• 締切済み

プロザックの長期服用は大丈夫?

prozacを長年服用しています。(6~7年) 個人輸入の個人使用なので一抹の不安があります。 中毒性は無いとされていますが、一度服用を中止したところ 服用以前より増してうつ症状が出てしまい 直で服用開始です... 専門医で治療したほうがよいのでしょうか? そうすれば完治などがあるのでしょうか?

みんなの回答

  • mimake21
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.3

正規品ならそれほど問題ないと思います。 インド産などのコピー品は注意がオススメできません。 使用期限が過ぎて廃棄されるようなものを拾って日本に売ってるようなものです。 抗うつ薬は、臨床では、離脱作用で不安やよくうつになることは当たり前にある事です。 なので徐々に減らしていくとどの本にも書いてあります。 また一年も飲んでいれば、耐性ができてしまってるはずなので、 心療内科に行き他の薬に変更した方がいいと思います。 質問者様が何の病気なのかは、この文章ではわかりませんが、 本当のうつ病なら完治は、長期戦覚悟かもしれません。 仕事や人間関係で上手くいってないだけなら ただの抑ウツなだけかもしれません。 逆に理由もなく毎日毎日、気分が落ち込むなら ウツ病の可能性が高いと思います。

noname#31770
noname#31770
回答No.2

No1の回答者、god_mouthです。 再回答します。 セロトニン症候群については、別の質問者に対する回答の中で、私が説明させて頂いているので、参考URLを貼っておきます。セロトニン症候群については、そこで大体の事は把握できると思います。 >セロトニン症候群とは怖いものですか? もしなっていたとして、治すことはできますか? セロトニン症候群の怖い所は、自覚性が無い事です。今、思うと躁状態に転じていたかもしれないと仰いましたが、それぐらい自覚性が無いのです。本当に言われないと自分の気分がフラットなのかどうかも分からない。そして、ある日突然、自殺や加害衝動に駆られてしまうと言う所です。無論、そういう方はごく一部の方です。全ての人がそうなるわけでは、ありません。若ければ、若いほどセロトニン症候群になりやすいです。実際に、アメリカで薬害訴訟として、SSRIを服用していた少年が自殺してしまった事から、製薬会社を訴えるという事例もある程です。これも、医師がしっかり患者を診察し、正しい用量と用法を処方し、また処方された側も服用のルールをしっかり守っていれば防げた事例なのかもしれません。しかし、どこに過失があり、誰に責任があるのかは分からないというのが現状なのです。ゆえに、日本では薬事法上、販売許可が無いのです。素人が扱うと危ないかもしれない可能性があるためです。 おそらく、今のあなたはセロトニン症候群には陥ってないでしょう。質問文面から何とか治したいという、前向きな姿勢が見て取れるし、再質問して何とか知識を得ようとしていますから。ですから、なるべく早く、今、あなたのさじ加減で服用している薬を止めて、専門医に診て貰った方が良いでしょう。もしなってしまったら自分の感情をコントロールできなくなります。 私の話は、いずれも確率の問題です。なるかもしれないし、ならないかもしれない、であれば疑わしき方を罰せよという事です。 医師の処方する薬については、服用すればどういう風になるのか、どうなったら駄目なのかをしっかり聞いておく必要があります。出された薬を飲んでいれば治るものではありませんからね。しっかり、薬の効果を実感しながら、少しずつ減薬する。それが、長期間になるかもしれません。しかし、それはもう止むを得ないと開き直って、治療に専念する事です。それが、治癒への早道だし、方向性です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3036425.html
vitaminP
質問者

お礼

大変参考になり,助かりました。 ありがとうございました。

noname#31770
noname#31770
回答No.1

通りすがりの物です。回答します。 まず、専門医に診て貰った事が無いのでしょうか。それで個人判断でプロザッグを服用するのは、ちょっと危険すぎますよ。 長期の治療効果という観点からみると、抗鬱薬が心理療法より優れているとはいえませんが。ある研究で、双極性障害を対象として行動療法とプロザックの治療効果を比較したものがあるのですが、行動療法でもプロザックの投与でも患者の3分の2がよくなった。だがプロザックのほうには欠点があった。多くの症例で、服用をやめると症状が戻ってしまうという現象が起こった。他の数多くの研究からも、ある種の心理療法とくに認知療法を受けた患者が、プロザックの投与だけを受けた患者よりも、鬱状態の再発率がはるかに低いという結果も出ています。だが、会話療法で効果が現われない人たちに、抗鬱薬がめざましい立ち直りの効果を発揮するケースもあるのも事実です。心理療法を何年受けても治らなかった患者が抗鬱薬を服用することによって、鬱状態の泥沼から出て、正常な活動レベルに戻る場合があるという事です。   プロザックとその類似薬は強力ではあるが、副作用があるために万人に向くわけではありません。そういう観点から、どうすれば治るという絶対回答がこの病気には無いのです。 かなりの年数プロザックを服用されているので、プロザック依存症になっていたと推測します。中毒性は確かに低いですが、薬というのは前述の通り、効果がある人もいれば、効果が無い人もいる、また、対処療法に過ぎない一面も合わせ持つため、回復の度合いが自分で認識する事が困難であるという事が言えると思います。プロザッグのようなSSRIと言われる薬を個人判断で服用するのは大変危険です。やはり、健全に専門医に診断して頂く方が良いでしょう。セロトニン症候群になる可能性も無いとは言えないからです。これだけの年月服用していれば、数回躁状態に転じる事があったのではないかと推測します。 個人、個人の性格、性質、思考、環境、発病に至った経緯等、誰も一致する事は有り得ないので、どうすれば完治させるかというのは、非常に難しいテーマですが、完璧に治すという考えをまず捨てましょうよ。本当に少しでも善くなりたいなら、まず個人輸入しているプロザッグの服用を止めて、病院へ行き、今までの経緯を説明し、医師が処方される薬を、医師の観察下で服用すべきでしょう。第三者に、しっかり客観的に長期観察して貰いましょう。その第三者が医師などの専門者であれば、安心できるでしょう。理想は本当に自分の落ち着ける場所で過ごす事です。誰の介入も受けないような場所で。 ただし、極端な話をすれば、鬱病は薬無しでも治るのです。時間はかかるかもしれません。10年後になるか20年後になるか、それは分かりません。しかし、日本で処方されてる精神薬はどれも、対処薬に過ぎません。薬を飲んで一時的に楽になっているだけで、根本的な治療とは言えないのです。社会の進むスピードに合わせるかのように、薬をどんどん服用して治った気分で、社会復帰したら再発してしまったというのは、よく聞く話です。薬の服用は慎重に最小限に抑えて、軽症鬱っぽい状態を維持できれば、自然と色んな事にチャレンジしたくなるものです。それが人間というものです。鬱病意外は専門外なので、分かりませんが。 長くなりましたが、参考にどうぞ、それでは失礼します。

vitaminP
質問者

お礼

大変丁寧で、的確な参考意見を ありがとうございました。 セロトニン症候群とは怖いものですか? もしなっていたとして、治すことはできますか? 今思うと,躁状態に転じている事があったと思います。 また質問してしまってすみません。

関連するQ&A

  • プロザック服用者にお尋ねします。

    仕事関係のストレスが大きく、情緒不安定で疲れやすくやや鬱ぎみに思えるのですが、心療内科に行くほどの症状ではないと思っています。 心療内科への通院歴があると、生命保険加入等のネックがあるのも悩みです。 そこでプロザックを個人輸入して試してみたいのですが、 服用に関し、何か気をつけなければならないことをご存知でしたら なんでも結構ですので教えて下さい。

  • パキシルの長期服用

    パニック障害と診断され、パキシルを服用し始めて 6年近くなります。 それ以前から心身症で心療内科に通院していた為 治療の開始が早く、買い物や電車に乗るのが不安、 長時間の会議が不安、なんとなく不安で落ち着かないと いった症状で服用を始めました。 発作を起こして倒れるといったことは経験ありません。 パキシルは多い時で10ミリを2錠、少ない時で半錠(5ミリ) 服用していました。(夜1回服用) ここ2~3年は、パニック障害の症状はありませんが (パキシルが効いているだけかもしれませんが) 主治医が体の疲れやすさや風邪をひきやすいのなら 服用したほうがよいと処方され続けています。 軽いうつがずっと続いているのだと言われるのですが 自分はうつの自覚はありません。 仕事もフルタイムで働き、健康な人となんら変わりないと 自分では思って、薬からも早く縁を切りたいのが本心です。 今、調子がよければパキシルを1,5錠から1錠に減らして みなさいと言われています。 以前、2錠から1,5錠に減らしたときは頭のピリピリ感が つらかったので、今回も不安でなかなか減らせません。 みなさんは減量するとき、どのようにして、どのくらいの期間で 減らしましたか? まずは1日おきに減らしてみようかと思っているのですが それをどのくらいで、毎日1錠にしていかれましたか? よろしくお願いします。

  • デプロメールとプロザックとでは効用は違うのでしょうか?

    1年ほど前、「抑鬱不安症」と診断され、「デプロメール錠25」を2錠、朝昼2回(4錠/日)処方されました。 しかし、4ヶ月ほど服用しても芳しい結果が得られなかったので、通院も止めてしまいました。 最近、また症状が悪化してきたので、以前から名前を知っていた「プロザック」を個人輸入して試してみたいと考えていますが、これも同じSSRI。 デプロメールが効かなかった人間には、プロザックも余り効果的ではないものでしょうか? 体験者の話が聞けたら、有り難いです。

  • パキシルの長期服用について

    社会不安障害(一人で公共の場に出にくい、あがり症、大人数の前での硬直 等)でここ4年ほどパキシルを服用しています。始める前は半年くらいのめば症状は軽減する などの文献を読んでそのつもりだったのですが、かかりつけの医師からは「高血圧のクスリと同じで一生のおつきあいにしてください」と言われ続けています。 症状はまったく無くなり、年をとったせいでずうずうしくなったのか、どこに行っても、そこで何か起きてもそう気にならなくなったので そろそろ中止したいと思っています。 現在の医師で聞いてもらえなければ、他の医院に代えてでもやめたいのですが・・・ 情報お持ちの方のご意見お待ちしております。

