• 締切済み

メイラックス(ベンゾジアゼピン系薬剤)の長期服用

私は過換気の発作を起こしたことをきっかけに不安神経症を発症し、それから薬での治療を続けています。 処方薬は 毎夕 メイラックス1mg パキシル5mg 頓服 ワイパックス0.5mg(不安発作時に1、2錠服用。一時間ほどで効いてくると感じています) 以上の薬を最初の発作時から現在まで1年と一か月間服用していますが、ネットで調べるとベンゾジアゼピン系の依存・離薬症状・耐性のことについて、かなり誇張して書かれているように思えます。 そこで、この薬、もしくはベンゾジアゼピン系の薬の服用経験のある方の意見を頂戴したいと思い、今回質問させてください。 以下私の考え(疑問に思うところ)を記述させていただきます。 ベンゾジアゼピン系の薬について、4か月以上の連続投与でほとんど効果が認められないとの記載がありますが、これが本当であれば作用機序が同じほかのベンゾジアゼピン系の薬にも当てはまるのではないのでしょうか? つまり1年以上服用しているメイラックスに耐性がついているなら、ワイパックスにも耐性がついているはずではないでしょうか? ところが、私はワイパックスを不定期(月あたりで言うと5錠程)服用していますが、明確に効果を実感できていますし、発症時から処方量、服用量に変化はありません。 また、服用から6か月ほどたって、一度メイラックスを2週間ほど減薬を介さず断薬した時期がありましたが、出た症状は胃の不快感と不安発作の増加であり、これは不安神経症発症時(服薬開始前)の症状と同じで、離薬症状とは思えませんでした。(私は、まだ薬による鎮静が必要なのだと解釈しました) 皆さんの体験談(この質問に直接関係ないものでも構いません)や意見を書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

わたしは以前、コンスタン(抗不安薬)を一気に断薬しましたが、離脱症状もありませんでした。 なくて不安に感じるということもなかったです。 今は別の抗不安薬(レキソタン)を頓服として服用しています。 飲むのは1週間に1~2錠程度ですかね。 昨日、手術だったのですが、医師に確認して、術前に飲みました。 そうしたら落ち着いて、手術を受けることが出来ました。 もう一つ不穏時に飲むものとしてコントミンを頓服で出してもらってます。 イライラ時や落ち着かない時に飲んでます。 もともと飲んでいた25ミリが強くて、副作用のめまいが出てくるので お願いして、12.5ミリを出してもらっています。 これでも十分に効果があります。 昨夜は手術後の興奮からか、就寝薬のサイレースとレボトミンが効かなかったので マイスリーを追加し、それでも効かなかったので(そんなことは珍しい) コントミンを飲んで落ち着かせたら、自然に眠れました。 主治医の指示以外では勝手に断薬したことはほとんどないに等しいです。 1度だけ、夜と就寝薬を1週間ほど拒絶してしまったくらいです。 朝は飲んでいたからか、問題なく過ごせました。 ちなみに、その残った薬は、どうしても通院出来なかったときに飲みました。

  • basfdr
  • ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2

2004年から、ランドセンを飲んでいますが、増量もなく、しかし減量もなく効果もあります。 だから、割と大丈夫だと思います。以前は、コンスタンも頓服で飲んでいましたが、1年以上飲んでいました。 読んで不安になる記事(依存とか耐性とか)というのは、 私の医者に確認したら、それは大量に薬を飲んでいる人の場合、、、だそうです。 そう言って私を安心させてくれました。適切な量を飲んでいたら依存とか中毒とかはならない、と言われました。 長期服用で、ネット上の薬の公式な取説にも、依存とか出ると書いてますが、 私の場合ですが、今のところ9年は大丈夫です。 ベンゾジアゼピン系が危険なのかも? というネットの記事を読んで、一度止めた事があったのですが、1日半で症状がぶり返して 気分悪くなって、又、飲み始めました。すると、症状が治まって普通の暮らしができました。 医師に相談したら、依存というのは、あなたのように1錠を飲んでいる人ではなく たくさん、数錠飲んでいる人が心配することですよ。と言われ納得しました。 でも、いつまでも薬を飲み続けるのは不安だな、と思って、医院のカウンセラーに相談したら、 飲まなかったら、症状が出る。飲んだら、普通に暮らせる。だったら飲んだ方がいいんじゃない ですか。増量もしなくていいみたいですし。 飲まない!と決意して、ランドセンを飲まずに、パニック発作を起こして息苦しそうな人と、 飲んでいて、一見普通の人にしか見えない人と、 自分に似たような人がそういう状況だったとしたら、どっちが、いいように見えますか? 、、と言われて、今は、納得して飲んでいます。 私の場合、いつかは薬を全部やめる!という目標があって、医師に無断で試しに薬を止めてみては 苦しい思いをして、の繰り返しをしていました。 薬を止める!というのを、もう、半分あきらめて、食後にちょっと薬飲むぐらいかまわない、と 今は割り切ってます。

