• ベストアンサー

単勝の買い方について

ga523の回答

  • ga523
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.3

あと、私が考慮するのは馬のコース相性です。阪神では5勝してるのに、中山では3着までしかない。などその馬が得意としてるコースでは人気がなくても絡めます。

trot_hero
質問者

お礼

ありがとうございます。 左回り巧者とかもいますから、私もコース相性は大事だと思います。

関連するQ&A

  • 単勝オッズは意味がない?

     競馬歴15年ほどですが、最近の競馬は単勝オッズが以前より無意味になった感じがします。  というのは、5~6年前までは予想紙で比較的印のついている馬を選んでいれば馬連でも単勝でもそこそこ的中回収できましたが、特にここ1~2年はどの予想紙でもまったく無印の穴馬が1着や2着に食い込んでくることが非常に多く、配当が荒れたレースばかりになってきました。  JRAがワイド馬券を導入したのも荒れたレースばかりになり(つまりはハズレて損をする人が増えたため)、競馬熱を下げないため導入したというのもうなずけます。これは予想記者の馬を見る目がなくなったというより、調教に取り入れる方法が種々様々になったため、過去に実績がなかった馬がいきなり好走する蓋然性が高まったせいだと思います。したがって馬券購入の際に単勝オッズや馬柱の印を参考にするのはもはや無意味になっていると考えます。みなさんは単勝オッズの信憑性についてどう思いますか?  馬連や三連単で何十万や何百万というとんでもない馬券が続出する現状では、もはや競馬の体をなしてなく、ただの宝くじになっている気がします。 広くご意見をいただきたく思います。

  • 馬券の売上はなぜ馬連が中心なの?単勝は人気ない?

    単勝ならば18頭立てであっても18分の1(5.55%)の確立で的中するはずだし、人気馬券に賭ければもっと的中率が上がるはず。馬連や三連単には遠く及ばないはずの的中率です。 (18頭立ての場合、馬連なら単純に153分の1(0.65%)の確率。単純比較なら単勝の方が8.53倍あたりやすい) もちろん、 「バカ! 単勝の人気馬なんてオッズ2-3倍程度じゃないか。そんなオッズの低い馬券をあてても面白くもなんともないわい!!」 といわれそうですが、オッズと的中率の相関関係は馬連や三連単も同じはず。みんな控除率25%でしょ。(細かいことを言えば単勝、複勝は控除率が20%でさらにお得だったはず) 18頭の中から1頭選ぶだけの単純な単勝、複勝はあまり人気がなく、2頭を選ばなくてはならない馬連の方が予想が難しいとおもうのですがどうして馬券の売り上げは馬連が一番多いのでしょうか? あなたは単勝、複勝、枠連、馬連、ワイド、三連複、三連単、どれを買ってますか?

  • 複勝・ワイドの配当計算方法を教えて下さい。

    単勝や馬連・馬単・三連単と言った、対象が1組しか 存在しない形式については計算は簡単です。 総投票額から規定の控除額を差し引き、的中数で 等分すればいいのですから。 でも複式やワイドは、人気薄の馬が絡むと、その馬が絡まない馬券も 配当が影響します。 今までの回答にあったように、 「的中の組み合わせが複数あるために、別の組み合わせの的中数によって  配当結果が影響する」 のなら、 「複勝・ワイドの配当は、どの的中の組み合わせも同じ配当」 にならないとおかしくありませんか? つまり、複勝なら1着・2着・3着、 ワイドなら1-2着、1-3着、2-3着の配当が、 全て同一にならないとこの説明は成り立たなくないですか? いったい、この配当はどういう計算で決まっているのでしょう。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 勝ち馬投票の投票数を知る方法を教えて下さい。

    単勝や3連単などで的中した場合、配当は知ることが出来るのですが、その的中馬券の的中投票数を知る方法を教えて下さい。いくらぐらいの的中馬券にどれだけ的中投票数があったかを参考にしたいです。見ることが出来るなら、見方を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ロジータの1990年川崎記念の単勝オッズ