  • マイスリー錠の長期服用について

    初めまして。4ケ月前から、入眠障害のため、マイスリーとデパスを1錠ずつ服用していましたが、2週間程前から中途覚醒もするようになったため、マイスリーの替わりにグッドミンを処方されました。 そうしたところ、日中に不安感が出て、気のせいかもしれませんが、動悸や手の震えなども起こる感じがします。ネットで調べたら、マイスリーの長期服用は好ましくない、と書かれてあるものもありましたが、逆に、依存性が少なく反跳性不眠が出にくい、との記述もありました。 私の症状は、マイスリーを急に中止したのが原因でしょうか? 服用量は、マイスリー5mg・1錠を、就寝前に1回です。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 低容量ピルの連続服用について

    ネットの個人輸入で超低容量のマーシロンというピルを購入し服用しています。水泳の大会があり、身体によくないかとは思いましたが21錠のシートを連続3シート(63日分)服用してしました。その後ピルの服用を止めたのですが生理が起こりません。服用を中止してから二週間程になります。念のため妊娠検査薬を試したのですが陰性でした。ピルの連続服用により周期が狂うなどの副作用はあるのでしょうか?以前プラノバールを服用したときは中止して3日後ぐらいに生理が始まっていたのですが…病院に行って相談すべきでしょうか?

  • パキシルの服用について

    数年前からパニック発作を持っておりデパスを頓服として持っていることで安心し、症状は安定しておりました。 最近自宅での就寝時に不安に襲われることが多くなり デパスを常用する様になってしまったため心療内科に行ってみました。 そこでパキシルとメイラックスを処方されたのですが パキシルの副作用や離脱症状を拝見し服用について不安があります。 現在メイラックスを常用することで症状は安定しています。 また自宅での就寝時以外は普通に生活ができているので パキシルを服用することで私生活に支障が生じるのではと不安です。 お医者さんが言うにはパキシルを飲んで時間をかけて治療しないと 完治しないと服用を迫られているのですが、服用にとても不安があります。 ご意見くださいますようよろしくお願いいたします。

  • セロクエルを勝手に服用する

    鬱病と解離性障害の女子高生です。 幻覚があるのでリスパダールを飲んでいますが セロクエルを服用後、激しい副作用(震え)が 出たので、医師に電話して服用中止命令が出たので 1ヶ月間飲みませんでした。 でも、ここ最近、解離性同一性障害が発覚したので 無断で母の意見を参考にセロクエルを飲んでいます。 ただの抗精神病薬とはいえど 勝手に服用するのはよくないでしょうか? 一抹の不安があります。 お薬に詳しい方、よろしくお願いします。

  • メイラックス(ベンゾジアゼピン系薬剤)の長期服用

    私は過換気の発作を起こしたことをきっかけに不安神経症を発症し、それから薬での治療を続けています。 処方薬は 毎夕 メイラックス1mg パキシル5mg 頓服 ワイパックス0.5mg(不安発作時に1、2錠服用。一時間ほどで効いてくると感じています) 以上の薬を最初の発作時から現在まで1年と一か月間服用していますが、ネットで調べるとベンゾジアゼピン系の依存・離薬症状・耐性のことについて、かなり誇張して書かれているように思えます。 そこで、この薬、もしくはベンゾジアゼピン系の薬の服用経験のある方の意見を頂戴したいと思い、今回質問させてください。 以下私の考え(疑問に思うところ)を記述させていただきます。 ベンゾジアゼピン系の薬について、4か月以上の連続投与でほとんど効果が認められないとの記載がありますが、これが本当であれば作用機序が同じほかのベンゾジアゼピン系の薬にも当てはまるのではないのでしょうか? つまり1年以上服用しているメイラックスに耐性がついているなら、ワイパックスにも耐性がついているはずではないでしょうか? ところが、私はワイパックスを不定期(月あたりで言うと5錠程)服用していますが、明確に効果を実感できていますし、発症時から処方量、服用量に変化はありません。 また、服用から6か月ほどたって、一度メイラックスを2週間ほど減薬を介さず断薬した時期がありましたが、出た症状は胃の不快感と不安発作の増加であり、これは不安神経症発症時(服薬開始前)の症状と同じで、離薬症状とは思えませんでした。(私は、まだ薬による鎮静が必要なのだと解釈しました) 皆さんの体験談(この質問に直接関係ないものでも構いません)や意見を書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • アンジュ28服用中止について

    アンジュ28を2年服用しています。 現在生理中でシートの最後の1錠のみになり、 これから飲むのですが、次のシートを購入しておらず 2日以内に病院にいけず 仕方なく服用を中止しようと考えています。 そこで質問なのですが、 生理中に服用を中止すると 生理日+服用中止した際の出血 で通常の生理日よりもながく出血がおこるのでしょうか? 生理中の服用なので服用中止した際の出血はおこらないでしょうか? 長い期間服用していたので 中止した月のPMSの症状がひどくなる 生理前とは関係無く体調が崩れるなど ありますでしょうか? とても不安になってしまっています。。 お答え頂けたらと思います。