SATA光学ドライブを使うとAHC設定のWindowsインストールに問題が発生する可能性があります

このQ&Aのポイント
  • SATA光学ドライブを使用してAHC設定でWindowsをインストールしようとすると問題が発生することがあります。
  • 現在、IDE設定で光学ドライブを使用していますが、AHC設定で使おうとしています。
  • Windowsの再インストールを覚悟していますが、バックアップの復元が必要なため、迷っています。再インストールは必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

SATA光学ドライブを使うと

SATAのHDDをAHCI設定で使おうとするとWINDOWSすらインストールできないようです。 現状、IDE設定で使っています。なんとかAHCI設定で使おうとしているところです。 当方としてもWINDOWS再インストールは覚悟はしています、しかも前のPCに使っていたPATADVD光学ドライブがあり、Microsoftから修正プログラムももらっていますので、さっそく作業にかかりたいのですが、再インストール後のバックアップを元に戻す作業を考えて二の足を踏んでる状況です。確認したいのですが、やはりWINDOWSは再インストールしなければいけませんか?? スペックは以下の通りです M/B:ASUSTek P5B-E PLUS CPU:Core2DuoE6700 メモリ:DDR2-800 1GBx2(Transcend JetRam) HDD:BarracudaES320GB 光学ドライブ:PioneerDVR-212 WINDOWS:Ultimate32bit DSP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zhuravlik
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.3

私も別のチップセット(Intel945P + ICH7R)で同様の現象が発生して、試行錯誤の末に自己解決したので報告します。 インストール時に必要なドライバが足りないようです。RC1の時も同様でした。 インテルの公式サイトやマザーボードメーカーのサポートページからダウンロードできるIntel Matrix Storage Managerのドライバをインストール時に読み込ませると正常にインストールできました。 インテルの公式サイトのほうにはFD用のファイルもあるようなのでそれを試してみてはいかがでしょうか? http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2101&OSFullName=Windows+Vista+32&lang=jpn&strOSs=164&submit=Go%21 以下は私が通常版で行った方法です。 1.Intel Matrix Storage ManagerをXP Professional SP2にインストールする。 2.C:\Program Files\Intel\Intel Matrix Storage Manager\Driver\というフォルダが生成されるので、その中身を全てVistaのインストール時に読み込む。 DVD-ROMブートでインストールする場合は上記のドライバファイルをCD-R/RWやFD等に書き込んでおく必要があります。パーティション選択画面の下のほうのドライバ読み込みを実行し、ドライバのあるフォルダを参照して読み込んで下さい。

you147
質問者

補足

解決策ありがとうございます。 ただ、その方法はクリーンインストール時にMicrosoftに教えてもらい実行してみましたが、クリーンインストールの場合うまくいきませんでした。 以下が私の行った手順です。手順的に間違っている可能性もありますし、記憶で申し訳ないのですが... 1) まだ残しているxpのPCでINTELサイトに接続しFDにIntel Matrix Storage Managerを書き込む。 2) DVD-ROMにてWINDOWSインストール時読み込ませようとすると同時読み込みができない。 3) 2)がうまくいかなかったので、インストール前に読み込み実行しても結局表記の症状が改善されない。 まだ、Intel Matrix Storage Managerのデータの入ったFDは残していますので、もしよろしかったら詳細手順を教えていただけませんか?

その他の回答 (4)

  • Zhuravlik
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.5

このドライバの本体はiaStor.sysというシステムファイルです。 システムファイルは基本的に同様のシステム構成でしか動作しないバイナリファイルです。 おそらく、システム構成を識別して最適なドライバファイルを生成しているものと思われます。 システムの中枢部分のドライバであり、どの機種にも対応する汎用的なものは作れないのでこのようなことをしているのでしょう。 やっていることはプログラミング言語におけるコンパイル及びリンクと同様です。 Linuxにおいて一部のデバイスのドライバファイルはユーザーがダウンロードしたソースコードをコンパイル及びリンクして生成する必要があります。 Vistaをインストールした後にXPをインストールしてデュアルブートするのは不可能あるいはとても困難です。 理由はXPとVistaのブートローダが異なり、XPの後にVistaをインストールした場合はXPのブートローダの上にVistaのブートローダが重なって(階層化する)共存可能ですが、逆の場合は単純にブート用の領域ごと上書きしてしまい、Vistaをブートできなくなるからです。 VistaをインストールしたHDDを取り外して、別のHDDにXPをインストールしたほうが無難です。

