• ベストアンサー

壊れる前の対策について

minatonoの回答

  • minatono
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.2

まず、一番壊れやすいのは、HDDです。私も1年半で異音がしてHDDを交換する羽目になりました。(現在6年で3個目です)ANo.1の方と同様にHDDバックアップを定期的に録っておかれることをお勧めします。同様にAcronis True ImageでFullで外付けHDDに録り、なおかつB's Recorder GOLDのHDDバックアップでDVD-RWに録っています。外付けHDDといっても所詮同じHDDですから、いつ故障するかは判りません。ですから2重の安全策を講じています。 PCの調子の良い時期で時間的に余裕の取れる日を選んで月1くらいで録られることをお勧めします。(手順を下に書いておきます) ちょっとお聞きしますが、ディスククリーンアップやデフラグってやってますか?ただ、不要なファイルを「ごみ箱」に入れて、「ごみ箱」が一杯になったらごみをただ削除していませんか?HDDが80~160GBあっても、今のまま放置しておくとゴミの山になってしまうんです。定期的にクリーニングしないと・・。それが重たくなる原因の一つだって知ってますか! 《まずそのやり方を説明しましょう。3つの項目を行ないます。初心者用に解りやすく》 左下スタート→すべてのプログラム→アクセサリー→システムツール→(1)システムの復元、(2)ディスククリーンアップ、(3)ディスクデフラグ、等8項目ほどのうちの3項目を行ないます。 (1)まず、【システムの復元】(3項目をやって、さらに悪くなったことを想定して、元に戻す時に使用するため)「復元ポイントを作成する」にチェックを入れて「次へ」名前(何でも良い)をいれて「次へ」、「終了」です。 (2)そのまま【ディスククリーンアップ】をされても構いませんし、あえてここでは「Easy Cleaner」と[CCleaner]という2つのフリーソフト(ディスククリーンアップ)をご紹介します。 EasyCleaner http://www.altech-ads.com/product/10001537.htm CCleaner http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm 【EasyCleaner】の中で「不要ファイル」の削除(10~20分)を行なった上で、 さらに、【CCleaner】(数分)を実施します。これで完璧にクリーンアップ出来ました。その後「スタート」→すべてのプログラム→マイコンピュータ→ローカルディスクC右クリック→プロパティ→ツール→【システムエラーチェック】(40分~1時間)をして、不良セクターを修復します。 注!!【Easy Cleaner】の他の機能は勝手にいじらない方が賢明です。初心者には修復できなくなりますので、要注意です!また「不要ファイル」の削除の項目に全部チェックを入れると、WEB(クッキー)に記録された、IDやパスワードも完全に消えますので注意・覚悟して下さい。私はスパイウェアを気にして覚悟してやりますけど! (3)そのあと【ディスクデフラグ】(約1時間)お勧めいたします。これで、重い感じはかなりなくなると思います。是非お試しを!もしこれで調子が良くなったらウィルス&スパイチェックをして(1)の【システムの復元】で復元ポイントを新規作成します。これで一安心です。私は定期的(1ヶ月に1回、半日掛けて)行なっています。   (4)この後、安心の為に出来ればHDDバックアップ(外付けHDDにAcronis True Imageを使用し、またDVD-RWにB's RecorderGoldを使用)を録ります。

mumu1013
質問者

補足

詳しく教えて頂きありがとうございます。 さっそくEasyCleanerをインストールしていらないファイルを検索したのですが、そのファイルの削除ができません(>_<) 削除のところが色がつかず、白黒のままです。 これはどうしたらいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 迷惑メール対策

    迷惑メールに困っています、ひどい時は1日30本以上入り同じドメインやメルアドが多いようです。 セキュリティソフトやプロバイダーの迷惑メール対策を利用していますが一時的に迷惑メールをフォルダに移動するだけみたいで削除が毎日大変の状態です。 一度でも迷惑メールとして来たメールのドメインや差出人やメルアドを 事前に削除する方法はないでしょうか。

  • Yahooメールの対策では駆除しきれない迷惑メール

    メーラーは使わないで、YahooBBのYahooメールですべて済ましています。 Yahooメールには迷惑メール対策として、プロバイダ側でそれと判断した悪質メールをあらかじめ駆除してくれるサービスをしてくれていますが、それ以外でも自分で振り分け設定をしてゴミ箱に移動させたり、「迷惑メール報告」としてそのメールを抹消させるとともに受信拒否にしたうえYahoo側に報告するシステムがあります。また、それらを何度も実行することによってYahoo側での駆除精度が上がり、もし受信してしまっても自動的に迷惑メール専用フォルダー(一定期間の後に空にしてくれる)に振り分けてくれるようになる機能があります。 今までそれら全て利用して普段もこまめに振り分けや削除を行っており、登録以来数年間ずっと迷惑メールの類はほとんど来なかったのですが、半年ほど前から頻繁に来るようになってしまいました。上記の対策をしっかりやっているにもかかわらずです。しかもそれらのメアドやドメインは毎回違うため振り分け設定もできません。(タイトルは似たものもたくさんありますが、それで設定すると必要なメールまで捨てられてしまうので、タイトルでの振り分けはあきらめました) ただ、ほとんどは学習機能で自動で迷惑メールフォルダに入ってはくれるんですが、ときどき普通のメールもなぜか迷惑メールフォルダに振り分けられてしまうことがあるため「迷惑メールフォルダ=自動速攻消去」というわけにもいかず、かといって一定期間空にしない設定にしておくと大量の迷惑メールが溜まってしまい、その中に必要なメールが混ざっていないか確認する作業は非常に大変だしケッタクソ悪いです(要するに迷惑メールが来なければ間違って入ってしまった必要メールもすぐに分かり、復旧しやすいということ)。 最初は来るたびに振り分け設定をしてたのですが、毎回アドレスやドメインが違うので効果が無く、また設定数にも限りがあるので今はもうしていません。Yahooにも何度か詳しい内容を伝えましたがまだ効果のある対応はされていないようです。迷惑メールに関してのサイトもいろいろ調べて研究しましたが、どうにもYahooメールで活用できそうな事柄は見い出せませんでした。 最終手段はアドレス変更や捨てアドでの運用となるのですが、現在のアドレスは様々な理由で(これを説明すると後100行ぐらい必要なため割愛)とりあえず今のところ変更はしないという前提での質問です。 こういった迷惑メールを受信しない方法はもう無いのでしょうか?受信してからの削除対応という方向しか残されていないのでしょうか。良い方法をご存知でしたらヒントなどいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 迷惑メールフォルダが消えた

    マイクロソフトアウトルック2007を使用しています。今日迷惑メールを迷惑メールフォルダに振り分けようとしたら迷惑メールフォルダ(フォルダマークに赤いXがついたフォルダ)が消えています。削除しようににも削除されず、今まで自動振り分けされていた迷惑メールがすべて受信フォルダに入ってきて困っております。新たに迷惑メールフォルダを作ってみましたが迷惑メールの振り分けができません。どなたかお助けください。OSはXPを使用しています。

  • outlook expressで迷惑メールを自動的に削除済みアイテムに移動

    お世話になります。 ウィルスバスターの迷惑メールツールで、不要メールは 迷惑メールフォルダに自動的に移動させています。 この、迷惑メールフォルダ内のメールを、何日か経ったら自動的に 削除済みアイテムフォルダに移動する方法を、 以前自分で設定したのですが、操作手順を忘れてしまいました。 どなたかおわかりになりましたら教えていただけますでしょうか。 ちなみに、メッセージルールではなかったと思います。 よろしくお願いいたします。

  • outlookで迷惑メール対策をしようと思っています。

    outlookで迷惑メール対策をしようと思っています。 メールのメッセージルールでNGワードを指定しても指定フォルダに移動しません。 たとえばNGワードを「メルマガ」として迷惑メール欄に移動するように設定。その後「メルマガ」と書いたメールを送っても迷惑メール欄に移動しません。 なにかわかる方宜しくお願いいたします。

  • 発信元・件名・本文すべてが空白のメールが急に何通も届くようになった

    表題のとおりです。 2日ほど前から、急に来るようになりました。1日に7~8通は来ます。 発信元や本文に何か記入されていれば、迷惑メール駆除のフィルタにかけることもできるのでしょうが、空白の場合でも何か(自動的に「削除メール」フォルダに移動させるような)対策はとれるものしょうか?

  • 迷惑メールを自動で削除する方法はありませんか?

    ソフトバンクの携帯を使っています。 迷惑メールが大量にくるのですが、メールアドレスは変えたくありません。迷惑メールフォルダに自動で移動する設定にしているのですが、すぐにサーバーがいっぱいになってしまうようです。 迷惑メールを自動で削除する方法はありませんか?

  • 迷惑メールファイルの削除

    今回も 宜しくお願い致します。 Windows XP Professional Outlook Express での事です。 ウイルスバスター2009 を使うようになり、ローカルフォルダー内の迷惑メールフォルダーに自動にて迷惑分が入る様になりましたが、今は、迷惑分を確認後、迷惑メールフォルダー(迷惑分)を削除すると削除済アイテムに入りさらに削除しています。削除済アイテムに入らず、削除が一度で済む事が出来ないかと・・・・ ちなみに、6台 この処理をしております・・・・。

  • yahooメール

    最近突如当方が使っているヤフーメールに迷惑メールが日に10件ほどくるようになってしまいました。 フリーメールですので覚悟はしておりましたが、かなりの量なので嫌です。 自動で迷惑メールフォルダーへ移動されるのですが、そこで質問です。 迷惑メールフォルダー内のメール、もちろん迷惑メールなのでそのまま削除なのですが、その場合、削除されたメールの送信者アドレスって、自動で受信拒否になるのでしょうか? 迷惑メールを見ていると(もちろん開いてはいませんが、題名、送信者の情報を見ていると)同じ内容、アドレスが多数届きます。 これって、一度削除しても受信拒否にはなっていないのかな??と思い質問しました。 Hotmailの迷惑メールフォルダ内のメールは削除で自動受信拒否ですよね? おかげで、ホットメールは同じ内容の迷惑メールがほぼ届きません。 前置きが長くなってしまいましたが、ヤフーメールの迷惑メールフォルダ内のメールを削除すると自動で受信拒否になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ウイルスセキュリティ 迷惑メール

    ソースネクストの迷惑メール対策の使い方が良く分かりません。具体的には学習機能ですが、これは基本的に迷惑メールを迷惑メールのフォルダにドラックして移動すれば、フォルダを参考に自動判別するのでしょうか(上のバー迷惑メールをクリックするのは、何の意味があるのでしょうか?ウィルスバスターではコレをクリックすると、フォルダに移動もしてくれますが)