• 締切済み

塾行かなくて。。。

syonan19の回答

  • syonan19
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

先天的な知能も少なからず影響するかもしれませんが、塾に行かなくても「良い高校」には行けるでしょう。 ただしこれは本人の努力次第です。 私は塾に行っていますが、塾に行くのは勉強に対するやる気がないからです。 塾のメリットといえば「分からないところは質問できる」ではないでしょうか? 分からない所なんか学校の先生に訊くのが一番良いと思います。 他に塾のメリットがあったとしても、そんなもの塾に行かなくたって十分カバー出来るものだと思います。 家で問題集をやれば良いだけなのですから。 実際、私の学校には、通信教育だけで学年トップを取っている人がいます。 内申のことは先生などに訊いてみたらどうでしょうか。 私は経験がないのでよく分からないです。

関連するQ&A

  • 埼玉の公立高校を受験するのに必要なテストって何ですか?

    埼玉の公立高校志望の中2です。 ふと「埼玉の公立に入るのには普通の受験のほかに、受けなきゃいけないテストがある」と聞いたのですが、本当でしょうか? また、そのテストとは塾に入っていないと受けられないのでしょうか? まだ受験に対する知識がほとんどないので、教えていただけると嬉しいです。

  • 塾選び

    千葉県の松戸市在住の中2です。 臨海セミナーに通っております。ですが、正直のところ、数学が伸び悩み、苦手な先生もいるなどから塾を変えようかなと思っております。 志望校はまだ決まっておりませんが、公立高校にする予定です。 そのため、公立高校受験に強い塾を教えていただきたいです。 個別指導,集団指導どちらでも参考になるのでよろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 塾のことで、悩んでいます

    新中2の女子です。 中1のとき、授業になかなか、追いついていけなくて塾に入ることに決めました でも、なかなかいい塾がなくて、悩んでいました。 埼玉県入間市付近で、自分の学力に、合わせて暮らすが分けられているところがいいのですが、 検索してみても、いい塾が見つからなくて、悩んでいます。 集団塾でお願いします。 いい塾が、見つかったら、回答お願いします。

  • 本気で困ってます。集団塾と個別塾!!

    今私は個別塾に通っています。 以前は地域の大手塾に通っていたのですが、理由があり去年の夏前にやめました。 今の個別塾は雰囲気が良くて入ったのですが、良い先生と悪い先生の差が極端です。 そして何よりお金がハンパなく高いです。 前の塾の先生とはたまに会いお話を聞いているのですが、とても懐かしく感じます。 しかし、その塾は公立高校に強いため、私立が第一の私には向かないかなと思ってやめたんです。 でも今の塾も悪い先生に当たると90分が無駄になってしまう・・。 レベルの高い前の塾 やっとなれてきた今の塾 中二の今の時期、塾を変えるのは今がラストチャンスなんです。 私はどちらに行けば良いの・・?? できれば、28日までにコメントお願いします!! なにか不備な点がございましたら、質問wo願いします!!!!!

  • (中学生)社会の勉強を教えてくれる塾について

    現在、神奈川県川崎市宮前区に住んでおり、 子供が中2で今年、中3になります。公立高校希望です。 子供は、社会が苦手で中2後期の期末試験も平均50点程度のところ、33点でした。 このままだと成績も5段階評価で2になりそうです。神奈川県の公立高校が内申重 視と聞いていますので、公立受験は正直、厳しそうです。 社会以外は3なので、社会をどうにかしたいと考えています。 英数はどこの塾もしっかり教えてくれそうですが、 社会はおまけで教えるみたいな塾が多いと感じます。 社会の勉強を教えてくれる面倒見のいい塾はないでしょうか?

