• ベストアンサー

大学合格実績の信憑性

 我が家には、来年私立中学を受験予定の娘がいるため、よく中高一貫の私立中のホームページを見ます。  その際、どの学校も「大学合格実績」を掲載していますが、それがどの程度信憑性があるのか疑問なので投稿しました。  というのは、例えば「早稲田大学10名合格」となっていた場合、それが現役合格者だけの数字なのか浪人生(卒業生)も含めた数字なのかがまず分かりません。(中には丁寧に「現役のみ」とか「浪人含む」とか注意書きがある場合もありますが)。また、早稲田大に合格するくらいの実力がある子なら、当然それ以外の学校にもいくつか受かっているわけで、他の大学の合格者数には1人の人間が何回も含まれていることになります。また、仮に「早稲田大10名」であったにしても、もし1人の生徒が法学部・商学部・文学部と3つ受かっているとしたら、10名のうち3名分は1人の生徒が占めているわけで、実際の合格者としての頭数はずっと少なくなるのではないでしょうか。  これはどの学校の進学実績にもいえることで、いったい公表している「合格実績」なるものはどこまで信憑性があるのか分からなくなります。これは数学上の問題にもなるのかもしれませんが、各学校が公表している数はどのように把握すればいいでしょうか。単に参考程度にするにしても各学校とも生徒数という母体の数が違うため、単に「~大学何名」と書いてあっても参考にもならない気がします。どなたかご意見をいただければ幸いです。

  • rpg9
  • お礼率32% (1323/4062)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 子どもが大学に入学したばかりです。おっしゃるとおりですよ。特に女子校(桜蔭を除くかな?)は、一人でいくつも受験しますから、多い人は5校は受かります。最近はセンターもあるのでセンターと両方受かっていればセンターも1校に入りますので法学部と経営、経済受けると・・一人で慶應に4つ合格、早稲田は3つ、一ツ橋1つ、上智2つ、立教1つなんてことになります。  でも、どの学校の生徒も同じように受験しているので、他も同じですから比較対照出来ると思いますよ。男子の上位校、桜蔭なんかは東大1つとか国立医大2つだけとかの子が結構いると思いますが、それ以外はほとんどの子が最低4つは受けているはずです。一部の進学にやけに力を入れているところだと、先生がやたらと滑り止めの受験を進めるらしいですけど・・合格数を増やしたいらしいですよ。友人の子なんて8校受けたといっていました、やたら先生に進められて・・とのことらしいです。まあ、でも一校受験するのに3万以上かかるので早々先生の言うことを聞いてもいないと思いますよ。  下の方がおっしゃっている通り、いくら大学実績良くても、自分の子が受からなくちゃ意味ないですけど。  それから、最近は合格者の浪人と現役の区別をはっきりさせている所が多いと思います。その点良くわからなかったら、学校説明会でしっかり聞いてくるといいですよ。または、大手塾でしたら、資料を持っているかもしれないので、塾で聞いてみるといいですよ。  しかし、学校選びはやはりお子さんが実際に行ってみて「ココがいい」という意思のあるところが一番ですよ。子どもはなぜか直感でかぎ分けますよ。決め手は校風、そして学力的にちょうどいい所。(無理して入るくらい)  憧れ校は一応作ってあげて、でも、必ず受かるとは限らないので第2第3の学校も、思い切りヨイショしてお子さんにお話してくださいね。

その他の回答 (8)

回答No.9

全くその通りです。 国公立大学が指標になるとおっしゃっている方もいますが、私はそれすらもあてにならないと思っています。なぜなら、うちの母校では指定校推薦で受かった生徒にお願いをしてセンター試験をわざわざ受けてもらい、センターの結果が良かったら受験料など諸経費を渡して受かりそうな国公立前期・中期・後期を全て受けてもらっていましたから(当然受かっても全部辞退することになる)。それも全て進学実績のためです。 まぁここまでやる学校も少ないとは思いますが、確かに今、どの学校も進学実績が全てという感じになってきています。生き残りに必死です。よく検討して見極めるしかないでしょうね。ですが、やはり有名大学合格者が多い学校のほうが、それだけ実際の有名大学進学者も多いとは思います。 まぁ、他の方々がおっしゃるように、どんなに学校全体の実績が良くても、自分の子が受からないと、なんですけどね。

回答No.8

お考えの通りです。合格実績は、同じ人が何校も受かっている場合も含まれてます。 国立は一人一つしか受けられないので実績としては確実ですが、中堅の私立高だと、科目の多い国公立より、科目を絞って聞こえのいい私立大の合格実績を上げにかかるので、これも大まかな目安にしかなりません。 その学校から、どのレベルの大学に行く層が多いのか。あとはここ数年の合格実績の推移を見ることです。上がりつつあるなら、お子さんが卒業する頃には、入ったときより実績は上となるでしょう。 入試が難しかった割に、大学はこんな感じ?という学校もありますから。 また、子どもが都内の中高一貫校の高校に入ったのですが、意外にも内部進学の人の方が、成績が悪いようです。(高1の間はクラスが別)すごく良くできる生徒もいるのでしょうが、高校受験がないためか全体にだらけて、宿題にもきちんと取り組まないようで、高校から入った生徒の方が粒はそろっているようです。 そういった内部のことは、通っている人や塾等の詳しい方に聞くしかないでしょうけど。 学校見学や、実際に通われている方から聞いて、お子さんに合った学校を選んであげてください。

noname#78404
noname#78404
回答No.7

やはり、国立大学の現役合格者数が一番わかりやすいと思いますが、 我が子の中学受験時には、難関大理系への進学者が多いところ……と しぼって、直接学校の先生に質問ができる説明会などで、よ~く聞き ました。なんだかんだと調べるよりも、気になる学校の説明会などに 参加して、直接聞くのが一番だと思います。先生方は、いやな顔ひと つせず教えてくれますよ。どのあたりの大学を、安全なすべりどめに している生徒が多いか……というのもひとつの目安になると思うので すが、例えば東京理科大の合格者数が他に比べてぐ~んと多いところ と、日東駒専あたりの合格者数がかなり多く記載されているところで はレベルが違いますよね……上の方だけ見るのではなく、下の方まで 見るとわかることもあります。 中学受験は、中・高6年間を過ごすところなので、納得がいくまで 調べた方がいいです。うちの子はぴったりの学校に入学することが できましたが、入ってから後悔したお友達も結構いたようなので。 頑張ってください!

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.6

国立大学の合格者数から予想する以外ありません。 他の方も書いていらっしゃる通り、私立はいくらでも受けられるため比較出来ないです。 実際に私の母校では早稲田の合格者の数が卒業生より多い時代がありましたが、同期でも落ちているのも多数居ますし、受かるのはいくつもの学科で受かっていたりと言う感じでした。 国立の測定は、1学年に対する下記の割合がどのくらいかで考えます。 1、東大・京大+国立上位校医学部 2、上記+他の旧帝大+一ツ橋+東工大+他の国立医学部 3、地方国立(首都圏であれば横国や埼玉、千葉大など) 国立の場合、2校受かることはないので確実な材料になりますよ。

回答No.5

これは受験界の常識ですね。 一人で早稲田の法、政経、商の3つに受かったら当然、3人合格、と記載されます。 また東大理1に受かって、ついでに滑り止めで慶応理工、早稲田理工、…と受かった場合、当然ひとつにしか進学(入学)できませんが、それぞれの大学に1人ずつ合格、と記載されます。 ちなみに早稲田理工であれば、一次合格者はたいてい東大や医学部の合格者であり、ホントに入学するのは二次・三次合格者ですよ。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

