• ベストアンサー

両親へ手紙、花束贈呈の代わりに・・・

披露宴のラストで、ゲストを泣かせたいのですが、 ・新婦から両親への感謝の手紙 ・新郎新婦から両親への花束(或いは誕生時の体重ベアー)贈呈 は やめて、何か良いスチエーションはないでしょうか? 友達の結婚式で 新郎新婦が 両親から手紙を貰い、読むのは結構感動的でした。 花やベアーは ありきたりだし、何かないものかと思っています。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38110
noname#38110
回答No.5

私のときは挙式で、父親とバージンロードを歩き、新郎にバトンタッチをしますよね?その後で、父親からメッセージをもらいました。 私たちが取り入れた演出ではなく、式場の決まり?みたいな感じでした。私は、父親から「生まれてきてくれてありがとう」と言われ、挙式スタート1分後には大泣きしてしまいました・・・。もちろん友人も全員泣いていました。 質問の回答にはなっていませんが、「ゲストを泣かす為の演出」ではなく、質問者様の心のこもった本心からのご両親への感謝の気持ちを伝えること=ゲストの感動を呼ぶのではないでしょうか?私も父親の「生まれてきてくれてありがとう」・・・たったこの一言だけで、充分思いが伝わってきました。 ラストに泣きながら感謝の気持ちを手紙で伝えている友人を見ると、私も泣いてしまいます。心がこもっていれば、例え定番の演出であっても皆さん感動されると思います☆ ちなみに私のラストの演出は、質問者様が定番と言っておられる「手紙」&「手作り体重ベア」でした☆母親がとっても喜んでくれ、家に来るお客さんみんなに抱かせてるみたいです・・・。 あと、エンドロールもしました。親戚や友人などグループごとに分け、思い出の写真とメッセージを流しました。そして、終わりかな・・・・と思わせたところで、お互いの両親へのメッセージ、幼い頃の家族写真を流すように作ってもらいました。 結婚式準備は大変ですが、終わってみると全部いい思い出になるハズです。素敵な結婚式にして下さい。

gomachama
質問者

お礼

父親からメッセージ!泣けますね。 うちの家族は、全員涙もろいので、泣き崩れて式にならないかも・・・(笑)でも、父親からメッセージを貰うなんて良いですね。 エンドロールは、絶対したいと思っていましたが、グループごとに写真と思い出を流すなんて、もっと素敵!!取り入れたいと思います!! ラストに幼い頃の家族写真・・・ これは、もう たまりませんね。本当、最後の最後まで凝ってるって感じです。写真探してみます 大変参考になりました。ありがとうございます☆

その他の回答 (5)

  • ponpipi
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.6

私の経験ですが。 花束は夫側の親が遠方で持ち帰りもじゃまだったのと、 ありきたり感とあり得ない料金(苦笑)が嫌で、やめました。 私達のかわりにずっと両親のそばに置いていてもらえる物ということで、 夫側両親には花器(義母が生け花の先生)、 妻側両親には、壁掛けのフォトフレームを送りました。 フォトフレームは幼い頃の写真や、家族の思い出写真を入れ、 真ん中には当日式場でとった家族写真を入れるように空けておきました。 贈り物を渡し、お礼を言った後に、私から父へほっぺにキスをしました。 司会の方にも伝えていたので、 「もうひとつ、お父様へ贈り物です。」みたいな言葉で。 父も、母も、会場も(スタッフの方も)、総泣きでした。 恥ずかしかったし、悩んだけれど、父にキスなんて、 本当に大きくなってからするなんて、もうないことだし、 良かったです。最高の思い出になりました。 ぜひぜひお勧めです。

gomachama
質問者

お礼

花束は本当に高いですよね。 何より、遠方なので荷物になるし、生花がダメになってしまうのも 何だか・・・ フォトフレームや時計で検討してみたと思います。 父親にキス・・・ 私は できないですけど、ponpipiさんは、本当に素敵なお父様に 育てて頂いたんですね。

noname#39876
noname#39876
回答No.4

私の時の話ですが、思い出ビデオの最後に旦那と私からの両親への手紙を流しました。そして、記念品は両親の似顔絵と旅行券(10万円)をプレゼントしました。 泣いてくれたゲストはいましたよ。 ただ、そのポイントって人で違うのかなって思いますよ。 旦那とは同じ職場なのですが、職場関係は最後の旦那の挨拶で旦那が思わず泣いてしまってそれにやられた~と言っていました。 親戚は、思い出ビデオの際に父が思わず私の名前を叫んでしまい(私は、一人娘です。)そこが一番感動したと言っていました。私は叫ばれた瞬間は笑いもおき「ぞっ」としましたが・・・。 私の友達は昔から仲の良い子は、式から泣いていましたし・・・。 私も友達の結婚式は仲の良い子ほど、感動も大きいと思います。仲の良い子は退場の時にサプライズでおばあちゃんを指名しても私泣いてましたよ。ありきたりの演出なのにです。そういうものです。 実際、両親の手紙でも付き合いが深くない子だと泣けませんしね。 ゲストを感動させるというより、その場面では二人の感謝の気持ちを精一杯伝えるのが一番だと思います。ゲストはその気持ちに感動するものではないのでしょうか? それと、披露宴が楽しい内容だとクライマックスに向けてゲストの気持ちが「ぐぐっ~」とテンション上がって感動してもらえると思いますよ。 記念品ですが、他時計のプレゼント(両家同じ時を刻ような意味あり)は聞いた事あります。友達はお互いの両親が持っていなかったという事からカーナービプレゼントしていました。 体重ベアーも今は知っている人も多く、期待している親もいるそうですよ。体重ベアーも手作りする人もいるそうです。 ぜひ、ゲストの方がウルウルしちゃう素敵な結婚式にして下さい♪

gomachama
質問者

お礼

説得力のあるというか とても立派なご回答ありがとうございました。 そうですね、ポイントって皆違いますよね。 全員に~って欲張りすぎなくても 本当、新郎新婦が納得できて、やりたいようにする事が大切ですよね。 両親へ時計のプレゼント、良いですね。初めて聞きました。 そういえば、実父が母とペアの時計を欲しがっていたから、良いかも!!ご回答ありがとうございました。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

おいたちVTRのようなものをラストにもってくるのはどうでしょうか。 両親との思い出の写真と、感謝の言葉をちりばめて「今までお世話になりました」的なものなど。 私の披露宴のときは、手紙のかわりに自分でバイオリン演奏をしました。 ラストには、出席していただいた人全員名前を入れたエンドロールを流しました。

gomachama
質問者

お礼

エンドロールは良いですよね~ 最近、出席した友達の結婚式で 自分の名前が出てきて 感激しました。真似するようになるけど、是非取り入れたいです☆

noname#224892
noname#224892
回答No.2

>披露宴のラストで、ゲストを泣かせたいのですが 確かにする側からすれば友人が感動して泣いてくれると嬉しいですよね。 私は泣き上戸、友人は皆泣かないタイプだったので私は叶いませんでした。 でも挙げてみて思ったのは何より家族や兄弟が感動してくれたことが嬉しかったです。 また、ゲストを泣かせたいという思いで演出したら泣かなかった時にがっかりしませんか? シチュエーションに拘るよりも質問者さんがしたいことをするのが一番だと思います。 でも変った感謝の気持ちを表したいということで思いついたのが一つ。 ご友人や会社の人たちとの生活の中で今がありますという感謝の文を新郎&新婦で読み上げるのはどうでしょう? その上でご両親に対して「生んでくれて有難う」とこれまた二人から感謝を伝える。 参考にして頂ければ幸いです。

gomachama
質問者

お礼

kumaloveさんに何だか教わった気がします。 ゲストを泣かせる事がポイントではなく 自分達、家族が満足できる式が一番なのですよね。 今までにも凝った割には反応がなくて、がっかりする事あった気がします。 でも、もう少し皆さんのご回答を待たせて下さいね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 回答になっていませんが、ありきたりにはありきたりの良さという物があります。  当人にとって結婚式は一度しかないのですから。  毎回参加者が異なるイベントごとには「偉大なるマンネリ」という言葉があります。  参加者が同じであれば毎回変えて行く方がよいのは当然なのですが。  奇抜なことは2次会などで考えてください。

gomachama
質問者

お礼

なるほど・・・ ありきたりには、ありきたりの良さですか・・・。 皆と違う事をして満足するのは、本人達だけなのかもしれませんね。 そう言えば、そんな披露宴もあったな~。 少し検討します。

関連するQ&A

  • 花束贈呈と両親への手紙

    10月に結婚式を予定しています。 私は新婦で、招待客は100名程度です。 両親の意向もあり、両親への手紙はやらないつもりです。母は、せっかくの披露宴だから笑って終わるようにしたいという考え。父は、あまり目立ちたくないみたいなので・・・。 そうなると、何かそれにかわる演出が必要じゃないかと彼が言うのです。花束贈呈だけでも・・・と思ったのですが、彼のお父様が亡くなっているのでどうなのかな?と。 ご両親のどちらかが亡くなっていて花束贈呈された方は、代わりの方が立ったりされました? また、両親への手紙も花束贈呈もやらなかったという方、どういったかたちのプログラムにされましたか?

  • 花束贈呈の代わりについて

    11月に結婚式&食事会を親戚を呼んで行います。 通常の披露宴であれば ・新郎新婦から両親へ ・小さい子供から新郎新婦へ と2回花束贈呈があると思いますが、 遠方で行うため花束贈呈を行わない予定でいます。 そこで両方何か違うことを行いたいのですが よいアイデアがないでしょうか。 子供から渡すのは別にしなくていいと思ったのですが 子供の親が何かさせたいようなのです。。。 私の方も記念に残るのでやらせてあげたいです。

  • 披露宴での花束贈呈

    披露宴での花束贈呈についてお尋ねいたします。 新郎新婦ともに、 今までの感謝の気持ちを込めて自身の母親に渡す、 と思い込んでいたのですが、 式場から頂いた披露宴の進行表に、 「新郎から新婦母親へ」「新婦から新郎母親へ」 と、「刷り込み」で記載されているのを見て、 なんで?と思った次第です。 相手方の母親に渡すのが一般的なんでしょうか。 また、その意図(親への感謝の意より重要視されるべきもの)として、 どんなものが挙げられるのでしょうか。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 両親への花束贈呈・・・の代わりに記念樹を

