• ベストアンサー

年金の問題についての安倍総理の言葉

sdfsdfsdfsの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

安倍総理を擁護するつもりはありません。 彼の言動は非常にちぐはぐで一貫性がなく、また政治家の血筋を引かれているお坊ちゃまですから、一般的な国民の痛みはわからないでしょう。 安倍総理の発言については『オマエがそれを言っちゃあおしまいだろう』と思いました。 ただ#2さんのおっしゃるように、世の中にはそういうことにつけこむ人間が居ることも事実。それも1人2人ではなく我も我も…と出てくるでしょう。 先日ニュースで言っていましたが、現在は5000万件と言っていますが、毎年年金受給年齢に達する人が出るたびにそういう不明なものが増えるらしい…。 5000万件をどうやって調査するのか…ということと並行して、これからまた出てくるであろう不明分をどうするのかという問題もあります。 言いっぱなしではなく、先手を打った対策を願いたいものです。

maxmixmax
質問者

お礼

>一般的な国民の痛みはわからないでしょう。 そうですね。議員様には議員年金もありますし。 No.2さんの方でも同じ事を言いましたが、 これにつけこんで来る人と、本当に支給額が減って困る人、 その判別がつかないならどちらにも払うべきだと思います。 虚偽申告に無駄金を払いたくないが為に、 実際に年金を納めてきた人まで切り捨てるのは 本末転倒だと思います。 5000万件ってすごいですよね…。 5000万件=5000万人分の情報ということでしょうかね? もしそうなら国民の約半分の年金の一部が闇に?社保庁の財布の中に? 消えてるという事ですよね…。 5000万人分のデータが誤りなら、 収めたはずなのに!って偽って旨みにつけこめる人の数も たかが知れてるような…。

関連するQ&A

  • 次期総理も安倍総理がベストと思う!

    いよいよG20が始まりました。これほど多くの主要国の大統領や総理をこの大舞台で統括するのは安倍総理が最初だろう。一方官庁の年金報告書の2千万円記述に傾注した一部野党が、安倍総理の罪の如く偏屈な湯呑の中の大騒ぎをする言動を見ると、国政を忘れていたずらに政府の荒探しに熱中し、強いリーダーシップと指導力を「暴走」と叫んで足を引っ張る姿には、これが日本発展に奉仕する議員の姿かと思うと、何とも情けく哀れ極まりない。 やがて今回の国家との交渉の際には、初対面の総理よりもG20で会って、話して、顔も思考も理解している安倍総理の方が交渉の成果と国益、今後の交渉でも遥かに有利な筈であり、他の議員には不可能な実績であろう。 よって次期総理も安倍総理が続投するのが日本の国益と国民にとってベストであると信じますが、皆さんのご意見はいかがでしょうか?

  • 野党連合が安倍総理に論破される…

    野党の党首連合が束になって掛かっても安倍総理1人に論破されてて 正直笑えましたww これまでは 1党ずつ個別に安倍総理と戦ってたから もしかしたらまとまったら強いのか?ひょっとすると安倍総理は追い込まれるのでは? と思っていたら とんでもないww 野党の党首が束になって掛かってもあのザマです しかもテレビの討論ですから 国民にも良い恥を晒しました 自民は参院選 勝てると思いますか?

  • 森友問題で安倍総理をなぜ野党が追求するのですか?

    決裁文書の書き換えなどで野党は安倍総理を追求してるようですが、この根本的な問題は破格の条件で籠池氏に土地を売却したことが原因ですよね。 各官庁に国会議員やその秘書が陳情・要望にくることは珍しくないし、その陳情・要望を全て実施しているわけではありません。今回の件に関しても総理や夫人が財務省へ「籠池に安く土地を売ってやれ」と言ったとしても(総理は否定してますが)、売却文書を決裁しなければ何ら問題は起きなかったわけです。 佐川前長官は決済しなければ、官邸サイドから左遷か不当な処遇を受けるかもしれないと勝手な思いから決済したのなら、結局は佐川氏自身の保身のために不当に売却をしただけで総理に責任を追及するのは方向が違ってるように思います。文書の決裁権者は佐川氏ですよね?なぜ野党はそんなことも解らずに騒いでいるのですか?

  • 「こんな人たち」は誰を総理にしたいのでしょう?

    財務省の改竄問題で野党議員達が更に安倍総理を追求していますが、仮に総理が辞任した場合、街頭演説で「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言われた「こんな人たち」は、誰を総理にしたいと思っているのでしょうか? もしその人が総理になったら、日本はどのように変わるのでしょう?

  • あと一歩で安倍内閣を総辞職に追い込めたのに

    森友問題とアッキード事件で野党に追求された安倍総理は追い詰められて総辞職(もしくは総選挙)に打って出る…流れだったのに ここへ来て安倍総理を追及してた野党の急先鋒 民進党の議員も森友側から口利きを受けていた事が判明 これで安倍内閣への追求ができなくなりました(少なくとも今まで通り強くは出れなくなりました) 共産や社民、自由などの少数野党での追求では安倍は痛くもかゆくも無いでしょう このまま息を吹き返し 安倍内閣は持ちこたえるのでしょうか?