sweet_water
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 増量なしで効いているとのことで少し安心しました。 私も薬の服用をなくして、ワイパックスをお守り代わりに持ち歩くぐらいにしたいなーとは考えていますが、仕事など身の回りの環境に変化が出たとき、メイラックスなしで大丈夫か不安があります。 私のかかっている医者はいつやめてもいいけど、薬が入っているケースの上から、カッターで切って8分の1、16分の1、ずつ減らしていったほうがよいとのことでした。(仕事が少し落ち着いたら少しずつ減薬するつもりではいます) やはりネットの記事は脅しすぎですかね?それとも個人差が激しいのか? あまり気にしないでおこうと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

  • akiye2
  • ベストアンサー率27% (160/573)
回答No.1

セパゾン(ベンゾジアゼピン系薬剤)2mgを30歳から還暦まで服用してますが、効果は最初と同じで増量もありません。依存も耐性もありません。頓服服用で、体調により1日1錠~6錠まで使い分けてます。 必要だから処方されるわけで、市販薬とは意味が違います。病状に合わせて処方され服用するのは当然です。

sweet_water
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 30年間増量なしというのはすごいですね。 やはり、個人差や服用量で変わってくるんでしょうか。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • メイラックスの服用について 

    不安神経症・強迫観念などがあり、メイラックス0.5mgを5ヶ月ほど服用してます。 まだ時期尚早だというのはわかるのですが、メイラックスって断薬できるのだろうか? 一生のまなきゃいけないのでは・・・と不安になっています。 お薬の情報では安全ですと表記してありますが、実際、なにもしらないで 2か月くらい服用した後、服用をやめたら 首肩のつよい重み、頭痛、吐き気、ふるえ、不安などがいきなり 襲ってきて、副作用(断薬症状)に驚きました・・・ それで怖くなって服用をまた続けはじめたのですが・・・ これはまだ時期尚早だったと考えられるのですが、この薬ほんとうに やめれるのだろうか?一生のむのかな~?と不安になっております。 他の抗うつ薬を併用されている場合、減薬・断薬がとくに 症状としてわからなかった、というのは聞くのですが 単独で服用→断薬(ほかに服用しない)という方はいますか? できれば、実際に体験・経験した断薬成功者・疾患を克服したかたの アドバイスを聞きたいと思います。 また、あわせて不安神経症・強迫観念の改善にこういうことしたら いいよっていうアドバイスあれば教えてください。

  • ハルシオン、マイスリー、メイラックス・・・多くない?

    入眠困難で、一度寝ると全く起きない者です。 今日、心療内科で処方された薬について教えてください。 夕食後→メイラックス 0.5錠 就寝前→マイスリー 5mg ハルシオン 0.25mg ネットで見たところ、実はベンゾジアゼピン系は離脱症状がひどいそうですね・・・。 しかも、ハルシオンは特に強力だとか。 メイラックスはベンゾジアゼピン系に近く、ハルシオンはベンゾジアゼピン系ということで、かなり不安です。 それとも、就寝前の薬を1種類だけにしたり、半分にすれば大丈夫でしょうか? 私自身は、2週間・・・せめて1ヶ月で完全にやめるつもりなのです。 もしかして1度始めたらなかなかやめれないのですか?? (次回受診が10日後ですので、10日分もあります) あと・・・メイラックスを飲んだせいか、今日は眠たいので寝れそうです。 マイスリーとハルシオンは飲まなくていいですよね? 明日は8時には起きて、10時にバイトに行かなくてはいけないので、飲んで起きれないのも困るし・・・。 どうか回答よろしくお願いします。

