• ベストアンサー

STOP: 0x0000000Aエラー

STOP: 0x0000000A (0x3F9E8DAA, 0x0000000D, 0x00000000, 0x806F46FE) のSTOPエラーが出てしまいました。 dynabook E7/518PDE, WinXP sp2です。このノートPCは4年前に購入しました。 今までも起動とシャットダウンは10分程度かかって遅かったのですが 今はより遅くなってしまいました。20分くらい。 しかもボコボコと、まるでポットが水を沸かしているときのような音が内部から聞こえます。 これは電源を入れた瞬間から聞こえます。 自分なりにネットで情報を調べてみて Windows XP 用の更新プログラム (KB929338) を適用してみても無駄でした。 前日(5/20)からネットの調子がおかしく、技術的な問題うんぬんでみれないHPがあったり アンチスパイウェア等のアップデートがエラーがでたりと不安定だったため ウイルスキラー2006を実行して帰宅しました。 今朝きたときパソコンの様子がおかしかったのでシャットダウンすると、ブルーエラー出現でした。 イベントビューワを確認すると、5/19にdiskの警告が出ていて、 \Device\Harddisk0\D上でエラーというものでした。 5/20にはウイルスチェックをかけるより前にTcpipの警告 ウイルスチェックの前後くらいの時間にBrowserの警告が出ていますが おそらく原因は日付が変わった5/21の0:04にdiskの警告(19日と同様)と 1:33からatapiのエラー(\Device\Ide\IdePort0\が応答しない) その後diskの警告とatapiのエラーが続いて起こっており たまにServise Control Managerのエラーが頻発したりしながら atapiのエラー、diskの警告とServise Control Managerのエラーが今朝まで何度も起こっています。 今はマウスだけつなげた状態でセーフモードで起動して、必要なデータをバックアップしながら 別のPCでいろいろ調べているところです。 なにかありましたら教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

遅くなり申し訳ない。No.1です。 HDD Healthなど、診断ソフトは数日使用しないとそれなりの予測結果は出ません。 これは経日によるステータスの推移で劣化具合を測るためです。 私も使ったことがありますが、診断の25%という表示は初期のパラメータです。あとでいつ頃壊れるか予測日付が出ます。 さて、症状の回復、まずは一安心ですね。 agriusさんがチェックディスク(完全ですよね?)を行ったお陰で、損傷のある部分への書き込みが出来なくなったのでしょう。 チェックディスクをやると、傷があったりした不良セクタはS.M.A.R.T.によって管理され、アクセス不能になるので(フルスキャンの場合)。 ごくたまにHDDメーカー製の物理フォーマットを行えるソフトによって、修復されることもありますが、これはたとえるなら表の線引きが新たにされるだけなので、正常回復するものではありません。 補足いただいた件ですが、HDDはセッティングが間違っていたり、痛んでくると、高温になります。 つまり余計に回転数を増やしたり、無駄な動きが増えるんです。 その熱の影響でメモリや周辺の回路がやられたりする場合もあります。 そういったダメージが蓄積すると、熱暴走などを引き起こす原因にもなるので、私としては、4.その他でHDD交換を推奨します。 なぜかといえば、私も最近HDDが逝っちゃったからなんですが。 グラフィックボードもメモリも駄目になったんですが、一番の原因は熱でした。(HDDが通常で50℃近かったんです) メモリが異常かどうか調べるには、テストソフトを使えばいいでしょう。 http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/memtest/memtest.html ※複数回やると負担が掛かるので、チェックディスク/デフラグともどもあまり何回もやらないように。 それと、場合によってはBIOSのセッティングでエラーが出ることもあります。 Vistaが嫌という気持ち、私も同じです。(笑) XPでということなら、TUKUMOやDELLほか、DOS/Vパラダイス・TWO-TOP。Faithなどのショップブランドでまだまだ選択可能ですので、一度覗いてみてくださいな。 SONYなどの著名な電器メーカーも、あまり目立ちませんがBTOもので少しだけ残ってます。 やはりまだVistaは早いし、XPが普及したのがブロードバンド全盛だった事もありまだまだ根強いことの証拠でしょうね。 HDD関係の補足資料 http://shattered04.myftp.org/ HDDを交換するのであれば、デバイスマネージャからメーカーを判別して(型番でググる)、同じ系列(改名/合併している会社もあるので)か同スペックのものを使うといいです。 最近のHDDは性能が上がっているので、メーカー専用ツールでのセッティングが必要な場合もありますので注意してくださいね。 これについては、上記アドレスを参考にしてください。 あと、デフラグをきちんとやってやると、それだけ読み出しの回数が減るので、健康的です。 一時ファイルなどを消去して、なるたけ起動しているプログラムが少ない状態で行ってやって下さい。 HDDの故障ですが、3年程度が一応の目安です。 それでも、ものによっては数日いきなり、はたまた10年もったりしますが、古くて記録密度も少ない型の方が後者に多く、数年前から現在のHDDは、構造的に限界に近い状態にあるのが現状ですので、それだけ故障による影響も大きいのです。 故障か傷のあったプラッタの場所が判別できれば、現状のままそこだけを使わないという手段も選択出来るでしょうが、将来的にATAPI(IDE接続)型のドライブはS-ATAに切り替わるので、交換用のHDDを購入しておくといいでしょう。 購入する店は、配達に佐川を使っているところと、黒猫の宅急便を使うところがありますが、佐川は運転手さんが走るので、スピード重視のため取り扱いが雑です(ソフマップとか)、購入するならばヤマトなどの丁寧な運送便を扱っているところ(パーツショップなどはこれ)を選択してくださいね。 また何かありましたらどうぞ。 出来うる限りお答えさせていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

追記です。 たとえば、1ヶ月程度隔離したドライブも含めて普通に使ってみて、エラーの発生回数が拡大傾向にあるならば、交換する、というのでもいいと思います。 万全を望むのならば高いですけどメーカー修理、買い替えという手段を控えて、ダメもとで自分で交換でもいいでしょう。 ネット専用とか、サブ機で長々使うというのも、機械にとっては本望でしょうし。

agrius
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 チェックディスクはフルチェックです。 使っている状態では安定していると思ったのですが、 今日再びイベントビューアを確認すると、昨日の時点で更に3回diskの警告、 そしてftdiskの警告【データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります】が出ていました。 前回の障害時には\Device\Harddisk0\D上でエラーだったのですが、 チェックディスク後(?)から\Device\Harddisk2\D上でエラーに変わっています。 HDD Healthは相変わらずno problemsの表示ですが。 また、Memtestを行ってみたところTest#5までですが異常なしでした。 熱に関しては今は40℃ですが、異常時はかなり高かったです。 このノートは2年前にも致命的なエラーが発生して、 その時は保険が使えたので修理にだしました。 おそらくHDDが換装されて返ってきたはずです。 やはり4年前のパソコンなのに酷使しすぎているのでしょうね。 ノートのHDを換装したことはないですが、調べてみます。 場合によってはXPのパソコンも考えないといけないですね。 ありがとうございました!

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

HDD障害ではないでしょうか。 チェックディスクを修復オプション付きで実行して下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307 それで改善しないならメーカへ修理を依頼して下さい。 修理依頼する前にパソコンの再セットアップを試みても良いです。

agrius
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェックディスクを実行しました。 下記の補足でも書いたのですが、現在はチェックディスクのおかげか異音も消え、 PIOをDMAに戻すことにより、前よりレスポンスが良くなったほどです。 ただdiskの警告が1回でており、やはり障害自体は存在しているのだと思います。 HDD Healthで調べてみたら、25%の精度ですが問題はないとのことでした。 修復したことにより障害がクローズされ、問題なしとでているのでしょうか? それともHDD Healthの感知しない別の要因で障害が発生しているのか わかりませんが、今のところ見た目正常です。

回答No.1

故障です。 >しかもボコボコと、まるでポットが水を沸かしているときのような音 4年ということですので、HDDが経年劣化で逝かれたのかもしれないですね。 正常にディスクが回転していないか、ヘッドがしっかり動いていないか、HDDの基盤が壊れたか、PC内部のコンデンサなどが膨張している可能性もあります。 エラーコードは、HDDからのデータの転送障害で、メモリが読み取り出来ずにエラー発生・・・といったところでしょうか。 なんであれ、異音がする、というのはかなりヤバいです。 マザーが生きていればHDDの交換だけで済むかもしれませんが、メーカー修理だと数万は取られるので、年数を考えるとその費用を当てて買い替え時かもしれません。 ソフトウェア的なものが要因の故障もあるにはあるでしょうが、PCの突然死(特にHDD)はなる時にはなるので。 OSを再セットアップして、治るようならデータ的な、それでも正常動作しないならば各パーツの故障ということでしょう。

agrius
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このノートPCは4年前のものなので買い換えたいところですが まだvistaは様子見したいのですよね。 Dドライブへの対応なのですが、 1.OSの再セットアップ 2.データを移してフォーマット 3.補足のように安定ではあるので様子見 4.その他 のどれが良いでしょうか? HDDは1つを3つに分割して、Dはデータ類だけになっています。 宜しくお願い致します。

agrius
質問者

補足

その後、再起動を何回かするうちに不気味な異音が消え イベントビューアでもエラーがぱたりと消えました。 この間おこなった操作はKB929338の適用だけです。 重くて仕方がなかった操作もこれと共に改善し、 Dドライブのエラーチェック後、無事にバックアップを完了できました。 イベントビューアのエラーをググっているうちに HDDがPIO病になっていることに気付き デバイスの削除により異常に遅かった原因も取り除けました。 現在はPIO→DMAに戻した分、以前より快適です。 ただ、やはりdiskのエラーがこの間に1回だけですが発生しており ハード的な障害自体は残ったままなんだろうという感じです。

関連するQ&A

  • STOPエラー 0x0000007f

    OS:WindowsXP CPU:P4 2.8GH RAM:248mb ワードの一時ファイル(~WRD0000.tmp)をエクスプローラー上で選択すると、以下のSTOPエラーで再起動してしまいます。  STOP:0x0000007f(0x00000008,0x80042000,0x00000000,0x00000000)  beginning dump of physical memory Dumping physical memory to disk 「デバイスドライバのSTOPエラー」ということなのですが、 ほかのPCでも同様のエラーが出ます。 よくよく調べてみるとウイルスセキュリティがインストールされているPCで起こり、NISがインストールされているPCでは起きませんでした。 試しにウイルスセキュリティを無効にしてファイルを開くと何事も無かったかのように選択できました。 この場合、ウイルスセキュリティの問題と考えていいのでしょうか? それとも、デバイスドライバにエラーがありウイルスセキュリティがそのデバイスを使用するからエラーが出ていると考えるのでしょうか?

  • STOP:0x0000000Aエラー

    現在ブルースクリーンを連発している状況で STOP:0x0000000A(0xffbdffc0,0x00000001,0x00000000,0x804f68dc) というコードが出てきます。 0x0000000Aがハードウェアのドライバもしくはメモリのエラーというところまではわかったのですがそれ以上のことが調べても出てきません。 どのようなエラーなのか、対処法はあるのか教えてくださいよろしくお願いします。 (追記)最近ハードウェアで変更したのはcpuをCore2DuoE4400からCore2QuadQ6700に変更したぐらいです。ハードディスクのエラーもスキャンディスク後にイベントビューアで確認したところbadセクターは0でした。

  • ストップエラー 0x0000000A

    全くの素人です。誰か助けてください。 スタートからシャットダウンしようとすると再起動がかかってしまいます。再起動になる前にブルーの画面になって stop 0x0000000A(0x000000B0,0x00000002,0x0000000,0x804F024B) と表示されます。 こうなる直前にやよいの青色申告をインストールしたので、これが原因かもとおもいアンインストールしましたが、変わりませんでした。システムの復元もしてみましたが、ダメでした。 後、再起動されたあと「システムは深刻なエラーから回復しました」と画面に出ます。 使っているPCは FJITSU CE40S7  windous XP home edition SP2 です。 よろしくお願いします。

  • stopエラー

    STOP: 0x0000007F(0x0000000D, 0x00000000, 0x00000000, 0x00000000) というエラーが出て、パソコンが再起動してしまいます。 パソコンはiMACでBOOTCAMPでwindows XPをいれています。 イベントビューアにエラーの項目はありませんでした。 ウイルススキャンとチェックディスクはためしたのですが、やはり再起動になります。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 0x0000000A エラー

    WINDOWS7を使っています。 デジカメとiPodは大丈夫なんですが、USBにカードリーダーや携帯を繋ぐと以下のエラーが出てきます。カードリーダーはバッファローの奴とエレコムの奴を試しましたがどちらも同じエラーが出ます。 IRQL_NOT_LESS _OR_EQUAL technical information: STOP: 0x0000000A (0x000000B0,0x00000002,0x00000000,0x83624B04) いろいろ調べましたが、症状が出るタイミングが同じなので、多分ドライバの相性が悪いのか破損してるのかではないかと考えています。 ひとまずUSBのドライバをデバイスマネージャーから一度一掃してみましたが結局変わりませんでした。 エラーコードから原因を突き止める方法がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけますか。

  • STOPエラー(0x0000007A)の解決方法

    青画面でSTOPエラー(0x0000007A)が出てしまいます。 とりあえず、Cドライブを右クリックして 不良セクタ(?)チェックをしていますが、効果が無さそうです。(以前もやったが効果無かった) リカバリ直後なのでウィルスとは考えにくいです。これからチェックします。 HDDは正常に認識しています。 調べると、ページング ファイル内の不良ブロック、ウィルス、ディスク コントローラ エラー、不良 RAM が原因として考えられるようですが、 どのような方法(手順)で原因の解明や修正ができるのかわかりませんでした。 何か解決方法は無いでしょうか?

  • STOPエラー 0x0000007fについて

    TOSHIBS dynabook TX/66E RAM UMAX DDR2-667 2G×2(増設) 最近STOP 0x0000007Fのエラーが多発して困っています。 STOP:0x0000007f(0x00000008,0x80042000,0x00000000,0x00000000) Windbgを使って調べてみたのですが、 MODULE_NAME: NETIO SYMBOL_NAME: NETIO+4748 IMAGE_NAME: NETIO.SYS となっています。 エラーがでるタイミングはばらばらで、特定作業をしている時ではなさそうです。 また、起動した直後やシャットダウン途中にもなることがあります。 メモリを増設したての頃は全くエラーはでなかったのでメモリのせいではなさそうです。 一体何が原因でどうすればいいのでしょうか?

  • STOPエラー

    この頃STOPエラーが多くなってきました。 メモリ診断をしましたが、正常でした。 ですが、この間Windowsを終了している時、「シャットダウンしています」からフリーズし、ブルースクリーンになってしまいました。 stopエラー「0X000000F4」 HDDを買え変えた方がいいのでしょうか?

  • STOPエラー

    エラー番号0x00000050のSTOPエラーがでました。 それで、電源ボタンを押して強制シャットダウンしました。 で、普通に起動してデータも消えてません。 パソコンにダメージありますか? 問題でもありますか? エラーが出たのは、ソフトをアンインストールして再起動したときにでました。 回答おねがいします。

  • STOP: 0x00000024のエラーが出ます

    今朝パソコンを付けた後に、昨夜していなかったスケジュールバックアップをした所でこのエラーメッセが出ました。 私はパソコンに詳しくないのでどうしたら直るのか教えていただけないでしょうか 使用パソコンは OS:Windows7 Home Premium 64bitのドスパラで買ったものです エラーメッセージが出たのはバックアップした時のみで、その後は起動は普通に出来ましたが、もし問題が直ってない状態で使っていて同じことが起きる前に直しておきたいです エラーメッセージはこんな感じでした A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error sccreen, restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: Disable or uninstall any anti-virus,disk defragmentation or backup utilities. Check your hard drive configration, and check for any updated drivers. Run CHKDSK/F to check for hard drive corruption, and then restart your computer. Technical information: *** STOP: 0x00000024(0x00000000001904メモし忘れ部分 0xFFFFF88003067728,0xFFFFF88003066F80 0xFFFFF880012CFEAE) *** Ntfs.sys - Address FFFFF880012メモし忘れ部分 base at FFFFF8800124E000, Datestamp 4d79997b collecting date for crash dump... Initializing disk for crash dump... Beginning dump of physical memory. Dumping physical memory to disk: 0