you147
質問者

補足

プログラミングについてはこちらの勉強不足もあり少し理解しきれないこともありますが、色々試してみたいと思います。 デュアルブートについては順序が逆なのですね。 ありがとうございました。

  • Zhuravlik
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.4

別のPCでドライバファイルの生成を行った場合は、そのPCに最適化されるので、VistaをインストールするPCに適合するものにならない可能性があります。 別のPCのチップセットはこのPCのマザーボードと同じIntel P965 + ICH8Rでしょうか? もし、違うのであればVistaをインストールするPCにXP等をインストールしてドライバファイルの生成を行ったほうが無難です。 私の場合は同じPCの別のパーティションにVistaをインストールしてXPとデュアルブートしています。

you147
質問者

補足

なるほど、チップセットドライバーなんですね。 自分の下の手順ではダメなはずです。 何せ、ドライバファイルを生成したのがWilliametteコアのPen4マシンでしたから。 現状のIDEモードインストール状態のVistaでドライバファイルの生成を試してみて、ダメなら先にVistaをインストールした環境でXPをデュアルブート環境にする方法を模索してみてから試してみます。

回答No.2

No1です。なるほど。 ちょっとわからない点があるのですが、AHCIはインテルチップセットとJmicronの両方ともAHCIにしてと言う事でしょうか? JmicronをとりあえずIDEにしてとかは試されたでしょうか?

you147
質問者

補足

ええ、JMicron側は現状、光学ドライブしか接続することがないという考えから(外付けE-SATAHDDドライブを持っていませんので)、AHCIへの対応はさすがに光学側にはないと思い、デフォルトのIDE設定のままにしています。

回答No.1

一つだけ離れたところにあるSATA(JMicron)に光学ドライブを接続してみたらどうでしょうか。

you147
質問者

補足

すみません、それも試したと書くのを忘れていました。 今まで試したのは 1.BIOSでAHCIをONにし、INTELChipsetのSATAにハードディスクも光学ドライブも接続した時。 2.BIOSでAHCIをONにし、INTELChipsetのSATAにハードディスクを接続し、JMicronのSATAに光学ドライブを接続した時。 3.BIOSでIDEモードにし、INTELChipsetのSATAにハードディスクを接続し、JMicronのSATAに光学ドライブを接続した時。 4.BIOSでIDEモードにし、INTELChipsetのSATAにハードディスクも光学ドライブも接続した時。 1.~3.はいずれもWINDOWSインストール不可でした。4.のみインストール可でした。

関連するQ&A

  • SATAの光学ドライブとAHCI

    マザボP5K-E、OSはXP。AHCIを設定しました。 SATA1~3番にHDD、4~5空けて6番に光学ドライブLG GH20NS10を繋いでます。 どうもDVDの読み込み速度が遅いようなのです。 別途IDE光学ドライブもつないでますが、そちらは大丈夫みたいで。IDE側はJmicronチップが受け持っていてBIOSにてIDE互換にて設定してます。 LGの光学ドライブはAHCIだと不具合を起こすんでしょうか? どなたかお解りになりますか?

  • 光学ドライブが壊れています。

    光学ドライブが壊れているとHDDにOSをインストールしてもむりですよね? 外付け光学ドライブってありますか? 出来れば安くて尚且つwindows7がインストール出来るようにしたいのですが 新しいHDDにOSをインストールしたいのでお願いします。 安くていい外付け光学ドライブがあれば教えてください。 内蔵光学ドライブはあとで用意します。

  • Windows7からSATAドライブを認識できなくて困っています。

    Windows7からSATAドライブを認識できなくて困っています。 自作PCで、SATAドライブのBIOS設定をIDEモード(既定値)にしてWindows7をインストールしようとしているのですが、どうもOSからHDDドライブを認識しません。 他の方の質問等を拝見し、「ドライバが入っていないのでは?」と思い、ドライバのインストールを試みたのですが、そもそもIDEドライバはオンチップなのでM/B付属ディスクにもIDEドライバは入っていなさそうでした。 BIOS設定画面ではHDDを認識しているため、接続は問題ないと考えるのですが、どうしていいのか分かりません… 対処の仕方を教えていただけますでしょうか?? ※ちなみに、AHCIモードでAHCIドライバを入れる事も試してみたのですが、やはり上手くいきませんでした。。 OS :Windows 7 Professional 64bit版(DSP版) M/B:(GIGABYTE)GA-890GPA-UD3H HDD:(Western Degital)WD1002FAEX (SATA,1TB) CPU:(AMD)PhenomII X4 955BE

  • 光学ドライブのドライブ名がおかしい

    マシン: ショップPC ペンティアム4、 メモリ512M、 WinXP PRO、 光学ドライブコンボ1台、 HDD2台、 3.5インチ一台 単純にHDDを一台増設した際には、HDD0→C:、D:、E: HDD1→F:G: 光学ドライブ→H: ときれいに並んだが、 上記のときに使った、WinXP PROシステムCDで、クリーンインストールしたところ HDD0→C:、D:、E: HDD1→G:、H: 光学ドライブ→F:と HDDの間に光学ドライブが割り込んでしまった。 光学ドライブ名をQ:に変えると、元のようにHDD0、HDD1は連続して C:、D:、E: F:、G: となるのでしょうか。 きれいに連続させる対処法を、教えてください。 

  • IDE-ATAPI光学ドライブからのAHCIでXPをインストールする方法

    ずばり表題のとおりですが、下記の構成で 質問事項の回答をご教授願いたいのです。。。 【構成】 ・M/B … GIGABYTE:GA-P35-DS4 ・HDD … HITACHI:HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)×2 ・DVD … PIONNER:DVR-110 (IDE-ATAPI) ・G/B … SAPPHIRE:RADEON X1950 PRO ・OS … WinXP-Pro SP2 【質問内容】 1.HDDをICH9(AHCI)モードでインストールしたい(結合端子は  INTEL(オレンジ側))のですが、IDEのDVDドライブからインストールを  行う場合、BIOS設定にてGIGAチップを不活性にし、次にSATAモードを  有効にすると思うのですが、この場合IDEの光学ドライブは認識  されるのでしょうか?また、されないのであれば、どうすればよろ  しいのでしょうか?  (これだけで認識されるのなら、XPのインストール時にF6でドライ  バーを食わせてAHCIを有効にすることができると思うのですが・・・) また、↑の内容で認識が異なるところがあればご指摘ください^^; インストール後にAHCIにするのは難しいと、色々な書込みが見受け られましたので、できれば最初に設定しておいた方が良いかなと 思いました。

  • アップグレード版を光学ドライブ無しでインストール

    光学ドライブの無いPCにWindows XP「2000ユーザー限定特別アップグレード版」をインストールする方法はないでしょうか。 インストール作業そのものはUSBメモリから行えるようですが、途中で「旧バージョンが見付からない」というようなメッセージが出て強制終了してしまいました。 HDDからのインストールという手段もあるようで、その場合は終了したりはしないでしょうが、2000のディスクを光学ドライブに入れろと指示されたらどっちみち続行できません。 一旦2000を同様の手段でインストールしてから行えばいいかもしれませんが、それもまたアップグレード版であるため同じ問題がおきるでしょうし、98からやるというのはハード的にも無理なのではないかと思います。 あとは光学ドライブのある古いPCに2000をインストールしてからそのシステムをコピーするという手ぐらいしか思いつきませんが、そちらのハード構成の設定を引き継いでしまうのではないかという危惧を感じます。

  • 光学ドライブの動作がおかしい

    光学ドライブなんですが、CDからデータをHDDにコピーしようとすると 「コピーしています・・・」のダイアログがでて 「ウイーン・・・」といって一旦回転数があがった(?)あと その音が止み、「あと20秒」といった表示が出て止まってしまいます。 その後再起動するとシャットダウンしたと起動できなかったり、 デバイスマネージャでIDEや光学ドライブといった設定をいじると 予測のつかないタイミングでフリーズしてしまいます。 OSを再インストールしようとしたら、OSのCDもドライバのCDも きちんと読み込んで動作します。 買い換えようかとも思ったのですが、この状態なら 設定でなんとかなるんじゃないかと思っています。 解決法、よろしくお願いします。

  • SATA光学ドライブからOSメディアを読み込めない

    質問です。(スペック下記参照。) 現在Skylake環境でパソコンが組み終わり、 SATA光学ドライブからOSを読み込もうとすると、 ブートできずBIOS設定に入ってしまいます。 気になったのはBIOSのブートメニューにSATA光学ドライブのデバイス名がありませんでした。ドライバに問題有りでしょうか? 開閉はできるのでドライバは入っているとは思うのですが。 ちなみにUSBドライブからはOSの読み込みができたのでメディアには問題はないと思います。 但しOSにxHCIドライバが入ってないため、 USB接続を認識しなくなり、外付けドライブからはインストール不可でした。 (※※なぜかキーボードは利用できました。BIOS経由で利用できてる?) ◾︎スペック MB : H170M-PLUS 光学ドライブ : GH24NSCO 外付けドライブ:LBD-PME6U3MSV OS : Windows 7 よろしくお願いします!

  • 光学ドライブの認識がうまくいきません(CDの読み込みも)

    こんにちは、新しくWindows Vista Ultimateをインストールしたものです。 実は、パソコンをインストールしてからまだ2週間ちょいですが、「デスクトップ」の「コンピュータ」をクリックすると、HDDドライブと光学ドライブのアイコンが出てきますが、光学ドライブのところだけすべて「CD ドライブ」と出ます。 自分は、現在3台の光学ドライブ(DVD Super mult drive)をつけていますが、すべて「CD ドライブ」と表示されます。 これは、ドライバーを消去して再インストールしたほうがよいのでしょうか? あと、書き込み終わったCD又はDVDを入れてダブルクリックすると、「ディスクの書き込み」と出てきます。 なぜでしょうか? 一様スペック書いときます OS: Windows Vista Ultimate SP1 CPU: Core2Duo E6300 1.86Ghz Memory: 2GB DDR2-800 1GB×2 HDD: Seagate 160GB GPU: nVidia GeForce 7600GS 128MB

  • 光学ドライブが使えなくなりました!

    はじめまして。 早速なんですが、先日まで普通に使えていたDVDドライブが 急に使えなくなりました。エクスプローラーやマイコンピュータからドライブが消えてしまっているんです。デバイスマネージャーのドライブのところには見るときによって!マークがついていたりついていなかったり・・・ついていなくても使えません。ドライブのプロパティーには このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) と表示されています。ドライバをインストールしなおそうにもドライブを認識しないのでCDからインストールできなく、ネット上からダウンロードしてもデバイスが見つからないと出てきてインストールできませんでした。 で、ほかの光学ドライブを接続しても同じ症状です。 プライマリ、セカンダリ、マスター、スレーブどの場所に接続しても変わりませんでした。 原因かどうかはわかりませんがこうなる前のIDEの 接続状況が         マスター   スレーブ プライマリ    HDD1     HDD2 セカンダリ   DVD-RW     CD-RW という構成でした。 それを、HDD2とCD-RWをはずしてからこのような症状になってしまいました。元の構成に戻しても直りません。 何が原因なのでしょうか?どうすれば直りますでしょうか? 皆さんよろしくお願いします