• 締切済み

上顎洞に出来た歯根のう胞

上顎洞に梅干大位の大きさだそうです。摘出した方が良いとの事で6月下旬に全身麻酔で手術を受けることになりました。抜歯は伴うのでしょうか?その先生は「原因になった歯の根治は出来ていますね」と言っていたので大丈夫かと思ったのですが、色々調べていくうちに『歯根のう胞=抜歯』という実情が多いようで不安になってしまいました。診察の際、先生からは「抜歯」の言葉は聞かれませんでしたがどうなのでしょう?

みんなの回答

回答No.2

連絡が遅れてすみません。 上顎洞は空洞内の骨に粘膜が張り付いており、鼻水を作ります。ですから、鼻とつながっているわけです。つまり、歯を抜いて、口と上顎洞が交通してしまった場合、ご飯粒が上顎洞に入り、鼻から出てきます。 『歯根嚢胞と上顎洞が交通しているか否か、つまり骨が両者の間にしっかりと存在しているか否か』と書いたのは、歯を抜いた後、上顎洞の骨があれば、このような事態にはならないと言うことです。ご理解頂けたでしょうか?いつでもご連絡して下さい。

164piroshi
質問者

お礼

文章だけだとなかなか難しいですね。抜歯にならなければ良いのですが、こればかりは手術してみなければわかりませんね。いろいろ有難うございました。

回答No.1

はじめまして。 歯根嚢胞=抜歯 必ずしもそうではありません。歯根嚢胞とは根尖に起因した嚢胞ですので、必ず根尖を削合しなくてはいけません。ですから、残った歯根がどれだけ骨に覆われて、しっかりしているかが、抜歯か否かの境界になろうかと思います。術後、明らかな歯の同様が見られた際は抜歯の適応になることもあります。 もうひとつ、ここでの問題点は歯根嚢胞と上顎洞が交通しているか否か、つまり骨が両者の間にしっかりと存在しているか否かです。もし交通しているならば、安易に抜歯してしまうと口の中に含んだ物が上顎洞に入り、鼻から出てくるという事態になってしまします。CT撮影は行われましたか?CTである程度の情報は得られるでしょう。上顎洞炎(炎症)はございませんか? 抜歯等々について、術式も含め、詳しく担当医に再度聴いてみては如何でしょうか?

164piroshi
質問者

お礼

そうでした。確かに主治医も「先端を切り取って…」という話はなさっていました。術後の経過によるのですね、有難うございました。それとひとつ伺いたいのは『歯根嚢胞と上顎洞が交通しているか否か、つまり骨が両者の間にしっかりと存在しているか否か』が素人にはよく判りません。教えていただけますか?

関連するQ&A

  • 歯根のう胞と抜歯

    来週、右上の前歯1番と2番を歯根嚢胞と破折の為、抜歯と嚢胞の摘出をすることになりました。 手術は局所麻酔で日帰りだそうです。術後は暫く顔が腫れるとか、顎の骨が完全に再生するのに半年は掛かるなど色々説明されましたが、日に日に不安になってきました。めっちゃ怖いです。 (1)局所麻酔の手術だとどの位切るのでしょうか? (2)麻酔が切れると激痛なのでしょうか? (3)抜歯と嚢胞摘出合わせて費用はどの位掛かるのでしょうか?(医師に聞くのを忘れてました…) 専門家の方、歯根嚢胞の経験された方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 歯根嚢胞?

    3年ほど昔に歯根治療をした部分が、疲れてくると少し痛むようになったので、歯科にかかったところ、歯根に白い2,3cm径ほどのはっきりした陰がうつりました。 市立総合病院で見てもらったところ(レントゲン、CTスキャン)、歯根嚢胞だと言われ全身麻酔の手術(歯根嚢胞の摘出と歯根を削る手術)をして、1週間の入院が必要だと言われました。 そこで質問です。 (1)ネットで調べたところ、歯根嚢胞はレントゲンで黒い影になるようなのですが、白くうつることもあり得るのでしょうか (2)月末に新婚旅行(海外)を控えており、手術を8月に設定してもらったのですが、旅行にいっても大丈夫でしょうか。また、手術を2ヶ月も先延ばしにしていいのでしょうか。 初めての手術なので不安です。よろしくお願いします。

  • 歯根嚢胞の手術

    昨年末ごろから右上2番目の歯が痛み出し、1月末には上あごの裏辺りに水泡のような腫れまで出来て痛みがひどくなったため近所の歯科医を受診したところ、「歯根嚢胞」と診断され大学病院へ紹介されました。 大学病院でCT検査をしたところ、嚢胞が2cmほどになっていて、かなり周りの骨を溶かしているので手術で取るしかないとのことでした。 しかも原因歯の隣の歯が乳歯のままで、永久歯が歯茎の中に横向きに埋もれており、そこにまで嚢胞が広がっているためその永久歯も手術で取ったほうがいいとのことで、全身麻酔手術で2週間ほどの入院になると言われました。原因歯と隣の乳歯は抜歯になるとのことでした。 また埋もれている永久歯がかなり大きく、頭は鼻の骨にくっついており根っこは頬の空洞に突き出しているため、かなり大掛かりで困難な手術になると言われました。 そこで質問なのですが、小さいころから永久歯が残っていることは知っていて、悪さしなければ放っておいても大丈夫といわれていたのですが、今回の場合やはり取ってしまわなければいけないのでしょうか?(歯科の先生は残しておく方法もあるが、後のことを考えると歯科医としてはいっぺんに取ってしまうほうがいいと言われていました。) あと、手術のあとに口と鼻との間に凹みが出来てしまうかもといわれたのですが、それはかなり大きなものになってしまうのでしょうか?凹みが出来ないようにしたり、凹みの部分を何か違うもので埋めるようなことは出来ないのでしょうか?また永久歯を取らなくても凹みは残るのでしょうか?一応女性なので顔に傷が残るのが一番ショックで仕方ありません。 あと最後に、かなり炎症が広がっていると言いながら、手術の日が空いていないということで、今のところ6月の手術になるとのことでした。わたしとしてはすぐに手術と思っていたので、そんなに先になってもっと嚢胞が広がって穴が大きくなってしまうのではと不安で仕方ありません。歯根嚢胞はそれほど放置しておいても大丈夫なのでしょうか? (先生はあまりよくないけど、空いてないから仕方ないというようなことをおっしゃっていました。) 手術の説明はまた日が近づいたらきちんとしてくださるとのことでしたが、それまで待っているのは不安なので、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 歯根のう胞の手術

    歯根のう胞の摘出手術をすることになったのですが 保険が適用になるかどうかをお伺いします。 保険会社に問い合わせをしたところ 診断書を見てみないとわからないと言われてしましました。 摘出するのは2箇所で全身麻酔の手術になり 4日間の入院になるようです。 入院は日数で判断できますが 手術に関しては内容により適用になるかどうかがわからないそうです。 診断書を書いてもらえばはっきりするのですが 診断書を書いてもらうのもお金がかかります。 知ってる方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 歯根嚢胞で骨が溶けかかっていると言われました

    歯根嚢胞で骨が溶けかかっていると言われました 今夏に歯茎が腫れ、歯医者に行きレントゲンを 取ると、歯根嚢胞と診断されました。 前歯の犬歯より内側三本の先に嚢胞があり、 痛みは三本共にあり、骨まで溶けかかっていると いわれました。 抜歯を薦められましたが、歯以外の検査で 二ヶ月位(入院・手術も含めて)かかるので それが終わってからということで、 腫れを引かす為に排膿だけしてもらいました。 抜歯自体は抵抗ありませんが、骨の治療って 削るとか、何かするのでしょうか? 考えただけでぞっとして、行くのに躊躇します。 抜歯だけで済むのでしょうか?

  • 歯根嚢胞の治療方法

    現在歯根嚢胞の治療中です。 右上顎2番と3番を根の治療を行っています。 2本共神経は取っていましたがもう一度お薬を入れ直す作業をしています。 根の治療が終わり次第、嚢胞摘出手術をする予定なんですが抜歯もする可能性があるそうです。 そこで質問なんですが、何故歯根端切除の手術をするのに根の治療をもう一度しなくてはならないのですか? 抜歯するなら根の治療は意味が無いのでは無いでしょうか? 歯根嚢胞の治療をされた方や歯科関係者の方にお聞きしたです。

  • 上顎嚢胞、上顎骨周囲炎と診断されて

    以前にも質問したのですが、右上顎に嚢胞があり現在通院中です。 右上2番と3番の間に嚢胞ができ、大きさは2cm強です。 ちなみに、2番・3番の歯は神経も取って根の治療済みでした。 当初はかかりつけの開業医の歯医者に行き「歯根嚢胞」と診断されていたのですが、セカンドピニオンで総合病院の口腔外科に来院した所「上顎嚢胞、上顎骨周囲炎」と言われました。 病名が全く違うので困惑してます。また、開業医は抜歯せずに手術すれば完治すると言うのに対し、口腔外科の先生は抜歯も必要との判断です。 これは、全くの違う病気なのでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 歯根膿胞(嚢胞・のう胞)について…

    10日前位から首のリンパ腺(左側)が腫れてきて、痛みを感じるようになりました。 喉も少し痛かったので、まずは耳鼻科に行った所、抗生物質と炎症を抑える薬を4日頂きました。 しかし4日後、その薬を全部飲みきってもリンパ腺の腫れが取れず、昨日辺りから奥歯の辺りが痛くなってきました。 実は数ヶ月前からその奥歯の脇の歯肉の所に、小さい袋の様なものが出来ており、 その袋が大きくなったり小さくなったりしているのです。 その袋を押してみると中から膿が出てきました。 膿が出ると袋はいったんしぼむのですが、また膿が溜まると大きくなり、 またしぼみ…といったカンジです。 袋はどんなに小さくなっても無くなる事はありませんでした。 とは言え、今まで痛みはなかったので放っておいてしまったのです…。 今回リンパ腺の痛みと、歯の痛みが出て来たことで焦って 病状からネットで検索してみたら、どうも「歯根嚢胞(歯根膿胞)」という ものではないかという気がしてきました。 調べていくうちに、膿の袋を切除するには歯肉の切開が必要、などの情報が出てきて 恐怖を感じております。。痛みに極端に弱いものですから…(恥) 出来れば町医者の歯医者さんではなく、大きい病院で全身麻酔などでの 手術をしてもらえたら…と思うのですが、果たして歯の手術なんかで 全身麻酔などをして頂けるのか、またお幾らくらいかかるのか、など 疑問が出てきました。 そこでもし、歯根膿胞の経験がある方、手術したよという方、 いらっしゃいましたら是非、ご回答いただければと思います。。 どうぞ宜しくお願い致します。。

  • 歯根のう胞について

    昨年3月、歯根端切開術で、右下6番の、のう胞を摘出しましたが、 本年4月に再発し抜歯しました。 唇に痺れが残り様子を2ヶ月見た後、 抜歯した口腔外科では歯の治療はしていただけないので 街の歯科に行きました。 歯科でレントゲンを撮り、抜歯した根元にまだのう胞が残っていると言われました。 が・・抜歯後2ヶ月経ってしまったので歯茎も上がってきてしまったし この程度ののう胞なら様子をみましょう、という事で処置はせず ブリッジをかけました。 神経を抜かずにあまり削らないとても見た目のよいブリッジです(*^^)v ただ少し気のせいか?頬に痺れがあり、抜けば消えると言われた右下6番の顎骨の上あるしこり(リンパの腫れ)は消えておりません。 このままでほんとうに大丈夫か心配です。 せっかく抜歯したのに病巣が残ってしまった事は非常にショックです。 今後どのような症状が出たら治療が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 歯根のう胞の手術について

    歯根のう胞の手術を受けます。とっても恐怖です。。。歯は無いのですが歯根が残っているので歯根を取ります。そしてのう胞を取ります。もしかすると隣の歯もだめかもしれませんと言われその場合は抜くということです。3~5間の入院と言われました。 手術はどのように行われるのか?大きく切開するのですよね?時間はどの位かかるのか?ずっと口を空けていられるのでしょうか?痛みは?出血も多いですよね?手術後はどうなるか?3日間位顔が腫れたりしますと言われました。とにかく恐怖でしかたありません。経験者の方、専門家の方ご回答おねがいします。