• ベストアンサー

精神的にまいってます

会社員です。直接の上司ではないですが会議の度顔を合わせまする人がいて(優秀で上への評価もよい) そのたびごとに「おまえはだめだ」「リストラ対象だ」といわれ、精神的にまいってます。それ以来不眠症気味です。直接の上司には言ってません。こういう場合どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.5

先ず 事実を・・・(後ろ向きかもしれませんが) 私の職場にもこの手の超高学歴の超キレモノが数人います。 能力のない人間は”生きてる意味なし 価値なし”なんてのたまう。 ”あれで人間なの?”なんて冷たい目で呟いた人間も知ってます。 自己愛なんたらって性格なんでしょうか 超サドだと思いました。。。 デキルから自身があるし否定されて批判されてもこの手の人間は怯むどころか逆切れします。 世間では企業倫理云々とは言いますが 今や日本はアメリカの真似事しているので 彼らみたいなタイプがいきやすくなってくるんでしょう・・・。 で、知る部署では彼らが普通に働く部下を次々と追いやっております。 この手の方は上司の受けが良くそつなくずるく賢く守りが堅いので とかく近くにいないことが良いと思います。 もちろんパワハラの証拠を取っておくことも必要ですが これをあまり充てしすぎると 尚更ダメージを蒙るかもしれません (デキル人間は会社にとって必要な人間なのでよっぽどじゃない限り格下げにならない) 彼らの弱点は自分の能力が全く発揮できないところに行かされるくらいでしょう。 そんなことは ”できる男”にはありませんから・・・性格はあまり関係なく。 会社によりますが やはり利益を追求する会社の上司なら彼の才能をほおっておかないでしょうから。 で、どうするか? ★直接の上司ではなくよかった  と 心から思うしかない ★この手の人は世の中たくさんいる  なるべく射程距離から避ける 

gen0822
質問者

お礼

なるほど、世の中にはいろいろな人がいるんですね。 「バカ」と「できる」の判断基準は人それぞれですよね。 振り回されず、対処していってみます。くじけそうになったら また、相談のってください。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#59731
noname#59731
回答No.4

本当ひどいですね。 その人はあなたにどうしたい、どうしてもらいたいのでしょうか? 単なるいじめなのでしょうか? 下記のサイトを見てみてくださいね。 信頼のできる上司に個人的に相談がありますということで、 話を聞いてもらうこともできると思います。 相手が喜ぶような反応をもししているとしたら、 こちらの反応をかえてみるとか、どうかがんばってください!!

参考URL:
http://www.morahara.com/
gen0822
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一人で考え込まず、周りに相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anormal
  • ベストアンサー率40% (23/57)
回答No.3

直接の上司でなければ無視しちゃいかがですか?上層部に受けの良い相手な ら、表立って敵に回すのは分が悪いのではないでしょうか。それより今を 耐えて反撃の機会をうかがいましょう。他の人のアドバイスにありましたが、 ボイスレコーダーでパワハラの証拠を集めるというのはよい方法だと思いま す。 よい人であることをやめましょう。 気持ちをリセットして乗り切ってください!

gen0822
質問者

お礼

そうですね。たまにはがつんときれてみましょうかね。 ボイスレコーダーは良い作戦ですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

>そのたびごとに「おまえはだめだ」「リストラ対象だ」といわれ、精神的にまいってます。 まず気にしないこと。無視することだ。その輩は頭がおかしい狂人だ。そんな狂人のたわごとに心を動かされてはならない。まずは自分に自信を持ってほしい。今の貴方は完璧ではない。でもさらなる向上のために貴方なりに努力しているはずだ。それで十分だ。 そして、その輩の発言=貴方の評価ではない。幼稚な嫌がらせ発言を真に受けてはいけない。貴方の価値をしっかりと見てくれている人たちがいるはずだ。 さて、こうした嫌がらせを無視できないようならば、貴方は精神的に相当疲れている。長い人生だ、こうしたこともある。 ひとつ気になるのは、貴方は驚くかもしれないことをあえて聞くが、その輩の発言は貴方の幻聴(妄想)ではなかろうか? 精神的にストレスを抱えるビジネスマンにはよくあることで、社内社外の不特定多数あるいは特定の人物からいやがらせを受けているとの妄想を抱くことがある。こうした症状に陥った人のほぼ100%がそれが妄想だとはどうしても思えず現実に起こったことだと強く思いこんでいる。こうした場合にはまず産業医に相談して対処したほうが良いだろう。仕事を休まずとも通院&投薬治療で回復することもできるので。 もしも妄想や幻聴ではなく、実際にその輩から嫌がらせ発言を受けており、他に証人もいるような状況ならば、その嫌がらせ発言を録音しておくことをお勧めする。 >そのたびごとに「おまえはだめだ」「リストラ対象だ」といわれ、 であれば、録音をしかけつつ相手の神経を少し逆なでするような質問をすればよい。相手の名前と貴方自身の名前も出しつつ。「○○さん、私、gen0822はリストラ対象なんですか?」「でもリストラするかどうか決めるのは会社でしょ? ○○さんにそんな権限あるんですか?」 相手はヒートアップして罵詈雑言をさらに吐くであろう。そうしたらその録音をコピーして(オリジナルは必ず手元に保存する)、人事部長に問い合わせをすればよい。 もちろんこうしたアクションを行えば将来にかけて貴方の社内評価も低下するであろう。それでもかまわなければ実行すればよい。

gen0822
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。なかなか勇気のいる作戦ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず自分の非は何なのかを考えてからですね。 でもたとえあなたに非があるとしても”そのたびごとに「おまえはだめだ」「リストラ対象だ」”なんて言う方がとても優秀だとは思えませんね。あなたのモチベーションも下がりますしね。 あまりにも理不尽でイジメを受けているような状況であれば上司への報告はやむを得ないでしょう。 他にもあなたのような方はいませんか?その方は大勢の社員のモチベーションを下げていることになるので会社のためによくありません。 私は会社で管理職なんですが、叱り方も教えることがあります。会社にとって無益、またはマイナスな叱り方はするなと教えています。 上司の力をかりましょう。

gen0822
質問者

お礼

朝っぱらから、自分のためにアドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり自分の悪いところを直接聞いてみます。 非は正して行けばいいのですよね。メンタル的に強くなるチャンスですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セクハラの被害を訴えたら、精神的に追い詰められてしまいました

    こんばんは。入社4年目の女子です。 精神的に不安定なので、変な言葉があったらごめんなさい。 会社で、上司(かなり上の立場)にセクハラ(肩を触られる等の軽いもの)とパワハラ(できない、だめだ等の暴言)を受けていました。精神的に耐えられなくなり、少し上の立場の上司に相談しました。結果的に、何もなくなった(会話すらなくなった)んですが、それにともない、仕事においても関係がなくなり、仕事に必要なメールをもらえなかったり、会議について知らせてもらえなくなりました。 そして、先輩がいるんですが、その人に仕事をもらう関係でしたが、度重なるセクハラ(お尻を触る、手をつないでくる、セクハラじみたメールを送ってくる、二人で外出したときなどに「(自分がしているセクハラを)誰かに言ったらもっとひどいことしてやる」等)に耐え切れず、また、先ほどの上司について相談した少し上の上司に相談しました。 少し上の上司はまるく収めようとしているのですが、会社としての立場もあり、私にとって非常に不都合な環境になっています。 上の人から先輩には注意してもらったのですが、その後から無視と下っ端の仕事(今まで他の人がやっていた)を回されるようになってしまいました。 転職しようと思っていますが、次もこうだったらと不安でなりませんし、精神的に疲れ果てて気力もありません。 元気になれたり、転職に向かえるようなアドバイスお願いします。

  • これは精神病の可能性はありますか?

    これは精神病の可能性はありますか? 街で人の顔を見ると「水を顔にかけたい」、「顔に小銭を投げつけたい」という思いを常に抱いています。その衝動もあります。 特に、女性の顔を見るとそう感じます。 32歳男性 ・スーパーでのレジ支払い ・コンビニレジ ・会社 ・デパート、映画館など人と交わる至る所でです。 私の性格的にデリケートすぎて誰とでも対等に会話が出来ません。 人の好き嫌いが激しいです。 人にデカイ声で激怒されたりすると、脅えてその場で失禁しそうになった事や不眠で自損事故にあった事もあります。 特に、不眠による睡眠不足がよくあります。

  • 精神科

    精神科の受診について質問があります。とある刑事事件で鬱病気味になってしまったのですが、刑事事件が原因の場合、会社の人間関係が原因の場合や学校が原因の場合など、弁護士のように、原因別に精神科によって得意不得意があるのでしょうか。 どこも一緒でしょうか。このようにやや不眠症にもなっているため辛いです。時々ですが、その刑事事件に関係した悪夢を見ることもあります。

  • 精神的な今の病状が会社や上司に理解されません。

    初めて質問します。 私は精神的な病気を持っているらしく、人との議論や人との接触に躊躇してしまいます。さらに常に被害妄想なのでしょうか、周りの人が私を付けねらっているように感じ、安心できるのは部屋に一人でいる時ぐらいです。原因は以前に会議で集中攻撃を受けたこてで、それ以来10年間、今の症状を抱えています。また、それも影響してか、うつ症状も出てきて、最近前向きな思考もできず、意欲が湧いてきません。 ただ、会社の上司にはこの症状が理解できないといわれ、単なるなまけ病と受け取られています。 今の会社は、成果主義で、業績を形に表さなければ評価されません。別段、高い評価は望んでいませんが、生活上そうもいかないのが現状です。 今、心療内科に通っていますが、これといった改善策も見出せていません。 今の現状の中で、私はどう対処してしていくのが最善なのでしょうか? 皆様のご意見をお聞きしたく、書き込みました。

  • 精神的に厳しい

    転勤で未経験の仕事をやって半年になります。(メーカー、人事部) 基本的に引継ぎは、ほとんどなく(気分次第で教えてくれる)、自分で試行錯誤したり、盗んだりしながらやっております。 それでも、分からないことが多く、途方にくれてしまうことが多いです。上司に相談しても、君の仕事だから自分で責任を持ってやるようにと言われるだけで・・・。 また、少しでもミスすると激しく怒られます。この前は、「ぶち殺すぞ。」と言われ、それ以来、上司に対して失望と恐怖感を感じてます。 実は、精神科で抗不安薬をもらい飲んでいた時期がありました。上司にも話してあるのですが、一応気にするそぶりだけです。 毎日、会社に行くのが憂鬱です。 ですが、精神科には行きたくないんです。なんとか、乗り越えたいと思っています。 助言ください。

  • 入社後、精神障害者手帳の交付を受けた場合、会社に届けをしまければいけませんか。

     今の会社(大企業)に入社後、精神障害者手帳の交付を受けました。今までどおり、仕事もできず、休んだりし、人事評価は、最低です。もちろん給与も下がりました。もうすぐ50代で、リストラの対象と言われています。  会社(総務課?)に、障害者手帳を持っている事を、伝えれば、配慮してもらえるでしょうか。(仕事上の配慮や、解雇されないなど)  よろしくお願いします。正社員です。

  • 精神安定剤について

    私の知人は幼い頃からピアノを習っていました。 しかし怪我が原因で続けられなくなってしまい、それ以来とても塞ぎ込んで居ます。 また、知人には片思いの相手が居るのですが、気があるようなそぶりを見せたかと思えば別の方と付き合う。というような事があり、精神的に相当滅入ってしまっています。 その頃から知人は、記憶障害が現れ始め、それについて何か考えたりする事によって気が狂うような激しい頭痛が起きるそうです。 頭痛外来というんでしょうか?頭痛の専門病院にいったところ、精神的な物が大きいのではないか・・・との診断を受けたそうです。 知人はもう1つ、不眠症という問題も抱えています。。 そこで質問があります。 精神安定剤について私は詳しく知らないので、もし宜しければ教えていただけないかと・・・。 精神安定剤によって、自分の夢を失った事による不安定さ等は収まりますか? また、寝るのに数時間を要す上に、続けて1,2時間程度しか寝れないといった不眠の症状はそれによって治るのでしょうか? もう1つ、その薬による副作用はあるのでしょうか? 詳しくは懸けていませんが、上記の理由で医者は安定剤を処方してくれるのでしょうか? 分かる方が居ましたら、お願いします・・・。

  • 精神的に弱いですか?

    宜しくお願いします。 私、色々 言い易いのか 会社の上司に いつも色々言われ 春頃に会社で 過呼吸になりました。それ以来 その上司と会話するとき 心臓が バクバクするときがあり 先月は 上司に言われた後 急に 手の震えがきて 暫らく震えが止まりませんでした。仕事では 製造をしており 作業は パソコン画面を通じて 作りますが   作業の流れが 分かっててもつい見てしまいます。同僚にも 食い入るように見過ぎとか 言われ  ちょっと気にしてしまいましたが。今まで、失敗したときに、色々言われたときのトラウマでしょうか?普通に 作業してても うまくいかない時も 時々 心臓が ばくばくしてきます。   これって、精神的におかしいですか?あと 過呼吸になってから どうしても仕事をしたくないときが あり 休んでしまいます。前までは、そんな事 全くなかったのに   どうしてでしょうか?

  • 精神不安定な人への対応!

    会社で精神不安定な人がいます。大抵、正論だと、精神科、心療内科に行くようにすればいいじゃないか、と思いますし、私もそうしてくれないか、と思うんですが、上司が泣き出されるから嫌で(男の上司)、言えないそうです。私から直接いっても良かったんですが、先輩に上司の対応をみよう、と言うことで止められました。でも、放っておけば治るという問題ではないし、最近私まで振り回されたり、目の敵にその人にされているので、こちらが参りそうです。上司は女の部下に泣かれるのが嫌で言えない、直接も言えない、何かよい方法ないでしょうか?同じように、精神不安定な方が職場にいて、対応された方の意見お聞きしたいです。本当に精神不安定な方への対応は難しいです。

  • リストラをしている会社に勤めている方へ

    私の部署の上司がリストラされようとしています。 勤続26年のベテラン上司ですが、 社長からの評価は悪いようなのです。 辞めてくれと直接言われたわけではないのですが、 匂わすようなことを言われたみたいです。 その上司は人当たりもよく、真面目なのですが、 人財としては評価されていないようなのです。 会社の景気が良くないからと長年勤めた社員を このような形で辞めさせようとしていることが、 人事のように思えなく、この先が不安になります。 リストラをした会社に勤めている方、 いろいろお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • クレジットカードを更新する際の手続き方法とタイミングについて教えてください。
  • クレジットカードを更新する際の手続き方法やタイミングについて詳しく知りたいです。
  • クレジットカードの更新の手続き方法やタイミングに関して教えてください。
回答を見る