    5月末に結婚します。披露宴で最後に両親への花束贈呈の代わりに、 記念樹を考えています。ただ、何の木or花を送ればいいのかわかりません。 両家とも、庭はあります。 成長を楽しみに見ていけるもので、手入れが楽なものが良いと思います。 おすすめがあったら教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • 花束贈呈

    結婚式の両親への花束贈呈で悩んでいます。 普通定番と言えば花束贈呈+花嫁の手紙。 しかし双方の両親とも遠方に住んでいるため、結婚式当日は宿泊になります。花束を渡しても帰るのは翌日の午後、しおれてしまいます。体重ベアも最近の定番ですが、ほこりかぶるし邪魔だからいらないと言われてしましました。また花嫁の手紙もお客様を招いた人前でお涙頂戴のような演出をする必要はないとやらないで欲しいという意向です。 皆さんはどのような形でご両親への感謝の気持ちを表したのでしょうか?また披露宴中にそのような演出をなさらなかった方は、別の形で何かしましたか?

  • 花束贈呈や記念品贈呈がない披露宴

    春に結婚式をする26歳の女です。 披露宴で最後にやる花嫁の手紙や記念品贈呈は最後のメインだと思う のですが母が涙の演出はやめてほしい、記念品贈呈だけでも涙が 出るし、楽しい披露宴はそのままの雰囲気で終わらせよう! というのですが、閉めはそーなると、どんなかたちで終わらせれば いいのだろう・・・?と思い悩んでます。 (記念品は渡すつもりではいるのですが、その場でなく違う時に 渡す予定です。) 披露宴で花束や記念品贈呈をしないでお開きした方や披露宴に 出席された方がいればご意見下さい。 ちなみにゲストは親族と友人の50名程度で会社関連は数人ぐらい しかいません。宜しくお願いします。

  • 新郎から両親への手紙・・・

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 来月結婚式なので、今追い込み段階です。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが 両親への手紙は新婦からが一般的だと思うのですが 私たちは新郎からの手紙もプログラムに組み込む事にしました。 理由として ・彼は家族想いで優しいので、是非両親に感謝の気持ちを伝えたいから ・進行上、新婦側の親族への演出はあるが (サプライズ誕生日プレゼントとか子供からの花束贈呈) 新郎側には母親との退場以外演出がないから そこで、実際に新郎からの手紙の演出を見たことがないので プログラムに新郎からと新婦からの感謝の手紙の両方をやられた方 どんな感じになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結婚式、子供演出・花束をもらうまでの順番

    もうすぐ、結婚式で両親への花束贈呈の演出について質問なんですが。 現在、進行では【新婦手紙⇒スタッフから花をもらう⇒それぞれの両親に贈呈】と云う順番なのですが、 新婦からは、この中で子供を使った演出を入れたいとの事で、スタッフではなく、子供から新郎新婦に花束を渡す事にしました。 それに伴い、順番を【子供から新郎新婦花束もらう⇒新婦手紙⇒その花束を両親に贈呈】にしたいと言います。 さすがにもらって時間(5分程度)が経ったものをそのまま両親に渡すのは、使い回しの気がして反対するのですが。また司会者の方が子供が出る時に、両親に渡す直前じゃないのに、「両親に渡す花束を子供が持ってくる」等、もしくは何て司会者が言えばいいのか、困る気がします。 自分は【新婦手紙⇒子供が花束を持ってくる⇒両親に贈呈】の方がしっくり来る気がするのですが… 新婦は自分の主張するパターンしか結婚式を見た事ない。との事で、引く気配がありません。 通常はどんな流れなのか、教えてください。

  • 手紙から花束贈呈にかけての曲

    今年の夏に結婚します。両親への手紙のところ「イマジン」の曲をピアノ演奏してもらいます。でも花束贈呈のところはそのままイマジンですと暗い感じになりますよね。でも急に曲変えても変だし・・・。皆さん手紙から花束贈呈にかけての曲はどう編集してますか。良きアドバイス下さい。

  • 両親への記念品贈呈をしない場合は?

    はじめて投稿します。 この秋に結婚するのですが、披露宴で両親への記念品の贈呈をしない場合、どのようにしたら閉会の挨拶へスムーズに持っていけるか、なにか良いアイデアがありますでしょうか? うちの親が、人前であまり涙を見せるような事はしたくないと希望しています。ですから、披露宴は、きてくださった招待客の皆様を、新郎新婦ふたりでおもてなしするといったコンセプトで行いたいと考えています。 ですが、色々調べているのですが、最後の流れとして、会場の後ろで両親への記念品贈呈をして、そのまま新郎の父の挨拶→新郎の挨拶→お見送り となるパターンばかりで、記念品贈呈をしない場合、どのようにしたら、会場のうしろまで行って挨拶ができるのが見当がつきません。 もしなにかいいアイデアありましたら宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう