• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お互いの実家にはどれくらいの頻度で行きますか?)

お互いの実家への頻度と疲労度について

miyokiの回答

  • miyoki
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

夫実家まで1時間半、妻実家まで40分です。 ●夫と妻の各実家に行く頻度 夫:GW、お盆、正月 妻:1.5ヶ月に一回 ●どう思う? 主人の実家に行くのは、はっきり言って疲れます! 必要最低限しか行きたくありません。 行ってもお手伝いさん状態ですし、主人の親とはウマが合いませんし、田舎の感覚がよく分かりませんもん。(~_~) 主人の実家の商売を手伝うために、正月なんて自分の家の大掃除もしないで仕事終わった次の日に行かなくてはなりません。 ヘトヘトに疲れて体を休めるヒマも無く、商売の手伝いの後もお手伝いさん状態なので困ってます。 せめて、家の片づけをしてから私だけ1日遅れで行くとか考慮して欲しいと思ってますが、とりあえず結婚したばかりですし商売もあと2・3年したら店じまいですのでガマンしてます。

ayacoayacoayaco
質問者

お礼

ご商売をやっているとかなり大変みたいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実家に帰る頻度

    こんばんわ 結婚1年ちょっとの共働き子供なしの夫婦です(30台) 夫は出張が多く、私も仕事で土曜も出勤の場合もあり 毎日忙しく平日はへとへとです 義理の父が亡くなっていることもあり 夫に実家にはなるべく行くようにしていますが 自分の実家には1年に一度位しか二人そろって帰る時間がありません 土日は家事が山のようにあるし 多少はのんびりしたいという気持ちもあるし なるべく夫と遊びたい!! 皆様はどのくらいの頻度で帰っていますか??

  • お互いの実家へ行く頻度

    結婚して半年の子なし夫婦(わたし妊娠中)になりますが、まわりの結婚した友達夫婦は夫婦そろって頻繁に実家を行き来しているようですが、私たちは特別用がない限り行きません。 それぞれ自分の実家にはゆくのですが、そろってはあまり行きません。 旦那は私の父と休みが合わず、お正月以来顔合わせてませんし、私もつわりがひどかったせいか、旦那の実家には妊娠してから行ってません。かわってるんでしょうか?

  • 妻の実家訪問頻度

    結婚1年の子供なし共働き夫婦です。 妻が週1~3回ほど、一人で実家に帰ります。(私(夫)が仕事中に実家行く事が多々です)。妻、義母、共に親離れ子離れ出来ていない用に感じてしまうのですがどうでしょうか?私は心が狭いのでしょうか?みなさんの考えよろしくお願いします。 妻は時々しんどいと口にするのですが、私の考えでは実家に訪問し過ぎて一人でゆっくり過ごす時間が短いからでは?と思ってしまいます。 実家の距離:車で20~30分。 妻:29歳看護師。夜勤があるので休み以外に日中、家にいる可能性   あり。 義母:55歳専業主婦。義父と出かける以外は、友人との遊びや習い事、    趣味等の出かける事はほぼ皆無。

  • 夫の実家に帰る頻度

    新婚の主婦です。 夫の実家に帰る頻度について、皆さんに相談を聞いてもらいたいと 思います。 私と夫は、十数年付き合って結婚しました。 なので、夫のご両親とは昔からお付き合いがあり、しかもとても かわいがって頂いておりました。私も大好きでした。 しかし、結婚が具体的になってきた頃からだんだんとお母様の私に 対する態度が変わってきて、無視されたり、嫌な顔をされたり、 しまいには目すら合わせてくれなくなってしまいました。 今までとても仲良くして頂いていただけにショックが大きく、 夫の実家に行くのが怖くなってしまいました。 偶然にも夫と私の実家は同じ町内にあるのですが、毎回そんなに 辛い思いをするぐらいなら、正直自分の実家に帰りたいです。 でも、そんなことは許されませんよね・・・。 「夫婦で帰ってお互い自分の実家に泊まる」っていうのは、 あまりにも不自然だし、ご両親との溝もますます深まって いってしまうと思います。それは、私のワガママ以外の何でも ないとわかってはいるのですが、自分の実家がすぐそこにあると 思うと弱い私はそっちに行きたくなってしまいます。 ご結婚されている皆様は、どれぐらいの頻度で旦那様の実家に 帰っていらっしゃいますか?

  • 正月は実家に帰るべき?家族と過ごすべき?

    夫婦共働きで正月休みにズレがあり、夫婦で実家に戻れない場合、 夫は実家に戻って正月休みをまるまる過ごし、嫁は家でお留守番 夫は実家に戻らず正月は夫婦で過ごす 一般的にはどちらが普通なんでしょうか?

  • お互いの実家の宗派が違ったら。

    実家の宗派が違うと言う夫婦は多いと思います。妻が夫の実家の宗派に入るケースは多いと思うのですが気持ちとして受け入れられましたか。うちは夫婦とも無関心で別居の姑に呼ばれて法要に参加するぐらいです。夫は長男で将来は引き継ぐでしょうが私も長女で実家の跡継ぎで現在は仏壇を守っていますが寺が遠くて何も仏事をしていない為に寺とのお付き合いが無く、預けられません。よい方法を教えてください。

  • 実家を訪ねる頻度や電話する頻度はどのくらいですか?

    結婚10年ほどの、子供3人の家庭です。 妻の実家は新幹線等を使って4時間程で、私の実家は自動車で6時間程の所で生活をしています。 妻の実家とは結婚後、今に至るまで、ほぼ連日、電話でやり取りをし、事ある度に義両親が訪ねて来たり(年3~4回程度)、こちからも2~3回程度(私は正月のみ同道)訪問します。 対して、私の実家への訪問は正月のみで、それも妻は余り行きたがりません。また、両親の訪問も2年に1回程度で、余り歓迎していない様子です。電話にしても、妻がこちらからかける事は無く、向こうからの電話に妻が出ても、私が不在だと、1~2分程度で切るとの事です。 そんな状況に私は極めて不満なのですが、皆様はどう思われますか? また、皆様の実家の訪問の頻度や電話の頻度もお教え下さい。

  • 新婚の夫が実家に帰る頻度

    夫の実家の距離が比較的近い方(同じ県内、車や電車で1時間程度の距離の方)は、どのくらいの頻度で帰省されていますか? 介護などの理由を除き、純粋に顔を見せに行く目的だけで帰る場合です。 そのとき、夫婦で帰りますか?また泊まることもありますか? 質問の経緯ですが、結婚前の同棲期間中に、夫は2ヶ月に1回のペースで、一泊で実家に帰っていました。 これは多いでしょうか少ないでしょうか、適当くらいでしょうか? また結婚後のこれからは、どのくらいの頻度で実家に行くものか、世間一般的な傾向が知りたいので教えてください。 (私の実家は遠方でめったに帰省しない為、両親が近くに住んでいる場合の付き合い方がよく分からないので…)

  • 実家に帰る頻度

    近所のご家庭で、私と同世代のお母さんと子供で、月に1回1週間程お泊りで遊びに来る人がいらっしゃいます。どうやら自分の実家のようです。他にももう1軒同じようなご家庭があります。 (私は引越してきたばかりなので家族構成が分かりません) 私の実家は車で1時間。泊まりで遊びに帰った試しがありません。 実家へ行くのは月1回の日帰りがあるか無いかです。 そこで、みなさんは実家へ遊びに行く頻度が気になりました。 実家が近い方、私と同じように1,2時間以内で帰れる方に質問です。 どのくらいの頻度で帰っていますか? その時、お泊りされますか? お話聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 実家に帰る頻度

    結婚して園児が二人、旦那と姑と同居しています。未婚の義弟も週一泊まりで帰ってきます。 旦那は土日休みではありません。時々土日に休みが当たりますが、夜勤なので寝てたりします。 そこで私は旦那が土日に夜勤が当たるときや飲み会でいない晩に合わせて実家に月一位で帰りたいなと思っているのです。 私がリフレッシュしたいし、親孝行で孫の顔も見せたいのと、何より土日は子供も騒ぐし広い家でもないので、その方がお互い気を使わなくていいと思っています。 月一泊まりで帰るのは多いでしょうか?車で一時間位の場所です。また皆さんはどれ位の頻度で帰りますか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう