- ベストアンサー
自動車保険(任意保険)の見直しについてアドバイスお願いします
31歳女性です。 今まで保険内容を気にすることなく過ごしてきましたが、 自分の保険の保障は妥当なのか疑問を持ち今回見直そうと思いました。 そこで色々な意見があり決めかねているのでここでもアドバイスいただけたらと思います。 三○住○海上 MOST・家庭用 家庭用自動車総合保険 ◆対人賠償 無制限 ◆対物賠償 無制限 ◆人身傷害 1名につき3000万円 ◆搭乗者傷害 1名につき1000万円 ◆自損事故 1名につき15000万円 ◆無保険車傷害 1名につき2億円 ◆車両保険は未加入 (軽自動車なので) その他の保障 ◆人身傷害プラス 差額ベッド費用特約(1日につき1万円程度・30日間限度) 先進医療費用特約 ◆もらい事故弁護士費用 1名・1事故につき300万円限度 ◆交通事故危険担保特約 ◆対物超過修理費用特約 1.MOSTは自分の車以外で事故を起こした時も保障されるそうですが、運転技術に自信がないため友達や他の車に乗ることは今までもほとんどありません。保険のことを知った今では運転しようとも思いません。 会社の車なら会社の保険が使えるし、親の車は家族の分も保障される保険です。 →SAIに変更でよいのではないかと思ってます。 2.対物 無制限 →1000万円に入ってる方が多かったのでそれが妥当? しかし1000万円に下げても年間保険料は2000円安くなるだけと保険屋さんに言われたのでだったらそのままの方がよい? 3.人身障害 1名につき1000万円 (治療費+1日4200円の慰謝料) →相手が悪い場合は相手の保険が使える。自分に過失がある場合のみなので、つけていない人もいる。保険料としても大きい。(はずすと安くなる) ここについては全くどちらが良いかわかりません。 通勤と休みの日車は使っています。交通機関が不便なところなので車が必需品です。 明らかに保障が厚すぎるという点などありましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ワイドタイプ(基本補償)は同居の親族が一人(一台) 契約していれば補償されます。 2台ともワイドタイプに契約する必要性はありません。 同居の親御さんの契約内容を確認して歩行&自転車も補償 される人身傷害保険契約ならばあなたの契約はシンプル (被保険自動車搭乗中のみ)タイプで良いです。 車両保険も一般車両(ワイド)タイプ(当て逃げ・自損事故もOK) 車対車+A(エコノミー+A)タイプ(衝突・接触・盗難・災害) 車対車のみ(エコノミー)タイプ(車との衝突・接触のみOK) の3種類あります。 当然、単独事故の補償されるワイドタイプが最も高額です。 車対車は字の通り車と車の衝突・接触した事故のみ補償されます。 (車と車の事故でも相手が逃げて運転者不明の場合は当て逃げです。) (車にはバイク・原付もふくまれます) 車対車+AのA特約は盗難・火災・台風・水害・イタズラ描きなどの 事です。 見積もりは、一番安いSAIで車対車(車両免責15万)の見積もり と各種見積もりを比較するとよいでしょう。 一般的に代理店の勧める車両保険は一般車両とエコノミー+Aの 2種類です。車両免責も高額免責は勧めません。 免責は0が望ましいですが、最安の車両である車対車のみ免責15万 でもお勧めするのは、全損事故では契約金額が支払われるからです。 100万円の車両保険では、修理費マイナス15万円の支払いですが 全損事故では100万円全額プラス全損諸費用が支払われます。
その他の回答 (5)
- odjmztvou
- ベストアンサー率52% (59/112)
人身傷害保険についてパンフレット記載名称は モストではスタンダードタイプとシンプルタイプ SAIでは基本補償と契約車両搭乗中のみ補償と記載されています。 スタンダート=基本補償・シングル=契約車両搭乗中のみ補償です。 読んで字の通り契約車両登場中のみ補償されるシンプルな人身傷害と それ以外の交通事故も補償される人身傷害の2種類があります。 それ以外の交通事故とは契約以外の自動車登場中事故(業務車の除外・契約車以外の本人と家族所有自動車除外)や歩行中・自転車運転中事故 を人身傷害保険で補償します。 つまり補償の広いワイドタイプ(基本補償)契約は家族保有自動車の一台のみの契約でも良いという事です。もい一台自動車が有りワイドタイプ契約の人身傷害で契約であるなら搭乗中タイプで良いという事です。 対物免責については 事故はいつおこるか分からない・相手も選べないという事を理解した上で何時でもすぐに支払い出来る金額であるなら付けても良いでしょう。(余りお勧めは出来ません。) 対物免責5万円、車両免責5万円の契約なら事故が発生すればすぐに 10万円の自己負担が必要です。 対物免責10万円車両免責15万円なら25万円の自己負担です。 対物免責は0選択の上、車両免責のみの選択をお勧めします。 (金銭的余裕があるなら免責は全て0が望ましい)
