• ベストアンサー

育児なんてこりごりと思ってしまう自分がイヤ

9ヶ月の息子がいます。 育児真っ最中なのですが、 「育児なんてこりごり」 「早く手がかからないくらいに成長して欲しい」 「二人目なんてとんでもない」 と思ってしまいます。 育児をしている期間は仕方がないことだとわかってはいるのですが、 単調な毎日、子供と二人の閉鎖された環境、自由な時間がない、など 毎日が楽しくありません。 9ヶ月で表情も豊かになり、かわいいとは思うのですが、 上記のように思ってしまうそんな自分がイヤです。 私と同じような気持ちの人、いますか? どのように乗り越えたらいいのでしょう?

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anticlee5
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.8

こんにちは。 高校生の女の子の母親です。 ほんとうに育児はつらいですね。 私も産後に病気をして2年2ヶ月も闘病したのでほんとうにつらかったです。 あなたは自由な時間がないと嘆いておられる、自分の自由な時間を犠牲にして子どもさんと接しておられる、それで立派なお母さんだと思いますよ。 あなたが「育児なんてこりごり」「早く手がかからないくらいに成長して欲しい」「二人目なんてとんでもない」と思われるのも、一生懸命育児をしておられるからでしょう。 何歳になったら楽になる、幼稚園に入ったら楽になる、とか言われますが、子どもが何歳になってもその年齢なりの親の悩みや苦労があり、永遠に抜け出せないようにも思うこともあります。 多分、育児をしておられるお母さんたちは皆さん、あなたと同じようにつらく、悩むことも多く、同じ気持ちだと思いますよ。 でも、熟した果実がぽとりと枝から落ちるように、子どもも時期が来れば自分からあっけなく親の手を離れていきます。 それは間違いないです。 それから、他の回答者の方へのあなたのお返事には「~しなくちゃ!」という言葉が見られますが、「~しなくちゃ!」と思うと余計につらくなります。 小さな子がいるにもかかわらず部屋がいつもきれいに整頓されていることを不審に思った身内が気をつけて見ていると、子どもを虐待していた、ということもあるそうです。 子育て中には散らかった部屋は育児を頑張ってる“勲章”だと思って、家事も「ま、いっか」でほどほどに、たまには手抜きしてみるのもいいものです。 今は大切に育てて下さい。大丈夫ですよ。。

gurajirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他の回答者の方へのあなたのお返事には「~しなくちゃ!」という言葉が見られますが、「~しなくちゃ!」と思うと余計につらくなります。 この言葉に「はっ!」と気がつかされました。 この考え方が私をつらくしているんですね。 この言葉何度も読み返しました。 この先、なんとかやっていけそうです。 大切に育てます(^^)

その他の回答 (9)

noname#256983
noname#256983
回答No.10

何でも気の持ちよう次第です。 とはいえ「単調な毎日、子供と二人の閉鎖された環境、自由な時間がない」という点を打開できるようアクションを何かおこしてみては。 たとえば ・赤ちゃんのお教室に通う   →知育(学研のぽっぺんくらぶ等)・ベビースイミング・    公民館の赤ちゃんリズム体操など、9か月児でも通える    お教室はあります。母親同伴参加ですが。でも毎週通う    場所があると生活にメリハリが出ますよ。ママ友も    作れますし、先生にちょっとしたことを相談するだけで    気分が晴れることも。 ・託児所を利用する   →大きなショッピングセンター等には、赤ちゃんを一時あずかり   してくれる託児所がよくあります。思い切って預けて、   お買いものなりお茶なりを楽しむひとときを、月に1回でも   2回でも持ってみては。赤ちゃんにも刺激になり悪くないかと。   託児のあるカルチャーセンターというのもあります。たいていは   1才半くらいから預け可能なので、あと半年ちょっと待たなくて   はいけませんが、今から教室探しをしておくだけでも、心のささえ   となるのでは。 ・赤ちゃんを早く就寝させる   →うちの赤ちゃんは毎晩8時に就寝です。すると8時から11時    (私の就寝時刻)までの3時間は「大人の時間」です。    ドラマを見たりパソコンしたり小説を読んだり・・。その時間    を確保するために昼間は公園に行ったり家で遊んだり、とにかく    子供を疲れさせて早く寝さすために精力をそそいでいます! すでにお試しのこともあるかと思いますが・・・。 育児ライフがハッピーになると良いですね!     