  • 「塾で高校行くから」

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は中2です。 私の学校(公立)はとてもレベルが低いです。 今回の実力テストの平均が5教科で200点を切りました。 そのくせ、授業をまじめに受ける人がほとんどいません。 クラスの80%以上の人が塾に通っていて、授業中に塾の宿題をやっている人もいます。 「塾で高校行くから、学校のレベルの低い授業なんて無駄」 「塾で勉強すれば良いし~、先生説明下手じゃん」 「塾でこう習ったからマルにしてください」 塾に行っている人のほとんどが塾信者。 全ての基準が「塾」。 はじめは「私は私」と割り切っていたのですが、いちいち「塾ではこう習ったんですけど~、これじゃバツですか~?」と聞く人や、「塾の方が分かりやすい~」とヤジを飛ばしたりと、もはや授業妨害だと思います。 学校でこんなにテストの点数が低いのに、こんな態度で良いのでしょうか? 私もすごく頭が良いという訳ではないので、偉そうなことは言えませんが、学校で一生懸命教えて下さっている先生方に失礼だと思います。 中学2年生になれば、どこの学校の生徒さんも「塾」中心になるのでしょうか? また、塾に行っていないと高校に合格できなかったり、塾でまじめにやれば高校に入れるということがあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 中2娘 彼氏の影響で塾辞める親の悩み

    公立中2娘の母です。私立高校目指して塾通ってたんですが最近できた彼氏が公立高校に行くことで、塾辞めるといっています。 どうも彼氏が別に塾通わなくても受験出来ると吹き込んだようで。 涙 娘とはたくさん話しをしましたが、親としては塾頑張って良い高校に行かせたいですが、まったく聞き耳ないようです。 今は親子最低限の会話以外話ししていません。 学校から帰ったら、勉強はまったくしていなく小説ばかり読んでいます。 こういう場合はどうすれば良いですか。 アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 塾を続けたいのですが‥‥

    中3の女子です。 わたしは今塾に通っているのですが、塾側から高校になってからも塾を続けないか?と誘われています。 わたしは大学のこととかも考えていて、大学は推薦で行きたいなと思っています。 なので、わたしは高校生になってからも塾を続けたいと思っているのですが、 お母さんがなかなかいいよと言ってくれません。 お母さんが言うのは ・これから姉の専門学校のお金もかかるのに塾に出せるお金ない ・部活をやるのに時間がない ・定期外になるからお金がかかる などの理由からだめだといってきます。 わたしは数学がニガテで高校の数学は絶対についていけない気がして少し怖いので 少しでも授業が楽になるように塾に通いたいと思っています。 どうしたらお母さんを説得できますか? 授業料とかは今よりも安くなるから金銭面はそんなに問題はないんじゃないかなと思います。 高校に入ってからの塾の必要性や、高校一年生で塾に通っている人はどのくらいいるか、 お母さんを説得するためにどのようなことをすればいいかなど、なんでもいいので 答えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 神奈川県で公立高校のトップ校レベルを狙うとしたら、お勧めの塾はどこでし

    神奈川県で公立高校のトップ校レベルを狙うとしたら、お勧めの塾はどこでしょうか。(もちろん本人の学力次第ということは承知しています)中2から通わせるので、払うお金に見合う塾に入れたいと思っています。本人は勝気な性格なので、個別指導より集団での授業が向いているようです。自分がこちらの出身でないので、事情がよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 偏差値いくつぐらいから塾いく必要あるか[中学生]

    昔の時代だと、塾などに一切通わないで、偏差値60以上の高校に 受かっている人もけっこう、いますが、最近は、 中1、中2の時点で殆どが塾に通っているように思えます。 中には、塾や家庭教師などを利用せずとも、頭のいい方もいらっしゃると思いますが、 正直、定期テストレベルの問題で一桁とるような人でも 塾に通っている人がいるのが現状です。 このような人の大半は、ただ塾に通いさえすれば、成績上がるとか 思っているのだと思います。たとえ、塾に通っても元々勉強しないので はっきり言って、お金の無駄使いです。 そんな中で、どのぐらいの偏差値の高校に合格できれば 塾に2、3年通っても価値があると言えるのか疑問に思いました。 個人的には最低、偏差値50超えて塾に通う価値があると言えると思うのですが、 どうでしょうか?