お礼
知りたかったことをわかりやすく教えてくださりありがとうございます。 親の車がありますがそちらもたぶんワイドタイプです。ですが歩行中や自転車運転中の事故も保障されるのは魅力ですね。医療保険を充実させるまではつけておいた方が良いのかな?と思いました。(現在医療保険に新たに入れる申告状態ではないので) 免責についてもすぐに支払えるほど余裕がある生活状態ではないので対物は0のままでいこうと思います。 車両保険が月々いくらになるか早速週明けに保険屋さんに聞いてみようと思います。車両保険はとても高いというイメージがあるのでつけてなかったのですが専門家の方たち皆さんがオススメするというのにはそれだけの理由があるのでしょうね。今まで事故にあってなくて本当に良かったです。(2年前に車を買い換えたばかりだったので)
- odjmztvou
- ベストアンサー率52% (59/112)
SAI<モストです。上級自動車保険に契約するに越した事はありませんがゴールド免許&35歳以上でなければ節約という意味ではSAIを 選択する事も一つの選択肢です。 人身傷害はタイプが書かれていませんがワイドタイプでしょうか? ワイドタイプでないならワイドをお勧めします。 車両保険は必要です。弁護士特約を外してでも車両保険はお勧めします エコノミーワイドで良いので見積もりを依頼してはどうです? 免責を契約すれば思ったよりも激安です。(5万-10万)(10万-10万)(15万-15万)から免責金額を選択されてはどうです?
お礼
ゴールド免許ではなく、35歳未満です。 SAIについて調べてみることにします。 人身傷害のところにワイドタイプとは書かれていません。 ワイドタイプの方が保障が厚いということでしょうか? 車両保険は今まで重要視していなかったので是非検討してみようと思います。 免責についてもアドバイスありがとうございます。 ※対物賠償の免責についても必要でしょうか?
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
A1.これはおそらく「他車運転危険担保特約」のことをいわれていると思われます。この特約自体は自動付帯なので付帯する・しないを契約者が判断するものではあります。自動車保険を契約すれば漏れなくついてくる…といったものです。確認はしてませんが保険商品を替えたところで同じだと思われます。 A2.対人・対物賠償は無制限がお勧めです。自動車保険は「事故するから」といって契約するものではないと思います。「事故をおこすかも、巻き込まれるかも」と思って契約されると思います。であれば、どんな事故が起きてもそれに対応できるだけの準備が必要です。1000万円を超えるような賠償を求められることは、確かにレアケースです。しかしそういった事故を想定することも難しくはありません。また賠償保険には「示談交渉代行サービス」がついていますが、当然「保険でカバーできる範囲」にのみこのサービスが適用されます。賠償義務が1000万円を超えてしまった場合保険会社は1000万円を払い、あとは手を引くことになります。たった2000円をケチったばかりに…というのではあまりにも馬鹿馬鹿しすぎますね。 A3.人身傷害保険は3000万円が最低保険金額です。確かに相手からすんなりと賠償してもらえる案件ばかりであれば、必要の無い保険なのかもしれません。しかし任意保険の無い場合や自賠責保険さえない場合もあります。そういった場合は相手からすぐに賠償がもらえるとは考えられません。自分を守るといった意味合いでは必須です。それに車外担保といわれる補償もついているので、お得かと思われます。 あと、気がついた点を… ・人身傷害補償保険と搭乗者傷害保険はそれぞれ理解しているでしょうか?保険料を少しでも抑えたいのであれば人身傷害補償保険をいろいろと考える前に、搭乗者傷害保険を見直したほうがいいでしょう。 ・車両保険について付保するか否かは契約者が決めることですが「軽自動車だから…」というのは理由になりませんね。事故処理のときに「自己負担が増えるから…」といった理由で駄々をこねたりしないでしょうか?自損事故なら我慢できるとしても、あて逃げの場合もあきらめ切れますか?相手が悪い事故であってもすんなり補償してもらえるとは限りませんがいいでしょうか?弁護士特約があるからといって必ず賠償してもらえるわけでは無いですよね。 自動車保険に限っていえば、補償が手厚すぎるということは絶対にありません。ただ必要な補償や特約に優先順位があるだけです。それぞれの内容を理解した上で自分なりの優先順位を作り、あとは負担できる保険料との比較で決めていく…そういった手順が望ましいですね。保険料を抑えたいのであれば優先順位の上位だけ契約するといった手法が正しいですね。これを間違えるといざといったときに保険が使えなかったり、補償が不足していたり…ということになります。 ちなみにですが、医療保険(入院保険)の契約はあるでしょうか?だとしたら重複している点もあると思われます。
お礼
とても詳しいご回答ありがとうございます。 対物についてですがやはり無制限がよいなと思いました。保険屋さんに聞いたのですがつい最近トラックとの事故で相手の品物の破損に何千万単位でかかったそうです。最悪故障などで電車を止めてしまったら・・・と思うと怖いですし。可能性ゼロではありませんからね。 人身傷害もアドバイス通り続けたいと思います。搭乗者傷害保険の見直しの方向で考えてみます。 車両保険はどうせ軽自動車だし良い車に乗ってるわけじゃないからいらない・・・と思っていたのですが、そういう点は考えていませんでした。検討してみたいと思います。 医療保険も入っています。日額5000円なので(現在通院中のため保険の見直しができません)つけておいた方が良いでしょうか?・・・もしアドバイスいただけたらよろしくお願いします。
- 326june2
- ベストアンサー率14% (62/417)
1.運転者限定と言うのもあります。 それで結構安くなるでしょう。 2.軽自動車でも店舗に突っ込めば2.3千万円は行ってしまう事もあります。 運転に自信が無いのなら入っていた方が良いと思います。 3.相手が入ってない場合もあるし、相手が悪くても相手が怪我をする場合もあります。 相手が悪いから一切払わないといったら、人間性を疑われることもあります。 外資系で安いところもあります。 肝心なのは事故を起こしたときにもめずに収めてくれるかです。
お礼
そうですね、保険料をケチっていざ補償が必要な時にお金が足りない・・・では困りますものね。 現在の保険屋さん(代理店)の方にはとても良くしていただいてるのでしばらくはここで加入しようと思っています。 アドバイスありがとうございました。 アドバイスありがとうございました。 補足ですが、対物賠償の免責金額についてはなしとありどちらがよいのでしょうか? 保険を使うと保険料があがってしまうので、3万円くらいを設定しておいて保険を使わないですませることができた方がよいと言う意見の方もいらしたので・・・。 保険屋さんは逆の意見でした。
- geppo
- ベストアンサー率8% (8/95)
問い2 1000万では少ない。 理由、素人は対物と言うと対象を車と考えるが、もし相手の車に何千万もするコンピユーターやその他機材を積んでいてそれが壊れたときの弁償はどうすのか?。 もし踏み切り等で電車を止めたときの営業保証はとか考えると無制限が今の世の中妥当。 問い3 人身障害はMOSTの場合車だけでなく、電車に乗っているときの事故、自転車に乗っているときの事故等補償範囲が広い。 アドバイス 周りの保険素人の話だけでなく、一度デイラー等へ足を運んで保険の詳しい人に聞くことを薦めます。
お礼
最悪の場合も想定しないといけませんよね。 MOSTの電車に乗っている時の事故などは特約ではなく、すべてについている補償ですか? そうですね、素人ではない方の意見を知りたいと思っています。 アドバイスありがとうございました。 補足ですが、対物賠償の免責金額についてはなしとありどちらがよいのでしょうか? 保険を使うと保険料があがってしまうので、3万円くらいを設定しておいて保険を使わないですませることができた方がよいと言う意見の方もいらしたので・・・。 保険屋さんは逆の意見でした。
補足
もし踏み切り等で電車を止めたときの営業保証はとか考えると無制限が今の世の中妥当。 電車と止めた場合も対物賠償で補償されるんですか? 知りませんでした!
お礼
何度もご回答くださりありがとうございます。 odjmztvouさんのアドバイスを参考にして代理店さんと相談して決めていこうと思います。 ありがとうございました!