おっしゃるとおり、合格実績の細かい数字にはあまり意味はありません。 おおよその傾向をつかむ程度にして、施設や校風、教育課程、部活動、学校行事、交通の便、学費などのその他の検討項目と合わせて判断するということが大切です。 ただ、「現役のみ」「過去○年分の実績」のように、明示してある学校は良心的なので、そこを評価することも必要と思います。

noname#91316
noname#91316
回答No.2

とりわけ私立の学校は、 「~大学へ何人!」というのが、 生徒を呼ぶ最大の手になってきます。 実際、私立大学の合格数など全くあてになりません。 だいたいの人が国立希望なので、私立に受かっても国立に落ちたら 浪人するパターンも多いですし。 さて、一番の重要なのは「~大学何名」 ではなく、中堅大学へ何人行っているか・・・ ということになると思います。 例えば、東大20人! よりも、岡大・広大・神大(自分は岡山なので) 関東でしたら、横国・千葉・静岡あたりですか? の人数についてよく見ておいてください。 もし、東大・京大・阪大にいけれなくとも、 地帝・地方国立に行けるのならそれはそれでいいと思います。 落ちこぼれて、2流3流私立に行くよりも・・・ やはり、無難に国立にいっておいたほうがいいと思うので・・・ まだ、お子さんも小学生ということなんので、 学力がどの程度なのか詳しいことはわからないと思います。 それだからこそ、無理強いをせず、 長い目で見守っていくことが大切だと思います。 「自分の子は天才!」だとか、 「絶対に東大だ!」とか、厳しくなると子供も落ちこぼれに なりやすくなるので、注意された方がよいでしょう。 一言多い文章ですみません。

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。家の娘もまだ小学生なので、将来国立の大学に行くか私立大学になるかは分かりませんが、今のところ中高一貫の私立中学に行かせることにしています。私も妻も私立大出身なので、多分私立大に行かせることになると思いますが、大学合格実績だけに捕らわれずに、校風等も考慮して最善の選択をしたいと思います。ありがとうございました。

  • m1917
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.1

大学合格者数というのは質問者様がおっしゃる通り一人が何校も合格している場合が多いですし、同じ大学の複数学部合格していても延べ人数で書かれているので実数は分かりません。 合格実績なんて学校の宣伝文句みたいなもので、この数字を参考に学校を選ぶ、というようなものではないと思います。 たとえ東大に学年の80%が合格する、という学校だったとしてもこれは確率の問題ではないので自分が80%の確率で東大に入れるわけではありません。 逆に東大1名の学校だって自分が東大無理というわけでもありません。 あえて参考にするならば、どのあたりの偏差値の学校に実績上人数が多く分布しているかでその学校の傾向が分かると思います。

rpg9
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。そうですね、確かに学校の進学確率と自分の子供の進学確率が同じわけはありませんよね。私の娘は女子御三家といわれる中学を目標としていますが、それぞれの校風等を考慮して学校を選びたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学合格数について

    大学合格者数はだいたいどこの高校も公開しているようですが、一人の生徒が複数学部を合格していると考えると、例えば、早稲田大学100人合格の高校は、実際にそのレベルに達している学生は何人居ると考えれば良いのでしょうか?推定で構いません。

  • 大学合格について

    僕は中3なのですが大学について聞きたいことがあります まだ大学について知識がないので もし変な質問をしていたらすみません。 大学合格についての質問です。 学部によっても異なると思いますが 国公立の東京、一橋などや 私立の早稲田、慶応、上智などの 国公立や私立の有名な大学は中学、高校のときから 都(公)立の難関校や私立の難関校に行って 勉強していかなければ現役で受かれないのでしょうか? 公立小学校→公立中学校→公立高校→有名大学(現役で) のように進学していくことができるのでしょうか? (公立高校は難関校ではないものとして考えてください) よろしくお願いします

  • 合格実績の捏造

    以前、どこかの学校で1人の生徒が色んな大学を受け、ほとんどの合格実績がその1人の生徒によるもので、報酬まで渡していたことが問題となりました。 そこで疑問に思いました。 塾・予備校などでは、模試や講習を受けただけ、はたまた通ってもいないのに無料で在籍しているだけの生徒の実績まで、自分の塾・予備校の合格実績として宣伝しています。 おそらく上記の学校のように同じ生徒が受かった複数の合格実績までカウントしているでしょう。 こういう事は各予備校の東大合格実績を足してみるだけで分かります。 東大合格実績を出している予備校の東大合格者数を全て足すと明らかに東大の定員を大幅に超えているでしょう。 あと必ず合格出来ます、成績上がります的な表現です。 こういう事は、誇大広告や優良誤認に当たらないのでしょうか? またNOVA裁判の判例にあるように1年契約を結ばされても、途中解約した場合、受けなかった授業分は返金出来る事になったにも関わらず、今だに月謝制ではなく1年契約を結ばせる予備校は何なんでしょうか? もしかして今でも返金に応じないつもりなのでしょうか? それと例えば、ある講師が生徒差別(女子ばかり優しい・好きな生徒とばかり話し授業を全く中断する等)が激しく、文句を言ったら辞めて下さいと言われ退塾になった。 とか、生徒と付き合ってる講師がいると訴えたら、理由もなく退塾になるなど契約書の退塾条件に書かれてもいないのに、塾・予備校の都合の悪い事の場合には勉強の意思のある生徒を理不尽な理由で退塾させるなどが出来るのはなぜでしょうか? 社会の上では辞めさせるという事は一番重い処分であり、死んでくださいと言われてるに等しい事なのに、まだ未成年の勉強の不安を抱える未熟な生徒に、手本となるべき大人が都合の悪い事の隠蔽工作の為に辞めさせるのは本当に教育者と言えるのか?、ということです。 全てとは言いませんが、塾・予備校は広告や契約に見られるように法律を遵守する気はないのでしょうか? また生徒に良くない思想を教えたり、善悪よりも自己都合のみの利益を優先し、生徒に精神的障害を負わせたりするのになぜ自分達の事を教育機関と言うのでしょうか? 上に書いたように広告や契約に見られる虚偽記載についてなぜ法的に裁かれないのか? 厚労省や公取委はなぜ対策をされないのか、教えて下さいませんか?

  • 大学 浪人   現役  合格者の比は?

    早稲田、慶応、MARCHなどでは現役生と浪人生で合格者の比はどのくらいになっているのでしょうか? 興味でしりたいです。友達に聞いたら、ほとんど浪人生で現役生はほぼいないと聞きました。本当にそうなのでしょうか?

  • 赤本の合格最低点の信憑性

    赤本の合格最低点の信憑性 もうすぐ受験の高三です。 いま、ある大学の、センター・独自試験併用型入試に出願しようと考えています。センターを受ける前はセンターに自信があったので、その分のお金はすでに振り込んでいます。 しかし私はセンターで失敗してしまい、合格最低点を見たところ、独自試験で満点を取っても最低点に届かないことになっていました。 私にはどうも嘘くさいように思えてくるのですが、赤本の合格最低点(大学のホームページにも公表)って信憑性はどのぐらいなんですか? (まだ願書は出していないので、出願学部の変更はききます。)

  • 東北大学中退から早稲田大学へ

    今、私の弟は、東北大学に通いながら、仮面浪人をして早稲田大学を目指そうとしています。 最初は東北大経済学部志望でしたが、センターが伸びずに教育学部を受けて合格。 しかし、やはり経済学をやりたいという気持ちからの仮面浪人らしいのですが…… 東北大学→早稲田大学という進路、どう思われますか? 世間的には、プラスと見られるでしょうか。 私は正直、仮面浪人は在学してる大学より高いレベルを志すものだと思うのですが…… 因みに、仮面浪人でセンターの勉強が出来ない故の私立志望ということです また、上京という、親に金銭面で負担をかける選択をするならば、早稲田より偏差値が下の私立には行く気がない、 早稲田に受からなければ地元に残るという思いから、 浪人でなく仮面浪人をするということです 東北大学→早稲田大学 皆さんはこれをプラスだと思われますか? 意見お待ちしています

  • 大学にまぐれで合格してしまった

    今春、国立大工学部に入学します。 高校の3年間は勉強ばかりしてましたが、田舎の進学校とはいうものの、現役では年に東大京大は1名でるかどうかで今年は0、旧帝大は普段数名で今年は自分を入れて5人でした。 学校ではぱっとせず10番手くらいで、担任からは工学系の単科大にランクを下げたら、と言われたのですが、浪人覚悟で受けてみると・・・、まぐれで合格していました。 浪人しても仕方ないと思ってたし、両親はあまり期待はしていなかったので、自分も含めみんなびっくりしています。もちろん親は喜んでいますが。 が、自分よりずっと勉強のできた同級生でも、浪人は嫌、と国立でもランクを下げたりしているのに自分なんかが入っていいのかなあ、と思わないでもないです。 多分、ビリに近い点数で合格したので、ちゃんと卒業できるのかなあとか、いざ大学に入るとなると不安になってきました。自分なんかが入学していい、というか大丈夫でしょうか。

  • 大学選び、どちらにすべきか?

    この質問に目を通していただきましてありがとうございます。 明治大学法学部と早稲田大学社会科学部に合格したのですが、どちらにしようか迷っています。 当初の目標は明治大学法学部で、早稲田の社学はいわゆる「チャレンジ校」として受験しました。 「法学部」志望ではありますが法曹三職を目指しているのではなくて、将来は公務員を志望しています。 パンフレットなどを見る限り公務員への就職サポートなどは明治の方が手厚そうに見ますし、 それに当初の第一志望校ですが、しかし早稲田の方が実績があるしネームバリューも捨てがたいし… と、決めかねております。 そして私は高校を病気のため1年留年していて、現役合格ではありますが1年浪人した人と同じ年齢です。 今は日常生活には支障はありませんが、やはり健康な方と比べると踏ん張りがききません。 法学部はやはり文系では一番きついものなのでしょうか。 早稲田の社学はカリキュラムの自由度が高いですが、何から何まで自分で決められるかな…と心配です。 少しでも構いませんので、どなたかアドバイスを下さい。 日付が迫っているので、出来るだけ早い回答をお願いいたします。

  • 現役で早稲田大学の教育学部と、浪人で東京大学の教育学部だったら、どちらがいいですかね?

    現役で早稲田大学の教育学部と、浪人で東京大学の教育学部だったら、どちらがいいですかね? あと、現役か浪人か、その際に適した予備校を教えてください。

  • 早稲田大学に合格したいのですが不可能でしょうか?

    非常にバカな質問ですがお付き合いいただけるとありがたいです。 17歳男子です。 1年次の10月に高校中退しており、高認は取得しております。 2014年に大学受験をします。(約16ヵ月後) 中退時は専門学校志望ということで中退してから全く勉強してきませんでした。 しかし、最近になって大学に興味を持ったので大学受験に進路を変えることにしました。 元々はMARCH志望だったのですが、「あわよくば早稲田大学に行きたい」と思っている自分が居ます。 早稲田大学社会科学部志望です しかし、ネットなどで調べていると早稲田大学は私立最難関クラスで、合格するのは非常に難しいという話を伺います。 早稲田の過去問を見てみましたがもちろん解けません。(偏差値50ほど大学の問題すらさっぱりです) 受験に使うのは 国語・英語・政経 の3教科で、上記にも書いたとおり高校中退しており、私文専願なので3教科だけに時間を費やすことが出来ます。 今は予備校には通っていませんが、来年の4月からなら通うことが出来そうです。 今は1日10時間ほど勉強しています。 現在の学力は受験生全体で見ても最底辺かと思います。 参考になるかは分かりませんが、通っていた高校の進学実績です。 http://www.ota-hs.gsn.ed.jp/shinro/gaikyo.pdf 偏差値66ほどの進学校でしたが、学年での成績は半分より下でした。 やはり、客観的に見て私の状況では早稲田大学に合格することは不可能でしょうか? 是非回答よろしくお願いします。 長文&駄文失礼いたしました。