• ベストアンサー

無線LANについて

katsusandoの回答

回答No.1

無理ですね。てかそれって他の人のアクセスポイントを勝手に使ってるってことでは?やめましょう。

noname#127718
質問者

お礼

いえ他の人のアクセスポイントということは無いです。自分のパソコンの近くでしかならなく、少し離れたらアクセスポイントは見つかりませんとなります。

関連するQ&A

  • 無線LANでニンテンドーDS

    モデム本体に無線LANカードが入ってない状態なのにニンテンドーDSでアクセスポイントを検索すると見つかります。しかしWEPキーを入力した後、接続テストをするとエラーコード51300となり接続できません。(他の人のアクセスポイントということはありません。自分のということは確かです。)この理由について分かる方教えてください。ちなみにモデムはAtermDL180V-Cです。

  • Wiiでの無線LAN接続

    インターネット回線はCATVです。 coregaのWLAP54AGという無線LANアクセスポイントを使用しています。 ケーブルモデム⇒無線アクセスポイント⇒パソコンという形で接続。 Wiiの本体設定のインターネットでアクセスポイント検索すると すぐに使用中のアクセスポイントが見つかるのですが 接続テストをすると エラーコード:52030 詳細    :インターネットに接続できません と出てきます。 どこが悪いのでしょうか?

  • DS,WI-FI,接続について。

    IOデータの「WN-G54/R4」という無線LANを使用して接続をしています。 この度DS本体を買い足した為同じ環境下で接続を試みています。 「アクセスポイントを検索」→問題無し 「接続先選択」→LAN選択 鍵マークは空いているのでWEPキー入力無し IP自動取得 この時点で電波の感度は3本立っているのですが、 接続テストを開始すると、 電波0本 エラーコード 51099 「アクセスポイントが見つかりません。 SSIDが正しいかご確認ください。DS本体をアクセスポイントに近づけてください。」 と表示されます。 最初に設定したDSは問題なく接続できるのですが、2台目が上記のように接続できません。 サイトのヘルプを見てWEPキーを入力してみたり、色々試してみましたができません。 解決方法分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • PSPを無線LANで…

    無線LAN接続に関してのですが、以前まではPSPをネットワーク接続していたのですが、 本体の初期化を行った時に接続も消えてしまいました(当たり前) そこで、もう一度接続しようとて、WEPキー等を打ち込んで、準備できたと思ったら、 「アクセスポイントに接続中です。 しばらくお待ちください。」 ↓ 「キー情報の変換中です。 しばらくお待ちください。」 ↓ 「アクセスポイントに接続中です。 しばらくお待ちください。」 ↓ ループ そして、結果的に 「接続エラーが発生しました。 アクセスポイントへの接続がタイムアウトになりました。」 というエラーメッセージが表示され、接続自体できなくなってしまいました。 原因があるとは思えないと言い切れるわけではないですが、本体初期化以前にインターネットブラウザ関連の設定をいじった記憶が無い……とおもうので、なんとも言えません^^; WEPキーというのは、「電波パスワード」ですよね? 確認したところ、間違って打ち込んでいるわけではないようです PSPにはWEPキーを8文字までしか打てないように見えますが、WEPキーは見て見たら10文字ありました。 これもなんか引っ掛かります…。

  • 無線LANの接続ができない

    あまり,分かっていない初心者です。 無線LANアクセスポイントは,ロジテックのLAN-WAGE/APを使用しています。 現在,自宅で使用中のパソコンは,ロジテックの無線LANカードでアクセスしており,普通に使用できています。 今回,新しいパソコン(無線LAN内蔵のXPプロ)で無線LANが内蔵しているため,そこからアクセスポイントにアクセス使用と思いますができません。 (1)アクセスポイントの電波?は感知しています。 (2)セキュリティー設定が必要で,WEPキーを入力すると「接続中です。お待ち下さい。」となるが,接続できません。 原因が分かりません。可能性のある原因も含めて,教えてください。

  • ネットワークキーが戻ってしまう?無線LAN

    無線LANアクセスポイント コレガWLAPGMN、ノートPCは HPパビリオン(無線LAN内臓)、を使っています。 セキュリティ強化のため、WAP(WEP)を設定しようと思い、プロパティの「ネットワークキー」を誤って消去してしまいました。 あらためて設定をやり直そうと、再度アクセスポイントをPCと接続し、セキィリティ設定画面で何度も「WAP」や「WEP」に設定し、キーも何度も入力したのですが、いざ自分のアクセスポイント(表示はされる)に「接続」しようとすると、キーの入力を要求され、登録したはずのキーを入れても繋がりません。再び設定をみると、キーの****が元に戻っていたり・・・・助けてください。

  • 無線LAN PS3 繋がらなくなった

    ロジテック LAN-WN22R を使用してPS3を無線LAN接続していたのですが、急に繋がらなくなりまして、もう一度設定しなおそうとWEPキーを入力したところ、WEPキーが間違っているとの表示がでました。それから何十回も確実に大文字・小文字のスペルを確認し入力してもWEPキーが間違っている表示が出てしまいます。 繋がらない可能性として憶測ですが・・・ その頃スマホを二台WiFi接続で新しく繋いだ影響があるのか無いのか不明ですが、実はその時もWEPキーではスマホはWiFi接続できず無線LAN本体のボタンを押して設定し繋がるようになりました。 ちなみに無線LAN本体のボタンではPS3は対応していないのか繋がりません。 無線LAN本体が壊れてしまったのでしょうか? 助けてください(TOT)/~|

  • ニンテンドーDSを無線LAN接続

    無線LANアダプタ(GW-US54GXS)をアクセスポイントとして使用して、ニンテンドーDSをインターネットに接続しようと考えています。使用しているパソコンのOSはwindows XPです。 パソコンを取り説どおりに設定した後、 DSのWi-Fiコネクション設定を行い、STEP2でアクセスポイントを検索すると接続先として目的の“planexuser”がでてきます。“planexuser”を選択し、STEP3でWEPキーの入力後、接続テストを行ったのですが、アクセスポイントが見つかりませんと表示されます。 何が原因でアクセスポイントが見つかりませんとなるのか、よく分かりません。 パソコンは苦手なのでとても困っています…。 どなたか、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • X32の無線LANの設定

    これまではBUFFALOの無線LANを使用していました。 PCカードを使っていました。 その後X32を買ったので、本体に無線LANがあるので PCカードを使わずに、内臓の無線LANを使おうと思いました。 しかし、設定がわかりません。 SSIDを入力するところはわかったんですが、 WEPキーがいくつなのかわかりません。 WEPキーってどうやって調べればいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • PSPの無線LAN接続について

    ADSLモデムの富士通FA11-W5から(無線LANユニットは未装着)アクセスポイントを検索・受信し、PSPから無線LAN経由でネットにつなごうとすると 「接続エラーが発生しました。 アクセスポイントに接続できませんでした・ ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。」 と表示されてしまいます。 SSIDはlinksys セキュリティはWPA-PSK(TKIP)で、WPAキーは説明書を読んでWEPと同じものを入力しました。 アドレス設定は「かんたん」です行いました。