gurajirou
質問者

お礼

具体的な例を挙げていただいてありがとうございます。 託児所にはちょっと抵抗があって(泣くんじゃないかとか思ってしまって)。。。 息子は結構はやく寝ます。 いままでは離乳食の下ごしらえなどしていたのですが、ほどほどにして、ちょっと自分の時間にあてようかなと思います。

回答No.9

1歳9ヶ月の男の子の母です。 質問者さんの気持ち、よーくわかります。 私自身、育児に向いてないんだと思います(笑)わが子はめちゃくちゃかわいいし大好きですし、あまり手のかからない方だとは思うのですが、私にはいっぱいいっぱいで、軽く育児ノイローゼなんじゃないかって感じです(^^; 質問者さんがおっしゃっているように、私も「育児はこりごり」と心底思っているので、一人っ子に決定です。またイチから子育てなんて考えられない。 こんなダメ人間な私ですが、息子も2歳近くになりました。離乳食もイヤがらず、のんびりでしたが歩けるようになり、今では小走りさえします。9ヶ月というと、離乳食作りも大変だろうし、余計にストレスになっているのかも知れないですね。でも、子供の成長って、ほんとにあっという間です。「イヤだ、イヤだ~」と思っているうちに、気づいたら1歳、2歳になります。 育児書には「手を抜きましょう」とかって書かれてますが、私はどっちかというと完璧主義で、手が抜けないから困ってるんだよ!!と何度思ったことか(苦笑)ですので、子供が泣いていても、自分の気が済むまで掃除や洗濯をしたこともあります。小さいことですが、ちょっとだけ気分がスッキリしました。 可能ならば、子供が寝た後にお酒を飲むとか、旦那さんに見ててもらって、お友達と少し出かけるとかでもいいと思います。それが無理なら、逆にお友達にお家に遊びに来てもらって、話をするだけでも気分がラクになると思いますヨ!

gurajirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか私と似てます(^^) なんとかやっていけそうな気がしてきました。

回答No.7

7ヶ月の男の子のママです。子育ては本当に大変ですよね。でも、子供とこんなに身近に居れて、子供の成長や笑顔を見れるのは今だけなんですよ。子供はいつかパパとママの手の中から1人立ちしていきます。そんな日はまだまだ先と思われるかもしれませんが、近い未来なんですよ。そう思うと、私は、今我が子と過ごせてる時間がとても貴重な時間に思えるし、すごくすごく愛おしくも思えます。あなたのお子さんが幼稚園に行くようになったら、もう今のように1日中一緒に居れないんですよ。そう考えれば後2・3年で、自分の時間が出来るじゃないですか。そう思うと、今の我が子との毎日を楽しもうと言う気になりませんか?あなたの気持ちの持ち方次第で楽しくもなるし、つまらなくもなるんですよ。それに、お子さんはキット、心から笑っているママでいて欲しいと思っているはずですよ。ママのスマイルは家族みんなの元気の源なんですから!お互いスマイル・スマイルで頑張りましょうね。

gurajirou
質問者

お礼

育児真っ最中でそのように思えるwhitebabyさん、ちょっと見習わないといけませんね。 最近考え方がどんどん後ろ向きになってしまっていました。 いろいろ思っていることを自分の中にため込まずにはき出してすっきりしたら、少し前向きな考え方ができそうな気がしてきました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.6

4児の母です。 私もそう思ってましたよ。 「育児なんてこりごり」 「早く手がかからないくらいに成長して欲しい」 「二人目なんてとんでもない」 ってね。 いっくら可愛くて愛おしくても、育児って疲れるし束縛されるもの 愚痴や弱音が出てくるのがあたりまえですよ。 でね、そう思っているのは質問者さんだけじゃないんですよ。 私の友人だって、園のママ友達だって、み~んな同じコト言い合ってるもの。 でも根底には『かけがえのない私の子供』という愛情があるからこそ言える愚痴なんですよ。 本当に育児を放棄した人は愚痴りません。 なぜって、子供に興味がないから話題にしないんです。 「育児なんてこりごり」って愚痴が言える質問者さんは、 それだけ育児を頑張って良い母親になろうって思っている けなげな女性ってことですよ。 でもね、良い母親じゃなくたっていいんですよ。 完璧じゃなくっていいんですよ。 「上記のように思ってしまうそんな自分がイヤです。」なんて言わず そんな自分も許してあげていいんですよ。 育児は本当に大変です。 ましては一人目のお子さんとなれば総てがはじめてのことばかり。 疲れてあたりまえ、愚痴がでてあたりまえですよ。 それでいいんです。 その愚痴に同感!同感!と頷く人はたっくさんいるから安心して! そして心の中では皆「そう言いつつも、うちの子が一番可愛いわ♪」 と、思っている。 これでOKなんですよ! けど、愚痴に同調してくれる相手がいるならいいんですが、そうでないなら気持を切り替える時間も必要かな。 No.2さんがおっしゃるように、自分の時間を作る事。 夫や親に子供を預けて2~3時間でもいいので友達とランチやおしゃべり。 独身の頃のような楽しい時間を過ごせると、育児の疲れでかたくなってた心が柔らかくなるのを感じるはず。 今の気持を素直に認めて自分を悪者にしないこと。(自分を責めないこと) そしてストレスが溜まらぬようちょこちょことガス抜きをしていきましょうね。 ちなみに私は一人目の育児で「楽しい」なんて思える余裕はこれっぽっちもありませんでしたよ~ ともかく必死でしたから「一生懸命だった」って印象しか残ってません。 皆そんなものだと思いますよ。

gurajirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4人もお子さんがいらっしゃるんですね。すごい! こんなこと思っているのは私だけではないんですね。 愚痴を聞いてもらう、同調してもらうだけで気持ちがすっきりします。 育児サークルなどに参加してみようかなと思います。

回答No.5

私もそうでした。おつらいですね。でも乗り越える必要なんてありませんよ。私の子供も一人だけです。今は5歳になりますが。あなたが今やっていることを続けていけばいいだけです。子供とかかわるのが苦痛な?自分がイヤだとありますが、「かわいくて仕方がなくてなんでもいうこと聞いてあげたくなる私の子供」なんてごくごく少数派だと思います。よく投稿なんかに、「あのときもうちょっとかわいがっておけばよかったと思う」なんてありますが、今のあなたには、これ以上、自分の時間や労力を赤ちゃんにあげて後でストレスたまってうつになったり爆発したりよりは今のまま、特別なことをしなくてもいいと思います。自分ができる範囲で、赤ちゃんがの命が危険でないなら、それでいいと思います。たとえば一般にいわれているように「赤ちゃんを一人にしたまま外出してはいけない」「1歳をすぎたらおしゃぶりをはずさなくてはならない」「離乳食を○からはじめなければならない」等の「~しなければならない」がストレスならしなくてもいいと思います。ただし「車中に子供を一人にする」だけは絶対にやめたほうがいいと思いますが。

gurajirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと気持ちが楽になりました。 「離乳食でいろんなものを食べさせてあげなくちゃ」とか 「もっといっしょに遊んであげなくちゃ」とか いろいろ思ってしまうんですよね。 子供の病気、ケガは気をつけて、それ以外はがんばりすぎないようにしようかなと思います。

noname#68084
noname#68084
回答No.4

小学3年と幼稚園年長の子がいます。私も上がそれくらいの時は同じ様な事思ってました。夜泣きもありストレスいっぱいでしたね。 相手が赤ちゃんだと話し相手にもならないし苦痛ですよね。 二人目も考えられなかったです。 でも子供が1歳半過ぎた頃から周りの人を見てだんだん兄弟作ってあげたいと思うようになりました。自然に。 今は初めての育児で大変な時だからそういう考えになってしまうのは仕方ないし普通ですよ。 自分がイヤなんて言わないで! 解決方法のひとつとしては育児サークルなどに参加して子供と二人きりの時間を少しでも減らす事かな。 週1位でも結構違いますよ。 話し相手がいるだけでも生き抜きになるのでよければ参考にしてみてください。 そのうちいやでもたくさんお話してくれるようになりますよ^^

gurajirou
質問者

お礼

>今は初めての育児で大変な時だからそういう考えになってしまうのは仕方ないし普通ですよ。 ありがとうございます。励まされます。 >解決方法のひとつとしては育児サークルなどに参加して子供と二人きりの時間を少しでも減らす事かな。 そうですね。 月1回、保健所に身長体重を測りに行っていて、そこで他のママさんたちと話ができて気分もすっきりします。 区の育児支援センターがあって、ここ数ヶ月行っていなかったので、行ってみようと思います。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

私も子供は一人しか育ててないけれど、そう思っていました。 でも、歩かない前の時代は、そんなに大変でもないですよ。泣いたら、おっぱい、おしめ、あやすの繰り返しですから。 歩くようになった時、目を離すこともできなくなった時期が、一番大変です。二歳、三歳の頃が、倒れるほど大変でした。 公園に遊びに行く、というのが、また大変で、私の家の場合、公園が近かったので、ドアを自分で開けて、遊びにいっちゃうんです。行くと、四時間も五時間も炎天下の中。 おまけに自分勝手に遊び、飽きるとぷいと大人の足で三十分ぐらい掛かる大きな公園にたったと歩いていってしまうんです。お隣町の天神様まで歩いていったことも三歳の頃、毎日のようにありました。 この子は、何か特別な神の子かも、と思ったぐらいです。 そのぐらい苦労させられても、見放す事無く、小学校高学年の頃は、母娘で大阪旅行に行ったり、中一では京都に行ったり、楽しい思いもしました。 手が掛かるのも、今のうちだけ、でもこの時期が、親子の礎を築いていて、一生、楽しく遊んだり、旅行したりできる関係が出来ると思うと、励めるのではありませんか。 願わくば、頑張って、もうひとりほしかったな、と今となれば思います。

gurajirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >歩くようになった時、目を離すこともできなくなった時期が、一番大変です。二歳、三歳の頃が、倒れるほど大変でした。 そうなんですか。。。私、大丈夫かな。。。 二歳くらいはイヤイヤ期でもあるんですよね。 tinycatさんのように、良い親子関係を築きたいです。 そのためにも「手が掛かるのも、今のうちだけ」と思ってがんばります。

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.2

乗り越えられますよ!大丈夫。 9ヶ月なんて、本当に表情が豊かになって、笑って泣いて。 かわいいですよね~。 >単調な毎日、子供と二人の閉鎖された環境、自由な時間がない、など 毎日が楽しくありません。 自分の時間、作っちゃいませんか? お昼寝、今しかしませんよ~。その時間を自分の時間に。 もし、趣味があれば、それを。なければ、なにか開拓してみるとか。 幼稚園にあがるとお昼寝、しなくなるということが多いようです。 (うちは保育園だったので、小学校入学前までお昼寝していましたが^^;) 私は、同じころに、ビーズや手芸をお昼寝の間にやりました。 (細かいものが危ない、と思います、が、ちゃんとしきって区別していました) あとは、たしか通信講座で資格取得に励んでいました。 あとは…。 週末に時間を作る。 9ヶ月だもの、ちょっとはパパにお願いして。 美容室へいったり、ショッピングに行ってみたり。 お友達と過ごしてみたり。 つらくなったら、一番の理解者であると思うパパに言ってみましょう。 パパは、何も言わないと伝わらないと思いますよ。 我が家の娘ももうすぐ8歳。 ベビーだったころが懐かしいです。いまや…口でたびたび負けるのですよ。 いいではないですか。少しくらい。息抜きしましょう。 ベビーはママの笑顔が大好きですよ。 質問者さまが、ベビーのかわいい笑顔、とおっしゃるのと同じように。

gurajirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「子供が寝ている間に家事をやっちゃわなくちゃ」と思ってしまって。。。 でもなんとか少しでも自分に時間を作ってみます。 今は子供が寝たのでネットしています。ホッとできるひとときです。 美容院にも行きたいな~ 出産してから一度もカットしていないので、のび放題です。 >つらくなったら、一番の理解者であると思うパパに言ってみましょう。 >パパは、何も言わないと伝わらないと思いますよ。 言わないと伝わらないですよね。 今の気持ちを話して、相談してみます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

>どのように乗り越えたらいいのでしょう? 赤の他人に聞くのも悪くはないですが、ご自分の親に聞くのが一番ではないのかな、、と思います。

gurajirou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親に弱音を吐けない、いわゆる「良い子ちゃんタイプ」で。。。 そんな自分もイヤなのですが。

