• ベストアンサー

絵の具の混色で金色と銀色の作り方を教えてください。

何色と何色を混ぜればこれらの色が作れるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

noname#38862
noname#38862

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.4

 わたくしたちの間ではこういう混色のしかたを「錬金術」と呼んでいます。ひとくちに言えば色の混ぜ合わせだけで金色や銀色を作りだすことはできません。しいて言うならポスターカラーや顔彩には最初から金色や銀色のものも売られているという程度です。  ただ、わたくしは長年にわたって、仕事の関係で絵の具など画材による金属製品のレンダリング(完成予想図)を描いてきました。  たとえば磨き上げられた金や銀の食器類、バフによってまるで鏡のように磨き上げられた真鍮のドアノブ、クロームメッキされた自動車のバンパー、あるいはヘヤーライン仕上げや梨地仕上げがされたステンレスなど、こうしたものはそれぞれ独特の光沢があるもので、ちょっとしたコツさえ分れば、普通の絵の具などを使ってほんとうに金属光沢のように見せる描き方ができるようになります。  ひとつの例を挙げれば、クラシックな自動車のクロームメッキされたバンパー、これ、実は元々「銀色」ではありません。  下半分は地面の色を写し出しますから思い切って濃い茶色や黄土色などが主体になる色、先端の突部には正面の遠くの風景を凸面で写しこんでいますから、ここは鮮やかな黄色やオレンジ色などの線、そしてやや上面になる部分には空の青さを写しこんだ淡い水色などと、こうした色使いでキラッと光ったクロームメッキの面を簡単に描くことが出来ます。  もっと詳しく知りたいなら、レンブラントの夜警などの絵をよく観察してみるといいと思います。  

noname#38862
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

その他の回答 (3)

  • vescent
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.3

絵の具によっては、黄と緑と茶 辺りを混ぜた色味が金色に近く見える事があります。銀色はグレーが基本になりますが・・・ 絵の具の顔料によって、光沢を発する物もあるので、それらの効果により金色や銀色に見える事もあります。 反射の多い物質を多く含む絵の具や顔料は、それらしくなるでしょうね。 質問者さんがどのような形態で金色や銀色を表現したいのかにもよります。 例えば、Web上でも金や銀を感じる事があるかと思いますが、それらは本当に光っているわけではありません。 そういった事を参考に、 「金や銀はどのような色味でそれらしく感じるのか」 「どのような光の具合で質感を表せるのか」 という事を観察し、表現に繋げる事が近道かと思われます。

noname#38862
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

  • savo_tech
  • ベストアンサー率41% (18/43)
回答No.2

水彩しか分かりませんが・・・。 金色、銀色に見える色を出すのではなく、よくある折り紙や市販絵の具の金色や銀色のように光を反射するものは一般的な水彩絵の具の色を混ぜるだけでは出せません。 こういう絵の具が欲しい場合は買うか、1から作るしかありません。

noname#38862
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

金色と金色を混ぜれば金色 銀色と銀色を混ぜれば銀色です。 金、銀、それらは何かを混ぜて作られた色ではありません、それ自体が単一の色なので、混ぜて作る事はできません。

noname#38862
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

関連するQ&A

  • 絵の具3色をまぜて、いろんな色をつくる?

    学生時代、美術の授業で たしか、赤と黄色と青の3色だったと思うのですが それだけを使って まぜる色や比率(1:1など)を変えていろいろな色が できるという課題がでました。 だいたいこうすればこの色ができるというのを、 憶えたいので、やってみたいのですが、 (渋い色が多かった記憶があります) 先生が独自に出した課題で、プリントに 何色+何色(1:1)とか、かいてあったので 教科書などに載っていなかったので、わかりません。 参考になるホームページなどありましたら 教えてください。

  • 絵の具の混色について

     「絵の具を混ぜると、なぜ違う色になるのか」を知りたいのです。本で調べてみたら、「網膜の同じところに同時に何種類かの光が当たる→その個々の光が人間の視覚系の認識限界をこえている→混ざり合う前とは違った色に見える」という風にありました。  絵の具の混色というのは「水中の、特定の光を吸収する粒子と粒子が一緒に混ざって(コロイド状になって)、ある波長の光を反射する→その波長の光を人が認識する」と私は考えるのですが、本当のところはどうなっているんでしょうか?  ご存知の方、よろしくお願いします。  

  • 絵の具で空の色

    絵の具(水彩)で空を描いているのですがなかなか納得のいく色が出せません。。 具体的には画像のような色を出したいのですがただ薄くしていくだけでは無理ですよね。 何色を使うといい、もしくはこういう画像を使うといい、などなんでもいいので教えてください。 お願いします。

  • 銀色の絵の具は電気を流す?

    銀色の絵の具は電気を流すのでしょうか? 不純物がたくさん入っているのでしょうけども、 金属的が入っているように見えます。 温度を上げて不純物を蒸発させてしまえば電気を通す接着剤みたいにつかえるような気がします。 どなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • えんじ色の絵の具の作り方

    今、絵をアクリル絵の具で書いているのですが…狙っている通りの色が作れなくて困ってます。 ファミコンの赤色のような、シブいえんじ色を作りたいのですが…何色と何色を混ぜたら出来ますか? おしえて下さい!

  • 混色して朱色をダークレッドにしたいです。

    混色して朱色をダークレッドにしたいです。 ジェルネイルをしようと、赤いカラージェルを買いましたが あまりに朱色っぽい、ポップな赤のため、顔料を入れてダークレッドにしたいです。 http://i.lumine.jp/shop/g/g720100000240001/ このような感じにしたいのですが、何色を混ぜたらよいでしょうか

  • 金色や銀色など輝いた色をだすには?

    ホームページビルダーについている、ウェブアートデザイナーを使っています。このソフトで、金色や銀色など輝いた色を出すにはどうすればよいでしょうか? また、そういう色が出せる(加工ができ、出力できる)ソフトがあれば教えてください。

  • プリンタで色の混色・・・?

    Canonの BJ S600 を使っています。 仕事上、黒を大量に使うので、インク代がばかにならず、凡用品を使い始めました。 使う色は黒ばかりなので、それで印刷していたんですが、ある時色が赤みがかっているというか茶色っぽい色になりました。 それでクリーニングをしたら、また黒く戻ったんです。 ところが、カラーのものを印刷することがあってしてみると、最初は綺麗に出ていた黒色がグラデーションのように赤みがかっていき、結局黒いはずのところが、全くの茶色になってしまいました。 クリーニングも、リフレッシングも何度かしました。 インクもカートリッジリサイクル(エコリカ)のものに換えました。 それで色は微妙に黒っぽくなったんですが、やっぱり茶色のまま(;_;) テスト印刷しても綺麗な茶色が出ます(苦笑) でも不思議なことに、ヘッド位置調整をすると、横の数字やローマ字だけはくっきり綺麗な黒がでてるのです。 (ちなみにマゼンタであるFの部分は赤と黒の縦じまになっちゃってます・・・) 原因は明らかにインクだと思いますが、ヘッド位置調整で黒が出てるのに、どうして通常印刷で茶色になってしまうのかが分かりません。 ここで黒が出るってことは、通常でも出るはずだと思うんですけど、いかがでしょうか・・。 もしそうだとしたら、解決策はなにかありますか? ヘッド交換などの前に出来そうなことがあれば、教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 絵の具での深緑色の作り方を教えてください。

    絵の具で、濃い深緑色を作りたいのですが何色を混ぜたら良いですか? 知っている人がいたら教えてください。 おねがいします。

  • ペンキで混色を作る割合は?

    今すぐにペンキを混ぜ合わせてプライマリーマゼンタや赤紫のような色を混ぜて作りたいのですが、何色をどのような割合で混ぜればいいでしょうか?