• ベストアンサー

妊娠8・5ヶ月で飛行機は?

site_umaの回答

  • ベストアンサー
  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.3

当然ですが、事前に医師の診察は必要です。場合によっては飛行機に乗れないこともあります。 ちなみに予定日28日以内なら同意書と医師の診断書が必要になります。(お嫁さんの場合はそれより前なので同意書・診断書自体は不要です) http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/2111/s_index_airline.html 飛行機は既に予約されているのでしょうか? 座席指定がまだでしたら、早いうちに指定されたほうがいいと思います。 できたらビジネスクラスのほうがゆったりしていて移動もラクなのでいいと思います。 妊婦や赤ちゃん連れの場合、優先的に搭乗できるサービスなどがあります。 サービス内容は航空会社によって多少異なります。 里帰りで飛行機を利用する妊婦さんは多いですし、航空会社側でもちゃんと対応してくれますよ。

atsukoi
質問者

お礼

早速のアドバイス、本当に有難うございました! お嫁さんにも見せてあげようと思います。

関連するQ&A

  • 新生児を飛行機に乗せるには・・・・?

    実家の九州で里帰り出産をし、生後1ヶ月~2ヶ月の間に飛行機で羽田まで戻ってくる予定です(飛行時間1.5時間)。生後1ヶ月から2ヶ月で飛行機に乗せても大丈夫でしょうか。

  • 飛行機での妊娠9ヶ月初めの里帰り出産

    妊娠9ヶ月始めに沖縄→東京へ里帰り出産をしようと思っています。 妊娠9ヶ月で飛行機に乗っても大丈夫でしょうか?(個人差やその時の体調によると思いますが) 9ヶ月目で飛行機に乗った方はいらっしゃいますか? 先日、6ヶ月中旬で1時間半程、飛行機に乗ったところお腹が少し張ってしまい心配になりました。 回答、よろしくお願いします。

  • 妊娠中の飛行機

    現在、5ヶ月ですが、 7カ月目に入ってすぐの時に、田舎の友達の結婚式の予定があります。 交通手段は飛行機で2時間です。 里帰り出産をする予定で、身内からは、行ったり来たりになるので結婚式の予定に合わせて もう田舎にずっといた方がいいといわれました。 私としては産後も合わせて4カ月も田舎での生活が長く感じます (ちなみに主人は海外赴任中でいません) 田舎へ帰ると飛行機に乗るのが1回ですみますが、 また自宅へ戻るとなると3回飛行機に乗らなくてはなりません。 妊娠中で飛行機に何回か乗られた方などいらっしゃしましたら、 体への負担など、どんな感じだったのか何かアドバイスがあれば 細かいことでもいいのでよろしくお願い致します。

  • 月齢1ヶ月児と飛行機に乗る時の注意点

    里帰り出産でしたが、昨日1か月検診を受け、今月5日に帰る予定です! 病院側からは飛行機に乗ることへの注意は特になしとの事でしたが… 同じように低月齢のbabyを飛行機に乗せたことのあるママさんいらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

  • 妊娠中の飛行機

    こんにちは。 今は妊娠12週目で海外に在住ですが、 里帰り出産をしようと思っています。 そこで質問なんですが、 妊娠何週目までが飛行機に乗れるんでしょうか? 妊娠5ヶ月で1度日本での出産予定の産婦人科で診てもらい、 母子手帳を貰いに帰ったあと、また今の海外へ戻り、 7ヶ月くらいで日本へ帰国をしようと考えています。 あと、里帰り出産の際、 病院からの診断書などは必要なんでしょうか? その際、外国語表記でも良いのでしょうか?? 分からない事ばかりで少々不安になています。 もしご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 9ヶ月 子連れで飛行機でも大丈夫?

     第2子を里帰り出産する予定です、9ヶ月に入ったら飛行機で帰省するつもりです、(この時期かなりお腹は大きくなってきてると思いますが)上の子(2歳半)をひざに乗せて(空席があれば座らせてもらえると思いますが)飛行機に乗るのは無理でしょうか?飛行時間は50分ほどです。似たような経験をされた方教えてください。

  • 妊娠8ヶ月と生後3ヶ月の赤ちゃんの飛行機(海外)

    前も同じような質問をしたのですがその後いろいろ調べてみて改めてご意見を伺おうと思います。 まず、3月に里帰りをします。(3月に帰国し、5月に出産、8月頃にこちらに戻ってくる予定です。)海外から日本に帰るのですが、乗り継ぎや待ち時間など合わせて移動時間が15時間ほどになります。 メインの移動は6~8時間ほどで飛行機なのですが、エコノミークラスにするかビジネスクラスにするかで迷っています。妊娠8ヶ月のときの里帰りです。 妊娠8ヶ月の体ってどんなものでしょうか?やはり普通に生活するのもちょっと苦しい感じですか?出産だけでもお金がかかるので出費は控えたいのですが、エコノミークラスで苦しい思いをしたら嫌だなぁ・・とも思います。 また、出産後子供が3ヶ月くらいになったら同じように飛行機で帰ってこようと思うのですが、赤ちゃんをビジネスクラスに乗せたらやはり他のお客さん(快適さを求めて高いお金を払っている方々)に迷惑でしょうか?赤ちゃんだから泣くと思うし、エコノミークラスに乗ったとしても周りの人に迷惑を掛けそうで心配です。ちなみに復路は昼間の便なので夜間便よりはマシだと思うのですが。 どちらかだけでもいいのでアドバイスよろしくお願いします!

  • 里帰り出産で飛行機

    里帰り出産した方で飛行機を使い帰った方いますか? 色々調べたら流産リスクや奇形児リスクがあると書いており心配です。 今は妊娠はしておりませんが、仮に子供が出来た場合私は埼玉から実家にある北海道へ里帰りするの大丈夫なのかなとも考えてしまいます。 里帰りの為、飛行機を利用した方良ければ何ヶ月に乗ったなど色々教えてください。

  • 飛行機移動

    現在6ヶ月の息子がおります。 今月中ごろに横浜から九州まで帰省します。 九州といっても福岡ではないので、新幹線+特急、もしくは、飛行機という移動手段が考えられます。 が、前者は時間も乗り換えも大変ですので、飛行機でと考えています。 ただし、旦那は仕事が忙しく同じ時期に帰省することが出来そうにないです。 息子を飛行機に乗せるのは初めてですし、2人っきりでの長距離移動ということで不安だらけ。 注意点やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんとの飛行機での帰省

    9月に男の子を出産したものです。 年末年始に主人の実家へ帰省する際、生後3ヶ月の息子を飛行機に乗せなければならず、育児初心者の私は今からとても心配です。 気圧(あまり耳に良くないと聞きました・・)、 狭い機内で泣いたりしないか・・・と不安要素が たくさん。。。 そこで、赤ちゃんと飛行機に乗る際、「これはあると便利だよ」「こういうサービスがあるよ」等の アドバイスがあれば、教えてください!! どうぞよろしくお願いいたします!