関連するQ&A

  • 育児休暇の期間

    4ヶ月の息子が一人います。只今育児休暇中で来年の4月に職場復帰の予定です。 およそ1年間の育児休暇なのですが、3年まで取得可能です。 せっかく取れるのならもう少し休暇をのばして息子の側にいたいと思うようになりました。 また、二人目を考えていないわけではなく、 できればあまり期間をあけずに・・・と思っています。 運良く二人目を授かれば、復帰したと思ったらまた産前休暇に なったりして職場に迷惑をかけるのではとも思い、期間の延長を考えています。 そこで、育児休暇を1年を越えて取得した方がいましたら、そのメリット、デメリット等教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 育児が辛いです。

    私は5歳の男の子をもつ母親です。4年前に離婚して以来シングルマザーとして息子を育ててきました。 最近、育児が辛くて仕方ないと思うようになってしまいました。 というのも、息子がここ1ヶ月程前から急にかんしゃくを起こすようになり、気に入らないことがあると暴れるのです。そして毎日のように「ママなんていらない!どっかいっちまえ!」と言います。 特に朝が酷くて、保育園に送り届けるまでに身心共に疲れきってしまいます。 私はできるだけ穏やかに接するように心掛けていますが、ついカッとなってしまうこともあり、その後は酷い自己嫌悪に陥ります。 息子が荒れるようになった原因は、…これといって思い当たることはありませんが、私の育て方に問題があるのだと思います。 毎日息子と接するのが憂鬱です。我が子なのに可愛いと思えなくなってしまっている自分がいます。 そんな自分がイヤで、全てを投げ出したくなってしまいます。 母親失格ですね。 専門家に育児相談をしたら「そういう時期なのでは?」と言われました。 やはり時期的なものなのでしょうか…。 毎日辛いです。

  • 育児日誌のつけ方

    もうすぐ6ヶ月になる息子を育児しているママです。育児日誌なるものをつけてはいるんですが、未だにどのように付けたらいいのか分からないままに今日まで続けています。うんちやおしっこの事、授乳の時間やぐずった時間、お昼寝の時間や散歩の時間、そして離乳食の事などを記録し、その他、注射やかかった病気なども必要に応じて記録してはいるんですが、コメントが毎日同じでこんなものでいいのかなぁ?と疑問を抱くようになりました。後で読み返して思い出になるような、そして参考になるような日誌にしたいんです。そうすれば、やがて息子が大人になった時には成長の証として、そしてまた何かの時には役に立つだろうと思っているんです。育児日誌をつけていらっしゃる、またはつけていらっしゃった方、どんな事でも結構ですのでこれはよかったよ、こうすればいいよというようなアドバイスやアイデアを是非いただければ幸いです。どうよろしくお願いします。

  • 二人目育児について

    9か月男の子がいます。二人目について悩んでます。 今は息子の育児と家事をなんとかこなしてる感じでこれでもう一人子供の面倒をみるなんて無理。と思います。 よく「○ヶ月じゃ二人目考えられなくて当然」「もう少し大きくなって手がかからなくなって余裕が出てきたら二人目考えては?」とアドバイスをいただきますが、 仮に息子が4歳くらいになって余裕がでてきたなぁと思えるようになったとして、 今「0歳児プラス子供もう一人のお世話」は無理!と思ってる人間に「0歳児プラス4歳児」のお世話ができるのでしょうか? 上のお子さんが0歳児のときに「私には二人育児は無理」と思っていたけどその後二人目出産された方、どうですか? 上のお子さんが0歳のときに想像してみた二人育児生活とは違いますか?

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 3才♂ 2才♀ 5ヶ月♂の育児

    こんにちは。今3人の育児に明け暮れる毎日を送っています。 5ヶ月の息子は今のところ問題はないのですが。むしろ反抗しないし、私の癒し的存在です。 問題は上の2人。毎日喧嘩喧嘩ばかりで、私も怒ってばかり。喧嘩の原因は娘が遊んでいるものを、お兄ちゃんが取りに行ったり、。のときもあるし、娘がわがままで、自分のものは自分のもの、人のものも自分の物的な時があり、思うように行かなければ、奇声を発して止まりません。喧嘩を止める為にはお兄ちゃんを怒ってしまいます。 たぶん2人とも毎日同じことの繰り返しでストレスもあるだろうし保育所に通わせたいと思いましたが、働いていないと採ってくれないし、実際、働かないと金銭的にも厳しいです。長男は来年4月から幼稚園の予定です。 育児書も読んでみたりしましたが、所詮綺麗事、のようなきがして、、、。 もっと現実的というか、実践的なアドバイスお願いします。

