• ベストアンサー

CDのコピーガードについて

こんにちは、komo-moと申します。 私は2~3ヶ月前にれっきとした音響メーカーのCDレコーダーを買いました。CDからCDへ編集が出来るという物で結構高い買い物でした。 私はレンタルは嫌いでほしい物は必ず買う性格でして、好きなCDを買ってより好きな曲だけを編集して「My Favorite」なCDを作りかったんです。もちろんそのレコーダー自体は音楽用CDしか受け付けません。 ところが最近CDはコピーガードをつけた物になっていっているということですが、私の大事な大事な高いCDレコーダーも使えなくなるのですか? 私は何も違法なコピーをしたいわけではありません。自分で買ったCDを自分の好きなように編集したいだけです。それでもダメなんでしょうか? どなたかどういうことか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.7

Q/私の大事な大事な高いCDレコーダーも使えなくなるのですか? A/対象となるのは、Windowsマシーンです。Windowsを利用したコンピュータでのコピーは基本的にできません。(これはコピー目的にコピーすればどのような手法をとってもWindows機ではコピーできません) それ以外のパソコンを経由しないレコーダでのコピーは通常は可能なはずですが、一部正常にコピーできない場合がありますので、動作保証は各社しないはずです。 Q/自分で買ったCDを自分の好きなように編集したいだけです。それでもダメなんでしょうか? A/CCCDの役割はコンピュータ上でのコピーに対して制限を加えるものです。理由はインターネット上での不正な配布・コピーや公開を防ぐためです。 そのため、Windows機以外での私的利用目的(頒布の目的がない)コピーに関しては問題ないです。あなたの場合はこれにあたりますね。 また、 コンピュータ上でのコピーはガードが有効になりますので有効になる場合はダメです。コピーガードがたまたま動作しなかった場合は、コピーしても問題はありませんが、外れることを知っていてとか、コピーできることを知って、機器やソフトを購入しコピーするのは違法です。 Q/規格外CDとはどういう意味でしょうか? A/CDはRedbookという規格書に基づいて成立しています。RedbookではCDの定義がなされているのです。そのCDの定義に音楽CDのコピーコントロールいわゆるコピーガードの規定がないのです。ということは、規格外ということです。特定の規定がないため、各社コピーガードの仕様がバラバラでCDプレーヤーによって再生できない場合もありますし、ガードのレベルも高いものから低いものまであり、統一規格がないので規格外となります。

komo-mo
質問者

お礼

partsさんありがとうございます。 とりあえず私の場合(今のところ)大丈夫みたいですね。もちろん保証はないようですけど。 本当に細かく丁寧に教えて下さって助かります。しかも「専門家」と「自信あり」というところがうれしいです。

その他の回答 (9)

  • suno-man
  • ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.10

規格外CD「コピーコントロールCD」(コピーガードCDの正式名称) YAMAHAのHDが内蔵していて編集ができるというあの機種では、 再生不可、コピー不可でした まずそもそも、コピーコントロールCDはサーボに負担がかかりますので、 再生していて故障してもメーカーの補償期間内無料修理は できないものとされているはずです この規格外CDが主流になってしまっては困りますね 音質も悪いですし、一部のプレイヤーで再生できない、 さらにプレイヤーの寿命を縮めます >私は何も違法なコピーをしたいわけではありません。 >自分で買ったCDを自分の好きなように編集したいだけです。 >それでもダメなんでしょうか? 機器が認識してくれないと,このようなこともできませんね A○EXレコードは消費者ばかにしているとしか思えません >ところが最近CDはコピーガードをつけた物になっていっていると >いうことですが、私の大事な大事な高いCDレコーダーも >使えなくなるのですか? そうです。この規格外円盤(あえてCDとは呼びませんというか呼べないので) が主流となれば、再生できないCDプレイヤーは使えませんね・・・ 大体このコピーコントロールCD 外国メーカーのドライブを使えば(リコー製も読み取り可能) 普通に認識します。それに、特別なソフトを使えば普通のYAMAHAなどのドライブでも 読み取れたりします。このようなCDをコピープロテクトのかかったCDとは 言えませんね。 a○exレコードは売上低下の原因はファイル交換ソフトだ とか言っていますが、この不景気の中売上低下するのは 当たり前じゃないでしょうか?と思ったりします それにレンタルCDショップも原因ではないでしょうか?と 思ったりします・・・ 長く汚い文になってしまいました(汗) このへんで・・・

komo-mo
質問者

お礼

suno-manさんありがとうございます。 本当に聞けば聞くほどイヤな制度ですね。このままこういったことが主流になっていくのでしょうか? 悪いことをする人がいるのは事実ですがもっとなんとかうまい方法ってないものでしょうかね? ではこの辺で締め切ります。皆さんたくさんのご回答ありがとうございました。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.9

音楽用CDプレーヤーでも再生できない場合が希にあります。 また音楽用CDプレーヤでもMP3再生対応機種の場合は再生できない可能性が高いようです。MP3対応CDプレーヤはパソコンのCD-ROMドライブを使ってるためこのような不具合が発生します。 今回は音楽用CDレコーダーですので、たぶん問題ないと思います。コピーコントロールCDが再生できればダビングも可能なはずです。

komo-mo
質問者

お礼

kurioさんありがとうございます。 MP3対応ではないように思います。色々な方の回答をいただいて、今のところ大丈夫だと勝手に思うことにしました。 それにしてもCCCDってなんだか後味の悪い制度ですね。主旨は分かるんですが・・・。

  • cbd_mei
  • ベストアンサー率55% (143/259)
回答No.8

これに関しては読み込み側のレコーダーに入れてみたいと判らないですね。 私は興味本位でいつも借りることのないCDをレンタルショップで借りてきて 確認してみました。 結果です。(ドライブ名は伏せておきます。3台で試しました) 1台目、あっさり認識。再生OK(ただし、Playerによる) 2台目、ディスク認識せず。再生NG 3台目、ディスクなんとか認識。再生NG となりました。ですので、トライしてみないとわかりません。 CCCDは音楽CD規格に正確に準拠していません。音楽トラックのTOCデータの一部が 破損しているような状態です。ですので、音楽CDを焼きミスしたものとほぼ同じです。 ですので、レコーダーが音楽CD規格に正確に準拠していれば使えないと思いますが、 特に厳しくチェックしていなければ大丈夫でしょう。一度確認してみることをお勧めします。

komo-mo
質問者

お礼

cbd_meiさんありがとうございます。 うわあなんて研究熱心な方。それがまた3台も実験できる機器があることにも驚きです。 結局はCDごとに試してみるしかないようですね。

  • gazy
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.6

お使いの機器のメーカーは分かりませんが、パイオニアは次のように告知していました。

参考URL:
http://www.pioneer.co.jp/product/oshirase.html
komo-mo
質問者

お礼

gazyさんありがとうございます。 なるほどぉ、そうなんですね。この質問で私の認識が全然違ったことが本当によく分かりました。 私の機器のメーカーはDENONなんです。HPを見てみます。

  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.5

こんちわ、sohです ふっ、うちのVAIO MXちゃんはMDついてるんだけど、PCだからMDへのダビングもキックされたよ。(T^T まぁそれは置いといて、たとえできたとしても現在2つの危険性をはらんでいます 1、高級オーディオで聞くと実はあのCDって音質劣化してるのがはっきり解ります。 宇多田ヒカルさんも、それが嫌でCD延期してるみたいですね ちなみにCD-Rに焼いたので聞くと奇麗に聞けました(失笑 #等速でじっくり焼いたら焼けた、 #技術的に「コピーコントロール」を回避しようとしないならば #違法じゃないらしい、 #つまり「今まで道りやいたらやけちゃった♪」ってのは違法にならないそうです 2、CD-R対応のヘッドセットだと壊れる危険性があるそうです。 (MACなんてCD出てこなくなっちゃったらしいですしね、私のVAIOも入れたら読み込みに5分かけやがりました) であであ、ふぁいとっ。p(^^)q

komo-mo
質問者

お礼

-soh-さんありがとうございます。 そうなんですか、音質が悪いのですか?私が最近買ったCDはまだそのCDではないので定かではないです。 本当に皆さん色々とやってみてらっしゃるのですね。感心しました。こんなにご返事ももらえたのにもびっくりしています。

noname#29456
noname#29456
回答No.4

音楽専用CDレコーダーで、音楽専用CD-Rにコピーするのは、 MDへの録音と同じで問題はありません。 ただし、再生・録音に使用している機器によってはできない場合があります。 CCCD推進派のエイベックス社による解説ページを参考URLに貼っておきます。

参考URL:
http://www.avexnet.or.jp/cccd/
komo-mo
質問者

お礼

kumataro_さんありがとうございます。 なんとなく今のところ大丈夫なのでこのままいけるのかな?でもどんどんダメになっていくのかな?なんて考えているところです。とりあえず一安心(?)です。

  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.3

>規格外CDとはどういう意味でしょうか? 下記URLをご参照ください。 少なくとも再生機器の発売元は保証しておりませんのでご注意を。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectecd_m.html
komo-mo
質問者

お礼

mizuchi_さんありがとうございます。 ふぅーん、そういうことだったんですね。なんだか私の認識は違ってたようです。

回答No.2

CDからMDにはダビングできました。浜崎あゆみの「Free & Easy」を光デジタル(TOSリンク)のケーブルを使って。

komo-mo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 MDは多分問題ないと思いますよ。問題はCDなんです。

回答No.1

>最近CDはコピーガードをつけた物になっていっているということですが コピーガードといえないこともないですが、CDの音楽信号の記録をCDの規格外の領域から書き込まれているだけのもので、厳密にはCDと言える代物ではありません。 規格外CDなので、かかるかどうかは、実際各オーディオ機器でやってみるしかないですよ。 CDレコーダーなら、かかればコピーできるんじゃないですか?

komo-mo
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 あのお、すみませんが規格外CDとはどういう意味でしょうか?普通にショップで売っているCDが「コピーできません」という風になってきていると認識しているのですが・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう