• 締切済み

ciscoスイッチについて教えてください

catalyst2950にPCを接続したんですがPCからスイッチの管理用IPへはpingが通るんですがスイッチからPCにpingが通りません。そこでPC側のWindowsファイアウォールを無効にしてみたらうまく疎通できました。これはファイアウォールを有効にしてスイッチに接続した場合うまく通信できないということなんでしょうか?何か回避策があるのでしょうか?すみませんが教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • ey_wing
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

以下は参考になりますでしょうか。 pingなどはICMPという通信になりますので、ファイヤーウォール側でICMP通信を許可する必要があります。 Windows ファイヤーウォールの場合、具体的には以下のように設定することになります。 1.Windowsのスタートからコントロールパネルを開きます。 2.Windows ファイヤーウォールをダブルクリックします。 3.詳細設定タブを開きます。 4.ICMP欄の設定ボタンをクリックします。 5.「エコー要求の着信を許可する」のチェックをONにしてからOK→OKをクリックします。 これでpingへの応答ができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TA-HT81S
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.1

> catalyst2950にPCを接続したんですが シリアルではなくLAN経由ですね。 > 何か回避策があるのでしょうか? pingを通したいのですか? 通したいサービスのポート番号のフィルタを開けるだけでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スイッチとPCの疎通確認がとれないので、教えてください。

    スイッチCatalyst2950とノートPC(HP製)の疎通確認をしたいのです。 スイッチとノートPCを UTPケーブル(カテゴリ6)で接続 URS232でコンソール接続しTeraTermで操作しています ノートPCの設定 IP      192.168.1.2 サブネット 255.255.255.0 スイッチの設定 int vlan 1 ip address 192.168.1.10 255.255.255.0 no shut ******************************* その後 PCから ping 192.168.1.10 :  これは応答がかえってきます しかし スイッチから ping 192.168.1.2 : 応答が返ってきません。 ********************************************************* ・windowsの設定でICMPは許可してあります ・pingは特権モードからうっています ・ファイアウォールとウイルスバスターを停止してから行っています ・sh int でみたところポートはUP/UPになっています・・・ ********************************************************* 疎通が片方からしか通らない この理由がわからなくて困っています。どなたか アドバイスお願い致します。

  • スイッチとPCのIP設定

    PCで仮想インターフェースe1.100を作り、 IPアドレス:192.168.100.100を設定。 PCを接続したDellスイッチにも、 IPアドレス192.168.100.200を設定しました。 PCから、ping 192.168.100.255 -b とbroadcastを打つと192.168.100.200からreplyがあるのに、 直接ping 192.168.100.200 と打っても、replyがありません。 この原因が分からず困っています…。 どんな原因が考えられるでしょうか? 目的はネットワークのPCとの通信ですが、 このスイッチのノードだけ他と通信できない (pingも全く通らない)ので、原因を調べているところです。 スイッチはDellのpowerconnect、L2スイッチです。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • Ciscoスイッチについて教えて下さい

    よろしくお願いします。 弊社は30人程度の会社です。 業務用PCを集約するスイッチの老朽化に伴うリプレイスに Cisco社の以下のスイッチを候補に考えています。  Cisco Small Business 300 SG300-52-JP ※現在はPowerConnectというDELL社の機器を使用しています 弊社業務としては9時-18時のインターネットの接続で経由するのみであるため、 価格としても手ごろですし、Gigabitのスペックも魅力です。 Ciscoのコマンドなど、ネットに情報量が多いこともメリットに感じます。 ただCisco社となると「Catalyst」などやや高額なイメージがあるのですが、 上記の機種でCatalyst L2スイッチ2960などと比べ、注意したほうが良い点などあれば、 アドバイスを頂けますでしょうか?。 (故障頻度、性能面など・・) よろしくお願いします。

  • Catalyst2950スイッチとADSLモデムルータの問題

    こんにちは。 自宅でADSLモデムルータ(NTT)からCatalyst2950スイッチを通して数台のPCに接続しています。 しかしPCからインターネットに接続出来ません。 Catalystを外して市販されているスイッチングハブを通すと問題なく接続出来ます。 2950スイッチ上で IPアドレス:192.168.1.254 サブネットマスク:255.255.255.0 ゲートウエイ:192.168.1.1 をしています。 また2950スイッチ上でゲートウエイ、192.168.1.1にPingしても通りません。 ゲートウエイのアドレスが正しいのも確認しております。(モデムルータとPCをつなげて問題ない) 設定が保存されている事も確認しています。 どなたか解決方法をご存知方がおりましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • L2スイッチ間のVLAN構築に関する疑問

    L2スイッチ間でスタティックなVLAN構築を行う場合, トランクポートを設定し,タグVLANで構築するのが一般的だと思います。 もしトランク接続を行わずにスイッチ間の接続を行う場合, スイッチの各VLAN同士をクロスケーブルで接続すればポートは消費しますが, スイッチ間のVLAN接続ができます。 そこで疑問に思ったのですが, もし,トランク接続を設定した状態で1つ目のスイッチのあるVLANから2つ目のスイッチの異なるVLANに接続した場合,どのような通信が行われるのでしょうか? 以下に物理構成図と疑問点を記します。 使用した機器はCatalyst2900,Catalyst2950です。 物理構成図におけるPC01,PC02,PC03は互いに疎通確認が取れました。 添付ファイルの物理構成図に従って細かくケースを分割して考えると, ・PC01-PC02間の通信について,トランクポートと直接つないだケーブルのどちらの経路で通信を行うのか? ・PC02-PC03間の通信について, PC02→PC03は二つの経路(トランク経由,直接つないだケーブル)があるが,PC03→PC02の通信は経路が一つしかない。この場合,経路選択はどのように行われるのか?また,方向によって経路が変わることはあるのか? という疑問が浮かびました。 現実には実装されることがない接続ですが,この場合のスイッチの挙動はどうなるのでしょうか。 回答お願いします。

  • Ciscoルータやスイッチを使用したTelnet接続について

    Ciscoルータやスイッチを組み合わせて、1つのネットワーク構成を作成しましたが、PC端末からTeraTermを使用してConfig設定する際に管理するノードの台数が多くなってきた為(10台くらい)、いちいち手でコンソールのポートを差換えてConfig設定するのが面倒になってきました。 その為、全てのノード(ルータ又はスイッチ)を1台のノード(ルータ又はスイッチ)へEtherで接続して、それをコンソールサーバーにして管理したいと思います。 (PC端末からそのコンソールサーバーにTelnetでログインして、続けて設定を変更したい指定のノードへtelnetできるようにしたいです。) これを実現するには、どのような機器選定をしてどのように設定をしたら良いのでしょうか?(Catalyst2950等にIPアドレスとVlanの設定をしてからTelnetのパスワードを設定するだけでしょうか?) また現在のNW構成をかえない為にコンソールサーバを1台追加するのではなく既存で使用しているノードをコンソールサーバ用に設定し直した方が良いのでしょうか? またTelnet用のIPアドレスは実通信用で使用しているIPアドレスは使わずに、監視用のIPアドレスとして1つ設けた方が宜しいのでしょうか?(トラヒック測定時とかに影響があると困るので。。)

  • ping疎通に関して

    windows8とwindows7でのping疎通に関してご教授ください windows8---(クロス)---windows7で直結してpingを飛ばしていますが 立ち上げてから3分ほどするとどちらもpingが「リクエストタイムアウト」になり 疎通ができなくなります。 arpではお互いのIP、MACを認識しています。 windows7、8上のWindowsファイアウォールでping疎通にかかわりそうな部分は許可しています。 再起動するとping疎通が回復しますが、3分ほどたつとリクエストタイムアウトになります。 このような症状になったかた、解決できた方ご教授ください。 補足までに windows8---Switch----windows7でVLANを組んだ場合も 各OSからSwitchまではpingOK。対向OSへはpingNG SwichからもpingNGでarpは学習しているのでOS側の問題なのでは?と思っています。