  • ベンゾジアゼピン系の薬剤(ベンゼン環からなる薬剤)の危険性について

    ベンゾジアゼピン系の薬剤について教えてください。 ベンゾジアゼピン系の薬剤は、ベンゼン環から構成されていますが、この薬を服用する事は、ベンゼンを扱う等と同じような危険性があるのでしょうか。 どうして知りたいのかと申しますと・・・ 私は以前に急性骨髄性白血病を発症し、現在は、寛解状態を維持できています。発症の際、医師からの話や、がんセンターのホームページ等を自分で調べた結果、白血病の発症の原因のひとつとして、ベンゼンがあげられていることを知りました。 その後、私は別の病気を発症しまして、現在ベンゾジアゼピン系の安定剤と、睡眠薬を継続的に服用しています。 ただ、これらベンゾジアゼピン系の薬は、ベンゼン環から構成されているといった内容を、ネットで薬検索しているうち知りました。 もし、ベンゼン環 イコール ベンゼンなのだとすると、これらの薬剤を服用する事が、白血病の再発の原因になりはしないのか??と、素人考えながら、不安をもちつつ生活しています。 医師に聞いてもよくわからないそうなので、もし、これらのことについてよくご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • パニック障害の薬の服用について

    3年前に心身症、パニック障害と診断され、パキシル(10mg)、メイラックス(1mg)が1回/日、ドグマチール(50mg)が3回/日、ワイパックスをパニック発作時の頓服薬として処方されています。最初の4ヶ月くらいは真面目に服用してましたが、少し調子が良くなってきたため、体調が悪い時だけ自分で調整して薬を飲んでいました。しかし、その後3年経って、突然パニック発作が再発し(大きいのは2回目)、病院に行ったところ、ソラナックス(0.4mg)が3回/日が追加処方されました。 自分としては薬の依存性や、薬の効果減少が気になるため、基本的には調子が悪い時、予期不安時、パニック発作時にのみ飲もうと思っているのですが、いかがでしょうか。 ちなみに症状としては、当初は眩暈が四六時中、軽いパニック発作が(1回/2ヶ月)です。今は眩暈はほとんどありません。

  • メイラックス

     きのう、「さいきん、風邪も多いし過敏性の下痢も起こしたり、自律神経に効くお薬をだしておきます。夜もぐっすり眠れるようになるからね。」と医者に言われて、楽しみにしながら、夕食後にメイラックス2mgを飲みました。  しかし、眠る前に、ふわふわくらくらするものの不安感が強く、そわそわして、食欲が抑えられず、冷蔵庫の前を行ったりきたり、結局、その日は、過食をせず余っている薬を自己診断でいろいろ飲んで眠りました。  しかし、今朝もぐっすりどころか夜中の2時に目覚めてしまい、眠気もひどく散歩にも行けない状態です。    この状態はメイラックスがわたしの体質にあっていなかったと判断して中止をしても良いのでしょうか?それとも、急に薬を追加したので体がびっくりしただけで、次の診察まで飲み続けた方がいいでしょうか?  わたしの通っている病院は大学病院の精神科なのですが、非常識を承知で担当医に電話で相談した方がいいでしょうか?  ちなみに、普段は、リスパダールを4mg朝夕眠る前に分けて デジレル25mg眠る前 頓服にワイパックス0.5mg  基本的な症状は統合失調症です。失調症の方はリスパダールで安定しています。デジレルとワイパックスは過食症対策です。以前はテトラミドも服用していて過食症の方は治りました。

  • メイラックスの依存性や離脱について質問があります。

    メイラックスの依存性や離脱について質問があります。 ベンゾジアゼピン - Wikipediaに、 「長期の服用で依存や離脱症状を起こす場合があるため注意が必要である。」とありますが、 メイラックスを1mg/day短期間(8日間のみ)の服用でも離脱症状というものはでるんでしょうか?

  • メイラックスやめました。

    二ヶ月ほど前、妊娠が発覚し、メイラックスをやめました。 しかし、すぐ流産してしまいました。でも妊娠希望ということもあり、これをきっかけに薬をやめようと思い、止めて一ヶ月が経ちました。 しかし、ネットを見ていると、急な薬の中止は良くないと書いてありました。三週間ほどはめまいと目の疲れがひどかったのですが、やっと少し症状が良くなってきました。このまま急に止めていても大丈夫でしょうか。 ちなみに鬱や不眠などではありませんでした。 自律神経のバランスが少し悪く、めまいがするための服用でした。 約二年間の服用だったと思います。 メイラックス1mgです。

