• 締切済み

赤外線通信で

自宅のノートPC2台を、内蔵の赤外線通信を利用して家庭内LANを構築したいのですが、可能でしょうか?また、一台をホストコンピュータとして、もう一台のPCでインターネットを使用することは可能でしょうか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

赤外線の件ですが、到達距離が短いし、設置場所も限られますので不向きだと思います。 そのようなことは考えないで無線LANを導入される事をお奨めします。

  • 999plus1
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.1

一般的ではないですが、可能です。 ・メリット 光なので、電波の傍受がなく、セキュリティに優位 ・デメリット 遅い(10Mbpsの半分も出ない) 障害物を通さない。 (家の1階2階間どころか、隣の部屋でもダメ)

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005810/irda/howtoir.htm#LANケーブルなしに家庭内LANを組む

関連するQ&A

  • 赤外線通信のLANとはどのようなものでしょうか。

    あるビルの事務所で赤外線通信によるLANが構築されているようでした。 天井に張り付いている丸い赤外線親機(?)→机の上の赤外線子機(?)→LANケーブルでパソコンに接続 といった感じの構成でした。 赤外線LANは一般的なものなんでしょうか。 赤外線LANは最近流行のWi-Fiなどの無線LANとはどう違うのでしょうか。 赤外線LANは無線LANのように盗聴とかされないのでしょうか。(セキュリティ対策はどうなっている?) 赤外線LANの基本的なことが易しく解説されているサイトなどももしご存知でしたら教えてください。 初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 504iの赤外線通信について

    にたような質問もあったのですが、いまいち把握できなかったので質問させていただきます。 504iシリーズの赤外線通信を使って、PDAやノートPCでインターネット接続することは可能でしょうか? PDAの種類や、機種によるんでしょうか? 個人的にはPalmで使いたいと考えているんですが・・・

  • 赤外線通信の機能がなくなったのでしょうか?

    なぜ最近のスマホは、赤外線通信の機能がなくなったのでしょうか? 利用者が少ないからでしょうか? 携帯の番号やアドレスを交換する際は、 昔はよく赤外線通信を使用していました。

  • 赤外線通信が出来ない

     WinXpで使用していた 「IrDA赤外線通信アダプター」を 新たに購入したパソコンで使用したのですが ・Win8.1(64Bit) ・H87-PRO(M/B)  認識もしたのですが 携帯電話(P940)で画像を送信しようとすると 「相手が見つからない」となります。  PC上では、見付けているのですが通信しません  検索したところ Win8.1で使える方と使えない方が いるようなのですが「IrDA赤外線通信アダプター」を どのようにしたら 画像を転送できるでしょうか?

  • 赤外線通信は自動接続できない?

    古いPDAを使っています。 これまで使っていたクレードルの接点部が、度重なる使用に劣化して接触が悪くなってしまい赤外線での通信に切り替えようと思いました。 赤外線ポートを持ったノートPCとActiveSyncで通信はできましたが、PDAの方で接続の度にスタート→ActiveSync→ツール→赤外線から接続という操作をしなければなりません。 クレードルのときの様に、自動接続させることはできないのでしょうか? 使ってるPDAはGenioE550Gです。

  • ■□SH902iからPCへの赤外線通信について□■

    SH902iからPCへの赤外線通信はできないのでしょうか? SH902iで撮影した画像を送りたいのですが、PCの赤外線ポートに 近づけても「赤外線可能なものが見つかりません」みたいな エラーメッセージが出ます。 SDカードに落として、別売りのUSBコードを買えばできるのでしょうが、 現在はUSBコードは持っておりません。 ちなみに、以前はN505isを使用しており、それではPCへの 赤外線通信ができましたし、SH902iからN506isへの赤外線通信もできました。 対処方法をご存知の方、是非教えてください。

  • LANの通信速度

    家庭内でLANを構築しようとしているのですが LANを構築し、同時に通信した場合個々のパソコンの通信速度は下がってしまうのでしょうか? 例えばパソコンが2台ありADSLで1.5Mbpsだとすると個々のパソコンの通信速度は0,75Mbpsとかになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • linux アドホック通信について

    linuxPC2台をアドホックモードで通信できるようにしたいと考えております。ディストリビューションは2台ともubuntu8.04LTSです。いろいろとネットで調べたのですが、アドホック通信に関する情報が少なく、linux初心者の為どこから手をつけていい分からずに困っております。 2台ともノートPCで片方は無線LAN内蔵、もうひとつはUSBを用いており両方とも無線LANの認識はされているようです。 どなたか詳しく分かる方、どうぞご指導のほど宜しくお願いいたします。

  • Libretto50のリカバリについて

    秋葉原で中古のLibretto50を購入したのですが、赤外線通信を利用して、もう一台あるノートPCからファイル転送をしたいと思います。 2台のノートPCを利用して赤外線通信をする際の良い、ソフトウェアをご存知の方いらっしゃいませんか? ちなみに、Librettoの方はWIN95で、もう一台のノートPCはWinXPです。

  • PICでの赤外線通信について

    PICでの赤外線通信について教えてください。 PIC初心者で、赤外線を利用したものを作るための下準備として、赤外LEDを発光させそれを受信モジュールで受け取り普通のLEDを光らせるということをしています。 受信モジュールにはSANYO製のSPS440-1を使用しており、出力が反転するものなので信号がなければLEDは光り続けています。 テレビのリモコンなどを向けると、チラつくのが確認できました。 次にPIC16F84Aで赤外LEDを38kHzで発光させましたが、何も反応がありません。 受信モジュールの出力が反転するものなので、「13μ間ON、13μ間OFF」を続けていれば、常に「1」ということで受信側のLEDは消える、という予想の元行ったのですが・・・ 私の検討違いなのでしょうか?? ケータイのカメラで赤外線を発光していることは確認できました。 ちなみに10MHzのセラロックを使用していますので、正確には13.2μsecのON・OFFを繰り返しています。これが原因でしょうか?? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう