• ベストアンサー

ダウンロード後の「コピーしています」をなくすには?

初めまして。よろしくお願いします。 3年ほど前の量販店PCを使用していますが、ダウンロード後の処理が遅く悩んでいます。 ネットからの大容量ファイルをダウンロードする場合、Cドライブを介さずに、直接保存用ドライブ(EとかFとか)に保存する設定はできないものでしょうか? 保存先をFドライブにしているのに、なぜか一旦Cドライブにダウンロードされ、それから保存先ドライブに「コピーしています」という状況になります。 詳細は以下の通りですが、具体的には多数のファイルがネットからのダウンロードが終わってもCドライブ(IDE)から保存ドライブ(外付けUSB接続のSATA)に「コピーしています」という状況になり、Cドライブの読み取りネックとなって各ファイルのコピー処理が極端に停滞し、なかなかダウンロードが終わらないという状況です。 改善方法についてご教示頂ければ幸いです。 【現象】 ○大容量ファイルのダウンロードを同時に実施。  20ファイルほど。容量はそれぞれ200MB程度。  左クリック認証のため、FlashGetなどが使えず、ファイル名を指定して保存を選択。  保存先はFドライブ。これはSATA320GBのディスクをUSBの外付けディスクアダプタでつなげたもの。 ○光回線のため、ダウンロード自体は早く終わるが、その後にCドライブからFドライブへの「ファイルをコピーしています」が発生。  20ファイルのネットからのダウンロードは次々に終わるが、このコピー処理でCドライブ(IDE:シーゲートの120GB内蔵ドライブ)のアクセスランプがつきっぱなしになってCドライブの読み取りネックとなり、コピー処理が停滞、なかなかダウンロードが終わらない。 ○Fドライブの(Write)アクセスランプはたまに着く程度。  完全にCドライブのReadアクセスネックになっていると思われる。  保存先を内蔵Dドライブ(同じくシーゲートのIDE内蔵HDD 120GB) 【改善希望事項】 ○元々Fドライブに保存したいので、ダイレクトにFドライブに保存したい。  (Cドライブの仲介(ファイルをコピーしています)をやめさせたい) 【ハードウェア環境】 ・本体:量販店PC ・OS :WindwosXP SP2 ・CPU:AMD AthlonXP2500+ ・メモリ:1GB ・HDD :C、Dドライブ・・・シーゲート内蔵IDE 120GB      Fドライブ・・・外付けUSB接続             サムスン内蔵HDDを外付けUSBアダプタに入れたもの       すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

それが仕様です。 通常IEを使った保存は設定されたフォルダに一時的に保存されますので、その一時フォルダは通常Cドライブに置かれていますから、Fに保存するということになるなら、DL後に移動処理が発生します。 2番さんがご指摘のように保存場所をFに移動すれば問題は解決するでしょう。ただこれがDやEに変わるのであればまた同じことになります。 そういうことが頻繁にあるなら、IEを使ったDLではなく1番さんが案内しているようにDLする際には別のソフトを使いましょう。

fsquestion
質問者

お礼

popesyuさん、ありがとうございます。 ご指摘いただいた内容、大変勉強になりました。 教えていただきましたように別ソフトなどをメインに検討したいと思います。 皆さんに教えていただき、大変助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ancoanco
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.5

No.4 です。   「場所が何処でも同じ」 とは、「一時ファイル」 の保管場所です。 修正の際、挿入場所を間違いました。 申訳ありません。 ご免なさい。

fsquestion
質問者

お礼

ancoancoさん、前レスともどもご教示ありがとうございました。 大変勉強になりました。

  • ancoanco
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.4

 今ネットで何か処理をしているのは、ラインを通してTVや電話のようにデータが次々流れて来ているのではありません。 あなたのPCのメディアにダウンロード (保存) してそれを処理しています。  データ量は莫大でパーソナルコンピュータでは、いくら大容量でもすぐにパンクしてしまいます。 その為場所(A~F)とサイズを決めた 「Temporary Internet Files」 を作り、一旦そのフォルダーでダウンロードして古いデータから押出しています。  「履歴」 や 「お気に入り」 の保存は、その内容でなくアドレスを残しその都度つないでいるのです。 だから必要なものは、早急に何処か 「一時ファイル」 でない所に 「コピー」 しないと消えてしまいます。 場所が何処でも同じです。  当然残すべきプログラムなどは 「インストールウィザード」 が働き、続けて 「ダウンロード」 と 「インストール」 の2行程を行います。 「インストール」(コピー) は必要で、しないと消えてしまいます。  早くしたいのなら 「高速ツール」 を使うか、最終的にはPC内の整理と処理するメモリの増設です。  

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.2

インターネットオプションから、 インターネット一時ファイルの保管場所を Fドライブに設定してみてはどうでしょうか?

fsquestion
質問者

お礼

elpkcさん、初めまして。 ご回答ありがとうございます。 IEの一時ファイル保管場所でも対応できるのですね。 ダウンロード支援ツールとあわせて検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

>なぜか一旦Cドライブにダウンロードされ、それから保存先ドライブに「コピーしています」という状況になります。 なぜかではなくそれが当たり前です。 ダウンロード支援ツールというものをご存知ですか。 フリーでもいろいろとあるので自分の好みで使用してみてはいかが。 http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-download.htm

fsquestion
質問者

お礼

miharahiromiさん、ありがとうございます。 初心者のため、当たり前ということすらわかりませんでした>< ご指摘ありがとうございます。 教えていただいたリンクからダウンロード支援ツールを検討します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダウンロードしたファイルが自動的に保存される場所を教えてください

    動画ファイルを、USBハードディスクドライブを保存場所に指定してダウンロードしているのですが、パソコンのCドライブにいったん保存され、そこからUSBハードディスクドライブにコピーされているようで、ダウンロードするたびにCドライブの容量が少なくなってしまい困っています。 Cドライブに保存されたファイルを削除したいのですが、Cドライブのどこに保存されてるのかわかりません。 保存場所を調べるのにはどこを見ればわかるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけると大変助かります。

  • ダウンロードした動画を素早くコピーする方法を教えてください。

    5年前に買ったhp の nx9005というノートを使ってます。 xp home sp3, cpu athlon xp2500+ HDDは30ギガ メモリは1ギガに増設、これにesata で外付けHDDをつなげています。 インターネットでダウンロードした動画を外付けHDDに収集してますが、小さい容量のファイルはコピーも早いのですが、1ギガ近いファイルは外付けHDDへのコピーにすごく時間がかかり、その時はパソコンも殆ど他の操作を受け付けません。 大きいファイルをダウンロードする時は、外付けHDDにファイルを保存でダウンロードしてますが、その際、そのサイトにより (1)windows media player のファイルがそのままダウンロードされる。 (2)フォルダの形でダウンロードされる。 の2形式でダウンロードされます。 (1)のときは、0.5秒くらいで、動画を収集しているフォルダに移動されるのですが、(2)のときは、フォルダを一度開いてWMPファイルを出して移動するとき、ものすごく時間がかかります。 そこでfire file copy と fast copy をダウンロードしてコピー時間を短縮しようとしたのですが、フォルダの上で右クリックすると fire file copy とか fast copy の項目が出るのですが、そのフォルダを開いたwmp ファイルの上で右クリックしても、普通のコピーの項目しか出ません。 そこで質問ですが、 1)このwmp ファイルをfire file copy 又はfast copy を使って移動するのはどうすればよいのでしょうか。 2)このフォルダを開いて出てくるWMP ファイルはなんとなくCドライブの一時ファイルに展開されていると思いますが、現在temp フォルダの展開先となっているCドライブを、外付けHDD、又はUSBメモリとかに変更すると、早くなるのでしょうか。 長文で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • フォルダのコピーについて

    Dドライブに保存したデータを外付けのハードディスクにコピーする時に、同名のファイルやフォルダがあると毎回「上書きしますか?」 と聞かれるんですが、元のフォルダに新しく保存したデータだけコピーするにはどうしたらよいでしょうか? 例えば、Dドライブにa,b,c,d,e,f,gとファイルがあるとします。 外付けにはa,b,c,dはすでにコピーしてありますが、e,f,gはまだしていません。この状態でe,f,gだけコピーするやり方を教えて頂きたいのですが…すべて上書きだととても時間がかかってしまうし、単純に新しいデータだけ選択してコピーすればいいんですが、フォルダの中身コピー元とコピー先でがバラバラに並んでいるので抽出するのが大変なので… どなたかよろしくお願いします。

  • コピーコマンドについて

    バッチ処理での、ファイルコピーについて質問させていただきます。 人によってダウンロードしたファイルを保存が違うかと思います。(デスクップだったたり、cドライブの任意のフォルダだったり。) 【想定例】 ユーザは、Xファイルをダウンロードして、任意の場所に保存します。 (Xファイルの中身は、音楽.wmvとそれをコピーさせる.batファイル) どこの場所に保存しても、バッチファイルを実行すれば、指定のフォルダに保存できるような、内容を教えていただけますでしょうか。 コピー先はC:\Program Files\ダウンロード\musicの中です。 よろしくお願いします。

  • USBにコピーできない

    PCはVista、USBはimationのNANO-fで4GB、外付けHDはBUFFALOです。 外付けHDのファイル(439MB)をUSBにコピーすると、USBが応答しなくなり、フリーズします。同じファイルがPCの(D;)ドライブにあるのでそちらからコピーするとコピーができるようですが、何故か外付けだとできません。 しかし、このUSBは3月に購入し、4月までは何度もこの外付けから439MBのファイルをコピー出来ていたんです。コピーして、過去の分を削除していて、またコピーする為一月ぶりにに開いたら、できなくなりました。前はできたのになぜでしょうか? 最近変わった事は、フリーズにより強制終了を数度した事と、昨日チェックディスクとウイルスチェックを掛けた事です。強制終了は、Alt+Ctrl+Delも反応せず、タスクマネージャーも起動できず、右クリックもダメで、終了ボタンも反応しないとう八方塞がりなフリーズが最近ちょくちょくあるのです。半月前にはごみ箱のアイコンが透明化してました。(再起動したら戻ってました) これはPCがダメなんでしょか?ウイルスでしょうか?ウイルスバスター2011クラウドを使ってますが、使い始めてから重いんです、特に立ち上げて数分が。昨日のウイルスチェックも(C;)ドライブから(D;)ドライブ、外付け迄して何故かまた(C;)に戻って、それ以来%数は変わらないままずっとチェックしていて長過ぎてやめました。 できれば初期化はしたくないのです。PC初心者だから余計・・・。USBに(D;)からコピーはできて、前迄できていた外付けができないのも気になるので、解る方教えて下さい。お願いします。 追記・過去に同じファイルを削除したのは、他のPCの音楽ファイルを移して私のPCに入れる為、容量の関係で削除したのですが、それと関係ありますか?

  • イメージファイルの外付けHDDへのコピー

    Win7の入ったCドライブのドライブイメージをEaseUS Todo Backup 4.5 で作成しました(9GB) このイメージファイルA をUSB外付けHDDに保存したいのですが、ファイルサイズが大きすぎてコピーできません。 分割してコピーする方法などありました教えてください。 最悪、  現状をEaseUS Todo BackupでイメージファイルBに保存し、  外付けHDDに保存したいイメージファイルAでリカバリして、  保存先を外付けHDDに指定して、再度EaseUS Todo Backupで外付けHDDに保存する。これで、イメージファイルAを分割したイメージファイルA'が、外付けHDDに保存される。  最後に、保存しておいたイメージファイルBから復元する をすれば目的は達成できるはずですが、もう少し簡単な方法があれば知りたいので質問しました。 よろしくお願いします。

  • ダウンロードが出来ないようにするには・・・

    ゲストユーザーでログインした際に内蔵ハードディスク(CドライブやDドライブなど)に保存・ダウンロードが出来ないように設定したいのですが、そのような設定は可能なのでしょうか? 保存は外部記憶装置(フロッピーやUSBメモリーなど)にしてもらいたいと思っています。

  • 外付けHDDにミラーリングして、OS起動できるか

    デルのデスクトップPC3.5インチHDD(120GB)を外付けにしてUSB接続しています。OSはXP(SP2)です。 このHDDにフリーのミラーリングソフト(ディスクミラーリングツール など)でCドライブのデータを丸ごとコピーする予定です。 PCの内蔵ハードディスクが壊れた場合、外付けハードディスクを内蔵して(IDEに直接つなげて)、再起動した場合、普通にOSは起動するのでしょうか? それともミラーリングしてもシステム起動ファイルなどはコピーされないので、OSの再インストールは必要になるのでしょうか?

  • 外付けのハードディスクを壊してしまいました。交換可能か教えて下さい。

    USB接続の外付けハードディスク120GBを机から落として壊してしまいました。プラスチックの外装が割れ、繋ぎ直しても、中が読めなくなりました。  HDDを、見るとIDEのドライブのようです。USBをIDEに変換する基板と電源は、生きていると思うのですが、そこで質問です。 1.IDEのハードディスクには、137Gの壁があり、内蔵する場合は、BIOSがBIG DRIVEに対応していないと137GB以上のデータを扱えないと聞きました。他のUSB経由の外付けで250GBとかのハードディスクは、問題なく使えました。この仕組みと言うか違いを教えて下さい。 2.内蔵用の250GBのIDEハードディスクを買ってきて、壊れたハードディスクの基板を使ってUSB経由で繋いで、使う事は可能でしょうか? どちらかだけでも結構です。お教え下さい。お願いします。

  • ファイルのコピーで高速にできるソフトはないでしょうか?

    外付けHDがいかれそうなので 移動したいのですが(USB2.0接続) いかんせん 時間がかかりすぎて(内蔵IDEのDドライブに移動試みる) 某雑誌で こちらがいいというので fastcopy なるもので 移動をこころみるも おもったより時間がかかりすぎて PCには 通常のコピー移動に比べて やさしいのでしょうが・・・ 市販のソフト たとえば コピーコマンダー8 >http://www.lifeboat.jp/products/cc8/cc8.html とかは どうなのでしょうか? その他 フリー 市販のソフトを問わず いいというもの(早い PCに負担がかかりずらい等) あるいは 自分の場合 いまだに 内蔵HDはIDE接続です。 現在 内蔵 外付けでもSATAが できるみたいですが そちらのほうでの コピーの効果がどうなのか?少し知りたいのので 使ってるかた よろしくおねがいします