でみたり、時には編集するかもしれません。学生なので学校のPCを使う機会や友人にファイルを渡す機会など多く在ります。自分がmacでもそこでつくったファイルが他のwin機にわたる機会が多いことを考えると、ウィルス対策はしておいた方がいいのでしょうか。 過去の質問を読むと、ウィルス対策は必要ないがあえて必要とするならその理由に2つあると思います。渡される側のWin機のためにMacの側でウィルス対策をした方がいいと言う意見と、mac側でもofficeなどでのマクロウィルスに対するウィルス対策をこうじた方がいいという意見です。 これらの観点やまたその他の理由を考えて、私のような使用範囲で、ウィルスソフトを購入するというところまでウィルス対策をする必要はあるのでしょうか。 長文になってすみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウインドウズとマックのどちらを購入するか悩んでいます。

    こんにちは。 今まで使っていたパソコン(ウインドウズ)が壊れたため、新しいパソコンを購入しようと考えています。 今までは圧倒的にウインドウズだったのですが、 マックの機能性にも惹かれています。 マック愛用者はウイルスソフトを入れる必要がないので、重くならないし、なにより必要最低限のソフトが購入しなくてもPCに入っているし、 操作が簡単で説明書はいらない、映像も簡単に処理できると薦められました。ウインドウズが必要だと思う部分は限られる。もしウインドウズが必要、たとえばウインドウズ機能がなければ開かないサイトがあるなら、ウインドウズを取り込むことができる。一緒に利用できる。 でもウインドウズ愛用者には、ウイルスソフトを入れても、重くならないPCがだんだんできてきている。マックは将来性が薄い。 私がPCで求めるものは、ネット、ブログ、写真編集、ipodの編集とネットでの購入、メール程度です。ある程度の機能は使えます。 長く使って生きたいと思うので、今後の見通しも考えたらウインドウズなのかなって思いますが、マックにウインドウズを入れることができるのなら、そっちのほうがよいのでは、、と。でも、周りには圧倒的にまだウインドウズ、、わからなくても相談できないし、職場もウインドウズ。。。 ウインドウズとマックのデメリット、メリットをきちんと把握した上で購入したいと思います。ご協力お願いします。また、両者を比較するサイトがありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • Macからウインドウズへウイルス 感染 しますか?

    こんにちは。 まず、Macとウインドウズをネットワークを組んでいます。ウインドウズにはセキュリティソフトが入っていますが、Macには入っていません。Macでもしウイルスに感染し、それをウインドウズ側へばら撒くことはありますか? また、対策ソフトを入れるとすればオススメのものはありますか? 2011年初旬に買ったiMacです。 よろしくお願いします。

  • MacはWinよりウイルスの心配が少ない?

    ADSLを使っているMac初心者です。 常時接続はセキュリティをしっかりしなければいけないと思っていたのですが、友人から「ウイルスはほとんどがウィンドウズ用で、マックのウイルスはあまりいない」という話を聞きました。そうなんですか? あまり気にしないでよいのでしょうか。 マックユーザーのみなさんは、常時接続でどのような対策が必要と思われますか? おしえてください、おねがいします。

  • マック初心者ですが?ウィルスについて?

    最近ウィンドウズからマックに変えましたものです。 最近ウィルスや遠隔操作などがさかんにとりあつかわれていますが。 (1)マックはウィルスに強いと聞いていましたが本当なんでしょうか? (2)現在の環境は無線LANでの使用ですが、たまにシステム終了をしたつもりですが、マックが 起動してたりします(こちらのミスかも)。なぜか、サファリが開いています。 (3)マックでウィルスにおかされてないかを知る方法があれば教えと頂きたい。 以上3点ですマックに詳しいかたの解答をまっています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィンドウズとマックのエクセルの違いを教えて!

    これまでMacintoshで作業をしており、エクセルもオフィス98を使ってました。先頃ウィンドウズに変え、オフィス2002のエクセルを利用しています。そこで、利用勝手が違うことがあって質問です。 例えばΣの計算で、A1,B4,C2,D5,E8のランダムに配置された数字を足すとします。『SAM=(A1+B4+C2+D5+E8) 』になればよいと思うのですが、それを入力する際に、マックの場合は、各々のセルにマウスで選択すれば、自動的に「+」が付くのですが、ウィンドウズの方ではそれができません。 つまり、マックはA1を選択した後でB4を選択すると『SAM=(A1+B4 )』と勝手にプラスの処理になっているのですが、 ウィンドウズで同様の事をすると『SAM=(B4)』となり、A1を書き換えてB4に変更されてしまいます。いちいち「+」を入力しないとダメなんでしょうか? 同様のことがΣだけでなく、ただ「=」を書いた場合でも起こります。マックの場合、「=」を書いた後、セルを選択して行くと自動的に選択したセルとセルの間には「+」が書き加えられるのに、ウィンドウズは選択セルが入れ代わっていくだけ・・・。 設定でしょうか?分かる人、教えて下さい!!

  • ウィンドウズとマックの違い

    ウィンドウズとマックの違いってなんですか?自分は今自作のパソコンでOSをどちらにしようか悩んでいます。今まではウィンドウズを使用してきたのですが、その自作パソコンでグラフィックデザインなどデザイン関係に使用したいと思っています、デザイナー関係の本などを見るとMAC OSを使用していますが、今まで通りウィンドウズを入れればいいのでしょうか?ウィンドウズとMACの決定的な違いって何ですか?

  • mac ユーザーに質問

    友人から、マックは何をしたいか(画像処理など) が決まってないと、使っていてもウィンドウズのほうが 使いやすいといわれました。 やりたいことが決まっているとマックはウィンドウズより いいよと。 どういった処理をするのに使ってますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • spy対策ソフトはマックにもある??

    マックにもスパイウェア対策ソフトはありますか? アンチスパイソフトなども入れておくべきでしょうか? 現在ウイルスに冒されていないか調べる方法はありますか? マックにもシステムが正常に稼働しているか調べることはできますか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac