自動車の走行距離・状態についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 自動車の走行距離や状態についての疑問についてまとめました。
  • 短期間での過走行や不具合について調査しました。
  • 自動車の走行距離や状態が極端に悪い場合の例を挙げています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車の走行距離、状態について 短期間での過走行・不具合

自動車の走行距離、状態、設備について質問します。 極端で納得しがたい例としてはわずか1~2年で走行距離が50,000~60,000km以上になり、状態が悪い事です。 その例は2005(平成17年)年9月式 95,138kmのトヨタ ノア・ヴォクシーでした。この自動車は購入および登録後1年数ヶ月しか経っていません。 さらにひどいときには現在の年式 2007年(平成19年)式で79,000kmにも達するハッチバックの軽自動車ダイハツ ミラを見かけました。すでに100,000km近くに達しています。実走行なのかは不明です。状態は最近の商品にしては大変悪く使用感があり、傷・タッチペン跡・凹み・汚れと部品の不具合や消耗がありました。最近の物とは嘘のようで、これはどういうことですか? 今年 2007年は(会計年度や季節の場合)は始まってからまだ2-3ヶ月目程度です。 数十年前に製造された自動車・オートバイ・自転車は老朽化や陳腐が進んでおり、走行距離や状態もほとんどよくない車両が多いです。 しかし、稀に新車時のシートカバーや取扱説明書・記録簿とメンテナンスノートなどをきれいに残している事があって、走行距離は数十年経っているとは思えないくらい大変少なく、例では【15,927km、23,800km】などで、さらには10,000kmの大台を割って【7,956km】などがあります。 塗装もきれいで錆やへこみ、傷や汚れなどがなくほとんど新車に近い状態を保っていることもあります。 これはどんな理由ですか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

単純に使用方法の問題だと思いますよ? 個人で仕事をしている人がそのような車を買ったり 長距離の通勤を行う人がそういう車を買うと、短時間で長距離を走る事になります。 (配達系の仕事だと、1日に100キロ以上走るのが当たり前だし、通勤で往復で60キロ程度通うと言う人も結構居ます。 さらに、ハイゼットのような車は配達に使われることが多いので過走行になりやすい車だと思いますよ? 逆に走行距離が少ない車は、サンデードライバーなどが維持している車と言うのが多いです。 サンデードライバーの場合は、一月に100キロも移動しないことが多々あります。 そのために、走行距離が少ないので内装はそこそこきれいです。 しかし、車は”走らせないことで”調子が悪くなる事があります。 そのために年式の割には走行距離が少ない車は不具合が出やすいですよ

その他の回答 (1)

  • lancea
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.1

使用状況によって変わってしまいますよ。 私の会社では タウンエースとハイゼットカーゴを2年前にほぼ同時に入れましたが、タウンエースは12万キロオーバー ハイゼットは2万ちょいですからね。 長距離を走る用途に使われれば走行は伸びてしまいますよ。 その逆も 昭和47年とかのでも5万キロ前後のものもありますから。

関連するQ&A

  • 走行距離について

    いくつか、走行距離についての質問があります。宜しくお願い致します。 1)自動車検査証の備考欄に、次の様に書かれてあります。 [走行距離計表示値]8.700km(平成19年4月10日) [旧走行距離計表示値]12.400km(平成16年9月9日) 僕は、平成19年4月に、このバイクを中古で買ったのですが、この時、メータの走行距離表示は、8.700kmでした。 これはつまり、メーターの巻き戻しが行われてあり、平成19年4月時の、実走行距離は21.100kmであると、解釈しても宜しいのでしょうか。 2)又、このバイクの初年度登録年月が平成10年なのですが、平成10年から平成16年の間の、走行距離計表示値が記載されていないのは、何故でしょうか。 平成10年から平成16年の間に、前オーナーか誰かがこのバイクで事故か何かをし、自動車検査証が新たしい物に切り替わったが為に、走行距離は表示されていない、等といった可能性も有りましょうか。 その他にも、考えられる可能性があれば、教えて頂きたいです。 3)こんな数字に踊らされずに、バイク屋に持っていって、エンジンの中でも見てもらって、走行距離を判断して貰えば良いだけかもしれません。この場合、どの程度の工賃が掛かるでしょうか。予想で構いませんので、もし宜しければ教えて下さい。 4)現在のメーター表示は、24.000km程度ですが、上述した様々な可能性により、実走行距離はもっと上、或いは+12.400km程度だと考えられます。 まだまだ、このバイクは乗るつもりですし、夏には、北海道ツーリング(往復1万km程度)も考えています。日々のメンテナンスは当然の事としても、一度はエンジンのオーバーホールを考えるべきでしょうか。 以上、先輩方の、参考、意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 軽自動車の走行距離について質問です。

    この度、予算の都合もあり軽自動車(ジムニー)を新車で購入致しました。 私は走行する距離が多い為、1年に3万km程度走行致します。 以前乗っていたアコードワゴン(CE1)は30万km走行しました。 赤帽のサンバーは50万km程度走るとのことですが、 各種油脂類の交換など、メンテナンスをしていれば、 一般の軽自動車(ジムニー)でも30万km走行は可能でしょうか? また、軽四オーナーの皆様はどれくらい走行されたことがありますか? ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 自動車は総走行距離に関係なく、走行し続けられるか

     自動車を走行し続けて、10万kmごとに交換するのが望ましいと言われるタイミングベルトなど、自動車の各部品を適切な時期に交換し続けさえすれば、総走行距離が40万kmになっても、80万kmになっても、走行可能というか安全に走る事ができるでしょうか?  それとも、これ以上は絶対走れない(走らないほうが良い)総走行距離は定義されているのでしょうか?

  • 自動車の走行距離について。

    甥が中古で購入した車を下取りに出すか修理に出すか迷ってる車ですが、下取り金額如何で購入しようかと思ってます。 甥はこの車を30万で購入しました。 現在ボディにへこみや傷、幌が大きく破けている状態で、修理するなら全部で17万ちょいかかるとのことでした。 購入店が修理費込みで50万で買取りたいといってるそうです。 車は現在、見積もり作成のため甥が購入したお店にあります。 走行距離を聞いたら1080220kmとの回答が。 間違いかと思いましたが、お店に聞いたらそういわれたのだそうです。本人は聞いただけで確認していません。覚えてないそうです。 車種はマツダのロードスターです。 この走行距離は鵜呑みしていいものでしょうか?

  • 中古バイクの走行距離

    初めてバイクを買うのですが、 近所のバイク屋で中古のドラッグスタークラシック400の 2006年式・走行距離14000km・乗り出し52万円を見つけました。 傷や錆びはほぼ無く外観は新車同様です。 スタッフさんの対応もいいので、 できるならそこで購入したいと思うのですが、唯一走行距離が気になっています。 もう少し走行距離が少ない車体を探して購入した方がいいでしょうか?

  • 自動車の廃棄

    こんにちわ。 現在、自動車を手放すことを考えています。 しかし、以下の条件の車ですので、売れる物では無いような気がします。 普通に廃棄手続きする以外に、何か良い方法はありますでしょうか。 車種:平成11年式 トヨタ ヴィッツ(5ドア) 走行距離:約97000km 状態:走行は全く問題なし 傷等:大きな傷はないが多少有り

  • 走行距離?年式?

    (1)平成16年式 130、000km(タイミングベルト交換済み) (2)平成7年式  27、000km 両方ともミニカです。 価格、状態その他同一条件の場合、皆様はどちらを選択されますか? 私の主観は車は動けばいいという考えです。 乗り心地、外装全くこだわりありません。 壊れたら修理も考えていません。即廃車にします。 過去の質問拝見したのですが、走行距離が大事、年式が大事等意見が割れているため悩んでいます。 高年式で多走行or低年式で低走行のそれぞれのデメリットをできれば 根拠と一緒に教えていただけないでしょうか? 真剣に悩んでいますので、どっちを選んでも後悔するとか理由もなくこっちにすべき等はご遠慮下さい。 是非ともよろしくお願いします。

  • 走行距離の違いによる車両の状態をメンテナンスで埋めれますか?

    車に詳しく無いです。 車の整備関係などに詳しい方、宜しくお願いします。 今度、中古車を購入しようと考えているのですが、 同じ車種、同じ年式、同じ装備で走行距離だけが違う車で、 一方は平成12年式で30000km 車両本体価格90万円 一方は平成12年式で80000km 車両本体価格70万円 と言う風な場合、 80000km走っている車両を、 差額を超えない範囲で、 メンテナンスや部品交換などを行って、 30000km走っている車両の状態と、 遜色無い様に出来るでしょうか。 30000kmで90万円の車両より80000km走っていても、 差額の20万円で部品などを新品に交換した方が、 車両の状態が良くなるんじゃ無いかなと思うのです。 以上のような考えが通用するなら中古車選びの選択肢が 広がるのでどうなのかなと思っています。 この例だけによらず、他にも良い例えがあれば、 そちらを使って教えてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 自動車の査定額について

    現在、平成11年式のインプレッサ(走行距離8.8万km)に乗ってます。車検は平成20年の3月まであるので、それを機に新車を買おうと思ってます。 疑問に感じてるのは、走行距離に応じて査定額にどれくらい違いが現れるのかということです。(とくに10万kmを超えると価値が一気に下がるのか・・・?) (1)走行距離8.8万km (2)走行距離9万km台 (3)走行距離10万km台 上記の3点の場合では、価値がどの程度になるのでしょうか? 査定関係に携わってるかたからの意見もお聞かせください。

  • 軽自動車の走行距離について

    今通勤用の車で普通車か軽自動車で迷っています。 通勤距離が長く(30Km程度)、燃費などよいのがよく、軽自動車にしようと思っているのですが、走行距離が年間約2万4千Kmがあり、軽自動車だと不安があります。普通車ですと10万Km以上乗っている人もいますので、安心ですが、軽自動車だと10万Km以上ちゃんとメンテナンスしていれば乗れる物なのでしょうか?また、ターボ車だとエンジン寿命は短いのでしょうか?