児童扶養手当法の生計同一とは?

このQ&Aのポイント
  • 児童扶養手当法における生計同一とは、家の間取りによって判断されることがあります。
  • 経済的に独立していても、同じ屋根の下に住んでおり、玄関、台所、風呂などが共用である場合、生計同一とみなされることがあります。
  • 児童扶養手当の対象から外れることになった場合、収入が増えることによって生計を立てる必要がありますが、間取りによって支給停止になることに納得がいかない場合は、不服申し立てをすることもできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

児童扶養手当法の生計同一とは?

小学生と保育園児がいる会社員の母子家庭の母です。 両親とは今まで別に住んでいましたが、家が古くなったこともあり、2世帯で両親と住む為、家を建てました。ただ、建物面積の関係で、間取りは世帯で分けず、玄関、台所、風呂は共用です。(トイレ、洗面所は各2箇所あります) 経済的には、私達親子、両親はお互いに独立しており、子供の教育費や税金等は勿論私が負担していて、両親からは生活費の金銭的な援助は一切受けていません 先日、役所から、両親と同居しているので、生計同一とみなされ、児童扶養手当の対象から外れる、との通知を受けました。 私は同じ屋根の下に住んでいても、経済的に独立していれば生計同一とはならないと解釈していましたが、役所の担当者によると、生活の実態より、家の間取りが重要だそうで、消費生活が別であっても「玄関、台所、風呂等が別々でないと生計同一とみなされる」とのことでした。 参考の為、別の自治体に確認したところ、昨年の7月に国から上記の旨の書かれた通達が出たとのことでした。(文面は確認していません。) 私の収入が増えて児童扶養手当の対象から外れるならば、納得がいくのですが、生活の実態より家の間取りのことで、支給停止になるのは納得がいきません。諦めざるを得ないのでしょうか。児童扶養手当法には家の間取りのことに関しては言及されていません。お詳しい方にアドバイスを頂ければと思います。 私の家庭は、 ○住民票は私の世帯と両親の世帯は別。 ○健康保険は私は社会保険、両親は国保。 ○光熱費はメーターが一つしかないので、折半せず私が負担(私名義の 口座から引き落とし) ○私は会社員で一定の収入あり、70代の父は会社役員である程度の収入 あり、60代母は専業主婦。 それと、これは考慮されないことかもしれませんが、昨年母が、一昨年父が癌の手術をし、現在経過観察中、今は無理しない程度の普通の生活を送っています。父は仕事をしています。 昨年7月の国からの「通達」は、やはり法的な効力があり、支給停止を受け入れざるを得ないのでしょうか。その場合不服申し立てをしてもあまり意味がないのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

ご質問の話は少々厄介な話です。 児童扶養手当法 第10条 母に対する手当は、その母の配偶者の前年の所得又はその母の民法(明治29年法律第89号)第877条第1項に定める扶養義務者でその母と生計を同じくするものの前年の所得が、その者の扶養親族等の有無及び数に応じて、政令で定める額以上であるときは、その年の8月から翌年の7月までは、支給しない。 となっており、上記にかかれている民法は 第877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。 となります。ご質問者はご両親の子供であり扶養義務関係にあり、さらにご質問者の子供とご両親も祖父母と孫の関係にありますので互いに扶養する義務があるわけです。 さて、児童扶養手当というのはそもそも生活扶助のための制度であり、生活保護に準じる物という扱いになっています。ただ生活保護よりは厳しくはないというだけです。 そのなかで、扶養義務関係にある者というのは基本的には扶養義務に従い、同居していればなにがしかの協力関係があるということが十分に推測されるため、「生計を同じくしていると考えられる」という判定になるわけです。 結局それは外部からはうかがい知ることが困難なわけです。 そこで、外部からでもわかるような一定の基準を設けて運用するということが行われるわけです。 生計を同じくするという意味自体は、別居していても仕送りなどで生計を同じくしている可能性はあります。とはいえそれらを外部からうかがい知ることは出来ないので、単純に同居しているかどうかという基準にすり替えて判断したりするわけです。 二世帯住宅で完全に分離しているタイプの場合(光熱費も分けている)などでは別居と同じ扱いにして生計は別と見なしてくれるケースもあるようですが、ご質問のような場合には外からは判断つかないケースであり、それゆえ生計がべつであると認定してもらうのは非常に困難です。 つまり法律上は別に同居/別居で区別しているわけではなく、あくまで生計が同一なのかいなかで判断するものなのですが、それを具体的に線引きしようとすると、同居/別居で区別する以外に有効な手段がないということなのです。

madre56
質問者

お礼

詳しくご説明して頂き有難うございます。 自分では金銭的な面で隠し立てなくきちんとしているつもりでも、制度の前ではどうしようもないことなのかもしれないですね。役所の担当者の方も「お気持ちは分かりますが。。」と言われていました。 離婚して行き場がなく、兄弟と一緒に住むようになった方が支給停止の対象になったとも聞きました。 その一方で実は生活費は親掛りでも、完全2世帯のデラックスな家に住んでいればOKというのも変な話だと思います。

その他の回答 (2)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 児童扶養手当は要件の厳しい手当のようですね。  性質としては生活保護などと同じです。  国費負担があるため、通達といえど完全に市を縛っており、その運用方針を市が無視することはできません。  しかもその間取りの家ではあなたが何を主張しようとも、部屋数の多い普通の一軒家であり、二世帯住宅ですらありません。たまたま二世帯が同居している一軒家です。あなたはそこに間借りしているだけでしょう。建物が共有で連帯債務状態であり、ローン負担などもしているのでしょうか。収入比率から考え正当と思える比率での負担なのでしょうか。その家に自分の力でまともに住める収入があればそもそも児童扶養手当の支給対象にならないと思います。  ローン負担があり、光熱水費を現にあなたが払おうとも、結局は親世帯と共用です。児童扶養手当を支給するとこれを税金で負担することになってしまいます。おかしいと思うでしょう。  経済的に独立しているとあなたが言い張っていても、住居の部分では外形的にどうやっても独立しているようには見えません。  住居での独立が一番肝要な部分であって、それ以外の項目の方がむしろ緩いと思います。  不服申し立ては自由ですが、あなたの場合無理だと思います。  >両親からは生活費の金銭的な援助は一切受けていません  とありますが、むしろ外に住んでこっそりと援助を受けたほうが支給対象となるでしょう。ゆえにこの部分はあまり関係ありません。  児童扶養手当は、あなたのように住居費を実質無料で確保できるための方の制度ではないはずですが。この部分の親の援助が最も太いと思われますし。

madre56
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 現在の家は以前の私名義の家と両親名義の家を下取りに出した上で建てました。ローンは組んでおらず名義は父、母、私の共有です。(父の年齢と母子家庭という私の生活状態でローンを組むのは難しかった為です。)よって、本当であれば、間取りは完全に2世帯で分けたかったのですが、玄関や台所等を別々に作るのが予算の関係で無理でした。 現実的な部分でご指摘頂き有難うございました。

  • yu-ko88
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

通達は法律よりはランクが下で、手続きをする人(役所の人間)に 対してこのようにしなさいという手順書のようなものです。 諦めず不服申し立てはした方がいいですよ。 金銭的援助は全くなく、光熱費も自分が負担していること その他証明できれば、支給停止も解除不可能ではないでしょう。

madre56
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。励みになりました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当を受けるには?

    もうすぐ離婚をします。現在7歳の子供を私が育てていきます。 離婚後は私の母と別世帯で同居する予定です。 私に収入は無く、2,3ヶ月の間は貯金で生活する考えです。母は正社員で収入があります。 児童扶養手当を受けるには同居とか生計を共にするとか条件が書いてあるのですが、私の場合は受けることが出来るのでしょうか?生計を共にしていないというのは、どうしたら証明できるのでしょう? もしかしたら別世帯でも同じ住所だと手当てをもらうことは無理なのでしょうか? お分かりの方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当

    先月離婚し、児童扶養手当の認定に行ったところ、同居(別世帯・別戸籍)の両親の所得が一定より超えているため、手当ては0円と言われました。現実、両親から援助を受けることは不可能で、全くの別生計で同居しているだけです。子供が不安定で月収7万ほどになる時間しか出ることが出来ず、これでは全く生活ができず・・・です(養育費もないため)。 なにかいい案はないでしょうか?聞く言葉一つ一つが専門用語のように聞こえ、私には難しくて困っています。 極端に明日両親が転居届けを出せば手当てをもらえるのでしょか?

  • 児童扶養手当の申請について

    母子家庭になって子どもと私の実家に戻ってきました。 同居ですが世帯は別にして児童扶養手当を7年間いただいてきました。 今年も先日同じように申請しましたら、世帯分離をしている扶養義務者(私の両親)の住民票を提出するように通知がきました。 注意書きで生計が別であるとの証明のためには、各々の公共料金の領収書、賃貸契約書の写し等の提出が必要ですと記載してあります。 本来は提出する書類なのでしょうが、今まではなかっただけになぜ急に?って感じで・・・ 父は年間340万程の収入と年金もカットされてますが貰ってます。 母も年金があります。 この場合手当てはもういただけなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当

    現在児童扶養手当を受けていますが、同居の父親(世帯は別です。)が過去3年分の所得の修正がある為に支払済みの児童扶養手当て2年分の返還を求める通知が届きました。通知書には、扶養義務者である父が所得の修正がある為と記載されていましたが、住民票も別で、生計も別で援助もいっさい受けていなくても これに当てはまるのでしょうか?

  • 児童扶養手当についておねがいします。

    児童扶養手当についておねがいします。 私の家は母子家庭ですが、母が余命数日といわれてしまいました。 兄弟は私を合わせて3人で、 私・・・通信大学生・フリーター(非課税・低所得) 長男…大学生(奨学金のみ・非課税) 次男…高校生 私の両親は離婚しており、現在は生活保護世帯になっています。 父は居場所が不明で、情けない話ですが正規雇用されていないと思います。金融会社にはブラックリストに入っています。 祖父や親戚はみんな遠方に住んでいますので、次男をそちらに転入させることはできません。 そうなるならば、私が一緒に住んで学校に通わせて上げたいと思っているのですが、今の収入では学費までも出すことはできません。 私が母親代わりになる場合、児童扶養手当はもらえるのでしょうか? 現在は奨学金+児童手当+生活保護で学費をまかなっていました。 よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • 児童扶養手当について

    児童扶養手当が去年の8月から11月分が12月に支払われるのですが、私の場合、両親と住んでいまして父の収入が多いため支払い停止の手紙が届きました。 ですが母が扶養から抜けていたために見直しする事になりまして結果、児童扶養手当が貰える事になりました。 12月支払い分が貰えるのかどうか気になっています。 分かる方、教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当の扶養義務者

    離婚し、児童扶養手当の申請をしました。 実家の隣に住んでいます。 同居ではないのでもちろん住所も違い、生計も同一ではありません。 しかし、手続きに行くと、家も公共料金も父名義のため、扶養義務者に父母が含まれてしまいました。 納得がいきません。 どうすれば、別生計とみなされ、手当が支給されるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当について

    近い将来離婚する事になりそうです。私は子供二人と、世帯は別ですが両親の家の前に住んでいます。パートを探しているのですが、まだ決まっておらず両親の年金で生活させてもらっています。 質問です。 (1)離婚後、児童扶養手当を受ける際、無職とパート勤めのどちらの状況が有利となるのでしょう? もちろん生活のためパート勤めはする事になりますが、申請時はどちらがいいのでしょう?収入により手当ての額が変わりますよね・・・。 無職では、援助されている事になり、減額又は受け取れない場合もあるのでは、と思いますが。 (2)申請後、何ヵ月後に支給されるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 児童扶養手当の支給停止しますか?

    現在子供を一人扶養しており、児童扶養手当を満額支給していただいています。資格を取得するために学生をしていて無収入です。 この度、両親が実家の目の前の空き家を購入してそこに私が家賃を納める形で住むことになりました。もちろん生計は別で、生活費の金銭的援助もありません。ただ家賃は現在の6万円の半分ぐらいでと考えています。 この場合現在と状況が変わり児童扶養手当の支給は停止または減額されてしまうのでしょうか?そうなると養育手当と合わせて生計を立てているため生活が成り立たなくなってしまいます。どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当について

    父子家庭ですが、今親名義の家に、父、母、兄、自分、娘の5人暮らしです。 児童扶養手当をもらおうと思っていたら、上記の状況だと手当てを受けることは、出来ないと言われました。 世帯は同じでも、両親に毎月3万円払っています。 アパートを借りるとしても、3万円では無理なのは分かっています。 収入は月12万です。両親と同居するのに、3万払うのは条件でした。 両親と同居したままでは絶対に手当てをもらう事は出来ないのでしょうか? 近いところでは、離婚届けを出しそのまま一緒に住んで、不正受給してる人がいます。 野放し状態だと思います。 本当に困っている人には、微々たる物ですが・・・。 何か、ご存知の方がいらっしゃったらお願いいたします。