• ベストアンサー

変なタイタニック

映画「タイタニック」で、タイタニック号が氷山に激突する場面で氷山を発見した見張りが操舵手に      「Hard a starboard!」(面舵いっぱい:右に曲がれ) と指示したのに、タイタニック号は左に曲がった。 船舶用語では      Starboard:面舵(右)      Portside:取舵(左) のはず。 見張りのセリフの間違いか? それとも船を左に曲げた演出の方が間違いか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)
  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

昔は左右が決まっていなかった、というのもありますが(^_^; 舵を右に向けろ、と、船を右に向けろ、という意味があります。 映画では前者のほうかもしれないですね。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/ir-ninshiki/lr-omokaji.htm これを読んで更に混乱してください(^_^;

jumpup
質問者

お礼

興味深いサイト紹介ありがとうございました。 更に混乱しました。

その他の回答 (3)

  • yoko42
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.4

こんな説明がありました。 http://homepage1.nifty.com/Titanic/real/helm.htm starboardは、間違いではないようですね。

jumpup
質問者

お礼

なるほどそういう事でしたか。 どうもありがとうございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

確かに「Hard a starboard」と言っていますね。 英語の字幕もそうなっています。 ただ、日本語字幕は「取舵(左)いっぱい」となっています。 その昔、「面舵」(おもかじ)の指令は左舷に向くことを意味し、「取り舵」の指令は右舷に向くことを意味していたとも言われていたようです。

  • oyaji-man
  • ベストアンサー率34% (123/354)
回答No.1

 「Hard a starboard!」 は 右舷にはいけない と有意味から 左に行け! 見たいな意味なのでは?

関連するQ&A

  • タイタニック

    タイタニックを久しぶりに見ましたが、10年以上たった今でも新鮮な感じがします。特にセットは細かいところまでこだわったものでタイタニックの蒸気機関や操舵室の機具、調度品、廊下の配管など細かい部分に目が行き届いたものとなっています。ところで、氷山に激突したあと船員たちは1等の女子供から順番に救命ボートに乗せていくなかで男性客とりわけ2~3等客が割り込んできた際拳銃を発砲していますが、軍艦でなく旅客船の船員でも武装していたのでしょうか。大勢の乗客を取りまとめるためとはいえ、危険な時代だったのですね。タイタニックとは関係ないのですが日本船籍の海外クルーズ船の場合はたぶん拳銃はもてないと思います。海賊などのリスクを考えると日本の船もご苦労されていることでしょう。

  • タイタニック号事故の謎について

    タイタニック号事故の謎について いろいろとオカルティックな都市伝説が言われていますが この事故をオリンピック号とのすり替えが可能だったか 物証面から調べています。今のところ ・タイタニック号の設計図より艦首左舷窓数は16個 ・タイタニック号出航時の艦首左舷窓数が16個の写真 ・オリンピック号建造中の艦首左舷窓数が16個の写真(船名判別可) ・タイタニック号建造中の艦首左舷窓数が16個の写真(船名判別可) ・船名不明の艦首左舷窓数が<15個>の写真(煙突が無いため建造の中期くらい?) ・タイタニック号航行中の艦首左舷窓数が<15個>の写真(船名判別不可だがAデッキ形状より) は入手しましたが正直混乱しています。そこで 1.タイタニック号、オリンピック号の艦首左舷窓数はいくつなのか 2.事故後にオリンピック号のAデッキをタイタニック風に改修した事実はあるか 3.事故後に運行しているオリンピック号の写真(特に艦首左舷が写っているもの)はあるか についての情報をお待ちしています。 オリンピック号の艦首左舷窓数が<15個>であり事故後Aデッキを改修したなら 出航した船を含めて窓数が16個のものは全てタイタニック号であり<15個>のものは 全てオリンピック号であると言えます。 オリンピック号の艦首左舷窓数が16個ならタイタニック号も16個なので 窓数が15個の船は謎の船になってしまいます。 逆に入手したタイタニック号の設計図が間違いでタイタニック号の艦首左舷窓数が<15個>の場合 オリンピック号の窓数は16個になり恐らく竣工直前に同時ドック入りした際に オリンピック号にAデッキの偽装が行われ船名も書き換えられたと思われます。 本来、こんな空前の偽装が行われていたならとっくにどこかの国のジャーナリストが あらゆる証拠を集めているでしょうから都市伝説だとは思いますが 納得できる情報がなかなか見つからないのでよろしくお願いいたします。

  • タイタニック号の救助になぜライバル会社の船が?

    1912年に氷山に当って沈んだことで有名なタイタニック号からの救難信号を受けて、最初に現場に駆けつけて救命ボートの乗客を救ったのはカルパチア号ですが、 タイタニック号はホワイト・スター・ライン社の船で、カルパチア号はキュナード・ライン社の船だそうですが、 ウィキペディアによると、タイタニック号を所有していたホワイト・スター・ライン社は、19世紀後半から20世紀初頭まで、カルパチア号を所有していたキュナード・ライン社と激しい競争をしていたそうです。 そのような、タイタニック号の会社にとって、ライバル会社であるキュナード・ライン社のカルパチア号が、なぜライバル会社のタイタニック号の救助に駆けつけたのでしょうか?

  • タイタニック号の謎!!

    久しぶりに、映画「タイタニック」をレンタルしてみました。 すると、知り合いの友人から、ドキュメントタッチのタイタニック号の謎と称された古い映画を見せてくれました。 製作はアメリカだと思うのですが、その内容が、とっても真相に迫った謎の包まれた事件として様々な検証や実験。または、タイタニック号に隠された真実などが描かれていました。 その中で興味を引いたのは、実はこのタイタニック号には、もう一台姉妹船として姉に当たるオリンピック号があり、タイタニック号に比べ、かなりの老朽化が進んでいたと力説しています。 当時の船会社と経営者は、この二つの超豪華大型客船建造の為に、多額の借金を抱えていた。 つまり、負債を抱えた中で、オリンピック号は特に、トラブル続き。 そこで経営者が思いついたのは、タイタニック号とこのオリンピック号をひそかにすり替え、意図的に事故を装い多額の保険金を手にするというと出した。 その為には、新造したばかりのタイニック号を沈めるわけにはいかず、老朽化した姉のオリンピック号を沈める必要があったと力説していました。 その証拠に、タイニック号はテスト航海もせずに、いきなり処女航海へと船出。 その理由は、老朽化したオリンピック号を偽装していることがばれるのを恐れたためとしている。 また、航海初日だというのに、方々でトラブルが続出。 と、かろうじて生き残った客室乗務員の話から裏付けが取られていると。 もしも本当に、あのタイタニックの事故が意図的に仕組まれた。 あるいは、老朽化したオリンピック号である為に、偶然にも機関にトラブルが起こり氷山を回避できなかったとしたら、この映画?ドキュメントは、真意に迫る実にすごい映画だと思います。 友人に、その映画に関しての詳しい事を訪ねても、「今もう、絶対に手に入らない代物だから教えられない!!」 と、詳細な内容については教えてもらえませんでした。 そこで、映画について詳しい皆様に、この映画についてなにか御存じであれば、情報を頂きたくお願い申し上げます。

  • ドイツ語のわかる方・・・

    映画タイタニックの場面なんですけど、一部どうしてもドイツ語に訳せないのでどなたか教えてもらえませんか?(>_<)  ・超豪華客船のタイタニック号が処女航海に出た  ・その船は沈まないと言われていたが氷山にぶつかり沈んでしまった  ・ジャックがローズを助けた後、ローズが笛をふくシーン  ・それらが男女の恋を通して壮大なスケールで描かれている          よろしくおねがいします。

  • 「号」って何?

    Wikipediaによると 「鉄道・バス・船舶などの乗り物の愛称につける接尾辞。同じ愛称の列車・便には順に番号を付ける。」 だそうですが、タイタニック号やセウォル号といった一隻しかそう呼ばれない船もありますし、「飛鳥Ⅱ」「ダイヤモンド・プリンセス」みたいに「号」をつけて呼ばないものもあります。 この違いって何でしょうか。

  • 使用者責任民法715条

    私(船長)が船舶を操船中に操舵手が職務を放棄し使用者(社長)と口論し、その上に職務妨害(見張りを妨げる行為、すなわちを、船橋の全面に居座る)をしていたので、注意したところ、威嚇行為をし暴言を吐いたので操舵手の服(胸ぐら)を引いた所、足がもつれて、倒れ運悪く操舵手の胸に膝が入りました。操舵手は肋骨が折れたと大騒ぎし救急車で運ばれ全治1日とのことでしたが他の病院で全治4週間となり私は暴行傷害で検察庁書類送検になり、罰金10万円払いました 。検察では傷害罪は免除され暴行罪になりました。この場合、治療費及び慰謝料は使用者が、払いますか、私ですか?操舵手は勤務態度が悪く当日解雇される事に決まってました。早い話が使用者(社長)と雇用者(操舵手)が船を降りる降りないと口論し仲裁に入った私が貧乏クジを引きました。刑事罰は決まりましたが、民事ではどうなりますか?お願いします。

  • 【船舶用語で】「ハードポート」は「左舵一杯」という

    【船舶用語で】「ハードポート」は「左舵一杯」という意味だそうですが、右舵一杯は何と言うのでしょうか? なぜ左舵一杯がハードポートなんですか? ハードが一杯だとすると左舵=ポートですか?

  • 平井和正が書いた(と思われる)星新一の逸話の出典

    昔読んだ記憶のあるエッセイの正確な出典を教えて頂きたいです。 うろ覚えで、間違っているかも知れませんが、だいたい以下の内容でした。 著者はおそらく平井和正。「夜にかかる虹」あたりの単行本に掲載? SF作家クラブのメンバーが集まっている時の、星新一のエピソード。 テレビで放送している映画にチャンネルを合わせ、音声を完全に消して、画面上の俳優の会話シーンに対してとっさのアドリブで面白いセリフを言うという遊びをやっていた。星新一はその遊びが得意だったという実例。 タイタニック号の航海をテーマにした映画で、タイタニック号の甲板にいる俳優が突然驚いた表情で何かを言う場面。星新一が言ったセリフは「大変だ!今思い出したが、この船はタイタニック号だ!」 常識的に考えて、豪華客船タイタニックの処女航海に乗った客が船の名を知らないはずはなく、ここで驚くのはタイタニックが最初の航海で沈むことを知っているからだというSF的な解釈が成り立つ。 平井氏の単行本は1999年頃まで紙ベースの作品全てをフォローしていましたが、雑誌やムック類は買っていなかったので、おそらく単行本収録のエッセイかと思います。 以上の手掛かりから出典の分かる方、本やエッセイの題名を教えてください。よろしくお願いします。

  • 船舶が舵をきるときに進行方向の逆になんで傾くのか?

    war映画を見ていて思ったのですが、なんで船舶が舵をきるときに進行方向の逆に傾くのですか? ー運動会のかけっこなんかの時は、「左に曲がるんだったら左に体を傾けて走った方が遠心力の関係で早くなる。」 そう教えられたのですが、なんで映画とかで船が「トーリカージ」なのに右に船体を傾けているんですか?軍艦の場合は艦橋が高すぎて遠心力が半端じゃなくて、左に傾けてられないんですか? だとしても船体を左に傾けて航行した方が速力でないですか?遠心力に逆らう方が遅くなりますか? 疑問だらけと、長文すいません。回答お願いします!