  • 育児、向いてない

    現在2歳と8か月の息子2人を育てている専業主婦なのですが、最近色々あって意欲がなくなってきました。 長男は2歳にもなるのに、言葉が出ません。これは、わたしの育て方にも原因があると思い、1歳半くらいからテレビを控え、色々と話しかけて教えてきました。 が、未だ改善しません。。 一応心配なので市でやってる無料相談で専門家に診てもらったところ、問題はないとのことで、いずれこの子は出ると言われました。それから2か月くらい経ちますが、まだのようです。 下の子は上とは違い活発で、もうつかまり立ちもします。一人で遊んでられるようになってきたので、最近は野放しのことがほとんどです。 旦那は、育児本をたくさん買い、語りかけが大事とか、色々アドバイス⁉︎迷惑⁉︎なことを言ってきます。最近、それがうんざりで、その事を旦那に言ったこともありましたが、忘れないように言ってるだけだと引きません。確かに、最近の私の育児はあまりよいものとはいえません。 テレビを見せないよーにはしてるものの、別に見せてても見せなくても同じよーに思えてきて、最近家に居る時はテレビにたよっています。 それでも、毎日ではないものの、支援センターへ午前中は出しています。 ただ、息子は鼻風邪をよく引くので、支援センターへ行けない時があり、煮詰まる毎日です。 2人も子供を産んでおいてこんなにダラけている自分も嫌ですが、最近は1人でもいいから保育園に預けてみたいと思い、考えてるところです。 旦那が休みの日くらい楽したいと思うのですが、最近は旦那が休みの時のが大変です…ちなみに、旦那は亭主関白で育児は少しはするものの、家事は全く、お皿さえも下げもしません。。 頼むと断られるが、出来てないと仕方なくしてくれるタイプで、面倒くさいです。 そんな、最近不仲な夫婦な為、子供にも影響してるような気がします。 たまに、お昼ご飯くらい作ってと頼むのですが、大ゲンカになりそうなくらい拒否られます。。そんなにいけないことでしょうか?? なんだか、愚痴みたいになってしまいましたが、色々ありすぎて今もテレビ付けて書いてしまっている感じです。 2人も子供がいるのに、これでいいのでしょうかー>_<⁉︎いや、良くないんです。。 うまく言えませんが、一杯一杯です。。

  • 育児中の一日の過ごし方について教えてください。

    育児中の一日の過ごし方について教えてください。 私は4カ月の息子がいて、主人と3人で暮らしています。主人は仕事柄、月の半分は留守にして私一人で育児をする環境です。 子供をお風呂に入れたり、自分がお風呂に入ったり、食事や掃除・洗濯など全て子供の様子やタイミングをみてやっているのですが、同じくらいのお子さんを持つママはどのように上手く一日をやりくりしているのでしょうか? コツみたいなものを少しでも上手く取り入れてやっていきたいので質問しました。 また、ほとんど毎日全て一人でやっているので、ストレスもたまるのですが皆さんはどうやって発散していますか? よろしくお願いします!

  • 1日が長いです(育児中)

    生後3か月になる息子がいます。昼間はまったく寝ず、抱っこしないと泣いてばかりです。なので日中ほとんど抱っこの毎日です。ベビーカーでお散歩も毎日してますが、あまり長時間乗せるとグズりだすので、30分が限界です。こんな生活が毎日続くので1日がとても長く感じ、辛いです。。育児中は皆こんなもんなんでしょうか?

  • 育児生活に煮詰まってます(><)。。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 8ヶ月の男の子のママですが、どうも最近、息苦しいと言うか変な煮詰まり感や虚しさがあります。 家族みんな元気で、実家も近くて主人も育児には協力的…こんなに恵まれた環境で一体何が不満なんだろうって、自問自答する毎日です。 結婚する前は仕事三昧で、趣味や自分一人の時間を、寂しくとも満喫していました。晩婚だったので自由に慣れ過ぎたのかな、とも思ってます。 仕事に復帰したい気持ちはあるのですが、周りの反対や自分自身、幼稚園迄は家に居た方がいいのかな、と思い諦めました。 とは言え、あと何年か子供と2人っきりの生活が続くかと思うと…う~~な感じです。。  こんな贅沢な悩みですが、何か心を上手に切り替えられる方法、もしくは楽しく育児をするにはどうしたら良いのか、ご意見アドバイス等宜しくお願い致します。