• 締切済み

VistaでCD・DVDが焼けない

自宅のPCをXPのPCからVistaUltimateのPCへ買い替えました。 VistaUltimateのスペックは、マザーP5Bデラックス、 光学ドライブがGSA-H42N です。 CPUはCore2Duo、メモリ1GB マイコンピュータ→DVDドライブへドラックアンドドロップにて CDもしくはDVDへ焼くことができません。 友人のPCでは、ファイルをドラックして、DVDドライブの上で 放すと+のようなマークが出て、書き込みスタンバイと なるのですが、わたくしのPCでドラックアンドドロップすると、 → のマークが出て、書き込みスタンバイに登録されないです。 他に特にCDやDVDを焼くソフトは、入れていません。 仕事でデータをCDに焼く必要があるのですが、 どなたか解決法、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • F650S
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.1

VistaだからCDやDVDへ書き込みができるとは 言えません。現に私が使っているサブのノートPCは CDへは書き込みができますが、DVDは読み取り専用 で書き込みはできません。ご自分のPCが持っている 機能を一度確認されたらいかがですか?

cococochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 光学ドライブは、DVDのマルチドライブですので、DVDでの書き込みも可能です。LGのGSA-H42Nを使用しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDが開きません

    OS - WIN XP Home 光学ドライブ - LG製GSA-4163 を使用していますが、記録済みのCDを入れて マイコンピュータのCDドライブをダブルクリックしても 一瞬、砂時計がでますが、開きません。 CDからのソフトのインストールやDVDの映画鑑賞や CD、DVDへの書き込みは可能なのですが。 開かないCDも他のPCでは、ちゃんと開きます。 OSやソフトが原因かハードが原因か? この様な症状をご存知の方がおられましたら アドバイスお願いします。 説明が苦手で分かり難いと思いますが、 宜しく御願いします。

  • DVD-RAMのはずなのに・・・。

    最近PCを買い換えて、スーパーマルチドライブ搭載のドライブが搭載されております。DVDは+-RWのほかにRAMも使えます。RWはソフトを利用して書き込みますが、RAMはFD感覚で使えると聞いていたので、早速いくつかのデータをバックアップしておこうと、ドラッグアンドドロップしたら、「書き込みの準備を行っています」という表示が出て、5分ほどで一覧のように表示されました。その後、書き込みしようとしましたところ、「書き込みできません」という表示。マイコンピュータのドライブを右クリックして、プロパティを見ると、ドライブ自体は正常に動作しています。ただし空き容量がなぜかゼロになっています。RAMを使うときは特殊な使い方があるのでしょうか?ちなみに、CDは難なく焼けます。DVDも見ることができます。ひょっとして、FDやMOのようにフォーマットして使うのでしょうか?

  • DVD-RAMの使用方法を教えてください。

    仕様機、WindowsXP、スーパーマルチドライブ搭載機。 DVD-RAMは3×までのものを使用できます。 今までDVD-RWをパケットライトソフトでフォーマットし、 ドラッグアンドドロップしてF/Dのように 書き込み読み込みできるように使っていましたが、 他機では使用できない場合がありました。 そこで、DVD-RAMを使用すればすべて使えるようにできるだろうと初めて使ってみたのですが、 なぜかドラッグアンドドロップでは使えません。 買ってきたDVD-RAM(3×)をドライブにそのまま入れて データファイル、フォルダをドラッグアンドドロップ したのですが、 CDに書き込む準備ができたファイルと出てしまいます。 DVD-RAMは買ってきたままではドラッグアンドドロップで 使えないのでしょうか? 根本的にDVD-RAMの使い方を間違えているのではと、 調べたのですが、思うようなところがありません。 DVD-RAMの使い方をご教授できる方、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CD/DVDを読み込もうとするとフリーズする

    データCD、音楽CD、DVD、なにを入れても「マイコンピュータ」のウィンドウが固まってしまって困っています。助けてください。 詳しい状況は、 PCは2週間ほどまえに新品を購入したデスクトップです。もちろんDVD/CDドライブも新品です。OSはWindows2000です。これまで快適に使っていたのですが、突然DVD/CDを認識しなくなってしまいました。 デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブ欄には HL-DT-ST DVDRAM GSA-4160B とあり、プロパティをみると 「このデバイスは正常に動作しています」とあります。 ドライブに何も入れてないときは、マイコンピュータも正常で、CD-ROMアイコン右クリックで「取り出し」も正常に動作します。 しかしCDあるいはDVDを入れるととたんにマイコンピュータのウィンドウが固まってしまうのです。ドライブからのウィーンという読み込み音も聞こえません。 対処法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDやCDへのデータの書き込み方法を教えてください

    所有しているPCにはDVD-RWドライブが内臓されています。 ハードディスク上にあるデジカメのデータなどをバックアップとしてDVDディスクに書き込みたいのですが単純にマイコンピュータで開いてドラックアンドドロップというやりかたではうまくいきません。どのようにしたらよいのか教えてください。なにか仲介するソフトが必要なのでしょうか。 それから使おうとしているDVD-RWをプロパティで見ると使用可能領域0バイト、使用領域バイトとなっていますがこれは初期化ということなのでしょうか。 よろしくご回答お願いします。

  • CD-RWへの書き込み

    CD-RW(フォーマト済みのもの)へドラッグアンドドロップで書き込みはうまくいくのですが、その後ドライブからいつもCD-RWを取り出せなくて困っています。何がいけないのか教えて下さい。

  • CDに焼く

    CDを焼くという行為の意味があまりよくわかりません。これはUSBにデータを写したり、もしくは書き込むと同じ意味でよいのでしょうか?XPを使っているんですが、焼くためにはCDーR等を入れて、データ等をマイコンピュータのCDドライブにドラッグアンドドロップで入れてその後書き込むを選択すれば焼いたことになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくおねがいします。

  • Drag'n Drop CD+DVDで、aviやmp3が保存できない。

    WindowsXPを使用しています。 パソコン内の容量が多くなってきたため、aviファイルやmp3ファイルをDVD-Rに保存すべく、Drag'n Drop CD+DVDを使って作業しました。 1~100%になるまで20分程待ち、自動的にDVD-Rが出てきたので、確認のため再度挿入し、マイコンピュータ→DVD-RWドライブ(E:)を開いたのですが、何も表示されません。 これは、何も保存されていないということですよね? 20分程待ってたのって一体何だったんでしょうか(ToT) 私が行った作業手順は以下の通りです。 (1)DVD-Rを挿入し、Drag'n Drop CD+DVDのDATA(E:)を起動 (2)保存したいファイルをドラッグ&ドロップ (3)「書き込み」をクリック ちなみに、aviやmp3単体でドラッグ&ドロップすると、自動的にウインドウの右側にしか行かないのですが、mp3を数個まとめているフォルダごとドラッグ&ドロップすると、右側だけではなく、ウインドウの左側のDVDマークの下にも紐付けされます。(わかりにくくてすみません) フォルダじゃないとできないとか・・・そういうことでしょうか? さっぱりわからないので、どなたかお知恵を貸してください<m(__)m>

  • 複数枚のCDをDVD-Rにまとめたいです。

    複数枚のCDをDVD-Rにまとめたいです。 ライティングソフトは、T×BURNというのが ドラッグ&ドロップだけでできて便利とのことで これを使いたいのですが、その前の段階で 困っています。 私の音楽CDをPCにいれて、マイコンピュータで開いて トラックをデスクトップにコピーというやりかたで やっているのですが、CDをPCからはずして 空のDVD-rを入れると、コピーしたファイルが 読み取れなくなってしまうのです。 元CDからPCへの読み込み方がちがうの でしょうか?こんがらがってしまってます><

  • CD/DVDドライブの故障でしょうか?

    CD/DVDドライブの調子が悪いので故障でないかと疑っています。 具体的な症状としては、空のCDを入れマイコンピュータのドライブのプロパティを見ると空き領域が0になっています。ほかのPCで試したところちゃんと空き領域が表示されました。 もう1つ、WMPでCDの書き込みを行おうとすると「CDまたはDVDの書き込み環境が検出されませんでした」と表示され書き込みができません。 音楽を取り込むことはできるので、ドライブの書き込み機能の故障かなと思うのですがどうでしょう?

このQ&Aのポイント
  • 突然オフラインの表示になり、印刷できなくなった問題についての相談です。電源も入っているにもかかわらず、再起動やWi-Fiの再設定を試しましたが解決しません。
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANに接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はIP回線(JCOM)を使用しています。
  • オフラインの表示になり印刷ができない問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る