  • 年金問題について

     はっきり言って「個人」にも責任があると思います。    社保庁は確かにずさんです。でも「証明する書類がない」という個人にも、責任の一端はあるのではないでしょうか?  国民年金であれ、厚生年金であれ(厚生年金なら、給与明細)があるはずです。なぜ、それらを持っていないのでしょうか?  年金を貰えるようになるのは、数十年後・・・だれでもが解りきっていることです。  また「お役所の仕事」のずさんさ、いい加減さ、鈍動さはも日本人であればたいていの人が知っているはずです。  それなのになぜ「証拠となる書類(領収書や、昔の給与明細など)」を、持っていない人がたくさんいるのでしょうか?  社保庁の責任とは、また別の話しだと思います。

  • 総理は森友・加計から逃げたんですか?

    野党の人たちは逃げたと言ってますが 安倍総理は国会で物凄く丁寧に説明してましたよね? それでも説明不足だとか言うなら それは単にその人の理解不足なだけだと思います まして国会議員は議場で総理の説明聞いてたわけですから それでも説明不足・逃げた とか言ってるなら本当にそいつはいよいよい末期症状だと思うので入院をおススメしたい程です そんな野党に選挙で投票しようとしてる人も同類だと思うのですが?

  • 安倍晋三は総理大臣不適格者ですよね

    昨日の参議院決算委員会での出来事です。↓ ------------------------------ ■ 「批判恐れず信念述べる」=安倍首相、野党議員に反論-参院決算委 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014060900537 江崎氏が引用したのは、河野氏の「安倍政権の姿勢には大きな危惧の念を抱かざるを得ない。答弁も国会議員に上からの目線で接している」との月刊誌での発言。しかし、首相は「信念を少し丸めてその場を取り繕ったとしても、後々大きな禍根を残すこともある」と取り合わず、集団的自衛権に関する江崎氏の質問を「ミスリードのオンパレードだ」とこき下ろした。 ------------------------------ ↑この記事の末尾は「こき下ろした。」で〆られています。 上の記事内の状況並びにそれ以後の彼の答弁をTVで見てましたが、安倍晋三は総理大臣不適格なのでは、と考えました。通常考えられる範囲を超えて、彼の精神性に違和感を覚えました。非常にハイで饒舌で軽薄。記事内にある「上から目線」というより、「人を見くだした」という状況でした。 安倍晋三は自民党総裁や極右の論客である以前に、日本国総理大臣という立場であり、一部の代表者ではなく国民全ての代表者です。彼にはその自覚が足りないのではないのか? 政治手法も傲慢・横暴・独善的ですし。 精神的に問題がある人物で有るのは間違いないと思われ、その原因がどこなのか。 潰瘍性大腸炎という不治の難病にかかっているのは既に公知ですが、その薬の影響なのか、または別のクスリでもやっているのか?とでもいうような感じです。躁うつ病のまるで「そう状態」とでもいうような状況です。 ちなみに、「各社の報道によりますと」、本日10日に安倍晋三は前の入院先の慶応大病院の視察が予定されてます。医師と面談の予定もある模様です。 そこで質問ですが、 こういう病的な不適格者をその座から引きずり下ろす方法は無いんですかね? また、安倍晋三は総理不適格者であると思われますが、どう思いますか。 これと似た内容の質問を昨日投稿しましたが、先ほど管理人に削除されました。 削除理由は「プライバシーの侵害につながるおそれのある内容」だそうです。どう思いますか。 秘密保護法の施行はまだされてませんでしたよね? 施行後は総理の病状に関する質問は、安全保障上の秘密の聞き出しになるかもしれませんが、しかし今はその話題は国民の知る権利の範囲内だと思いますがね。ほっほっほっ!

  • 年金問題のけじめとして

    年金問題のけじめとしてまず日本の最高責任者の安倍総理と柳沢大臣、社会保険庁のトップが頭を剃って、「えらいもうしわけありません」というのがスジではないでしょうか?

  • 年金の領収書

    次から次と問題をおこす社保ですが・・・ 1)年金の領収書とは自分でもらいに行くのでしょうか? 2)あと給与明細では証拠ににならないのでしょうか? 3)前の会社が倒産すると領収書がないと救済しないとか都合のいいことを言ってますが。前の会社は倒産し給与明細等はあるのですが 明細で証明になるでしょうか? 社保に問い合わせと言ってもここが信用ならないので いろいろ偽証される可能性もあるので聞きにいく注意点はあるでしょうか?こんなので給与、ボーナス年金がもらえるっていいですね。 ミスしても誰も背責任取らなくて楽な仕事で・・・・