    1990年の川崎記念で引退レースだったロジータが圧勝したレースで疑問に思うことがあります。 「単勝がロジータが1.0倍、それ以外の馬の単勝が全て万馬券」という逸話がありますが、これが実話には思えません。 その逸話を裏付ける画像や映像がなく、また下の競馬サイトで単勝支持率76.3%と書いてありますが、これだとどう計算しても他全部が単勝万馬券にならないし、またそこまでオッズが上がればそれを狙って穴党も買うと思うのでどうも噂が独り歩きしてるように思えます この単勝の話は本当に本当だったのでしょうか? http://www.keiba.go.jp/furlong/2012/rensai/04/130115.html

  • 馬券の買い方。

    突然ですが、みなさんはどのような馬券の買い方をしますか? 自分の周りでは、本命党のなのに何十点も買って一日何レースか当たるくせにほとんど儲からない奴、超大穴党の一点買いで2ヶ月に一回くらいしか当たらないくせに かなり設けている奴、いろいろいます。 ちなみに自分は3~5頭BOXで、その中で馬単、3連複を混ぜます。 この方法で的中率、回収率ともに大幅アップしました。(その前が悪すぎたんですが。) 皆さんのお勧めの馬券の買い方を教えてください。

  • 競馬の馬券について

    馬券について質問です。 あるレースで、 1着 8枠18番 2着 1枠1番 3着 5枠9番、6枠12番(同着) ・ ・ ・ 競走中止 4枠7番 出走取消 3枠6番、7枠14番 となった場合 単勝 18 複勝 18、1、9、12 枠連 ①-⑧ 馬連 1-18 ワイド 1-18、1-9、1-12、9-12、9-18、12-18 馬単 18-1 3連複 1-9-18、1-12-18 3連単 18-1-9、18-1-12 で合っていますか? ワイドの9-12は不的中ですよね? 6番の出走取消は 単勝・複勝6番、枠連③-③ 6番絡みの馬連・馬単・ワイド・三連複・三連単の馬券は成立しないので、返還ですよね? 14番の出走取消は、 単勝・複勝14番 14番絡みの馬連・馬単・ワイド・三連複・三連単は返還されますが、枠連⑦-⑦は7枠の馬が2頭いたので返還されず、不的中馬券ですよね? 7番の競走中止は発走後の出来事なので、 単勝・複勝7番、枠連④-④ 馬連・馬単・ワイド・三連複・三連単の7番絡みの馬券は返還されず、単なる不的中馬券ですよね?

  • 確立?

    ギャンブルのコンテンツよりもこちらの方が適切だと思いましたのでこちらで質問させて頂きます。 比較的新しい数学の参考書に馬券の確立計算の問題があるのですが、答えがなくやきもきしています。 単勝(一着の馬を当てる)、 複勝(三着以内に入る馬を当てる)、 馬連(一着の馬と二着の馬を当てる)、 ワイド(1-2、1-3、2-3着を当てる) 単勝はn=出走馬数とすると確立は 1/n 馬連は a点買い、n頭出走するとき確立は a/{n(n-1)/2} 残りの複勝とワイドはなんとなく算出したんですが、答えの確認ができません。というより自信がありません・・・ 算出方法を教えてください。お願いします。

  • JCダート&今週のWSJS

    今週は堅いと噂のJCダートです。本当に前に行った行ったで決まるでしょうか?直線の坂で止まって差されないですか? 阪神では外人がたくさん来て馬券的に難しくなりそうですね 追い込み馬を逃がさせたりいろんなことをしちゃいそうで。狙ってる騎手はいますか?

  • 期待値とはどのようにして計算しますか?

    期待値1以上の馬券を買えとかここでも言われていますが、期待値とはどのようにして計算しますか? 幻想のような気がするのですが、あるサイトでは 購入馬券のオッズX予想的中率 とありましたが、この予想的中率とはどのようにして計算しますか? 単に過去の的中率?となれば自分の的中率となるのでしょうか? 例えば高松記念のローレルレゲイロの単勝7.6に何の数字をかければいいのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。