  • L3スイッチとL2スイッチのVLANについて

    以下、L3スイッチとL2スイッチのVLANについてご存知の方、教えてください。 少し長文ですが、困っているのでよろしくお願いします。 質問の部分は☆印のところです。 L3スイッチ(Catalyst3560)にVLANを3つ作成し、各VLAN間通信を許可する。 ・VLAN1:192.168.10.0/24 (1port~8portを使用) ・VLAN2:192.168.20.0/24 (9port~16portを使用) ・VLAN3:192.168.30.0/24 (17port~24portを使用) L2スイッチ(Catalyst2960)にVLANを3つ作成し、各VLANの1ポートは、L3のVLANに接続する。 ・VLAN1:1port~8portを使用 →L3の1ポート目に接続 ・VLAN2:9port~16portを使用 →L3の9ポート目に接続 ・VLAN3:17port~24portを使用 →L3の17ポート目に接続 ネットワークアドレスが異なる各PC群を、L2に接続し、全PC間通信を可能とする。 →最終目標 質問の背景としては、もともとPCをL3に直接接続して、全PC間の通信を行う予定が、 PCが激増し、L2を介して通信することとなりました。 実際、L2スイッチは48ポートです。 L3スイッチに対する、VLANの設定、VLAN間通信の設定はできています。 質問事項 ☆L3スイッチの設定 おそらく、現在のVLANの設定はポートVLANだと思われます。 L2スイッチとVLAN間同士で通信する場合、タグVLANという考え方が必要になるのでしょうか。 この構成におけるL3スイッチに必要な設定を教えてください。 現在行っている設定は、以下のサイトを参考に設定しました。 http://www.infraexpert.com/study/vlan1.1.htm ☆L2スイッチ VLANを作成するにあたって、L3スイッチとVLAN-IDやVLAN-NAMEを合わせる必要があるのでしょうか。 また、L2スイッチにはIPアドレスを1つしか設定できないという認識で、且つL2スイッチにIPアドレスの 設定は不要という認識です。 この構成の場合、特にIPアドレスの設定は必要ないでしょうか。

  • AR450Sを使ったインターネット接続

    現在アライドテレシスのルータAR450Sを使ってインターネット接続を試みていますがうまくいきません。 ネットワーク構成は下記のサイトのそれと同じなので、サイトに記載されている通りに設定を行いました。 現状は LAN側PCからインターネットに接続が出来ない。 DHCPは正常に起動しており、PCにIPを割り振っている。 WAN側にある他のPCから、ルータのWANポートへのIPに対するPINGの疎通は確認済み。 LAN側PCからWAN側にある他のPCへのPINGは通らない。 そのため、一時的にファイアーウォールを切っている。 以上のことからルータの設定がうまくできていないのではないかと思うのですが、何をすればいいのか検討がつきません。 どなたか解決策を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/router/ar450s/docs/cfg-52.html

  • catalystスイッチの正常性確認について

    Catalyst2950とCatalyst3750にコンフィグを投入してみました。 そこできっちりコンフィグが入っているか確認をするために Catalyst2950にinterface Vlan180というのを作成して ip address 10.200.163.240 255.255.252.0という設定を行いました。 そして正常性確認として自分のパソコンのアドレスを 10.200.163.241など/22のアドレスを設定してLANケーブルを 空いているポートに挿してpingを飛ばしてみましたがpingが飛ばないです これは、各ポートに違うVlanをaccessポートに割り当てているからでしょうか? ここは各ポートに割り当てたVlanの番号にアドレスをふり そのアドレスの範囲で端末のアドレスを割り当てるべきだったでしょうか? そうするとどのようにして確認を行えばよろしいでしょうか? 事前と事後のコンフィグ差分チェック以外に 機器単体での正常性確認は出来ないものでしょうか? Catalyst3750につきましては、ポート1~ポート21までそれぞれ Vlanを割り当てました。そして、3750へ端末を接続するために interface vlan 番号とip address の設定をすることにより 端末のゲートウエイを設定しました。そしてそれぞれの端末間 通信するためにip routingコマンドを投入しました。 この状態でshow ip routeすると正常だと直接接続のrouteが見えると 思っていましたが見えませんでした。そもそも端末を接続しないと 見えないものでしょうか? またCatalyst3750についての正常性確認方法は どのようにすればよろしいでしょうか?