  • メイラックスについて

    過敏性腸症候群の症状があり、昨日心療内科でメイラックス1mg(夕1回) コロネル、ガスポート、ムコスタなどを14日分処方されました。 あまり眠いようならメイラックスは服用を中止してくださいといわれました。 たびたびしていた下痢もおさまってきて多少眠くてボーっとしますが 薬が効いているようです。 メイラックスという薬はあまり長く続けると服用を中止したときに つらいという書き込みがたくさんあるようで心配です。 14日位ならば服用を続けても大丈夫でしょうか? 過敏性腸症候群は以前から外出、旅行時に症状が出ます。 今週末出かける予定があるので今症状が重いのかもしれません。 旅行が終わったら量を減らすなどしてもよいのでしょうか? 昨日先生に相談すればよかったのですが、きのうは副作用の事とか詳しく わからなかったので。。。 個人差はあると思いますが服用の経験がおありの方や知識があるかたいらっしゃれば 回答お願いします。

  • メイラックス減薬

    パニック障害で服用しているメイラックスがこれ以上量を増やせない為変薬する事になり、2mgから1mgに減薬になりました。 変わりにジアゼパム5が処方されました。 あとは朝夕にデパスの0.5を服用しています。 2mgから1mgにいきなり減薬しても影響はないのでしょうか?医師は離脱症状は絶対にないと言うのですが…。 また、何日くらい出なければ安心して良いんでしょうか?

  • メイラックス減薬のタイミングはいつか?

    現在メイラックスを飲んで1年になります。初期症状(症状説明すると長くなるので省略) 夕食後 メイラックス2mg1錠 ベタマック50mg1錠 寝る前デパス1mg1錠 ユーロジン2mg(減薬成功現在飲んでいません) 担当医からユーロジンとデパスの減薬を許可をもらっています。 現在はデパス1mgを4分3で減薬中です(2週間から1か月で4分1づつ減らしています。) 現在の症状、緊張型頭痛と動揺です。 ユーロジンの半減期は24時間 デパス6時間の半減期なので1日の中で体から排出されます。 しかしメイラックスの半減期は144時間というこの異常な持続時間は他の薬と全然違います 1日24時間と考えても120時間体に残ってる状態でまた夕食後に飲むということは体に蓄積されてる という事でしょうか?端的にいうと常に一定の血中濃度を保ってる状態なのでしょうか? なので減薬する時他の薬と違って減薬する時は他の薬と違って長めに減薬するべきでしょうか? なぜここまで減薬にこだわってるかというと、神経内科では寝れない時に、前より強い睡眠薬を もらいましたが、1カ月で耐性ができて、また眠れない日がつづき、日中の体調はよくありませんでした 。そこで、担当医に飲んでも、飲まなくても睡眠の質が変わらなくなったと言った所、減薬しても 構わないと言われ、ユーロジンを減薬した所、寝れるようになった、逆に言うと寝る力が出てきました 朝の目覚めもよく、夜も寝れ、けじめができたという経験があったからです。 それで話は戻るのですが、残念な事に担当医は基本的に安心して、飲み続けて行こうが信念です。 なので、こちらから、アクションを言わないかぎり、なかなか減薬の指示はありません。 悪い先生ではないのですが、飲み続けていたらそのうち治るよという考えです。 なのでメイラックスを減薬するタイミングが知りたいのです。 担当医はメイラックスとベタマックはなかなか減薬しようとしません。 別に担当医に反抗してるわけでもないのですが、メイラックスを飲んで半年までは順調に回復しましたが、逆に半年以降横ばいです。半年間も横ばいです。 しかもアメリカではアメリカ食品医薬品局(FDA)はベンゾジアゼピンを長期投与に対しては承認しておらず、特定の条件で短期間のみに承認しているhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3 と書かれています。自分の体験からも睡眠薬の耐性の経験済です。普通に考えて薬を長期服用して 体に良いとは思いません。 一回担当医に睡眠薬慣れしたと言った所、真っ向から否定されました。その時は悲しかったです。 ただ、担当医は普段はとても優しく、心配してくれます。 このアメリカの耐性、離脱症状報告と担当医の耐性、離脱症状を理解してくれない温度差が激しくて、 困惑しています。 どなたかメイラックスを減薬した方の体験もしくは、減薬する時期はどういう時か教えてくれるとありがたいです。